Page 526 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼滑空状態の質問 たむら 05/1/11(火) 15:00 ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/11(火) 16:54 ┣Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/11(火) 18:00 ┗Re:滑空状態の質問 椎茸 05/1/11(火) 20:53 ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/11(火) 21:09 ┣Re:滑空状態の質問 えでぃ〜@京都市 05/1/11(火) 21:46 ┗Re:滑空状態の質問 とし@茨城 05/1/11(火) 23:21 ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/11(火) 23:25 ┗Re:滑空状態の質問 えでぃ〜@京都市 05/1/12(水) 8:30 ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/12(水) 8:53 ┗Re:滑空状態の質問 JUN@G 05/1/12(水) 11:23 ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/12(水) 15:45 ┣Re:滑空状態の質問 JUN@G 05/1/12(水) 18:36 ┃ ┣Re:滑空状態の質問 燃費マニアではないけれど 05/1/12(水) 19:02 ┃ ┃ ┣Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/12(水) 21:06 ┃ ┃ ┗Re:滑空状態の質問 JUN@G 05/1/12(水) 21:43 ┃ ┃ ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/12(水) 21:57 ┃ ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/12(水) 21:48 ┃ ┗Re:滑空状態の質問 JUN@G 05/1/12(水) 23:29 ┗Re:滑空状態の質問 えでぃ〜@京都市 05/1/13(木) 8:31 ┗Re:滑空状態の質問 シルバニアン 05/1/13(木) 9:15 ┗Re:滑空状態の質問 えでぃ〜@京都市 05/1/13(木) 18:25 ┗Re:Nレンジにこだわるわけ シルバニアン 05/1/13(木) 19:05 ┗普通の場合にはバッテリー酷使でも大差ない 白のEPV2 05/1/14(金) 16:59 ┗Re:普通の場合にはバッテリー酷使でも大差ない シルバニアン 05/2/3(木) 18:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 滑空状態の質問 ■名前 : たむら ■日付 : 05/1/11(火) 15:00 -------------------------------------------------------------------------
Sが納車後、4ヶ月になります。 大変参考になる情報を、いつも読ませて頂きありがとうございます。 足も、プリウスの滑空を覚え、EMV見なくても概ね滑空状態になるようにはなりました。(お陰で、プリウス以外の車を乗っているときにも、これを足が勝手にやってしまいます。) 駆け出しの者で恐縮なのですが、1点質問です。 Dレンジでアクセルをちょっと踏む滑空状態と、走行中にNレンジを入れるのと違いはあるのでしょうか? エンジンがかからない、回生制動にならない、ということは同じと感じるのですが。 まあ、急に加速したくても、シフトレバーを操作しないといけないということはあります。 ただ、駐車場近くになり減速し、止まる寸前にはエネルギーモニターがバッテリー放電の方に必ずなるので、この時にはNの方がちょっとだけ良いかなと思っています。 |
たむらさん、こんにちは。私も納車5ヶ月の駆け出しです。よろしく。 >足も、プリウスの滑空を覚え、EMV見なくても概ね滑空状態になるようにはなりました。(お陰で、プリウス以外の車を乗っているときにも、これを足が勝手にやってしまいます。) 私もそうです。他の車での燃費は計測していないですが、良さげですよね? >Dレンジでアクセルをちょっと踏む滑空状態と、走行中にNレンジを入れるのと違いはあるのでしょうか? 滑空状態のアクセルレンジはかなり広いですよね。緑の充電矢印が出る直前が Nレンジと同じと思います(真の滑空)。そこから僅かに踏み込んだ状態は 矢印なしの滑空ですが、実は微弱モーター走行らしいです(白のEPV2さん発見)。 燃費の達人方から見たらお恥ずかしい内容ですが、滑空のアクセル範囲についてと 一発での決め方を、以下に書きました。 http://plaza.rakuten.co.jp/aerial/diary/200501050000/ >ただ、駐車場近くになり減速し、止まる寸前にはエネルギーモニターがバッテリー放電の方に必ずなるので、この時にはNの方がちょっとだけ良いかなと思っています。 有効ですね。渋滞では特に必要な技です。偶然にも、明日の私のブログネタと かぶってしまいました(^^; |
たむらさん、補足です。 自分のカキモノを紹介する前にこちらをお勧めしなければいけませんでした。 白のEPV2さんの「エンジン掛かるまでの6段階のアクセル」です。 http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=233;id=nenpirp |
▼シルバニアンさん: >滑空状態のアクセルレンジはかなり広いですよね。緑の充電矢印が出る直前が >Nレンジと同じと思います(真の滑空)。そこから僅かに踏み込んだ状態は >矢印なしの滑空ですが、実は微弱モーター走行らしいです(白のEPV2さん発見)。 ちょっと違います。 師匠のおっしゃる真の滑空はバッテリー収支が0になる滑空のことです。 一方Nレンジでは回生もトルク発生もしませんが、システム全体が電力を消費していますので、Nレンジ滑空を続けると確実にバッテリーは減ります。 あと、70km/hを越えるとエンジンが停止しなくなりますが、この時Nレンジにするのは発電機の回転数が上がりすぎて故障の原因になる、というのがこの掲示板の通説のようです。皆様ご注意を。 |
椎茸さん、こんばんは。 >ちょっと違います。 >師匠のおっしゃる真の滑空はバッテリー収支が0になる滑空のことです。 >一方Nレンジでは回生もトルク発生もしませんが、システム全体が電力を消費していますので、Nレンジ滑空を続けると確実にバッテリーは減ります。 すごい奥深い理論があったのですね。目からうろこの情報でした。 ありがとうございます。 >あと、70km/hを越えるとエンジンが停止しなくなりますが、この時Nレンジにするのは発電機の回転数が上がりすぎて故障の原因になる、というのがこの掲示板の通説のようです。皆様ご注意を。 40km/hとか50km/hでNレンジにするのはどうでしょうか? 一般車では、ギヤオイルが回らないので、よくないとかどっかで読んだことが あります。 |
私は通常走行中にNレンジには怖くてできません。 何故か解りませんが、怖いです。 昔、アクセルで危険回避(命拾い)したことがあるかもしれません。 マニュアルミッションでは通常のギヤチェンジで一瞬ですがニュートラルになりますが、意思に対応して殆どタイムラグ無しにオンできます。 また、通常のATでもNレンジからクイックにDレンジに入れることができます。 プリウスはNレンジからDレンジにシフトしても、結構な時間、繋がらない感じがしますので、怖い感じがします。 皆さんはどうですか? Dレンジに即時に入りますか? プリウスになってからは私は停車時にもNレンジに入れる事はありません。 Dのままですね。 NやPにするメリットが感じられない気がしているからです。 メリットがあったとしても、すぐにDに入らないって感じがするデメリットが上回って怖いです。 |
シルバニアンさん、こんばんは。 >40km/hとか50km/hでNレンジにするのはどうでしょうか? >一般車では、ギヤオイルが回らないので、よくないとかどっかで読んだことが >あります。 取説には、「走行中はシフトポジションをNにしないで下さい。」となっていますので、 万が一、Nレンジ走行起因による故障は、補償の対象外となる可能性が出てきます。 通常のAT車は、Nレンジに入れて走行すると、ATオイルのポンプが回らないので、 ATにかなりのダメージを与えます。プリウスの場合ですと、通常のATとは違う 構造なので、Nレンジでの走行ですぐに壊れると言うことは無いと思いますが、 停止寸前のNレンジ程度にとどめておくことをお薦めします。 |
とし@茨城さん、えでぃ〜さん >プリウスの場合ですと、通常のATとは違う >構造なので、Nレンジでの走行ですぐに壊れると言うことは無いと思いますが、 >停止寸前のNレンジ程度にとどめておくことをお薦めします。 アドバイスありがとうございます。 今までもそうでしたが、停止寸前だけでのNレンジにとどめておきます。 |
▼シルバニアンさん: >今までもそうでしたが、停止寸前だけでのNレンジにとどめておきます。 このメリットって殆ど無いと思いますけど? 停止寸前と言う事はモーターの回転も超低速でしょ? 少しは電流が流れるのは確かですが、あまり意味が無いと思いますよぉ。 確かにEMV上で矢印が放電方向になるのは無駄な感じがしますが、殆ど電力消費はないでしょう。 厳密に言うと、シフトをNやDに入れる時にも電力は必要になりますよぉ。 バイワイヤリングですからネ。(^^;; 気になるなら、Dレンジのまま矢印が出ないように停止する事を練習する方が得策だと思います。 停止少し前に少し強めにブレーキを踏めば済む事です 私はそれと、本当に停止直前にはカックンしないように緩め、最後はシッカリと踏み込んでいます。 全然難しくないですよぉ。 |
えでぃ〜@京都市さん いろいろどうもありがとうございます。 普通の信号停止ではえでぃ〜さんの言うとおりでOKだと思います。 長い渋滞では、効果ありと思うのですが、いかがでしょうか? 発進してすぐにアクセルオフ、15〜20km/hでノロノロ滑空する 場合です。信号で右折のために交差点中央に進むときもそうです。 >気になるなら、Dレンジのまま矢印が出ないように停止する事を練習する方が得策だと思います。 上記のノロノロ滑空のときは、とても難しいです。というか不可能?(^^; |
▼シルバニアンさん:こんにちは >えでぃ〜@京都市さん > >いろいろどうもありがとうございます。 >普通の信号停止ではえでぃ〜さんの言うとおりでOKだと思います。 > >長い渋滞では、効果ありと思うのですが、いかがでしょうか? >発進してすぐにアクセルオフ、15〜20km/hでノロノロ滑空する >場合です。信号で右折のために交差点中央に進むときもそうです。 > >>気になるなら、Dレンジのまま矢印が出ないように停止する事を練習する方が得策だと思います。 > >上記のノロノロ滑空のときは、とても難しいです。というか不可能?(^^; Nレンジにしていればエンジンは回転しないのですか? 取扱書にはシフトポジションがNではエンジンが回転していても充電されない、、、、 という箇所があるのでNレンジでも回転する様ですね。 (テクでなんとかなるというお話でしょうか?) わたしはえでぃ〜さんは、このQ&Aの様なことを言いたいのだと思いますが。 (勝手な思い込みの可能性大ですが。) http://www.carview.co.jp/hakase/0047cnt3.htm (燃費ゲームのことにシルバニアンさんは拘りたいだろうとは思いますけど。) |
JUN@Gさん、えでぃ〜さん、どうも。 >Nレンジにしていればエンジンは回転しないのですか? 滑空やモーター走行時にNレンジにすればエンジンは回っていないです。 10km/h程度以下のノロノロでのNレンジの話なのですが、メカのことを 心配する必要はないですよね(^^; えでぃ〜さんからは、ギヤシフトの電力消費も大きいからNレンジ見直したら?と アドバイスをいただきましたが、ごもっともかもしれません。 今のところ私は、渋滞路のノロノロ時にNレンジシフトをやるとやらないとでは、 バッテリの減りに差がつくと思ってます。実測データがないので、えでぃ〜さん の方が正しいかもしれません(すみません)。 プリウスは時速0付近はモーターでクリープ状態を発生させます。 極端な例では、登り傾斜の信号停止においてです。まずアクセルオフすると回生の 充電矢印が出ます。回生は時速14km/h以上なので、それ以下の速度に なるとプリウスはモーターに電気を流して後ろにずり落ちないようにします。 かなり大きなトルクを発生させているので、電力消費は大きいと想像していますが、 いかがでしょう? |
▼シルバニアンさん: >JUN@Gさん、えでぃ〜さん、どうも。 > >>Nレンジにしていればエンジンは回転しないのですか? > >滑空やモーター走行時にNレンジにすればエンジンは回っていないです。 > >10km/h程度以下のノロノロでのNレンジの話なのですが、メカのことを >心配する必要はないですよね(^^; > >えでぃ〜さんからは、ギヤシフトの電力消費も大きいからNレンジ見直したら?と >アドバイスをいただきましたが、ごもっともかもしれません。 >今のところ私は、渋滞路のノロノロ時にNレンジシフトをやるとやらないとでは、 >バッテリの減りに差がつくと思ってます。実測データがないので、えでぃ〜さん >の方が正しいかもしれません(すみません)。 > >プリウスは時速0付近はモーターでクリープ状態を発生させます。 >極端な例では、登り傾斜の信号停止においてです。まずアクセルオフすると回生の >充電矢印が出ます。回生は時速14km/h以上なので、それ以下の速度に >なるとプリウスはモーターに電気を流して後ろにずり落ちないようにします。 >かなり大きなトルクを発生させているので、電力消費は大きいと想像していますが、 >いかがでしょう? なるほど。完全暖機終了後に滑空(及びモーター走行の話ですね) 滑空スキルマニア?とお呼びして良いかな? (私は最近は滑空を意識しない走りをしてますのでマニアの人とはお話が出来ない程度です) メーター時速14km以下で無印(滑空と同じEMV画面)が入りAT車で言う所の クリープに移行する(何kmか忘れたけど。笑い)=わたしも以前試しました。 そこで無駄なクリープを無くしたいと言う事ですか?(このNレンジの話は。) 20型プリウスは 雪道でも無駄なスリップを防いでトルクコントロールするぐらいですからね〜(笑い) (坂道ずり下がり防止機能とここでのクリープのお話は違う気もするんですが?) 確かに大渋滞走行を経験すれば確かにクリープは無駄と感じます。停止時のHEVバッテリーからの無駄に思える流れを防ぐ方法を考え考案するのは燃費マニアとして当然かも知れません。しかし、この事はわたしの趣味ではないし、例えばNレンジ多用で ホラホラ! こんなに節約出来ました〜。と証明されてもね〜。としか言い様がないのです。 (単なる御免レスでした、笑い。) ついでに 勝手にえでぃ〜さんを引用?したことも御免レス。でございます。 |
燃費マニア、燃費マニアと五月蠅いですが、 何が言いたいのでしょうか? 趣味でも何でもないのにわざわざコメント(しかも長文)されるとは… 世の中には変わった趣味の人がいるものです。 燃費マニアの方がまだ実用的な気がしてきます。 |
▼燃費マニアではないけれどさん、こんばんは。 この手の議論は申し訳ありませんが、やめましょう。 変わった趣味、オタクであることは間違いないので(^^; しかし、趣味と実益を兼ねた上で、苦痛であった早朝からの 長い通勤時間が楽しく、安全運転になりましたよ。 |
▼燃費マニアではないけれどさん:こんにちは >燃費マニア、燃費マニアと五月蠅いですが、 >何が言いたいのでしょうか? >趣味でも何でもないのにわざわざコメント(しかも長文)されるとは… >世の中には変わった趣味の人がいるものです。 >燃費マニアの方がまだ実用的な気がしてきます。 簡潔に。 微速度以下(10km以下?)でNレンジはわたしが単に不安に感じるからです。 何故なら雪もあれば雨もあれば 色々あるでしょう?(高いお金でプリを購入したからね。笑い) 確実にNに入りにくいと感じるし。 お決まりのレス過ぎて(シルバニアンさんごめんと言いたい訳です) |
▼JUN@Gさん: 書いている内容に反して、(笑)や、(御免レス)で悪気が無いことは 分かっていましたよ。気にしていませんから。 |
▼JUN@Gさん: >メーター時速14km以下で無印(滑空と同じEMV画面)が入りAT車で言う所の >クリープに移行する(何kmか忘れたけど。笑い)=わたしも以前試しました。 >そこで無駄なクリープを無くしたいと言う事ですか?(このNレンジの話は。) 14km/h以下のクリープ排除、14km/h〜20km/hでの 回生による減速防止の2つの目的があります。 1.無駄なクリープをなくして、大渋滞路ではひたすら電力消費を 避けたい(20mの距離でもエンジンオンで発進し、Nで滑空します) 2.20km/h程度でNに入れることもありますが、それは 滑空の下手なアクセルワークで、回生されてしまい、せっかくの惰力 が失われてしまうことを防ぐ。 |
▼シルバニアンさん: >14km/h以下のクリープ排除、14km/h〜20km/hでの >回生による減速防止の2つの目的があります。 > >1.無駄なクリープをなくして、大渋滞路ではひたすら電力消費を > 避けたい(20mの距離でもエンジンオンで発進し、Nで滑空します) > >2.20km/h程度でNに入れることもありますが、それは > 滑空の下手なアクセルワークで、回生されてしまい、せっかくの惰力 > が失われてしまうことを防ぐ。 大渋滞は自分は日常的には余り経験しない田舎暮らし者でござる。 しかし大晦日の東名高速で伊豆の土肥に行こうとした所、大荒れの天気で 御殿場ICから上りが通行止め利用する沼津ICまで2kmの距離で大渋滞 2kmを1時間以上でやっと料金所なんて経験ぐらいかな最近は。(あぁ〜ながぁ〜) 都会の渋滞は昔、所沢にいたことがあるので多少は理解可能でござる。 なるほどと思うと同時に要はNレンジ時の惰性走行有効大渋滞バタ〜ン(倒れる音)。 慎重に機会があったら名古屋などいった時に試してみましょう(でも名古屋の渋滞も知れてるな〜)では。(さんきゅ〜) |
★シルバニアンさん >えでぃ〜さんからは、ギヤシフトの電力消費も大きいからNレンジ見直したら?と >アドバイスをいただきましたが、ごもっともかもしれません。 えっ? 単に「ギヤシフトも電気でやってる」と言いたかっただけです。(^^;; 一番言いたいのは、どういう状態であれ(信号停止でも)、公道でNレンジに入れるのは危険な場合があるという事です。 突発的な危険回避が「ブレーキ」だけでない事があるので、それを知ってもらいたかったのです。 特に低速や停止時の危険回避はアクセル+ステアリングの場合が多くなります。 エコラン・コンテスト等で実験するのは価値があるかもしれませんが、日常の運転でやるのには疑問があるんですよ。 |
えでぃ〜@京都市さん >一番言いたいのは、どういう状態であれ(信号停止でも)、公道でNレンジに入れるのは危険な場合があるという事です。 >突発的な危険回避が「ブレーキ」だけでない事があるので、それを知ってもらいたかったのです。 ご心配でしょうが、ノロノロ渋滞のさなかでやるのがメインですから、 大丈夫ですよ〜。 通常のストップはえでぃ〜さんのようにしてます。 また、停止時にNレンジに入れているときは、パーキングブレーキ してるか、Dレンジのままのときは、非常に強くしっかりブレーキ踏んでます。 しっかり踏まないと、クリープ出ますから(笑)。 |
★シルバニアンさん >ご心配でしょうが、ノロノロ渋滞のさなかでやるのがメインですから、 >大丈夫ですよ〜。 了解です。(^_^) Nレンジを使うのとDのままなのと、比較実験できそうですネ。 あまり変わらないと思いますが… (^^;; |
> Nレンジを使うのとDのままなのと、比較実験できそうですネ。 > あまり変わらないと思いますが… (^^;; ここからは、燃費オタクのたわ言です。 燃費に執着しない方は、読まないほうが良いかも(^^; モーターによる電力消費を極力しない、かつ、充電も極力しないで済ます という、バッテリレベル6を維持する「バッテリ温存法」があります。 白のEPV2さん(プリウス燃費の大御所)が発明者です。 師匠の燃費技はこちら↓ http://www.priuslife.com/profile/profile.cgi?mode=view&name=%94%92%82%CCEPV それに対し、私は、市街地ではモーターの低速効率の良さを生かした 走法をしていました。バッテリレベルは4〜6の範囲です。 ある日、バッテリ温存法の方と燃費競争をすることになったのですが、 私は自慢の市街地渋滞路で負けてしまったのです。そこから、バッテリ 温存法に寝返り、燃費を一段アップすることが出来ました。 バッテリレベル6を維持すると何が良いかというと、エンジンの走行 燃費が良いのです。渋滞路でもバッテリレベルを6に維持する重要な 技のひとつがNレンジなのです。 さて、この温存法、たちが良くありません。 (1)BL6未満に下げないために足技を磨く必要あり (2)BL6の維持を2週間ほど続けてようやく燃費向上できる (3)BL5やBL4への低下が頻繁だと燃費向上できない このうち、(2)と(3)はうそ臭いと思うかもしれませんが、 ECUの学習効果として事例がいくつか報告されています。 私はホントと思います。 EPV師匠はよくこんなの考え付きましたね〜。 プリウスの燃費向上はモーター活用と普通は思うのですが、逆でした。 |
▼シルバニアンさん: ご紹介戴きまして、恐縮です >モーターによる電力消費を極力しない、かつ、充電も極力しないで済ます >という、バッテリレベル6を維持する「バッテリ温存法」があります。 >白のEPV2さん(プリウス燃費の大御所)が発明者です。 >師匠の燃費技はこちら↓ >http://www.priuslife.com/profile/profile.cgi?mode=view&name=%94%92%82%CCEPV 上記には「バッテリ温存法」と矛盾する内容が今も含まれています(残しています) それは以下のくだり・・・ --------------------------------------------------------------- 苦手だった郊外路は時速60キロ以下で クルマまかせのクルコン走行に変えたら燃費率向上しました〜 バッテリーは振幅しますけどね・・・ 積極的なモーター走行もクルマまかせなら燃費にイイ!!みたいです。 --------------------------------------------------------------- これはプリウス入門の頃の私の経験です 下手にアクセルを踏むよりも車に任せたほうが燃費良かった場合(時)もあるのです でも、今は違います・・・ ここを参照して下さい、(^^; http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=380;id=epv1710 生足のテクニックで37km/L辺りまで頑張れます(ノーマルモード?の場合) クルコン走行はそれが33km/L辺りまでダウンするでしょうか? でも、誰が乗っても33km/L出せるのですよ! BL6の中以上でメーター読み60キロのクルコン走行なら・・・(ただし真冬は例外) 信号無ければの前提ですが、これはある意味すごい事だと思います。 私も郊外路で30km/L程度しか出せず悩んだ時期がありました〜 そこをクルコン走行が解決してくれた経験が忘れられません ですから皆さんの入門用アドバイスとして残してあるわけであります。 要するに普通の場合にはバッテリー酷使でも大差ない という訳。 シルバニアンさんのおっしゃる通り気にせず乗って正解 という事です。 もし普通に乗って満足出来ないレベルの方がいらっしゃったら、・・・ どうぞお待ち申し上げます。マニアの部屋へ!(笑) http://www.cty-net.ne.jp/~su-ko/ 言わずと知れた燃費帝王の部屋 http://plaza.rakuten.co.jp/aerial/ PS. 上記のノーマルモード?天国モード?(平地でも40km/Lオーバー可能) は、ここで議論が交わされております http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=566;id=epv1710 |
▼白のEPV2師匠、こんばんは。 とあるところのクルコンネタから、こちらに亀レスさせていただきます。 >でも、誰が乗っても33km/L出せるのですよ! >BL6の中以上でメーター読み60キロのクルコン走行なら・・・(ただし真冬は例外) >信号無ければの前提ですが、これはある意味すごい事だと思います。 > >私も郊外路で30km/L程度しか出せず悩んだ時期がありました〜 >そこをクルコン走行が解決してくれた経験が忘れられません 私は、クルコンなしのSTを選んでしまったことにちょっと後悔しました。 >ここを参照して下さい、(^^; >http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=380;id=epv1710 >生足のテクニックで37km/L辺りまで頑張れます これを拠り所に、生足の修行をしたいと思います(^^) 私は、信号たっぷりの市街地通勤路での燃費向上で、自分なりの成果を出して きました。他車への迷惑も極力かけない運転法を心がけています。 燃費運転=エゴ運転という方程式は成り立たないことを以下のように実践して きたつもりです。 (1)発進では、人並み以上に加速し、速度も制限速度+αをキープ → これは不思議なことに燃費にも良い (2)無動力滑空は無理に引き伸ばさずにエンジンオンでつないだり、 モーターで速度維持 → 燃費にはデメリットだが、少しのマイナスで済みます(プラスのこともあり)。 信号たっぷりや、制限速度が40km/hの道(私の通勤路の大部分)では、 このようなスタイルが可能です。現実に、今月開催する神奈川燃費オフのコースでは、 信号と渋滞がたっぷりありながらも、35km/Lを狙えるのです(スタート・ゴール の標高差0)。 しかし、制限速度60km/hの幹線道路や、信号のない郊外路では、 私は走行経験が少ないので、めっぽう弱いです。 幹線道路では+20km/hの速度で流れていたりして、信号停止のペナルティ が大きいです。これは避けられないので、燃費走行時は幹線道路を走らないこと にしています。 また、信号のない郊外路で好燃費を出そうとすると、エンジンと滑空サイクルで 速度の揺らぎが大きくなり、後続車に迷惑をかけがちです。 ですから、私の現在の生足テクニックと比べると、「クルコン60キロで 33km/L」は、驚異です。 一度、クルコン付きの車に乗せていただき、プリウス流奥義を見極めたいと 思いますので、よろしく〜。 |