Page 2389 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい としひで 09/4/4(土) 18:12 ┣Re(1):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい 錯乱坊 09/4/4(土) 18:23 ┃ ┗Re(2):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい としひで 09/4/4(土) 18:33 ┃ ┗Re(3):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい 錯乱坊 09/4/4(土) 18:52 ┃ ┗富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/4(土) 19:04 ┃ ┣Re(1):富山と東海北陸自動車道 錯乱坊 09/4/4(土) 21:20 ┃ ┃ ┗Re(2):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/5(日) 22:36 ┃ ┃ ┣Re(3):富山と東海北陸自動車道 たなか 09/4/6(月) 2:52 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/6(月) 18:25 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):富山と東海北陸自動車道 たなか 09/4/7(火) 1:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/7(火) 8:28 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):富山と東海北陸自動車道 錯乱坊 09/4/7(火) 9:40 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/7(火) 23:15 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):富山と東海北陸自動車道 RZ 09/4/7(火) 13:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/7(火) 23:47 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):富山と東海北陸自動車道 RZ 09/4/8(水) 16:30 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/9(木) 19:10 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):富山と東海北陸自動車道 たなか 09/4/8(水) 2:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/8(水) 8:07 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):富山と東海北陸自動車道 8 09/4/8(水) 2:31 ┃ ┃ ┃ ┣Re(8):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/8(水) 8:20 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):富山と東海北陸自動車道 錯乱坊 09/4/8(水) 8:30 ┃ ┃ ┃ ┣Re(9):富山と東海北陸自動車道 8 09/4/8(水) 22:14 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/9(木) 19:00 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):富山と東海北陸自動車道 錯乱坊 09/4/9(木) 20:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/9(木) 22:37 ┃ ┃ ┣Re(3):富山と東海北陸自動車道 コロンブス 09/4/6(月) 20:40 ┃ ┃ ┗Re(3):富山と東海北陸自動車道 流星☆★ 09/4/6(月) 21:21 ┃ ┃ ┗Re(4):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/6(月) 23:33 ┃ ┗Re(1):富山と東海北陸自動車道 8 09/4/6(月) 23:57 ┃ ┗Re(2):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/7(火) 0:13 ┃ ┗Re(3):富山と東海北陸自動車道 としひで 09/4/7(火) 0:31 ┣Re(1):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい 百式プリ 09/4/4(土) 19:22 ┃ ┗Re(2):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい としひで 09/4/4(土) 20:08 ┃ ┗Re(3):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい コロンブス 09/4/6(月) 20:38 ┗Re(1):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい コロンブス 09/4/6(月) 20:28 ┣Re(2):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい としひで 09/4/6(月) 23:25 ┗Re(2):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい たなか 09/4/7(火) 2:18 ┗Re(3):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい エスぺリア 09/4/7(火) 20:28 ┗Re(4):プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい 青い稲妻 09/4/7(火) 21:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : プリウスNHW20のエンジンについて教えて下さい ■名前 : としひで ■日付 : 09/4/4(土) 18:12 -------------------------------------------------------------------------
最近、ふと疑問を感じたんですが、NHW20のエンジンって横置き直4のDOHCなんですが、 77PS/5000rpmですよね? 普通なら、1.5ℓあれば、100〜120PSは間違いなくでますが、これは、 アトキンソンサイクルの所為なのでしょうか? それも、圧縮比13.0もあるのにレギュラーガソリンというのも凄いです。 これはプリウスのノックセンサーが優れているんでしょうか・・・ プリウスにハイオク入れたらエンジン主体の走行になる高速では燃費やパワーはUpするのでしょうか? |
▼としひでさん: > >プリウスにハイオク入れたらエンジン主体の走行になる高速では燃費やパワーはUpするのでしょうか? ここ数年ハイオク入れ続けてますが、気分的に良くなってます!(爆) |
▼錯乱坊さん: >ここ数年ハイオク入れ続けてますが、気分的に良くなってます!(爆) 私は、入れるならエネオス・ウィーゴにしますが、ハイオクがエンジンにやさしいなら、ずっと入れたいなと思ってます。 |
▼としひでさん: >▼錯乱坊さん: > >>ここ数年ハイオク入れ続けてますが、気分的に良くなってます!(爆) > >私は、入れるならエネオス・ウィーゴにしますが、ハイオクがエンジンにやさしいなら、ずっと入れたいなと思ってます。 やさしいかどうかはわかりませんが、もうヤメられません〜^^; |
▼錯乱坊さん: >やさしいかどうかはわかりませんが、もうヤメられません〜^^; それなりに効果はあるのですかね? 昨日、富山に商談に行って(初めて東海北陸道で荘川より先に行きましたが、もうトンネルの連続で一車線ですし、100クルーズで煽るアホなクラウンで窒息しそうでしたよ(笑)変な虫がフロントに大量に突撃死されて、血だらけで不気味プリウスでした)、空にしたので、これから、入れてきま〜す。 |
▼としひでさん: >▼錯乱坊さん: >>やさしいかどうかはわかりませんが、もうヤメられません〜^^; > >それなりに効果はあるのですかね? > >昨日、富山に商談に行って(初めて東海北陸道で荘川より先に行きましたが、もうトンネルの連続で一車線ですし、100クルーズで煽るアホなクラウンで窒息しそうでしたよ(笑)変な虫がフロントに大量に突撃死されて、血だらけで不気味プリウスでした)、空にしたので、これから、入れてきま〜す。 “それなりに”効果はあると思ってますレベルです〜 そうかなぁ〜 我輩は平気で80km/hクルコンで走破しますが…( ̄ー ̄) ダメじゃん! ちゃんと避けないと!^m^ |
▼錯乱坊さん: >“それなりに”効果はあると思ってますレベルです〜 > > >そうかなぁ〜 >我輩は平気で80km/hクルコンで走破しますが…( ̄ー ̄) > > >ダメじゃん! >ちゃんと避けないと!^m^ ハイオク!こりゃ、効果ありますよ! いつもの道を走ってみて、全然フィールが違いますし、燃費にもとんでもない高燃費が出てました。 エネオス・ウィーゴだけかな・・・ あのね・・・避けられませんって(笑)(;〜;) |
▼としひでさん: >ハイオク!こりゃ、効果ありますよ! >いつもの道を走ってみて、全然フィールが違いますし、燃費にもとんでもない高燃費が出てました。 >エネオス・ウィーゴだけかな・・・ レギュラー仕様車にハイオクを入れて全くフィーリングが異なる場合は何処かの不具合が考えられます。 一度点検して貰う事をお勧めします。 |
▼たなかさん: >▼としひでさん: >>ハイオク!こりゃ、効果ありますよ! >>いつもの道を走ってみて、全然フィールが違いますし、燃費にもとんでもない高燃費が出てました。 >>エネオス・ウィーゴだけかな・・・ > >レギュラー仕様車にハイオクを入れて全くフィーリングが異なる場合は何処かの不具合が考えられます。 >一度点検して貰う事をお勧めします。 その根拠や如何に? |
▼としひでさん: >その根拠や如何に? ガソリンエンジンを理解している人には自明な事です。 トヨタはプリウスをレギュラー仕様として設計・製作しています。 プレミアムを入れて明確にフィーリングが異なったり燃費が変わるという状況は仕様通りにエンジンが機能していなかったという証明です。 |
▼たなかさん: >ガソリンエンジンを理解している人には自明な事です。 >トヨタはプリウスをレギュラー仕様として設計・製作しています。 >プレミアムを入れて明確にフィーリングが異なったり燃費が変わるという状況は仕様通りにエンジンが機能していなかったという証明です。 私の知識内では、ハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合のエンジンへの悪影響があることは存じてますが、オクタン化が上がることでの不具合は存じません。 ちなみに、オクタン化の違いは、燃料のノッキングのしにくさ(アンチノック性)を示す尺度で、オクタン価が高いほどノッキングを起こしにくいガソリンですよね。 エネオスによれば 環境ハイオク 「ENEOS NEW ヴィ−ゴ」は、「摩擦調整剤の配合による燃費・加速の向上」、「国内最先端の清浄性能」、「サルファーフリー(硫黄分10ppm以下)の保証」を実現した環境対応ハイオクガソリンです。 「ENEOS NEW ヴィ−ゴ」は、新たな高性能清浄剤の配合により、従来の「ENEOS ヴィ−ゴ」が持っていた清浄性能を「クリ−ンアップ」へ進化し、「国内最先端の清浄性能」を実現しました。この「クリ−ンアップ」性能によりエンジン内部をきれいにし、吸気弁の汚れを86%削減することが可能になりました。これにより排出ガス中の規制排出ガス成分(一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物)を最大10〜30%低減します。 また、国内で唯一、摩擦調整剤を配合することにより、燃費が最大3%改善され(CO2排出量を削減)、加速性を最大5%向上します。加えて、サルファーフリーを保証しています。 とのことです。 御心配して頂き、恐縮です。 |
▼としひでさん: >▼たなかさん: > >>ガソリンエンジンを理解している人には自明な事です。 >>トヨタはプリウスをレギュラー仕様として設計・製作しています。 >>プレミアムを入れて明確にフィーリングが異なったり燃費が変わるという状況は仕様通りにエンジンが機能していなかったという証明です。 > >私の知識内では、ハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合のエンジンへの悪影響があることは存じてますが、オクタン化が上がることでの不具合は存じません。 > >ちなみに、オクタン化の違いは、燃料のノッキングのしにくさ(アンチノック性)を示す尺度で、オクタン価が高いほどノッキングを起こしにくいガソリンですよね。 >エネオスによれば > >環境ハイオク 「ENEOS NEW ヴィ−ゴ」は、「摩擦調整剤の配合による燃費・加速の向上」、「国内最先端の清浄性能」、「サルファーフリー(硫黄分10ppm以下)の保証」を実現した環境対応ハイオクガソリンです。 >「ENEOS NEW ヴィ−ゴ」は、新たな高性能清浄剤の配合により、従来の「ENEOS ヴィ−ゴ」が持っていた清浄性能を「クリ−ンアップ」へ進化し、「国内最先端の清浄性能」を実現しました。この「クリ−ンアップ」性能によりエンジン内部をきれいにし、吸気弁の汚れを86%削減することが可能になりました。これにより排出ガス中の規制排出ガス成分(一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物)を最大10〜30%低減します。 >また、国内で唯一、摩擦調整剤を配合することにより、燃費が最大3%改善され(CO2排出量を削減)、加速性を最大5%向上します。加えて、サルファーフリーを保証しています。 > >とのことです。 > >御心配して頂き、恐縮です。 ただですね…、 エネオスの看板を上げてるからといってエネオスのローリーが 荷降ろししているという100%の保障はありません。 無印のローリーが荷降ろししてたら、エネオスのガソリンでない 可能性が高いです。 これは、どこの元売看板を上げてるスタンドでも同じです。 |
>錯乱坊さん >ただですね…、 >エネオスの看板を上げてるからといってエネオスのローリーが荷降ろししているという100%の保障はありません。 >無印のローリーが荷降ろししてたら、エネオスのガソリンでない可能性が高いです。 >これは、どこの元売看板を上げてるスタンドでも同じです。 え〜っ! 詐欺じゃないですか? |
▼としひでさん: >私の知識内では、ハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合のエンジンへの悪影響があることは存じてますが、オクタン化が上がることでの不具合は存じません。 一般的なハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合、ノッキングによるエンジンへの悪影響を避けるために、レギュラーマップに切り替わります。 エンジンへの悪影響は避けられますが、ECUが制御を変えるのでドライバビリティは悪化します。 要するに、直接的なドライバビリティの変化は、車両側のECUによるマップの変更によって起きている訳デス。 あと、高オクタン価ガソリンは、重質で芳香族分含有量が多い高オクタン価基材をレギュラーより多く配合するために、エンジン内にデポジットが発生しやすい、ですから、洗浄剤が入ってるのデス。 (当然、宣伝してないですが、石油会社の公開特許には書いてあります) 本来、清浄剤はハイオクの付加価値を高めるために、入ってるのではない、 ありゃ、必要だから入ってるって事デス。 石油会社が、ハイオクの洗浄効果をうたっていても、完成車メーカーは、しら〜 っとしてるでしょ?余所様の商売に口を出す気はないが、ウチはそんなのは知らん、って感じで。 以前、RX-7(FC3S)にお乗りだった、ということで、レギュラー仕様車に、ハイオクってのは、あの車では、結構メジャーでしたよネ? ですが、ありゃフェイルセーフを外してしまうので、リスクを低減するために、やってましたよネ? |
▼RZさん: > >一般的なハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合、ノッキングによるエンジンへの悪影響を避けるために、レギュラーマップに切り替わります。 >エンジンへの悪影響は避けられますが、ECUが制御を変えるのでドライバビリティは悪化します。 >要するに、直接的なドライバビリティの変化は、車両側のECUによるマップの変更によって起きている訳デス。 > 低速域ならですが、高回転時のノッキングやミスファイヤが起こった場合、即エンジンブローになりますからね。 >あと、高オクタン価ガソリンは、重質で芳香族分含有量が多い高オクタン価基材をレギュラーより多く配合するために、エンジン内にデポジットが発生しやすい、ですから、洗浄剤が入ってるのデス。 >(当然、宣伝してないですが、石油会社の公開特許には書いてあります) > >本来、清浄剤はハイオクの付加価値を高めるために、入ってるのではない、 >ありゃ、必要だから入ってるって事デス。 > >石油会社が、ハイオクの洗浄効果をうたっていても、完成車メーカーは、しら〜 >っとしてるでしょ?余所様の商売に口を出す気はないが、ウチはそんなのは知らん、って感じで。 へ〜ひとつ勉強になりました。 >以前、RX-7(FC3S)にお乗りだった、ということで、レギュラー仕様車に、ハイオクってのは、あの車では、結構メジャーでしたよネ? >ですが、ありゃフェイルセーフを外してしまうので、リスクを低減するために、やってましたよネ? ノーマルのロータリー・エンジンだと基本的にハイオクを必要は不要ですよね。。 ですがターボチューンをする場合、「デトネーション」防止の為、必ずハイオクを使用しないと駄目だと思います。 ブーストを0.7kg/cm以下に設定すればレギュラーでも大丈夫ですよ。 私は、1.0kg/cmで抑えてましたよ。 8000回転で作動する「レブ・リミッターは『4BEATロム』を使用して、スピード・リミッターも「フェールカット」でしたので、エンジンブローの原因となりますから180kmのスピードリミッターはキャンセルしてました。 |
▼としひでさん: >低速域ならですが、高回転時のノッキングやミスファイヤが起こった場合、即エンジンブローになりますからね。 ホントに即ブローなら、高性能エンジンは商品として成立しないのでは? 最近は、気筒ごとに、ノッキングだけじゃなくミスファイヤも監視して、 最適制御するエンジンマネージメントシステム(F1でやってた技術ですネ) が、市販車にも採用されてきてますが、これは高回転域を含めた全域で、ノッキング、ミスファイヤを発生させずに燃焼するのは、物理的に不可能だからでしょう。 >ノーマルのロータリー・エンジンだと基本的にハイオクを必要は不要ですよね。。 それは、FC3Sの時代ですから、昔話デスw 今というかFD3S以降は、普通にハイオク仕様ですから、現在では、レギュラー仕様 が当てはまる個体のほうが、少ないでしょう。 >8000回転で作動する「レブ・リミッターは『4BEATロム』を使用して、スピード・リミッターも「フェールカット」でしたので、エンジンブローの原因となりますから180kmのスピードリミッターはキャンセルしてました。 ナイトのですネ。FCの時は、私も、あそこに通ってましたヨ。 これも昔の話ですけどネ(笑) けど、あれで、私は、やっぱドーピングカーはダメだ、ってのを学びましたネ。 後、高オクタン価ガソリンの話で補足をしますと、重質で芳香族分含有量が多い高オクタン価基材をレギュラーより多く配合するために、エンジン内にデポジットが発生しやすいから、洗浄剤を入れる必要がある・・では芳香族分を減らせば、洗浄性が上がるか?というと、それもならないのデス。 芳香族分は吸気バルブ付近のデポジットの原因になりますが、洗浄剤はシリンダー内部のデポジットの原因になるため、芳香族分と同時に洗浄剤も減らさないといけない訳デス。 (石油会社の公開特許を参照してます) 結局は、ハイオクガソリンというのは、基本、エンジンを汚すので、エンジンを 汚しにくいハイオクが、洗浄性が高いハイオク、ということになりますネ。 (環境にやさしいハイブリッドカーってのと、似てますネ) ハイオクガソリンなら、ハイオク仕様のエンジンのほうが理想的な燃焼が出来る、 レギュラー仕様だと、理想的な燃焼となりにくいので、デポジットが増える、 デポジットが増えてしまうとノッキングしやすいエンジンになるので、そこでレギュラーに戻すと、余計にノッキングが増えることになりますよネ。 石油会社は、レギュラー仕様車にもハイオクを入れ続けることを推奨 していますが、なるほど、一応、筋は通っていますし、売上増も期待できる 良い方法デス(笑) |
▼RZさん: >ホントに即ブローなら、高性能エンジンは商品として成立しないのでは? >最近は、気筒ごとに、ノッキングだけじゃなくミスファイヤも監視して、 >最適制御するエンジンマネージメントシステム(F1でやってた技術ですネ) >が、市販車にも採用されてきてますが、これは高回転域を含めた全域で、ノッキング、ミスファイヤを発生させずに燃焼するのは、物理的に不可能だからでしょう。 普通に走行しているなら、ATで高回転状態を連続させることはありませんし、 簡単にブローするような走りは、特殊だと思います。 現代の技術では死語なのでしょうかね。 >それは、FC3Sの時代ですから、昔話デスw >今というかFD3S以降は、普通にハイオク仕様ですから、現在では、レギュラー仕様が当てはまる個体のほうが、少ないでしょう。 FCで卒業しましたからw >ナイトのですネ。FCの時は、私も、あそこに通ってましたヨ。 >これも昔の話ですけどネ(笑) >けど、あれで、私は、やっぱドーピングカーはダメだ、ってのを学びましたネ。 首都高とか懐かしい思い出です。 今、考えると、自殺行為だったと思います。 >後、高オクタン価ガソリンの話で補足をしますと、重質で芳香族分含有量が多い高オクタン価基材をレギュラーより多く配合するために、エンジン内にデポジットが発生しやすいから、洗浄剤を入れる必要がある・・では芳香族分を減らせば、洗浄性が上がるか?というと、それもならないのデス。 > >芳香族分は吸気バルブ付近のデポジットの原因になりますが、洗浄剤はシリンダー内部のデポジットの原因になるため、芳香族分と同時に洗浄剤も減らさないといけない訳デス。 >(石油会社の公開特許を参照してます) > >結局は、ハイオクガソリンというのは、基本、エンジンを汚すので、エンジンを >汚しにくいハイオクが、洗浄性が高いハイオク、ということになりますネ。 >(環境にやさしいハイブリッドカーってのと、似てますネ) > >ハイオクガソリンなら、ハイオク仕様のエンジンのほうが理想的な燃焼が出来る、 >レギュラー仕様だと、理想的な燃焼となりにくいので、デポジットが増える、 >デポジットが増えてしまうとノッキングしやすいエンジンになるので、そこでレギュラーに戻すと、余計にノッキングが増えることになりますよネ。 > >石油会社は、レギュラー仕様車にもハイオクを入れ続けることを推奨 >していますが、なるほど、一応、筋は通っていますし、売上増も期待できる >良い方法デス(笑) なるほど(笑) |
▼としひでさん: >▼たなかさん: > >>ガソリンエンジンを理解している人には自明な事です。 >>トヨタはプリウスをレギュラー仕様として設計・製作しています。 >>プレミアムを入れて明確にフィーリングが異なったり燃費が変わるという状況は仕様通りにエンジンが機能していなかったという証明です。 > >私の知識内では、ハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合のエンジンへの悪影響があることは存じてますが、オクタン化が上がることでの不具合は存じません。 私が忠告させて頂いているのはオクタン価が上がった事による不具合では有りません。 レギュラーからプレミアムに変えた事で明確にフィーリングが異なったり燃費が変わったという事は貴殿のエンジンが仕様通りに機能していない可能性が有ると忠告させて頂いております。 |
▼たなかさん: >私が忠告させて頂いているのはオクタン価が上がった事による不具合では有りません。 >レギュラーからプレミアムに変えた事で明確にフィーリングが異なったり燃費が変わったという事は貴殿のエンジンが仕様通りに機能していない可能性が有ると忠告させて頂いております。 は〜い 了解で〜す。 |
▼としひでさん: >私の知識内では、ハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合のエンジンへの悪影響があることは存じてますが、オクタン化が上がることでの不具合は存じません。 わてのエスハイ(10型)、ハイオクいれたら低負荷エンジン加速で発生トルクに段付きがわずかに感じられました。 不具合ぢゃ・・・個人的に。。。 #とーぜん、それ以来ハイオクは入れていません 八っつぁん@ま、こんなコンビ(車&運転手)もおるって事で・・・(^^;) |
▼8さん: >わてのエスハイ(10型)、ハイオクいれたら低負荷エンジン加速で発生トルクに段付きがわずかに感じられました。 >不具合ぢゃ・・・個人的に。。。 >#とーぜん、それ以来ハイオクは入れていません > > >八っつぁん@ま、こんなコンビ(車&運転手)もおるって事で・・・(^^;) おはようございます。 レギュラー仕様ですし、経済的にも勿体ないことは明白ですので、3回入れたら戻そうと思います。 |
▼8さん: >▼としひでさん: > >>私の知識内では、ハイオク仕様車にレギュラーを入れた場合のエンジンへの悪影響があることは存じてますが、オクタン化が上がることでの不具合は存じません。 > >わてのエスハイ(10型)、ハイオクいれたら低負荷エンジン加速で発生トルクに段付きがわずかに感じられました。 >不具合ぢゃ・・・個人的に。。。 >#とーぜん、それ以来ハイオクは入れていません > > >八っつぁん@ま、こんなコンビ(車&運転手)もおるって事で・・・(^^;) 結論を出すのが早すぎです。 あと数回ハイオク入れてれば、プリの頭脳が学習して 賢くなったと思いますよ〜(^^) 我輩の経験では、賢くなったあとにレギュラー入れたら 加速時に激しくノッキングしだしましたので、 ハイオクに戻しました〜(爆) |
▼錯乱坊さん: >>わてのエスハイ(10型)、ハイオクいれたら低負荷エンジン加速で発生トルクに段付きがわずかに感じられました。 >>不具合ぢゃ・・・個人的に。。。 >あと数回ハイオク入れてれば、プリの頭脳が学習して >賢くなったと思いますよ〜(^^) やっぱ、学習かなぁ・・・ でも・・・タンク数回って・・・ 何千キロも待てるほど気は永くありませ〜ん。(笑) |
▼錯乱坊さん: > >結論を出すのが早すぎです。 > >あと数回ハイオク入れてれば、プリの頭脳が学習して >賢くなったと思いますよ〜(^^) > >我輩の経験では、賢くなったあとにレギュラー入れたら >加速時に激しくノッキングしだしましたので、 >ハイオクに戻しました〜(爆) プリウスの制御システムって、そんなに凄い、コンピューターAIなんですか? |
▼としひでさん: >▼錯乱坊さん: >> >>結論を出すのが早すぎです。 >> >>あと数回ハイオク入れてれば、プリの頭脳が学習して >>賢くなったと思いますよ〜(^^) >> >>我輩の経験では、賢くなったあとにレギュラー入れたら >>加速時に激しくノッキングしだしましたので、 >>ハイオクに戻しました〜(爆) > >プリウスの制御システムって、そんなに凄い、コンピューターAIなんですか? いや、 最近の電子制御車なら、いたってフツーな事だと思いますが…( ̄ー ̄) |
▼錯乱坊さん: >いや、 > >最近の電子制御車なら、いたってフツーな事だと思いますが…( ̄ー ̄) 時代遅れの男です(笑) ⊂(^ω^) インジェクションよりキャブが好きでしたねぇ。 |
▼としひでさん:こんばんは。、 >ハイオク!こりゃ、効果ありますよ! >いつもの道を走ってみて、全然フィールが違いますし、燃費にもとんでもない高燃費が出てました。 >エネオス・ウィーゴだけかな・・・ > > >あのね・・・避けられませんって(笑)(;〜;) 私はずっと昔から自分のクルマとバイクだけはレギュラー仕様にもハイオクいれてます。が、それほど体感したこともないですし、人に勧められるほどの理由もないんですが・・・(よってプリウスにもいれたことはありません)そんなに変わりましたか?試してみようかな。 |
▼としひでさん: >ハイオク!こりゃ、効果ありますよ! >いつもの道を走ってみて、全然フィールが違いますし、燃費にもとんでもない高燃費が出てました。 何パーセント程、燃費が低くなった(改善した)のでしょうか? 「高燃費」になったのではないですよね。 |
▼流星☆★さん: >何パーセント程、燃費が低くなった(改善した)のでしょうか? >「高燃費」になったのではないですよね。 気温13℃で、いつもの道を通勤で走行しましたが、アクセルを踏み込む量が減ったようで、16キロを50〜65キロで走行して、37km/Lぐらいでてました。 燃費リセットしてますし、以前だとHPにあるように、同じような気温で29km/Lが最高でした。 |
▼としひでさん:こんにちわ。 >東海北陸道で荘川より先に行きましたが、もうトンネルの連続で一車線ですし、100クルーズで煽るアホなクラウンで窒息しそうでしたよ(笑) 煽るやつは虫、虫〜 ・・・もとい。無視、無視〜 後ろが見えるから呼吸困難におちいるんじゃないかな・・・ サイドミラーたたんで(もしくは明後日の方向に角度変更)、バックミラーをあっちゃむいてホイ(もしくは真後ろに向ける)しておけば気にならないと思いますよ。 #合流ポイントとかでは事前に元に戻して安全運転しましょ〜ね〜 で、私にはくどくど言う資格ははありませんが・・・ そこって制限速度いくつでしたっけ?(笑) |
▼8さん: >煽るやつは虫、虫〜 ・・・もとい。無視、無視〜 > >後ろが見えるから呼吸困難におちいるんじゃないかな・・・ >サイドミラーたたんで(もしくは明後日の方向に角度変更)、バックミラーをあっちゃむいてホイ(もしくは真後ろに向ける)しておけば気にならないと思いますよ。 >#合流ポイントとかでは事前に元に戻して安全運転しましょ〜ね〜 > いやいや、マイペースな性分で、無視しますが、トンネルが長いせいか息苦しさを感じました。 一応、ルームミラーだけは防眩にしてます。 日本坂トンネルた恵那山トンネルではこんな感じはしないんですけどね〜 > >で、私にはくどくど言う資格ははありませんが・・・ >そこって制限速度いくつでしたっけ?(笑) あ!70クルーズの間違いです(ふう)。 安全運転安全運転(笑) あそこってトンネル内にレーダーがありますよね。 |
飛騨トンネル(10.710キロ)って関越についで国内では第二位なんですね。 内壁のタイル製パネル300枚に、ひび割れが発見されたみたいです。 (・.・;)ぞ〜っ |
としひでさん、こんばんは。 長文ですが失礼します。 ▼としひでさん: >最近、ふと疑問を感じたんですが、NHW20のエンジンって横置き直4のDOHCなんですが、 >77PS/5000rpmですよね? > >普通なら、1.5Lあれば、100〜120PSは間違いなくでますが、これは、 >アトキンソンサイクルの所為なのでしょうか? ------------------------ はい、アトキンソンサイクルを用いているためです。 普通のエンジン(オットーサイクル)では 基本、圧縮行程と膨張行程の容積は同じ(圧縮比=膨張比)になっています。 ガソリンを燃料として使用する場合、理論空燃比での使用が基本となるため、 ノッキング限界から圧縮比は自ずと10 あたりの数字に決まって来ます。 そのため、圧縮比=膨張比 では圧縮・点火して発生した燃焼ガスを、 膨張行程において、体積がおよそ10倍になるまでしか ピストンを押し下げる力として利用できません。 実はその段階でも燃焼ガスにはまだエネルギーが残っていますが、 圧縮比=膨張比としている以上、それ以上 膨張させるて エネルギーを有効に取り出すことができません。 それをそのまま排出するのはもったいない話ですね。 そこで、燃焼ガスがよりピストンを押し下げて 効率よくエネルギーを取り出せるように 圧縮比<膨張比 としたのが アトキンソンサイクルです。 実際は、膨張行程側を大きくしているのでなく、 圧縮行程でピストンが上昇を始めてから吸気バルブを閉じる(遅閉じ)ことで 一旦吸い込んだ混合気を吐き戻しているのですね。 こうすることで、(例としてですが)1000ccだけ混合気を吸い込んで、 1500cc分の仕事をさせる(1500cc相当のエネルギーを回収する)ということが できます。 ですから最高出力値が低いことも納得していただけると思います。 排気量としては1500ccですが、実際に燃焼室に吸い込んでいる混合気の量としては もっと小さい値なのです。 >それも、圧縮比13.0もあるのにレギュラーガソリンというのも凄いです。 ----------------------- 上述のように アトキンソンサイクルのエンジンでは いわゆるカタログスペック上の圧縮比は実際の圧縮比ではありません。 上述のように、実際はピストンが上昇している途中で 吸気バルブが閉じられるため、実際の圧縮比はもっと小さい値なります。 >プリウスにハイオク入れたらエンジン主体の走行になる高速では燃費やパワーはUpするのでしょうか? ------------------------ ガソリンがそもそも持っている熱量(エネルギー)としては レギュラーガソリンも プレミアムガソリン(ハイオク)も 基本的にはほとんど差がありません。 ですから、燃費やパワーが大きく変わるということはありません。 プレミアムガソリンのほうがオクタン価が高いためノッキングに強く、 圧縮比=膨張比 である普通のガソリンエンジンにおいて、 エンジンそのものの設計において、圧縮比を 少し大きくできるだけです。 (圧縮比はノッキング限界によって決まります) ですからプレミアム指定のエンジンに オクタン価の低いレギュラーガソリンを入れるのは避けるべきですが、 レギュラー指定のエンジンにプレミアムガソリンを入れても 特に効果は得られないと言われていますよ。 ただ、厳密には プレミアムガソリンに添加されている物(清浄剤等) によってはその影響は生じると思います。 長文失礼しました |
▼百式プリさん: >はい、アトキンソンサイクルを用いているためです。 > >普通のエンジン(オットーサイクル)では >基本、圧縮行程と膨張行程の容積は同じ(圧縮比=膨張比)になっています。 >ガソリンを燃料として使用する場合、理論空燃比での使用が基本となるため、 >ノッキング限界から圧縮比は自ずと10 あたりの数字に決まって来ます。 > >そのため、圧縮比=膨張比 では圧縮・点火して発生した燃焼ガスを、 >膨張行程において、体積がおよそ10倍になるまでしか >ピストンを押し下げる力として利用できません。 > >実はその段階でも燃焼ガスにはまだエネルギーが残っていますが、 >圧縮比=膨張比としている以上、それ以上 膨張させるて >エネルギーを有効に取り出すことができません。 > >それをそのまま排出するのはもったいない話ですね。 > >そこで、燃焼ガスがよりピストンを押し下げて >効率よくエネルギーを取り出せるように 圧縮比<膨張比 としたのが >アトキンソンサイクルです。 > >実際は、膨張行程側を大きくしているのでなく、 >圧縮行程でピストンが上昇を始めてから吸気バルブを閉じる(遅閉じ)ことで >一旦吸い込んだ混合気を吐き戻しているのですね。 > >こうすることで、(例としてですが)1000ccだけ混合気を吸い込んで、 >1500cc分の仕事をさせる(1500cc相当のエネルギーを回収する)ということが >できます。 > >ですから最高出力値が低いことも納得していただけると思います。 >排気量としては1500ccですが、実際に燃焼室に吸い込んでいる混合気の量としては >もっと小さい値なのです。 > ----------------------- なるほど!プリウスは、エンジンもエコなんですね〜 でも、個人的には、オットーサイクルのエンジンを載せたプリウスも興味ありますね。 私は、エコ走りってあんまりしませんのでプリウス乗りとしては失格かもしれません。 >上述のように アトキンソンサイクルのエンジンでは >いわゆるカタログスペック上の圧縮比は実際の圧縮比ではありません。 > >上述のように、実際はピストンが上昇している途中で >吸気バルブが閉じられるため、実際の圧縮比はもっと小さい値なります。 ----------------------- これ、造った技術者は凄いですね。 まさに、昔、ロータリーエンジンを開発したレベルの試行錯誤があったんでしょうね。 > >ガソリンがそもそも持っている熱量(エネルギー)としては >レギュラーガソリンも プレミアムガソリン(ハイオク)も >基本的にはほとんど差がありません。 >ですから、燃費やパワーが大きく変わるということはありません。 > >プレミアムガソリンのほうがオクタン価が高いためノッキングに強く、 >圧縮比=膨張比 である普通のガソリンエンジンにおいて、 >エンジンそのものの設計において、圧縮比を 少し大きくできるだけです。 >(圧縮比はノッキング限界によって決まります) > >ですからプレミアム指定のエンジンに >オクタン価の低いレギュラーガソリンを入れるのは避けるべきですが、 >レギュラー指定のエンジンにプレミアムガソリンを入れても >特に効果は得られないと言われていますよ。 > >ただ、厳密には プレミアムガソリンに添加されている物(清浄剤等) >によってはその影響は生じると思います。 > ----------------------- とりあえず、エネオス・ウィーゴは洗浄効果があるようですので、2回ほど入れて様子見しようと思います。 分かり易くて、納得できました。 ありがとうございました。 |
▼としひでさん:こんばんは。 >これ、造った技術者は凄いですね。 >まさに、昔、ロータリーエンジンを開発したレベルの試行錯誤があったんでしょうね。 アトキンソンサイクルは、考えた人がすごいんですね。実用化したのは技術の進歩とともに自然になったようで・・・。昔にロータリーエンジンを実用化したのはそれに比べればとんでもない技術力です。今でも量産しているのには感服です(フォードが造らせてくれたのも凄いですが)。やはりアペックスシールの技術が凄いんですね。灯油でも走るっていうくらいですが、水素エンジンにも有利なようですね。が、今後どうなるのか心配です。RX-7は出るのでしょうか。 |
▼としひでさん:こんばんは。 >最近、ふと疑問を感じたんですが、NHW20のエンジンって横置き直4のDOHCなんですが、 >77PS/5000rpmですよね? > >普通なら、1.5ℓあれば、100〜120PSは間違いなくでますが、これは、 >アトキンソンサイクルの所為なのでしょうか? 百式プリさんがご丁寧に書き込まれている通りです。 動力分割機構のギア比もあり、最高出力発生回転が5000回転になっていますね。 こんなに低く最高出力が出るエンジンもあまり例がないと思います。パワーは回転で稼げますので、このエンジンのまま回転数を上げるチューンをすれば90馬力やそこらはすぐ出るはずです。(出してもプリウスでは意味がないのですが) アトキンソンサイクル=ミラーサイクルですが、マツダがユーノス800で加給気付きでやったのが量産世界初のです。いまはバルタイのコントロールがしやすくなったので、やろうと思えば他のエンジンでも(特にBMW日産のバルブトロニック)簡単にできますね。 |
▼コロンブスさん: >百式プリさんがご丁寧に書き込まれている通りです。 >動力分割機構のギア比もあり、最高出力発生回転が5000回転になっていますね。 >こんなに低く最高出力が出るエンジンもあまり例がないと思います。パワーは回転で稼げますので、このエンジンのまま回転数を上げるチューンをすれば90馬力やそこらはすぐ出るはずです。(出してもプリウスでは意味がないのですが) > つまるところ、エンジンの排気量でということですね。 >アトキンソンサイクル=ミラーサイクルですが、マツダがユーノス800で加給気付きでやったのが量産世界初のです。いまはバルタイのコントロールがしやすくなったので、やろうと思えば他のエンジンでも(特にBMW日産のバルブトロニック)簡単にできますね。 あ!マツダのそれ知ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- >アトキンソンサイクルは、考えた人がすごいんですね。実用化したのは技術の進歩とともに自然になったようで・・・。昔にロータリーエンジンを実用化したのはそれに比べればとんでもない技術力です。 >今でも量産しているのには感服です(フォードが造らせてくれたのも凄いですが)。やはりアペックスシールの技術が凄いんですね。灯油でも走るっていうくらいですが、水素エンジンにも有利なようですね。が、今後どうなるのか心配です。RX-7は出るのでしょうか。 ロータリーは、時代にそぐわない高回転型エンジンですが、RX−8は、その集大成だと思いますよ。 二台持てる身分なら、欲しい車の一台です。 あとは、Z34ですね。 -------------------------------------------------------------------------------- >私はずっと昔から自分のクルマとバイクだけはレギュラー仕様にもハイオクいれてます。 >が、それほど体感したこともないですし、人に勧められるほどの理由もないんですが・・・(よってプリウスにもいれたことはありません)そんなに変わりましたか?試してみようかな。 アクセルの開度の感覚が違うと思います。 踏んでみて下さい。 私は、変わったと思いますよ。 |
▼コロンブスさん: >動力分割機構のギア比もあり、最高出力発生回転が5000回転になっていますね。 動力分割機構のギア比がどのように関係して最高出力発生回転が5000回転になっているのでしょうか? |
▼たなかさん: >▼コロンブスさん: >>動力分割機構のギア比もあり、最高出力発生回転が5000回転になっていますね。 > >動力分割機構のギア比がどのように関係して最高出力発生回転が5000回転になっているのでしょうか? コロンブスさんが回答を出せばそれに対して毎度の様に更にツッコミを入れるおつもりですか? |
▼エスぺリアさん: >コロンブスさんが回答を出せばそれに対して毎度の様に更にツッコミを入れるおつもりですか? 毎度の様にツッコミを入れられるような内容の書き込みを繰り返すのも如何なものかと思いますが。 |