![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006.10.7 諸先輩方のおかげで、○ルコン動作しました。ストップランプスイッチの交換が少し難儀でしたが。 2008.9 1回目の車検(23700km)で、GT3のエッジ摩耗が進んでいましたので、dB super E-Specに交換。少し静かになったような気が。 2009.1 久しぶりに燃費20km/lを切る。早くも新タイヤのブロック欠けが発生。4ヶ月でタイヤ圧が規定圧を割っていた。GT3の時にはなかったため、再度高めに調整して様子見。 2009.2 諸先輩の事例を参考に、小物入れにPIONNER DEH−P630を設置。ぴったり設置可能。USBメモリに大量に音楽を入れて快適です。本体ボリュームは最大にしてちょうど位でした。 2009.4 ECOPIA EP100のモニタに当選! 半年で交換しました。転がりは明らかに別次元!ただし、E-Specと比較すると50km/h超のノイズはやや大きめかな。 2009.6 交差点で停止中 後方から衝突される。トヨペットに入院。(T_T)バックパネル交換。サイドビーム修正。 2009.10 リバース連動ミラー不調のため交換 2010.2 補機バッテリー交換 2.2万 2011.7 左側面自損。ドア2枚交換。サイドロッカー変形。トヨペット入院35万。保険適用(TT) 乗りつぶし確定。 ペイントシーラント素人再施工。 2012.9 また左側面。左リアドアは3代目に。18万。さすがに保険適用できず。リバース連動再交換。 ECOPIA→Bluearth-1AAASpec 転がりは変わらず、やや静かに。 2013.8 高回転時にヒュルヒュル音発生。Vベルト交換 5K 2013.11 またまた左側面。左リアドア4代目、フロント3代目 33万。ペイントシーラント再施工 2014.8 Bluearth-1AAASpecバーストで→LEMANS4 LM704へ 高くてマニアックなタイヤではなく、メジャーで静かなタイヤに 2014.9 ダッシュボードビビり修理、補機バッテリー交換 1.5万 2015.9 電動フェンダーランプ交換 中古6K+工賃2K ヘッドランプリフレッシュ8K 2016.9 車検 プラグ交換 2016.10 左ミラーウィンカーレンズ交換 2017.4 車両接近通報装置 SK-003 取り付け。 未使用のPTCヒータの配線を利用してスピーカをつなげました。自分でつけたので4Kで済みました。 2017.9 タイヤLe Mans Xに。タイヤ富士タイヤネットで32K トヨペット工賃10.8K 2017.11 スーパーのコーナーで左クオーターめり込。板金6万。左リアドア右下隅キズ。自分でタッチアップ。 9月に指摘のあった左スタビリンク交換6K。補機バッテリー電圧低下傾向CCA285につき自分で交換実質11K。 2018.3 ヘッドランプリフレッシュ再施工 4.3Kで半額 2018.7 フロント左ブレーキキャリパー支持金具割れにつき異音・交換 2018.9 最後?の車検 右スタビリンク交換 2019.7.13 ZVW51に乗替 11万キロよく頑張りました。皆さんありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
Check environment of operation Win InternetExplorer6,Win Mozilla Mac InternetExplorer5 i mode,Vodafone live!,Ez web |
みんなのプロフィールSP ver.1.35![]() |