プリウスマニアの掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

No2885 の記事


■2885 / )  Re[10]: マイナーチェンジの実物を検証
□投稿者/ vincent@横浜 31回-(2005/11/18(金) 21:43:27) [ID:ADFqWwJN] プリウスNHW-20型
    こんばんは、大貫さん、皆様

    > vincentさんがプリウスを買い換える意味は、充分ありますよ!
    > それによって日本でもっとも「価格のわりに環境負荷の少ない車」、すなわち中古プリウスが市場に供給されるのですから。それを買った人は、今まで乗っていた「プリウスより環境負荷の多い車」の使用をやめるわけです。


    すごい論理展開ですね。はい、納得しました。
    環境負荷の少ない車というのは、二酸化炭素を吐き出さない車、リサイクルのできる部品を多く使っている車なんでしょうかねえ。サイズもなんとなく関係する気はするのですが。
    排気量と二酸化炭素の排出量はほぼイコールなんでしょうか。もう少しバッテリーとモーターが走行を引っ張ってくれると、私も実感できると思います。

    話題を戻すと
    明日からフェアーですね。新聞広告のプリはMC前と変わらない印象がありました。しかし「充電の必要はありません」とか広告の中に書いても、意味あるのかなあ。
    色のインプレは聞きたいですね。「赤」はかなり衝撃的でしたので、本日も前を通って見てきました。ちょっとオレンジっぽい色ですね。
    あとミニカー情報も教えてください。私のところは、新しいミニカー作らないみたいで、古いミニカー捜してもらってます。新しいミニカーはちゃんとグリル、色変わっているのかな。
返信/引用返信 削除キー/


Pass/

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

- Child Tree -