過去ログ

                                Page    2397
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼メンテナンスモードの活用法  きしゅうくん 09/4/10(金) 22:00
   ┣Re(1):メンテナンスモードの活用法  百式プリ 09/4/12(日) 19:22
   ┃  ┗Re(2):メンテナンスモードの活用法  きしゅう 09/4/13(月) 1:20
   ┗Re(1):メンテナンスモードの活用法  てろ 09/4/13(月) 5:30
      ┗Re(2):メンテナンスモードの活用法  きしゅうくん 09/4/15(水) 22:09
         ┣Re(3):メンテナンスモードの活用法  コロンブス 09/4/15(水) 22:30
         ┃  ┗Re(4):メンテナンスモードの活用法  たなか 09/4/16(木) 0:52
         ┣Re(3):メンテナンスモードの活用法  シルバーが一番似合う 09/4/16(木) 8:24
         ┃  ┗Re(4):メンテナンスモードの活用法  錯乱坊 09/4/16(木) 10:01
         ┃     ┗Re(5):メンテナンスモードの活用法  シルバーが一番似合う 09/4/16(木) 14:30
         ┃        ┣Re(6):メンテナンスモードの活用法  錯乱坊 09/4/17(金) 8:47
         ┃        ┗Re(6):メンテナンスモードの活用法  百式プリ 09/4/19(日) 1:57
         ┗Re(3):メンテナンスモードの活用法  まおたろー 09/4/18(土) 1:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : メンテナンスモードの活用法
 ■名前 : きしゅうくん
 ■日付 : 09/4/10(金) 22:00
 -------------------------------------------------------------------------
   今日メンテナンスモードで補機バッテリーの電圧をチェック(現在12.7V)しました。車内から電圧がわかるなんてプリウスは凄いですね。教えていただきたいのは補機バッテリーは何ボルトになると交換したらよいのでしょうか?あとメンテナンスモードがほかにもたくさん項目がありますが解読不可能なものがあります。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/4/12(日) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   きしゅうくんさん、こんばんは。

▼きしゅうくんさん:
> 今日メンテナンスモードで補機バッテリーの電圧をチェック(現在12.7V)しました。車内から電圧がわかるなんてプリウスは凄いですね。教えていただきたいのは補機バッテリーは何ボルトになると交換したらよいのでしょうか?
----------------------
実際には環境や車両によりばらつきがありますが、
1つの目安としては、10ボルトです。
(電子技術マニュアルに システムオフ時の補機バッテリの電圧目安として
 10〜14V と記載がありますよ)

ちなみに、プリウスに限らずトヨタのナビ装着車両であれば、
同様にディスプレイ画面に、補機バッテリ電圧を表示させることはできます。

> あとメンテナンスモードがほかにもたくさん項目がありますが
> 解読不可能なものがあります。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
--------------------
ディスプレイユニットのメンテナンスモード
(正しくは ダイアグノーシスモード)はナビ・ディスプレイ系の検査、
調整、初期化等を行うものなので、
あまり不用意に操作しないほうがいいですよ。

また実際役立つものとしても、
ご覧になっている 車両信号検査 での補機バッテリ電圧の確認ぐらい
だと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : きしゅう  ■日付 : 09/4/13(月) 1:20  -------------------------------------------------------------------------
   とても参考になりました。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : てろ  ■日付 : 09/4/13(月) 5:30  -------------------------------------------------------------------------
   オイラも試しに使ってみましたが、解り辛くて
バッテリーチェックにたどり着くまで一苦労でした(笑)
ちなみに14Vでした。
確かに詳しい表示一覧や解説があれば便利ですね。
一応ネットで検索したけど見つからなかった…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : きしゅうくん  ■日付 : 09/4/15(水) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   私のプリも5年を過ぎ、バッテリーが不安になっていました。こまめにメンテナンスモードでチェックして行こうと思います。百式プリさん、てろさん、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : コロンブス <colomboplanets@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/4/15(水) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きしゅうくんさん:こんばんは。
>私のプリも5年を過ぎ、バッテリーが不安になっていました。こまめにメンテナンスモードでチェックして行こうと思います。百式プリさん、てろさん、ありがとうございました。

バッテリーが適正電圧でも、寿命を超えると突然死することがよくあります。
新車のバッテリーで5年持たせているのであれば、交換する場合が多いです。ジャンプケーブルなどの装備がなかったり、突然死がお嫌でしたら、5年寿命で交換しておいたほうがいいかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/4/16(木) 0:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>新車のバッテリーで5年持たせているのであれば、交換する場合が多いです。

其れはプリウスに特化した話ですか?
其れとも一般的なスターターを回すエンジンを持った車での話ですか?

私が見聞している範囲ではプリウスの補機バッテリーは少なくとも6〜7年は使えているようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : シルバーが一番似合う  ■日付 : 09/4/16(木) 8:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きしゅうくんさん:
>私のプリも5年を過ぎ、バッテリーが不安になっていました。こまめにメンテナンスモードでチェックして行こうと思います。

私のPRIUSも5年目車検の際に、電圧低下のため補機ばってりーを交換しました。短距離の使用が大部分でなければ、もう少し長持ちしたかもしれません。
要するにプリウスに限らず、自動車の使い方次第でバッテリーの寿命には一定の幅がでるという点では、コロンブスさんのアドバイスは適切と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 09/4/16(木) 10:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シルバーが一番似合うさん:
>▼きしゅうくんさん:
>>私のプリも5年を過ぎ、バッテリーが不安になっていました。こまめにメンテナンスモードでチェックして行こうと思います。
>
>私のPRIUSも5年目車検の際に、電圧低下のため補機ばってりーを交換しました。短距離の使用が大部分でなければ、もう少し長持ちしたかもしれません。
>要するにプリウスに限らず、自動車の使い方次第でバッテリーの寿命には一定の幅がでるという点では、コロンブスさんのアドバイスは適切と思います。


プリウスの場合、短距離云々は関係ないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : シルバーが一番似合う  ■日付 : 09/4/16(木) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん:
>プリウスの場合、短距離云々は関係ないと思います。

では、補機バッテリーの寿命に影響を与える要素は何だと考えられますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 09/4/17(金) 8:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シルバーが一番似合うさん:
>▼錯乱坊さん:
>>プリウスの場合、短距離云々は関係ないと思います。
>
>では、補機バッテリーの寿命に影響を与える要素は何だと考えられますか?


・放置
・12V系への負荷(夜間走行、ACCでのオーディオ等)

とか。

逆に短距離走行は、寿命を縮めるもとなんでしょうか?


ちなみにフツーの車みたいに、補機バッテリーでスターター回さないので
ディーラーで行ってるバッテリーテストは、意味がありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/4/19(日) 1:57  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん、こんばんは。

▼シルバーが一番似合うさん:
>▼錯乱坊さん:
>>プリウスの場合、短距離云々は関係ないと思います。
>
>では、補機バッテリーの寿命に影響を与える要素は何だと考えられますか?
---------------------------
補機バッテリーの寿命は深い放電→充電の繰り返しや、
高い温度でのバッテリーの使用(内部抵抗が小さくなり過充電になりやすい)
の影響を受けると言われています。
(最近の車では、高温による過充電を防ぐ目的などで
 補機バッテリー接続端子部に温度センサを備えているものもあります)

普通のエンジン車であれば、
始動時のセルモーターのクランキングで補機バッテリーの電力を消費するため、
短距離走行の繰り返しが寿命に影響するともいえます。
特に冷間時始動は影響が大きく、低温でエンジンオイルの粘性が増大するため、
クランキング時の放電電流が-15〜-10℃で25℃時の2倍に及ぶと言われています。
一方、補機バッテリーは低温ほど化学反応が鈍くなり容量が低下するので、
厳しい使用条件になります。


一方プリウスの場合、システムがREADY状態では、12V系電源は、
駆動用HVバッテリー(20型では201.6V)をDC-DCコンバータで降圧して
供給しています。
(このときのDC-DCコンバータの出力電圧は約14Vで、ここから補機バッテリーへも
 充電されます)

またプリウスではエンジンの始動も駆動用HVバッテリーによって担われますから、
上述の普通のエンジン車の場合と異なり、
短距離走行が補機バッテリーの深い放電→充電ということに直接関連せず、
寿命へ大きく影響する要因にはならないと思います。

補機バッテリーの深い放電→充電の繰り返しに影響するような使用の仕方として、
錯乱坊さんが、長期間の放置、ACCでのオーディオ等連続使用等を
を挙げられているのもそういった背景からだと思われます。
(ACC、IG-ON状態では DC-DCコンバータが作動せず、補機バッテリーのみから12Vが供給されますから、長時間の使用は過放電につながる恐れがあります)

なお、メンテナンスモードや R-Vitなどで、補機バッテリー電圧を
表示して確認する場合、ブレーキを踏まずにパワースイッチを押した、
ACC状態や、IG-ON状態で確認する必要があります。
(ブレーキを踏んでパワースイッチを押し、READYインジケータが点灯した
 状態では、前述のDC-DCコンバータからの供給電圧約14Vをモニターして、
 補機バッテリー単独の端子電圧を見ていないことになります)

長文失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メンテナンスモードの活用法  ■名前 : まおたろー  ■日付 : 09/4/18(土) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きしゅうくんさん:
>私のプリも5年を過ぎ、バッテリーが不安になっていました。こまめにメンテナンスモードでチェックして行こうと思います。

先月にバッテリーの突然死を体験しました。20型GT 5年5ヶ月 70000kmちょいです。
電圧は常にモニタしていますが、突然死には、メンテナンスモードのチェックは無意味かもしれません。

ちなみに、死ぬ前の前兆はありまして、システムオンするときに、エラー表示がいっぱい付いて、なんとか起動するということを4日くらいは繰り返していました。

突然死も、朝イチではなくて、2回ほど目的地によって再起動を繰りかえした後のことです。起動しなくなって、ディラーに助けを求め、救援車からバッテリーをもらって復旧しました。電圧は8Vちょっとだっけかな・・・・。
その後、通販で補機バッテリーを入手して到着・交換するまでの間は4日間くらいドキドキしながら乗っていましたが、なんとか大丈夫でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2397