Page 254 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼エンジン強制スタート ケルモ 04/5/12(水) 0:40 ┣Re:エンジン強制スタート ミリオン 04/5/12(水) 2:06 ┃ ┗Re:エンジン強制スタート いぷりうす 04/5/12(水) 12:48 ┃ ┗Re:エンジン強制スタート ミリオン 04/5/14(金) 13:12 ┃ ┗Re:エンジン強制スタート いぷりうす 04/5/14(金) 21:58 ┣Re:エンジン強制スタート 八ちゃん 04/5/12(水) 10:06 ┃ ┣Re:エンジン強制スタート atlan@練馬 04/5/12(水) 17:36 ┃ ┗Re:エンジン強制スタート 引退オヤジ@横浜 04/9/29(水) 8:37 ┗排気音発生装置 Smoking 04/5/15(土) 21:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : エンジン強制スタート ■名前 : ケルモ ■日付 : 04/5/12(水) 0:40 -------------------------------------------------------------------------
今月末にGTホワイトパール納車予定です。皆様の書き込みを見て、ますます待ちどうしくなっております。通勤に使用しますが、不安なことがあります。毎日商店街の狭い路地を通らなくてはならないのですが、通行人が割と多く無音のプリウスで通過していくことを想像すると怖い気がします。強制的にエンジンをかけることは可能なのでしょうか?どなたかお教えください。 |
▼ケルモさん: ゆっくり走って、エンジンを回したいということですね。 1.エアコンを強くする。 2.少し手前からEVモードで走りバッテリーを使い切り、強制充電モードにする。 3.短距離なら、左足でブレーキを踏みながらアクセルを踏む。(オススメは出来ない) 4.エンジンは諦めて、窓を少し開けカーステレオの音量を大きくする。雨の日も使えるようにサイドバイザーを忘れずに。 といったところでしょうか。 |
▼ミリオンさん こんにちわ。 >1.エアコンを強くする。 >2.少し手前からEVモードで走りバッテリーを使い切り、強制充電モードにする。 >3.短距離なら、左足でブレーキを踏みながらアクセルを踏む。(オススメは出来ない) >4.エンジンは諦めて、窓を少し開けカーステレオの音量を大きくする。雨の日も使えるようにサイドバイザーを忘れずに。 1.の方法は不可能です。エアコンを強くしたぐらいでは、エンジンかかりません。ただしエンジン停止時のエアコンの作動音(室外音)はかなり大きいと思います。でも自動車の接近だと思われないかも知れません。(人によっては不快に思うくらいの高音です) 2.の方法ですがEVモードではバッテリレベルを2未満にできません。エンジンが始動してバッテリーレベル2から3に復帰するのにそんなに時間はかかりませんのでこれも無理だと思います。 3.の方法ですが、アクセルペダルをやや深く踏み込まないとエンジンが始動しないので非常に危険です。普段から左足ブレーキに慣れている人でも、ぐぐっと車が飛び出す可能性大です。 4.は、個人的な問題ですが、恥ずかしくてとてもできません。 人ごみの中を車で走るのは通常のエンジン車でも非常に気をつかいますが、プリウスの場合危険度は増します。燃料電池車や電気自動車ほどではないにしろプリウスが最も苦手とする状況です。 私も、最初は、歩行者に気づいてもらう方法をあれこれ考えましたが、この考えは甘いというか間違っていることに気づきました。歩行者側の注意に少しでも期待した運転はあぶないということが分かりました。運転する側が常に周囲に注意をして、じっと耐えて待つのが一番かと思います。免許をとった頃の初心にかえって注意して乗っています。 スーパーの駐車場などでは窓開けて運転するようにしています。 社会が電気自動車などに慣れてきたら、意識や常識も変わり、状況は変わるのだろうと思いますが、過渡期はいずれにしても大変です。まだ、20年くらいかかるのでしょうか? |
▼いぷりうすさん:こんにちは >1.の方法は不可能です。エアコンを強くしたぐらいでは、エンジンかかりません。ただしエンジン停止時のエアコンの作動音(室外音)はかなり大きいと思います。でも自動車の接近だと思われないかも知れません。(人によっては不快に思うくらいの高音です) > >2.の方法ですがEVモードではバッテリレベルを2未満にできません。エンジンが始動してバッテリーレベル2から3に復帰するのにそんなに時間はかかりませんのでこれも無理だと思います。 > >3.の方法ですが、アクセルペダルをやや深く踏み込まないとエンジンが始動しないので非常に危険です。普段から左足ブレーキに慣れている人でも、ぐぐっと車が飛び出す可能性大です。 > >4.は、個人的な問題ですが、恥ずかしくてとてもできません。 ここ2日、実際に試してみたところ、仰せの通りでした。テキトーなことを書いてしまい、お恥ずかしい限りです。4については恥ずかしくない人なら、大声で歌ってもいいかもしれません(^^) >社会が電気自動車などに慣れてきたら、意識や常識も変わり、状況は変わるのだろうと思いますが、過渡期はいずれにしても大変です。まだ、20年くらいかかるのでしょうか? 原油価格が上昇したままなら、意外と早いかもしれませんね。ハイブリットカーや電気自動車が一般消費者にどれだけ支持されるかは、そういった外的要因も大きいかと思います。ここに集う方々はハイブリットそのものを支持されている方で必ずしも経済性を気にしてはいないですよね。 |
▼ミリオンさん こんにちは > 原油価格が上昇したままなら、意外と早いかもしれませんね。ハイブリットカーや電気自動車が一般消費者にどれだけ支持されるかは、そういった外的要因も大きいかと思います。ここに集う方々はハイブリットそのものを支持されている方で必ずしも経済性を気にしてはいないですよね。 私は、ガソリン200円/L、スタンドは平日の昼間だけという時代を、安月給を無理して車に乗っていたので、それ以降ガソリンが高いと思ったことが一度もありません。現在のリッター100円という水準は、べらぼうに安いという感覚です。卵並み。プリウスを選ぶ理由にガソリン代は全く考慮しませんでした。 日本の給与水準を考えるとヨーロッパの方がはるかに高いと思います。プリウスの車両価格が日本とアメリカだけ安いのはガソリンが安いからではないでしょうか。 購入費用や整備費用、税金など、車にかかる維持費用のうちガソリン代が占める割合がかなり少ないので、ミリオンさんが言われるような原油価格の高騰も相当あがらないと、(おそらくガソリンがリッター300円から500円くらい)ハイブリッドカーの普及は促進されない思います。今の様子だと、日本でプリウスが普及する一番の理由が経済性というのは当分ないだろうと思っています。でもプリウスを選ぶのは経済性だけではないですよね。 今は、光熱費やエネルギー費用、物(工業製品)を買う費用よりも、通信や教育などの費用の方がずっと大きいように思います。昔はなかったインターネットも今や必需品。これにかかる費用も無視できません。 また、車のガソリン代よりも年金の掛け金の方がはるかにでかい。今は学生でもしっかり国民年金は払わなければなりませんが、我家でも収入のない子供達に代わって親が負担するしかありません。一人分でもプリウスのガソリン代の2倍です。収入がある議員が払っていないのはとても許せませんね。脱線しました。申し訳ないです。では。 |
私の場合ケルモさんとは違う理由でエンジン強制回転の方法を知りたいです。 というのは自分でオイル交換をし、クーラント液の交換をしたいからです。 こういう作業では確実に、また、ある程度の時間エンジンを回したいものです。 整備時など確実に必要なことですのでプリウスの整備の経験がある方はご存知かと思いますが、その他整備マニュアルをお持ちの方など教えていただければありがたいです。 |
▼八ちゃんさん: >整備時など確実に必要なことですのでプリウスの整備の経験がある方はご存知かと思いますが、その他整備マニュアルをお持ちの方など教えていただければありがたいです。 マニュアルに記載は有りますが、手順のシーケンスが必要なのでマニュアルのコピーになってしまうので、ここには書きづらいです。 ご自分でメンテナンスされるという前提でしたらば電子技術マニュアルをお買い頂くのが一番かとは思いますが・・・ メールアドレスをお教え頂ければ該当部分をメールします。 |
▼八ちゃんさん: 私の場合、殆どが街乘りですので、主バッテリーのレヴェルは常に 3〜6です。 でも、ガレージでナビのセットなぞをやると、時々2まで下がります。 そうなると、ちよつと不安なので、他サイトで見つけた「整備モード」にして エンジンを継続的に回し、レヴェルを4くらゐまでに上げてゐます。 これでは、燃料節約の本旨に反しますよね。 そこで皆樣にお聞きしたいのですが、経験的に紫色のレヴェル2は、 心配するほどのことではないのでせうか? 整備モードにして、警告灯を点灯させると、ピュータに記録が残るとのこと なので、あまりやりたくは無いのです。 |
▼ケルモさん: みなさんはじめまして、STシルバーのSmokingです。 排気音発生装置はマフラーのフジツボが特許申請しているようです。 http://www.idealbreak.jp/idealbreak/2004/01/_turbospokecom.html 自転車用の「TurboSpoke」をつけてみては?冗談ですけど・・・。 http://www.turbospoke.com/ |