プリウスマニアの掲示板

プリウスマニア HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示(標準) 発言回数 検索 過去ログ

■5091 / ResNo.30)  Re[21]: プラグインハイブリッドではないですが。
  
□投稿者/ RZ 110回-(2006/06/26(月) 14:41:53) [ID:TpiR02bW] プリウスNHW-20型
    2006/06/26(月) 14:42:51 編集(投稿者)

    No5088に返信(たなかさんの記事)

    > 講師陣を見ると原子力関係者ばかりで初めから原子力を推進するという前提での話には恐ろしいものを感じます。
    >

    そういう主旨なんでしょうw

    CNGにしても、“本当の天然の状態”では、メタンと、CO2等の使えない炭酸ガス
    、の混成ガスで、液化するときに、使えないガスを分離、大気放出してるんだから、
    輸入された天然ガスにはCO2が少ないのは当たり前ですよね。(一部最新のプラントでは地中にある程度戻してるようですが)

    「やい日本人!メタンだけじゃなく、CO2も持っていけ!」となると、それなりの
    費用も。

    結局、環境対策は、どの程度、市場価格に転嫁できるかで決まりますね。


引用返信/返信 削除キー/
■5096 / ResNo.31)  Re[21]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ とら 16回-(2006/06/26(月) 23:34:25) [ID:CZ3S24EJ] プリウスNHW-20型
    No5088に返信(たなかさんの記事)

    >>東京電力梶@技術開発研究所 電動推進グループ(座談会議事録 H17・11月)
    >>http://www.engy-sqr.com/member_discusion/document/denkijidousha051223.htm
    >
    > 講師陣を見ると原子力関係者ばかりで初めから原子力を推進するという前提での話には恐ろしいものを感じます。

    この記事見て、私も鳥肌が立つくらい恐ろしいものを感じました。
    EV化、プラグイン化が環境に優しいから普及してほしい。という思いがあったのですが、これが原子力推進の要因になっては元も子もないですね。
    原子力については、事故が起きたときのリスクがあまりにも大きく、つい最近までいろんなトラブルを起こしていたことなど忘れているのではないかと思ってしまいます。

    CO2排出については環境税、原子力についてはリスク税というのが必要ではないでしょうか。

    ついでに、道路特定財源を一般財源化してしまいましょう。
    私、田舎者ですが高速道路そんなに急いで作らなくても良いと思ってます。
    でも、道路族は黙ってませんよね。--#

引用返信/返信 削除キー/
■5097 / ResNo.32)  Re[24]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ ラージT  3回-(2006/06/27(火) 12:54:58) [ID:MRXe7IHk] プリウスNHW-20型
    こんにちわ、皆さん

    笑い話のような本当の話ですが、スバルレガシィーがデモで当地にきた時に軽油で走る
    トラックに特製のCNGタンクを載せたカードル車(充填タンクを載せた車)が併走してきました。当地(旭川)から稚内まで行くのに必要とかでした。稚内方面は都市ガス会社がありません。この時の後続距離も200kmだったと記憶してます。
    旭川から稚内は片道240kmで往復約500kmです。
    現在当地が日本の充填北限です。

    No5087に返信(大貫さんの記事)

    > 400km走れれば、ちょっと田舎へ旅行する程度なら大丈夫そうです。最後のガススタンドで満タンに充填しておけば充分。
    >
    >>私は、ガスとプラグインEV、ソーラーの組み合わせ(ハイブリッド)なんて、環境に優しそうで普及できればと思うのですが・・・
    >>ただ、現状では車両価格がとんでもなく高くなりそうですね(^^ゞ
    >
    > プラグインも可能なCNGハイブリッド車がプリウスぐらいの価格で発売されたら革命ですね・・・
引用返信/返信 削除キー/
■5098 / ResNo.33)  Re[22]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ RZ 111回-(2006/06/27(火) 15:36:30) [ID:TpiR02bW] プリウスNHW-20型
    No5096に返信(とらさんの記事)

    > CO2排出については環境税、原子力についてはリスク税というのが必要ではないでしょうか。
    >

    ん〜CO2排出で環境税・・・導入されると、誰に後ろ指さされる事もなく、大排気量車
    や全開走行ができますねw環境税をちゃんと払ってるんだから・・・って理屈もそれなりに正当化できるようになります。
    どんどん税率を上げていけば、お金持ち程、車を自由に使えるようになるでしょう。

    リスク税・・・誰が負担するんですか?



引用返信/返信 削除キー/
■5099 / ResNo.34)  Re[25]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ とら 17回-(2006/06/27(火) 20:25:42) [ID:CZ3S24EJ] プリウスNHW-20型
    No5097に返信(ラージT さんの記事)

    > 旭川から稚内は片道240kmで往復約500kmです。
    > 現在当地が日本の充填北限です。
    >

    プリウスがCNGハイブリッド車だったら500kmは走りそうな。
    参考までに、

    http://eee.tokyo-gas.co.jp/ngv/faq.html
    http://www.ecotruck.co.jp/eco/cng.html

    これにプラグインとソーラーを組み合わせれば、さらに安心そうな。
    ↑天気が良くて、誰か電気を分けてくれたらだけど・・・

引用返信/返信 削除キー/
■5100 / ResNo.35)  Re[26]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ JUN 60回-(2006/06/27(火) 22:32:07) [ID:1sH3PZX3] プリウスNHW-20型
    No5099に返信(とらさんの記事)
    > ■No5097に返信(ラージT さんの記事)
    >

    >>
    >
    > プリウスがCNGハイブリッド車だったら500kmは走りそうな。
    > 参考までに、
    >
    >

    プリウスUCNG
    ただしバイフューエルのようです。(フランスの石油研究所 試作)
    http://www.greencarcongress.com/2006/03/bifuel_prius_ii.html

    (参考に バイフェ―エル フリー百科事典によると)
    欧州・北米のほとんどのLPG車のエンジンは、バイフューエルである。LPG車は、全世界で約900万台、CNG車は約200万台が普及している。しかし、その多くは予備燃料としてガソリンを保有・使用可能なバイフューエル車である。この理由として、ガス燃料車は、そのほとんどがガソリン車からの改造であることが挙げられる。欧州では、ディーラーでもカーステレオをつけるように直ぐ改造が可能である。
    代替燃料としてのガス車は、低コスト・排ガスのクリーンさから都市内での走行制限がないため、多数普及している。その際に「燃料切れ」の恐怖感を緩和する為の「予備燃料的な」利用方法として編み出されたシステムである。

    欧州ではあたり前の改造みたいですね>バイフェ―エル

引用返信/返信 削除キー/
■5101 / ResNo.36)  Re[23]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ リリーマルレーン 115回-(2006/06/27(火) 23:20:50) [ID:GpSrvJo8] プリウスNHW-20型
    日本全国で5万軒もあるといわれているガソリンスタンドですから、
    将来的に脱ガソリンを目指すとしたら、5万ものスタンドを改造しなくては
    なりません。
    エタノール3%とか10%添加ならば、元売段階で混合すればいいのでしょうが、
    耐エタノールタンクに改造したり、水分の混入を防いだりで、少なくても数百万円
    のコストがかかると思われます。数百万円×5万軒=いったいいくらになることやら。

    さらに天然ガスや水素ガスステーションなら、千万円以上のお金がかかるでしょう。

    インフラの整備にかかる費用をどこから捻出するのかも、重要になりそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■5102 / ResNo.37)  Re[27]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ とら 18回-(2006/06/27(火) 23:29:57) [ID:CZ3S24EJ] プリウスNHW-20型
    No5100に返信(JUNさんの記事)

    >
    > 欧州ではあたり前の改造みたいですね>バイフェ―エル
    >

    ほー、このような利用方法があるのですね。

    ディーゼル車がバイフェール方式にできると、NOX、SPM対策にもなるのでしょうね。

    参考までに、こんなのがありました。

    http://www.carview.co.jp/news/0/2955/



引用返信/返信 削除キー/
■5103 / ResNo.38)  Re[28]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ JUN 61回-(2006/06/27(火) 23:49:51) [ID:1sH3PZX3] プリウスNHW-20型
    No5102に返信(とらさんの記事)
    >
    >>
    >>欧州ではあたり前の改造みたいですね>バイフェ―エル
    >>
    >
    > ほー、このような利用方法があるのですね。
    >
    > ディーゼル車がバイフェール方式にできると、NOX、SPM対策にもなるのでしょうね。
    >
    > 参考までに、こんなのがありました。
    >
    > http://www.carview.co.jp/news/0/2955/
    >
    >
    >

    GTL ですね。いわゆるFT軽油 : Fisher-Tropsch Diesel oil(フィッシャートロプシュ反応により製造したディーゼルエンジン燃料)
    石炭からも製造可能ですが製造時のCO2が今の所問題だと思います。

    トヨタとみずほ情報
    Well-to-Wheelの温室効果ガス排出量の算出結果の一例
    http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Nov/nt04_1110.html

引用返信/返信 削除キー/
■5104 / ResNo.39)  Re[29]: プラグインハイブリッドではないですが。
□投稿者/ とら 19回-(2006/06/28(水) 07:51:32) [ID:CZ3S24EJ] プリウスNHW-20型
    No5103に返信(JUNさんの記事)
    >
    > GTL ですね。いわゆるFT軽油 : Fisher-Tropsch Diesel oil(フィッシャートロプシュ反応により製造したディーゼルエンジン燃料)
    > 石炭からも製造可能ですが製造時のCO2が今の所問題だと思います。
    >
    > トヨタとみずほ情報
    > Well-to-Wheelの温室効果ガス排出量の算出結果の一例
    > http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Nov/nt04_1110.html
    >

    同じFT軽油でも、石炭とバイオマス由来で随分CO2排出が違うのですね。
    たぶん、バイオマスだと森林吸収分があるからでしょう。

    ちなみに、民主党の菅直人さんがバイオマスエネルギーに注目して活動しているようです。

    http://www.n-kan.jp/


引用返信/返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

プリウスマニア HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示(標準) 発言回数 検索 過去ログ

- Child Tree -