![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
55度目の燃費報告になります。松井の背番号ですね。 走行距離 1206.4 km 給油量 43.5 リットル 燃費 27.73 km/l 表示燃費 29.1 km/l このところ好調が続きます。昨年の7月21日以来の1200km突破です。今回は高速を走ることが多かったため、予想より走りませんでした。出だしの雰囲気では1300kmは越えそうだったのですけど。 (前回) 走行距離 1118.1 km 給油量 40.0 リットル 燃費 27.95 km/l 表示燃費 30.0 km/l (前々回) 走行距離 1172.2 km 給油量 42.2 リットル 燃費 27.78 km/l 表示燃費 28.8 km/l (過去最高)2004年6月27日給油 走行距離 1300.8 km 給油量 41.18 リットル 燃費 30.84 km/l 表示燃費 30.7 km/l (過去最低 その1)2006年1月12日給油 走行距離 931.6 km 給油量 40.4 リットル 燃費 23.06 km/l 表示燃費 23.6 km/l ←ここが最低 (過去最低 その2)2006年1月30日給油 走行距離 1012.4 km 給油量 44.6 リットル 燃費 22.70 km/l ←ここが最低 表示燃費 24.5 km/l (通算) 走行距離 61471.6km 給油 2337.2 リットル (最高走行距離) 1300.8 km/l (燃費向上・試行錯誤) ・70km〜75kmの速度(一定速度)で電気をため、たまったら電気のみで走るのが燃費を上げる最高のパターンではないでしょうか。 ・比較的電気がたまるのは早いと思います。スピードの出せない路地などでは、できる限りバッテリー走行で走るのがいいと思います。 ・ある程度のスピードが出ているときは、アクセルはなるべく軽く踏む方がいいでしょう。これはエンジンがかかってないときも同じです。 ・できるかぎり、エンジンを使わないように心がけています。 (プリウスへの思い) 初代プリウスが発売されてから6年。やっと買うことができました。プリウスを一番気に入っている点は停止時にエンジンが止まること。地球温暖化を防ぐためにも、みんながプリウスのような車に興味を持ってくれると良いのですが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
Check environment of operation Win InternetExplorer6,Win Mozilla Mac InternetExplorer5 i mode,Vodafone live!,Ez web |
みんなのプロフィールSP ver.1.35![]() |