プリウスマニアの掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1350 / inTopicNo.1)  フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
  
□投稿者/ 大貫 65回-(2005/09/13(火) 11:23:02) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
引用返信/返信 削除キー/
■1353 / inTopicNo.2)  Re[1]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ ドラエもん@大阪 46回-(2005/09/13(火) 20:05:50) [ID:hUnXHhVi] プリウスNHW-20型
    No1350に返信(大貫さんの記事)
    > http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Sep/nt05_0907.html
    >
    > 早くレクサスハイブリッドの詳細見せてよトヨタさん!

    宝くじでも当たったら即GS450H買いですね。
    それにしてもRAV4の燃費は6−8、
    ハリヤーハイブリッドがいかにすごいか、
    ひいてはハイブリッドがいかにすごいことか!

引用返信/返信 削除キー/
■1357 / inTopicNo.3)  Re[2]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ うーたん@名古屋 5回-(2005/09/13(火) 22:29:29) [ID:dqDWCbtb] 普通車(排気量800CC〜2000CC)
    No1353に返信(ドラエもん@大阪さんの記事)
    > それにしてもRAV4の燃費は6−8、

    6.6とかいう燃費は(L/100km)なので、(km/L)に直すと
    15ってことですね。
引用返信/返信 削除キー/
■1361 / inTopicNo.4)  Re[1]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ とし@茨城 36回-(2005/09/13(火) 23:20:48) [ID:JzxMqeTk] プリウスNHW-20型
    No1350に返信(大貫さんの記事)
    > http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Sep/nt05_0907.html


     個人的には、RAV4 D-4Dディーゼル(D-CAT)の400N・mという分厚いトルクに魅力を
    感じます。恐らくピークトルクも1500〜3000rpm当たりで発生していると思われます。
    そう言う意味では、プリウスのモータの分厚いトルクも大好きです(実質ピーク
    トルクが発生することは皆無に近いでしょうが)。
引用返信/返信 削除キー/
■1373 / inTopicNo.5)  Re[3]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ ドラエもん@大阪 47回-(2005/09/14(水) 04:40:37) [ID:hUnXHhVi] プリウスNHW-20型
    No1357に返信(うーたん@名古屋さんの記事)
    > ■No1353に返信(ドラエもん@大阪さんの記事)
    >>それにしてもRAV4の燃費は6−8、
    >
    > 6.6とかいう燃費は(L/100km)なので、(km/L)に直すと
    > 15ってことですね。

    おっとっと、数字にきをとられ失礼しました、15というのはすごいですね。興味があったのはディーゼルエンジンというフレーズ、やはり欧州ではディーゼルが主流になるのかなぁ??

引用返信/返信 削除キー/
■1390 / inTopicNo.6)  Re[2]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ うーたん@名古屋 6回-(2005/09/14(水) 20:41:06) [ID:dqDWCbtb] 普通車(排気量800CC〜2000CC)
    スレッドの趣旨から外れますが、欧州でのディーゼル車インプレッションを。

    以下、駄文

    レンタカーを借りると、当たり前のようにディーゼル車が出てきました。(トヨタのアベンシス、多分普通のD−4Dの方)
    乗ってみて驚いたのは、音や振動があまりガソリン車と大差ない(アイドリングはさすがにがさつですが)こと。トルクが太く、大変乗り易いこと。
    マニュアルミッション車でしたが、クルコンが付いており、ノルマンディー橋という、「ジェットコースターじゃあるまいし」と思ってしまうほど空がよくみえる猛烈な登り勾配も、4速で70km/hを維持して登りきってしまいました。びっくりです。
    概ね130km/h(制限速度)前後で巡航の高速道と、郊外の空いた道がほとんどでしたが、60Lタンクで1000km走破できて、またびっくり。
    ああ、これなら欧州のディーゼル車人気もうなずける・・・

    でも、大都市圏では日本と変わらない渋滞地獄なので、都市ではハイブリッド車も人気が出るような気がしました。
引用返信/返信 削除キー/
■1433 / inTopicNo.7)  Re[1]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ たなか 16回-(2005/09/16(金) 15:00:47) [ID:TilMUkMn] プリウスNHW-20型
    No1350に返信(大貫さんの記事)
    > 早くレクサスハイブリッドの詳細見せてよトヨタさん!

    未確認情報ですが、モーターのみで225kW(ということは300馬力!)、
    0-100km/hが5秒台だそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■1437 / inTopicNo.8)  Re[1]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ 八百屋さん 7回-(2005/09/16(金) 21:32:53) [ID:WjzNz7Qj] プリウスNHW-10型
    2005/09/19(月) 02:50:12 編集(投稿者)
    2005/09/19(月) 02:49:48 編集(投稿者)

    こんばんは。始めまして
    レクサスハイブリッド凄いんしょうね

    個人的にはMR−Sのようなロードスターにディーゼルハイブリッド
    (M/T)出してほしいんですけどね
    まず100%無理でしょう
    うーたんさんのインプレにもありましたがヨーロッパのディーゼルは進んでますからね
    でも燃費だけでしたら昔乗ってたシャレードディーゼルターボは30km/L走りました(3.3L/100km)
    ダイハツの技術は20年以上前に3Lカーを作ってたって事ですかね
引用返信/返信 削除キー/
■1445 / inTopicNo.9)  Re[2]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ Moody Blues 3回-(2005/09/17(土) 00:17:13) [ID:m1UwKUxG] プリウスNHW-20型
    2005/09/17(土) 00:26:09 編集(投稿者)
    2005/09/17(土) 00:25:43 編集(投稿者)

    うーたんさん今晩は,それでは私も似たような欧州車事情の第2弾を:

    先月末,オーストリア国内でレンタカーを借りて,ドイツとの間を行ったり来たりしてきました.借りた車は,ボルボV50 Combi Diesel(Combiとは,ドイツ語圏での言い方で,ワゴン,エステートのことです).109馬力,1.6Lデイーゼルエンジンと5速M/Tでした.アベンシスと同クラスですか?できればオートマが楽で良かったのですが,市中の3箇所のレンタカー会社で聞いた範囲内では,未だにオートマの割合はほんの僅かのようでした.V50の運転フィーリングとしては,ボルボらしい安定感とスム−ズさがあり,鈍重といえなくもないが,とても快適でした.素人としては同クラスのガソリン車との違いは感じませんでした.

    久々の左ハンドルなので,プリウスの時の燃費運転を意識する余裕はなく,ひたすら安全運転を心がけていました.基本的にはドイツ・オーストリアは運転マナーがよいので(例えば,フランス・イタリアと比べると),案外,運転は楽でした.アウトバーンの外側レーンにおける巡航速度は,時速120−130km,郊外道路では,時速80−100kmというところでしょうか?

    走行距離は約430Km,そのうち約4分の1はアウトバーン,2分の1は郊外道路,4分の1は,市街地でした.市街地や郊外道路では,渋滞も少し経験しました.気になる軽油消費量は約21リットル,こんな比較的重たそうな車でも20km/リットル以上,軽くいっちゃうんですね.ちなみに,軽油の1リットルの値段は,場所によって,09−1.1ユーロと幅がありました(ガソリンは,もちろんもっと高いわけですが).つまり日本よりもずっと高いんですね.

    こうなると,欧州メーカーが,ディーゼルを採用し続けるのも当然ではないかと思いました.日本で良く問題にされる,排気ガス中の有害微粒子の問題は,どの程度解決されているのでしょうか?よくご存じの方がいればコメント願います.また徳大寺さんが言うように,プリウスは高速燃費を向上させなければ,ヨーロッパではなかなか受け入れられないというのもわかりますね.ちなみにインスブルック市内で4輪デイスクブレーキ仕様を1台だけ見かけました.

    そうすると,ディーゼルハイブリッドという選択肢もあるのでは,とも思います.もちろん有害微粒子の問題が解決された上でのことですが.以前,ディーゼルとハイブリッドはなじまないという意見を聞いたことがありますが,どういう理由でしょうか?

    というわけで,田舎へ行けば行くほど美しいヨーロッパの農村風景を堪能してきたMoody Blues でした.

    PS. それともう一つ意外だったのは,ドイツは言うに及ばず,オーストリアの発電風車の普及度ですね.東部平原部の至る所に林立していました.ヨーロッパの国によっては,発電量の20%以上を担っているところもあるとか.

引用返信/返信 削除キー/
■1451 / inTopicNo.10)  ディーゼル車のPM
□投稿者/ たなか 19回-(2005/09/17(土) 02:25:43) [ID:8kgNxJmH] プリウスNHW-20型
    No1445に返信(Moody Bluesさんの記事)
    > こうなると,欧州メーカーが,ディーゼルを採用し続けるのも当然ではないかと思いました.日本で良く問題にされる,排気ガス中の有害微粒子の問題は,どの程度解決されているのでしょうか?

    http://www.ecotraffic.se/pdf/NTFparticle_2c.pdf

    この資料の30ページを見てください。
    2005年のEUでの規制と米国カリフォルニア州の規制を比較してください。
    大きなギャップがあり、実質面ではカリフォルニア州では、ディーゼル乗用車は
    販売できない状態です。

    http://www.fueleconomy.gov/feg/2001cartablef.jsp?id=20801

    2005 VW Golf Diesel の例ですが、Pollution Score の Availability
    の地図でカリフォルニア州がぽっかり抜けています。

    ちなみに、日本では...
    http://www.env.go.jp/air/car/pamph/all.pdf
    6ページにあるように、乗用車の場合は、0.055kg/kmとEUと同等です。

引用返信/返信 削除キー/
■1489 / inTopicNo.11)  Re[3]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ JUN 11回-(2005/09/18(日) 11:43:16) [ID:1sH3PZX3] プリウスNHW-20型
     (タイトルとハズレますが)
    Moody Blues さん こんにちは。
    >日本で良く問題にされる,排気ガス中の有害微粒子の問題は,どの程度解決されているのでしょうか?

    レス違いの可能性アリですが。(笑い)。

    このpdf ヨーロッパでディーゼルが何故、選ばれているのか?クルマを選ぶ場合、必ずしもヨーロッパ=環境意識が高い訳ではない。(経済性)など、など なかなか面白いですよ。

    (日本にそのまま、あてはめることは出来ない部分も含めて)

    欧州調査の結果について   三菱総合研究所
    (イギリス、フランス、スウェーデン、ベルギーの環境省などに質問)
    1:ディーゼル乗用車普及の現状について
    2:ディーゼル車を取り巻く環境問題について

    http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50127b40j.pdf

引用返信/返信 削除キー/
■1552 / inTopicNo.12)  Re[4]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ Moody Blues 4回-(2005/09/20(火) 21:22:26) [ID:m1UwKUxG] プリウスNHW-20型
    大貫さん.皆さんのレスの中身の濃さ(決して私のことではありませんよ)に免じて,脱線を許しくださいませ.「フランクフルト(ヨーロッパ)」と「ディーゼル」の2語に吸い寄せられてきました.

    たなか,JUNさん こんばんは
    少々脱線気味の書き込みにも関わらず,ディーゼルに関する,興味深いプレゼンテーションや調査結果など有り難うございました(オーストリアのディーゼル普及率70%など,今回私が聞いてきた話−オーストリア国内の地域によっては,ディーゼル乗用車しか,売れない,購入できない,など−と一致する情報もありました.またヨーロッパのドライバーは,一般人の多くを含めて運転性能を重視するのでデイーゼルを選ぶ,という点も興味深いですね.

    さて読み手の知識や考え方にもよりますが,また個別のグラフ等では理解不能の部分も沢山ありますが(何しろ専門外なもので),お二人挙げられた資料によると:

    ヨーロッパでは,各国政府の多くは特にディーゼルに強い誘導を行っているわけではなく,CO2による地球温暖化と,排ガス中の有害物質による大気汚染との間でバランスを取るという立場が強いようですね.また国民からは.まず第1に経済性の点からディーゼルが選択されており,自動車メーカーや関連企業は,将来のディーゼルの技術革新によって環境問題的にも解決可能という立場が強いようですね.そこで良く言及されている有害微粒子を吸着濾過するパールテイクルフィルターはどの程度,実用的なんでしょう(コスト,耐久性やそれ自身の環境負荷など)?その辺が解決されれば,ディーゼルも捨てたもんではないと思います.益々,ディーゼルハイブリッドの出番ではないかと思いますね.ディーゼルでは,アイドルストップはむずかしいのかしらん?

    またヨーロッパ側の資料では,ガソリン車についても,いろいろ問題点が指摘されているようですが(例えば,低温時や高負荷時にはガソリン車も有害微粒子が結構出るとか,ガソリン直噴エンジンは有害微粒子が多いとか),客観的な見方ではどうなんでしょう?(私には,ヨーロッパはデイーゼル礼賛,日本はガソリンハイブリッド一本槍みたいな先入観があります).

    まあ個人的には,乗用車の問題よりは,日々道路上で出会う大型トラック・バスのモクモクとした黒煙の方が,ずっと立ちが悪いように感じるんですが(ちょっと整備すりゃあ何とかなるだろうという程度の意味です),,,,

    レスずれ,専門外の素人の長文書き込みをどうかお許しください.
引用返信/返信 削除キー/
■1571 / inTopicNo.13)  Re[5]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ JUN 13回-(2005/09/21(水) 10:38:06) [ID:1sH3PZX3] プリウスNHW-20型
    Moody Blues さん こんにちは。
    セオリーから言えば
    ディーゼル車の排ガスはどう頑張ってもガソリン車の排ガス並みにはきれいにできない。
    排ガスとは逆に、ガソリンエンジンの熱効率は、オットーサイクルを使っている限り、ディーゼルエンジンより良くなることはない。

    新車ディーゼルを選びたい場合は大気汚染が問題視されている地域を良く走るのであれば、ガソリン車
    。(低排ガス車)
    逆に、大気汚染が問題視されていない郊外でよく使い、年間の走行距離が多いようであれば、CO2排出量の低減を狙って燃費の良いディーゼルを選ばれても問題ないくらいには、ディーゼル乗用車の排ガス性能は良くなっていると思いますけど。

    ディーゼルHVは
    トヨタもちゃかり研究してます。(ディーゼルHV) ES3
    http://gazoo.com/aut_twn/car_life/TMS2003/history/2001.asp

    代車でプロナードを借りたのですが、すいすいとカーブが気持良く曲がれること曲がれること。目から鱗でした〜。トレードオフかな?(笑い)(なんせプリウス1台しか所有してませんから)

    GS450hは、LEXUS「GS」に、FR車用の新開発ハイブリッドシステムを搭載するそうですからどんな感じかな〜と。(笑い)
    http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Mar/nt05_0312.html

    P.S オーストリアは行ってみたい国のひとつです。

引用返信/返信 削除キー/
■1622 / inTopicNo.14)  Re[6]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ Moody Blues 5回-(2005/09/22(木) 21:32:35) [ID:m1UwKUxG] プリウスNHW-20型
    2005/09/22(木) 21:57:03 編集(投稿者)
    2005/09/22(木) 21:39:03 編集(投稿者)

    JUNさんどうも有り難うございます.
    トヨタが研究しているディーゼルハイブリッドでは,アイドルストップも可能なんですね.

     そうすると,デイーゼルの排ガスがもう少しきれいになれば,都市・郊外を問わずに走れるディーゼルハイブリッドが実用化できそうですね.

    (郊外しか走れない乗用車というのは現実では受け入れられそうもないですし.また郊外だけを走っているとしても,はたしてそれが地球環境的に良いことかも疑問でしょうし.いや,乗用車は郊外しか走れないという政策もありかとか,それともその逆の政策の方がとか,いろいろ考えはふくらみますが)

     トヨタに限らず,日米欧の各メーカーには頑張って欲しいものですね.とかいっているうちに,水素源の確保された燃料電池車の時代になるのかしらん.
引用返信/返信 削除キー/
■1627 / inTopicNo.15)  Re[7]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ JUN 14回-(2005/09/22(木) 22:55:02) [ID:1sH3PZX3] プリウスNHW-20型
    2005/09/22(木) 23:07:07 編集(投稿者)
    2005/09/22(木) 23:05:10 編集(投稿者)

    Moody Blues さん 毎度、どうも〜。
    排ガスの事は考え出すとキリがないですね〜。
    日本は渋滞、信号、平均速度が遅い、など。ローマなんか一方通行でガンガン流れてる、ちょと行けば郊外でスイスイ、信号は無いに等しい(日本と比べて)。
    あつ意味で田舎だろうが都会だろうがクルマと道路環境に統合性と完成性があるように感じる。
    やっはり、自動車には信号(ストップ&ゴー)と渋滞は辛いだろうと。
    (欧州とは測定モードも違うだろうし、平均速度とか)
    トラックはどこ走ってるの〜てな感じだったし。(日本と比べて)

    で何故、問題だらけだと言うと、
    ナノ粒子(超微小粒子)問題。
    つい最近も(カー雑誌だけど、)
    http://carmode-news.carmode.net/article/7189026.html

    ではアメリカの加州のZEV規制 でEVとか燃料電池しかないじゃないかとも言えるけど、、。(特に大都市の大気汚染が酷いところではEVとか有効でしょうね)
    う〜ん、燃料電池車もメデタシめでたしでは、オチナイと思いますけどね。
    (ドア−ズのようにThe ENDと詠えたら良いんですけどね。)
引用返信/返信 削除キー/
■1632 / inTopicNo.16)  Re[8]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ Moody Blues 6回-(2005/09/23(金) 01:00:39) [ID:m1UwKUxG] プリウスNHW-20型
    JUNさんどうも毎度お晩です.

    私もつられて,ディーゼル排気からのナノ粒子を調べてみました.粒子の大きさがここまで小さくなると現状では,例のパーテイクルフィルターの改良だけでは,なかなか追いつかないようですね.それに,日本特有の渋滞問題も解決を難しくしているようですし.

    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kankyoken/report-news/2003/mobile2.pdf

    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kankyoken/research-meeting/h16-01/1605-diesel.pdf

    http://www.jari.or.jp/ja/sanjoin/diesel1110/

    http://www.nhk.or.jp/zero/dsp06.html

    それから確かに,ヨーロッパの中小都市では,道路は良く工夫されていると思いますよ.何といってもロータリーは良くできていますね.完成度が高い.それとJUNさんの書き込みで驚いたのは,ローマのような大都市でも車はすいすい流れてるんですね.私のかつての経験では,ロンドンの市内は,それはひどいもんでした.たまに荷物運搬の都合で車を使う場合,郊外を朝出てそれなりの距離をすいすい走って市内の入り口まで到着するのに約20分,市内の僅かな距離を走って目的地に到着するのに1時間以上なんていうことが当たり前でした.どっち方面から中心部を目指しても似たもののようでした.(東京も同じですか?正確な距離等は手元に資料・地図がないので,感覚的な表現で申し訳ないのですが).どちらも典型的なヨーロッパの大都市で,ロータリーが多用されていますが,違いは何なんでしょう(必ずしも私達の感覚的な受け止め方の違いだけではないと思いますが).確かにロンドンは一方通行は少なかったかもしれないです.それと交通量がある規模を超えると対処不能になるのかもしれませんね.

    そこで最近のロンドンでは,市内に流入する車を制限する方法として,ロードプライシング制度を採用し,一日5ポンド(1,000円程度)の料金を徴収しているようです(ここでもハイブリッド車は優遇されているようですが,ハイブリッドの普及が進めばそれも不要でしょう).東京や他の日本の大都市でも考えられ始めているようです.

    自動車事故関連の別スレでF5.6さんが引用されていましたが,道路の造り方を人間サイドに根本的に変えるとか,自動車(現状では手動車)を真の意味での自動車(エコロジカリーにコレクトな自動運転システム?)にするとか,という時代が来ているのかもしれませんね.

    どうもとりとめなくて申し訳ありません.終わりのない残業の合間の書き込みでした.

引用返信/返信 削除キー/
■1633 / inTopicNo.17)  Re[9]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ カケダシ@横浜 3回-(2005/09/23(金) 01:36:22) [ID:YfjMO61R] プリウスNHW-20型
    No1632に返信(Moody Bluesさんの記事)
    > そこで最近のロンドンでは,市内に流入する車を制限する方法として,ロードプライシング制度を採用し,一日5ポンド(1,000円程度)の料金を徴収しているようです

    私、これを知らずにレンタカーでCityエリアに乗り入れてしまいました。
    帰国してから、罰金100ポンド、レンタカー会社の手数料50ポンド、合計約3万円を払わされました。

    真夜中の愚痴です。
引用返信/返信 削除キー/
■1634 / inTopicNo.18)  Re[9]: フランクフルトにレクサスハイブリッドが!
□投稿者/ JUN 15回-(2005/09/23(金) 10:40:36) [ID:1sH3PZX3] プリウスNHW-20型
    Moody Blues さん こんにちは。
    ちょとオーバーな表現で反省。ローマは2001年の人口が280万ですから、ということは理由にならないと思いますけが、以前、所沢に住んでいた時の東京周辺の渋滞の比較と9年前のイタリア旅行の印象です。よ〜く考えたらローマには一泊しただけ。ローマの渋滞も酷いみたいです。(ちょと誤解を与える表現だったと反省です)歩いて観光の感じた部分での第一印象は流れは一方通行でしたね。
    フィレンツェからトスカーナの田舎までレンターカーで移動しただけでした。
    初めて入ったロータリーでは恥をかきました。(今でも恥ずかしい記憶です)
    むこうはMT主義?を捨てないでしょうから。(不思議に感じたのはトラックの少なさです=誤解かな〜=まさか?トラック専用道路とか)。色々、感じたのですが兎に角、ガンガン(元気良く)走ってる印象です。

    F5.6さん御紹介のテーマ> 安全で気持良い道路 は素晴らしいと思います。
    (具体性は難しいとしても)

    (タイトルハズレ)
    日本の死亡事故の特徴はIRTADのデータによると
    >65歳以上の年齢層の構成率が際立って高い
    >歩行中死者数の構成率が高い
    http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h16kou_haku/keikaku/sankou02.html#sanko2-z01

    (考えさせられることが多いデータでした)
引用返信/返信 削除キー/





トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに返信する

過去ログには書き込み不可

Pass/

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

- Child Tree -