プリウスマニアの掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

No3595 の記事


■3595 / )  Re[12]: チャット風スレッドNo.13 小ネタ 近況 etc
□投稿者/ 錯乱坊 125回-(2006/01/11(水) 06:41:45) [ID:G3Ii5NHJ] プリウスNHW-20型
    No3593に返信(大貫さんの記事)
    >
    > ところで、ちょっと面白い話を聞いたので、話題提起をしてみます。
    >
    > 環境税という議論があります。昨年は議論だけで導入が見送られていますが、ガソリンでいえばリッター1.5円程度の税金を課税し、それを二酸化炭素吸収(森林の維持など)や新エネルギー導入の資金にしつつ、エネルギーコストの増加で省エネルギーの推進を図ろうというものでした。
    >
    > ところが実際には、石油価格の高騰で、環境税を導入しなくてもリッター10円以上値上がりしています。では環境税の効果の後半、省エネルギーの推進は、劇的に進んでいるでしょうか?具体的には、石油価格の高騰で、ハイブリッドカーのシェアは急伸したのでしょうか?

    10円以上値上がりしたといっても、それはすべて元売のフトコロに入ってるもの。
    ガソリンが高いと感じるのはガソリン税が1Lあたり53.8円と高額。
    しかもそのガソリン税にすら消費税を掛けてきているからの何物でもない。
    軽油にも軽油税1Lあたり32.1円かかってるが、なぜか軽油税には
    消費税は掛けられていないのである!

    その事を知らないガソリン消費者が、あまりにも多すぎるのではないでしょうか?

    これ以上、ガソリンに“環境税”なんて上乗せする必要があるのでしょうか?

    我輩の周辺でも、確実にハイブリッド車が増えてきております。
    しかしそれはイメージ先行で『お宅より低燃費ですがなにか?』『俺は環境に貢献してるぜ!』
    のような、自己満足で完結してる人がほとんどの様です。
    今の時期、プリウスといえどもたいして燃費がいいわけではなく同排気量車と比較しても
    “良いのか?”もしくは“変わらない”がほとんどで、ヘタすると“良くない”人も
    いるのは間違いないのではないでしょうか?

    環境に優しいといわれるハイブリッドカーといっても、ドライバーの意思一つで
    どうにでもなってしまうのではないでしょうか…。
返信/引用返信 削除キー/


Pass/

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

- Child Tree -