プリウスマニアの掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

No3294 の記事


■3294 / )  Re[8]: CO2濃度と地球温暖化
□投稿者/ 庄太郎 11回-(2005/12/23(金) 00:37:08) [ID:lvHJf1oF] プリウスNHW-20型
    2005/12/23(金) 00:45:49 編集(投稿者)

    メガネおやじさん こんばんは お久しぶりです。

    >庄太郎さんにいつ無断使用されるか心配でここのスレッドに投稿できません。

     インターネット掲示板上では、「無断使用」でない引用は全くといって良いくらい見受けられないので、どのようにお答えして良いかわかりません。事前に引用の可否を問うという習慣はないはずです。著作物の無断転載とは、全く異なる性質のものです。今回の引用についても、また以前メガネオヤジさんの発言を引用して議論を始めさせて頂いた場合についても、元の発言の書き込み主に対して、個人的に何かを非難したことは全くありません。また内容を歪曲して引用したわけでもありません。意見交換のきっかけにと思って引用させて頂きました。特に、メガネおやじさんに対しては、個人的な非難では全くないことをおことわりして、引用したはずです。引用した事象の個別性(個人的事情など)では無く、その一般性を議論することが目的であったことも説明したはずです。

     もし仮に、自らの発言に対して批判されたとお考えになれるならば、反論されるも良し、無視されるのも良しというのが、インターネット掲示板での習慣のようですね。メガネおやじさん御自身が、公の場(インターネット掲示板)で発言されたことに対して、「自らの発言に責任を持ちたくない」とおっしゃっているとは、考えたくないのですが。



    >あなたは何を求めて何をいいたいのですか?

     私が今回の一連の書き込みで伝えたかったことは、自己の書き込みを引用させて頂きますと、以下のようになります。

    「未来予測の妥当性あるいは必要性が受け入れられれば(追補:すなわち刹那的に生きるのでなければ)、「持続可能な社会」というのは、「全人類共通”の問題」であるとともに、「全人類にとって最重要の問題」であることはいうまでもないと思います。(滅びてしまえば、何を言っても意味がない)。今まさに必要とされているのは、そのような価値観の転換であり、「持続可能な社会」を具体的に可能にする経済構造・社会構造の構築です。」


    >あなたは何を実践されてるのですか?←ここが重要です!
    >その回答がない限りこの話題を続けていく意味がないと思います。

    「持続可能な社会」を具体的に可能にする経済構造・社会構造の構築といっても、もちろんこれは、とても一個人で何とかできるものではないですね。ですから私は、一プリウスオーナーとして、このような掲示板を通じての、個人レベルの意見交換・情報交換により問題認識を深めていきたい、社会全体に対する、(プリウスオーナーの)個人レベルからの提案を考えていきたいと思います(もちろんオーナー以外であっても良いのですが)。例えば、プリウスマニアの共通関心事であろう、「これからの社会にとって、どのようなタイプの車の開発・供給・利用が重要であるか」ということを議論することにも興味があります。すなわち、この掲示板での書き込み自身が、実践例の一つです。

     これだけでは片手落ちでこの掲示板を離れた実践例はどうか、ということも質問に含まれますか?日常生活において気をつけていることといえば、以下のようなものです。

    *不必要な物質消費をしない。 例: スーパーや書店では、ポリ袋、紙袋を極力、受け取らない。書類はできるだけパソコン上で確認して、印刷しない。コピー用紙は両面使ってから古紙に出す。ポリ容器の弁当・ペットボトル飲料は極力買わない。
    *長距離の移動には極力、公共交通を使う。例: 私も、長距離(約200km)を頻繁に移動しますが、大抵、公共交通(JR)を使います。たまに沢山の荷物を運ばざるを得ない時は、プリウスを使います。時間はほとんど変わりませんが、交通費は何倍も違います。
    *有害な物質を環境に出さない。 例: 園芸作業では殺虫剤、除草剤を使わない。洗車しても洗剤は使わない。

    というわけで我ながら、まだまだ実践は足りないと思います(たまにペットボトル飲料も買います)。お恥ずかしい。メガネおやじさんはこのようなことを聞かれたかったのですか?

     私は、むしろ個人や企業の行動規範を「持続可能な社会」に向かわせるための社会・経済政策あるいは外交政策(いや国境を取っ払う方が重要?)の立案に興味があります。個人同士で、「50歩100歩」を言い合っていても仕方がないと思うからです。その意味でも、私が個人非難をしているのではないことを、わかって頂けないでしょうか?


    >口(文字)だけの人間だと思っています。

     私は、メガネおやじさんとはお会いしたことがないので、その意味では、確かに「口(文字)だけの人間」です。だからといって、無責任に書き込んでいるわけではありません。過去ログを参照して頂ければ、私の発言の傾向がつかめるはずです。


    >ある質問に対する引用なら許せると思います。
    >しかし、全然関係ない発言を無理やり集めてきてその行為に反する反論を繰り返す庄太郎氏の>行為は断じて許せません。

     私は、ある「行為」、「発言」に対する反論(あるいは非難)をしたわけではありません。それに続く議論の材料として「引用」いたしました。具体的発言に基づく個別事例を引用して、その一般性を議論することが目的です。「批判」と取られる可能性はありますが、それは、受け手の個人的事情、価値観にもよると思います。もし批判と感じられて、その批判が、不当なものと考えられるならば、個人的事情を説明頂くなり、考えを示して反論されればよいと思います。


    >新しい話題を提供したいしたいのなら他人の文章を引用などせずに持論をストレートにぶつ>けるべきです。

    もちろん、そのようなこともするようにいたします。


    >私は過去に庄太郎氏のレスで大きな損失を被りました。
    >その時はこのスレッドも大いに荒れて管理人等に大きな迷惑をかけました。

     個人的非難ではないとおことわりしたにもかかわらず、悪感情をもたれたことに対しては、申し訳なく思います。しかしスレッドに対しては、私自身が荒らしたとは思いません。あなたは荒らさなかったのですか?では誰が荒らしたのでしょう?そもそも荒れるとは?感情的な書き込みをすることですか?それとも事実と異なる書き込みをすることですか?あるいは、ルール違反の書き込みをすることですか?情報交換や議論を続けたい人だけで、冷静に続けられれば、自然と収まるようにも思いますが。


    編集機能により、字句訂正しました


返信/引用返信 削除キー/


Pass/

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

- Child Tree -