(SS)C−BOARD  アフターパーツ、DIY専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

61 / 77 ページ ←次へ | 前へ→

ENKEI TUNING SC03の重量は?
銀プリ  トライ  - 09/8/30(日) 14:02 -

引用なし
パスワード
   30型Gツリに乗っています。
以前は20型のSツリでしたが、やっぱり車体重量とタイヤが215
ってことで実燃費でたぶん5%ぐらい落ちてるような感じがします。
少しでも燃費を良くしようと思い少し軽めのホイールにと考えています。
本当は鍛造にするのが一番ですが、ちょっと高いので
ENKEI TUNING SC03にしようと思っています。
このホイールの重量をご存じの方いますか?
また付けてる方がいたら感想など聞かせて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
519 hits

Re:理想のタイヤに巡り会えました!!
白プリ  nao  - 09/8/27(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>自分のHPとSNSに書いた事と重複します失礼をお許しください
>h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8134;id=epv1710
>
>コピペします。
>--------------------------------------------
>皆さん。こんばんは。
>自他共に認める『タイヤ病』のEPVデス。(笑
>
>理想の女性 じゃない、理想のタイヤ を求めて トッカえ ヒッカえ
>その数 数知れず・・・(苦笑
>
>今回もアース1という、そこそこ満足度の高いタイヤを敢えて交換。
>結果はタイトル通り。
>
>『理想のタイヤに巡り会えました!!』というのが結論です。
>これで女性遍歴 じゃなかった、タイヤ遍歴から足を洗えそうデス(爆
>
>そのタイヤとは、
>ミシュラン PRIMACY(プライマシー)LC
エナジーセイバーかXM1で悩んでいましたが、白のEPVさんの「口コミ」で、前者より割高になりましたが、私も注文しました。
>サイズは定番の215/60R16であります。
サイズは20型には、オーバーサイズの195/65R15です。
>30型に履かせました〜
>
>とにかく静かです。乗り心地良過ぎマス。
>まるで別次元。
>予想、想像をはるかに越えていました〜
>カタログの文言コピー
>「静寂が満ちる。至福に満たされる。」は本当に実感しました。
>そんなオーバーな?と思われるでしょうが、騙されたと思って履いてみて
>絶対に損はない!と思います。
>私も騙されたと思って履いてみて下さい という店の薦めで履いたのですから・・・
今度の土曜日に履き替える予定ですので、どのくらい静かか楽しみです。ちなみに現在のタイヤは、ダンロップのエナセーブ初期モデルです。センターグルーブは、4.5mmから5mmほど残ってますが、両サイドのサイプはほぼ0になろうとしています。
XM1のカタログでは、接地圧が等圧で平均して磨耗するとありましたので、ミシュラン社は同様の仕様と祈っています。

>そして肝心の転がりと燃費性能ですが、215のアース1並みと申し上げておきます。
>十分満足のいくものだと思っております。
>215のサイズで思うのですから、純正サイズならエコピアと遜色ないのでは
>ないでしょうか?
>
>30型の195/65R15 出てますよ。
>20型なら195/60R15でサイズ合いますね
185/65R15は、ありませんでしたが、30型も15インチは、185と195があるので、問題ないかと・・・。
>乗り心地が余りに良いものですから空気圧は3.5kまで入れましたが全然平気。
テンパータイヤに近いですねー。私は、プラス1割のフロント2.5、リア2.4で乗っています。サイドウォールの厚さがとても薄い気がしますが、それも乗り心地の良さの要因かもしれませんね。でも、擦るとすぐに破れそうで、ちょっと怖いです。
>アース1の時は乗り心地は完璧に捨てた〜と書き込みましたが、もう諦めません。
>
>失うもの と言ったら指定空気圧程度では余りにベールに包まれた感じがして
>接地感とかダイレクト感が希薄になることでしょうかね?
>ゴムのクッションが物凄くキイテルぅ〜〜と言えば分かって貰えますか?
>でも圧を高める事で解消します。
>結果は素晴らしい転がりがオマケで付いてきました。
>
>私にとって失うモノは何もなくなりました。
>正に「理想のタイヤに巡り会えました!!」という限りであります。
>
>本当に静粛性は想像を絶しました。まるで別の高級車の様相です。
>値段は店のモニター価格ということで税込み8万円丁度でした。
購入先は、通販で50,400円/4本、組み替え・廃タイヤ代が、ディーラーで7,560円/4本の合計57,960円です。地元のタイヤショップと比べれば、かなりお買い得と思っています。ただ、原産国がタイだったのですが、ありなのでしょうか。ちなみに白のEPVさんのは、どこ産だったでしょう?
>8万円でレクサスHS250hの乗り味に近づいた?としたら安い買い物でしたね。
30型の乗り心地に近づけば超満足なのですが。
>普段あちこちで辛口の事ばかり書いてますが、今回は感動の報告でした〜(^^;
>
>ちなみに転がり抵抗係数ですがミシュランタイヤの過去の歴代最良
>
>79.4 とあります。
>じつはこれが購入動機だったです(苦笑;
>
>--------------------------------------------
>以上です。
では。
・ツリー全体表示
188 hits

Re:プリウス ウッドハンドル
銀プリ  20プリ  - 09/8/21(金) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ほんとですね。

安い価格で良い物がでてきてくれればと期待してしまいます。

とりあえず貯金しながら待ってみます。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示
271 hits

Re:プリウス ウッドハンドル
ペンギン  ゴン  - 09/8/20(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   プリウスハンドル専門みたいです。

値段などはわかりませんが、参考になりますか?

h ttp://www.real-s.biz/
・ツリー全体表示
235 hits

Re:プリウス ウッドハンドル
おじさん  HAL1000  - 09/8/20(木) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼プリ20さん:
>ありがとうございました。結構するんですね。
>
>さすがに金額的にきびしそうです。
>もう少し安いと助かります。
>
>がんばって貯金しようと思います。

木目調加工などウッドハンドルの加工なら \40k円くらいです。

google で "ウッドハンドル 加工" をキーに検索して見てください。
・ツリー全体表示
238 hits

Re:プリウス ウッドハンドル
銀プリ  プリ20  - 09/8/20(木) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。結構するんですね。

さすがに金額的にきびしそうです。
もう少し安いと助かります。

がんばって貯金しようと思います。
・ツリー全体表示
217 hits

Re:プリウス ウッドハンドル
おじさん  hal1000  - 09/8/20(木) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼20プリさん:
>現在20型のプリウスに乗っています。
>
>ハンドルをウッドに変えたいのですが、純正では発売されてませんよね?
>
>他メーカーでも構わないので、どなたか販売しているところを教えて頂けないでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

USパーツを輸入販売している BEVERLY AUTO JAPAN で扱ってるようですよ。
h ttp://www.beverly-auto.co.jp/item/toyota/prius_list.html
・ツリー全体表示
153 hits

Re:お勧めコンフォートタイヤは?
ペンギン  来年5月まで納車待ち  - 09/8/20(木) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼かすかさん:

>ヨコハマ/DNA dB ES501
>PROXES T1Rに比べて安定感が少し落ちますが、そのぶん柔らかい乗り心地です。
>静粛性も良く、ロードノイズもまったく気になりませんでした。

横レス失礼致します。
ヨコハマのdbはADVAN dbとなってモデルチェンジしたそうです。
ADVANブランドになって、当然お値段もガツンと跳ね上がってしまう訳ですが・・・・

営業さん曰く、
転がり抵抗ではEarth1には若干劣るが、他の銘柄よりはかなり優れている
静かさはEarth1自体が結構うるさいタイヤなので、格段の差がある。

基本的にレグノGR9000より上の性能を目指して開発されたタイヤなので、
レグノより安かったら買って損はしませんよとのお話でした。

215/45R17で入替バランス廃タイヤ込みで120000円/4本
(そのお店でのEarth1同サイズ同条件の値段は99800円/4本)

高っ・・・・
・ツリー全体表示
179 hits

プリウス ウッドハンドル
銀プリ  20プリ  - 09/8/20(木) 10:17 -

引用なし
パスワード
   現在20型のプリウスに乗っています。

ハンドルをウッドに変えたいのですが、純正では発売されてませんよね?

他メーカーでも構わないので、どなたか販売しているところを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
145 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
青プリ  南ジョージ  - 09/8/16(日) 2:42 -

引用なし
パスワード
   ▼えっちゃんさん:
>13.5Km/Lはパワーモードですか?私もいろいろと試してみたいと思います。

私は、トムスの電子スロットルを装着していて、SP2モードで走行しました。もう一度確認のため燃費を見たら、12.5km/Lでした。楽しんだ走りをしても12.5出てしまうプリウスはすごいと思います。

>逆に、燃費記録はかみさんが出した25Km/Lが最高なんです。どうやれば30Km/L超えれるか、他のスレを見て勉強しながらいろいろと思案しているところです。

26.5km/Lが私の記録です。燃費のレスを参考にまたトライします。
・ツリー全体表示
316 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
銀プリ  えっちゃん  - 09/8/15(土) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼南ジョージさん:
>どのくらい、「非ECO」になれるか試してみました。
>行きつけの、アップダウンとタイトコーナーの続くお気に入りの道で。
>13.5km/Lを記録できました。私の中では最悪です。

盆に帰郷して長距離走って思ったのですが、ECOモードでも、燃費が伸び悩む場合があります。アップダウンやタイトコーナーが結構ある場合はノーマルまたはパワーモードのほうがECOモードよりもむしろ燃費が良いんじゃないかとの感があります。13.5Km/Lはパワーモードですか?私もいろいろと試してみたいと思います。

逆に、燃費記録はかみさんが出した25Km/Lが最高なんです。どうやれば30Km/L超えれるか、他のスレを見て勉強しながらいろいろと思案しているところです。
・ツリー全体表示
294 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
青プリ  南ジョージ  - 09/8/15(土) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼えっちゃんさん:
>
>そうですよね、プリウスを選択したのはあくまで「ECO」ですもんね。ローダウンやエアロは個性の表れであり、本質はハイブリットを楽しむことにあることは言うまでもありません。まずは30キロ超えを目指します♪

どのくらい、「非ECO」になれるか試してみました。
行きつけの、アップダウンとタイトコーナーの続くお気に入りの道で。
13.5km/Lを記録できました。私の中では最悪です。

10km/Lと30km/L両立を目指して、がんばります。
・ツリー全体表示
273 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
銀プリ  えっちゃん  - 09/8/10(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼南ジョージさん:

>私が、Ti2000取り付け後のダウン量をメジャーで測っていたら、
>女房に「車いじるのもうやめたら」と静かな口調で言われました。(怖

やはり鬼門は「かみさん」ですか(笑) 我が家も同じですが、「フワフワしなくなったろう?」とか「前の車(オペル)の乗り味とそっくりやね」とかごたくを並べて洗脳し、なんとかその気にさせることに成功しました。

>足回りが固まったので、これから高速\1000のうちに
>燃費記録に力を入れていこうと思っています。

そうですよね、プリウスを選択したのはあくまで「ECO」ですもんね。ローダウンやエアロは個性の表れであり、本質はハイブリットを楽しむことにあることは言うまでもありません。まずは30キロ超えを目指します♪
・ツリー全体表示
240 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
青プリ  南ジョージ  - 09/8/10(月) 6:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えっちゃんさん:

写真拝見しました。
改造前後の比較が一目で分かっていいですね。

私が、Ti2000取り付け後のダウン量をメジャーで測っていたら、
女房に「車いじるのもうやめたら」と静かな口調で言われました。(怖

足回りが固まったので、これから高速\1000のうちに
燃費記録に力を入れていこうと思っています。
・ツリー全体表示
205 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
銀プリ  えっちゃん  - 09/8/10(月) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼南ジョージさん:

Ti2000装着者が増えてますね。私も本日取り付けました。感想は30型の掲示板の「RS☆Rダウンサスについて」に記載しています。写真もアップしています。乗り心地(硬さ)、落ち具合ともにGoodですね。

h ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/e_t_o2002/lst?.dir=&.view=t
・ツリー全体表示
176 hits

Re:RS-R Ti2000ダウンサスペンション
青プリ  南ジョージ  - 09/8/9(日) 17:26 -

引用なし
パスワード
   プリウスにRS-R Ti200を取り付けました。
以下、RS-Rの謳い文句に沿ってインプレします。

<理想的なローダウンフォルム>
・ダウン量 フェーンダーのタイヤの軸心で測定
 フロント:29mm
 リア  :15mm
・重心が下がってかっこいいです。

<ヘタリ永久保証>
 ・ネットで購入したら保証書の店名に記入がなかったので保証外か・・・?
 
<費用>
  ネット購入価格:\27,342+送料\5,000=\32,342
  取り付け料金 :\18,000 (プリウス購入店で取り付け)
  トータル     :\50,342
 ・価格比較
  某カー用品店見積もり :\56,000(取り付け込み)

<乗り心地に妥協なし>
 ・コーナー路面に設けられているデコボコの感触がマイルドになり乗り心地はノーマル以上です。

<直進安定性・コーナリング性能>
 ・コーナーでタイヤの設置感が体に伝わってきます。タイヤはブリジストン エコピア EP-100
 ・タイトコーナー進入時のハードブレーキングでも車体が安定しています。

<重量>(軽量化は謳っていません。)
 ・フロント:+300g/本
 ・リア  :+500g/本

<バネレート>
 ・フロント:3.02kg/mm
 ・リア:3.1kg/mm
 ・ノーマルは調べがついていません。

<感想>
 このスプリングに変えて正解でした。安定感が増したことに満足しています。理想としては、もう少し堅くてもよいのという感じですが、これで良しです。
・ツリー全体表示
148 hits

Re:お勧めコンフォートタイヤは?
ペンギン  老働者  - 09/8/6(木) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんまい侍さん:
>30型ツーリング(納車未定)のタイヤを交換しようと思っているのですが、どのタイヤが良いのか迷っています。(新車装着タイヤは友人に譲る予定です。)
>
>いろいろなサイトで調べると、レグノGR9000などは、大型セダン向きでミスマッチだという話も散見されます。
>
>一方、こちらでは、エコピアやアース1、Eスペック等が挙がったことがあると思うのですが、他のタイヤを含めて、どのコンフォートタイヤが最も乗り心地が良いと思われますか?
>どなたか、詳しい方教えていただけますでしょうか?
>よろしくお願いします。
>
>週末ドライバーなので、値段は気にしていません。
>ちなみに、サイズは、215/45の17インチです。


 今日は、老働者と申します。私も試乗したときの205・17・45タイヤの
ゴツゴツ感が不愉快なのと低速での重さが、気になってタイヤを新車到着と同時
に変える予定ですが、ホイールサイズ自体を16インチに変えて現在乗ってる2
0型STと同じ195・16・55に変えてしまいます。

 理由は、タイヤ自体の性能よりサイズの影響が、大きいかと思ったからです。
30型より非力な20型の愛車の方がキビキビ動くからです。でも先行で社内
テストコース走った時は、17インチタイプでも不快感なかったのは、フラッ
トなコースと荒れたデーラー近郊の一般道との違いかもです。

 高速走行や絶対的ブレーキ性能及びハードなコーナリングでは、不利だと思
いますが、一番使う速度での快適性を求めて変更する予定です。資金に余裕が
ありましたら、ぜんまい侍さんも考慮されては、如何でしょう?。

 ちなみに変えるタイヤは、最寄のショップが、進めてくれたエコピアでホイ
ールは、レイズEC28エコドライブです。見た目で選んだらホイールが、少し高
めでした。
・ツリー全体表示
160 hits

前3.2k、後2.8kが20型の時の標準空気圧
白プリ  白のEPV  - 09/8/4(火) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ばっしーさん:
>前輪のサイドの偏摩耗はちょっと攻めたからでしょうか。

関係ないと思います。
20型の経験ですが、私に限らず殆ど全員の人が前輪のサイドは片減りしましたね。
前輪で均等に減ったという経験の人がいたら教えて欲しいです。
例えどんな超高空気圧を入れようがサイドの片減りは防止できないような車でした。
20型の特徴でしたね。
(しかし後輪は別儀です)


>それとも、普段使用でも3.5kも入れると
>偏摩耗の確率は高いでしょうか。(やっぱり高いですかね・・・)

後ろのみ高いと思います。だから後ろは普段3.0kを上限にしています。

>できれば3万km程度は普通に使いたいと思っています。
>逆の考えでサイドが多少減っても、それなりにタイヤとして
>寿命が持つのであれば問題ないとも思っています。
>普段乗り(燃費競争以外)でそこそこ燃費を稼ぐには
>前後3.0k程度が妥当なところでしょうか。

後ろは乗り心地に大きく影響しますから、3.0kや2.8kを推奨しています。
私も前3.2k、後2.8kが20型の時の標準空気圧でしたから〜

LCタイヤが余りに乗り心地が良いので3.5kの空気圧が浮上してきただけです。
・ツリー全体表示
367 hits

Re:理想のタイヤに巡り会えました!!
ドラ  ばっしー  - 09/8/4(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>▼ばっしーさん:
>
>後ろは3.0kにしています。
>理由は中心(中央付近)の偏磨耗を抑制したいからです。
>(しかし前輪は3.5kでもサイドが偏磨耗しました)

ご回答ありがとうございます。

前輪のサイドの偏摩耗はちょっと攻めたからでしょうか。
それとも、普段使用でも3.5kも入れると
偏摩耗の確率は高いでしょうか。(やっぱり高いですかね・・・)
できれば3万km程度は普通に使いたいと思っています。
逆の考えでサイドが多少減っても、それなりにタイヤとして
寿命が持つのであれば問題ないとも思っています。

普段乗り(燃費競争以外)でそこそこ燃費を稼ぐには
前後3.0k程度が妥当なところでしょうか。

ややこしい質問で申し訳ありません。
・ツリー全体表示
343 hits

Re:理想のタイヤに巡り会えました!!
白プリ  白のEPV  - 09/8/3(月) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ばっしーさん:

>たびたびすみません。
>白のEPVさんのプライマシーLCの普段の空気圧は
>前後とも3.5kですか?

後ろは3.0kにしています。
理由は中心(中央付近)の偏磨耗を抑制したいからです。
(しかし前輪は3.5kでもサイドが偏磨耗しました)

燃費競争の時だけ前後とも3.5kにするかも知れません。
この圧でも乗り心地は良いですよ〜
・ツリー全体表示
322 hits

61 / 77 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free