Page 2384 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼素朴な質問なんですが・・ たこ焼くん 09/3/30(月) 19:57 ┣Re(1):素朴な質問なんですが・・ コロンブス 09/3/30(月) 22:06 ┣Re(1):素朴な質問なんですが・・ 百式プリ 09/3/31(火) 0:52 ┃ ┗Re(2):素朴な質問なんですが・・ コロンブス 09/4/1(水) 0:34 ┃ ┗Re(3):素朴な質問なんですが・・ 百式プリ 09/4/1(水) 8:35 ┃ ┣Re(4):素朴な質問なんですが・・ コロンブス 09/4/1(水) 20:49 ┃ ┃ ┣Re(5):素朴な質問なんですが・・ 錯乱坊 09/4/2(木) 9:31 ┃ ┃ ┗Re(5):素朴な質問なんですが・・ 百式プリ 09/4/3(金) 6:59 ┃ ┗Re(4):素朴な質問なんですが・・ たなか 09/4/3(金) 4:20 ┃ ┗Re(5):素朴な質問なんですが・・ 百式プリ 09/4/3(金) 6:54 ┗Re(1):素朴な質問なんですが・・ たこ焼くん 09/4/4(土) 21:29 ┗Re(2):素朴な質問なんですが・・ たなか 09/4/5(日) 17:20 ┗Re(3):素朴な質問なんですが・・ たこ焼きくん 09/4/7(火) 17:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 素朴な質問なんですが・・ ■名前 : たこ焼くん ■日付 : 09/3/30(月) 19:57 -------------------------------------------------------------------------
4月で皆さんのお仲間入りさせていただき、半年になります。 納車後直ぐに大阪〜高松走らせ、28km/Lという燃費。 その後、この冬季間はいくら頑張っても23km/L 最近は暖かくなり25〜26km/Lはコンスタントに出るように なってきました。暖機運転不要のこれからの時期、楽しみです。 ところで素朴な質問ですが、 エネルギーモニターを見ていますと、 エンジンもモーターも目まぐるしく作動したり切れたりしています。 メカに弱い(文化系の)私からすると、 故障が多いと思うのですが・・ 電化製品でもスイッチを入れたり切ったりすると、故障しがち・・ という感覚での質問なんです。 プリウスのハイブリッド運転にも慣れてきて、 滑空などの技も駆使するようになってきました。 そうなればなるほど、この疑問が・・ 諸先輩の皆さん、経験談も含め、お教え下さい。 |
▼たこ焼くんさん:こんばんは。 >ところで素朴な質問ですが、 >エネルギーモニターを見ていますと、 >エンジンもモーターも目まぐるしく作動したり切れたりしています。 >メカに弱い(文化系の)私からすると、 >故障が多いと思うのですが・・ >電化製品でもスイッチを入れたり切ったりすると、故障しがち・・ >という感覚での質問なんです。 > ハイブリッドでなくても、最近のクルマは電子制御が多く、たとえば電動ファンなども始終オンオフしています。エアコンのコンプレッサーもオンオフを繰り返しています。プリウスの場合、モーターの故障ってあまり聞かないように思うのですが・・・。ウチは11系では制御系がよく故障しましたが、20系は1年でノートラブルです。ただ、エンジンのオンオフが多いのは長い目で見るとあまりよくないようです。油圧が何度もゼロになりますので、20〜30万キロ程度でオイル上がりの症状がでるそうです。この点、クランクが回っている→油圧が保持されているホンダ式のほうがいいかもしれませんが、その分燃費は悪くなりますね。30万走ってエンジンがダメになれば載せかえれば済むことで、それもそんなに気にすることはないかと思います。 |
たこ焼くんさん、こんばんは。 ▼たこ焼くんさん: >ところで素朴な質問ですが、 >エネルギーモニターを見ていますと、 >エンジンもモーターも目まぐるしく作動したり切れたりしています。 >メカに弱い(文化系の)私からすると、 >故障が多いと思うのですが・・ --------------------------- プリウスでエンジンが停止・再始動を頻繁に行うことに対しては、 いろいろと設計的な対処がちゃんと施されているそうです。 たとえば、エンジン再始動時の油圧立ち上がりを早めるための対策も オイルポンプの施されているそうですし、それぞれ摩擦部位には、 オイル保持性を高める処理や、耐摩耗処理がなされていているそうです。 また耐久性に関する実例としては、以前別のところにも記載したのですが、 50台以上の20型 プリウスタクシーを運行する事業所(2社)に 個人的に 質問をして伺ったことがあります。 どちらも30万km以上走行したプリウスがあり(最長 36万km)、 駆動用バッテリー、エンジン含め 大きなトラブルはないそうです。 1社のコメントで15万キロを超えたあたりから、 オイル消費量が増えたというものがありましたが、それを含めても 定期的なメンテナンスをちゃんと施していれば、 耐久性に問題ないとのことですよ。 |
▼百式プリさん:こんばんは。 >--------------------------- >プリウスでエンジンが停止・再始動を頻繁に行うことに対しては、 >いろいろと設計的な対処がちゃんと施されているそうです。 >たとえば、エンジン再始動時の油圧立ち上がりを早めるための対策も >オイルポンプの施されているそうですし、それぞれ摩擦部位には、 >オイル保持性を高める処理や、耐摩耗処理がなされていているそうです。 > >また耐久性に関する実例としては、以前別のところにも記載したのですが、 >50台以上の20型 プリウスタクシーを運行する事業所(2社)に >個人的に 質問をして伺ったことがあります。 > >どちらも30万km以上走行したプリウスがあり(最長 36万km)、 >駆動用バッテリー、エンジン含め 大きなトラブルはないそうです。 > >1社のコメントで15万キロを超えたあたりから、 >オイル消費量が増えたというものがありましたが、それを含めても >定期的なメンテナンスをちゃんと施していれば、 >耐久性に問題ないとのことですよ。 貴重なデータ、ありがとうございます。タクシーでは耐久性に問題がないということですね。私も他の人から聞いた話での判断なのですが、プリウスはブロックやピストンが完全に暖気される前(冬だと30分はかかるかと)にもエンジンのオンオフが繰り返されることにも原因があるのではないかと思います。(だからタクシーは耐久性に差異が出ると否定しているわけではありません) うちはそんなに乗らないので気にしていませんが、30万キロを乗る予定のある方は、オイル粘度を15W50や20W60にすれば油膜保持性がよくなるのではないか→磨耗が減るのではないかと考えます。上がるようになってからの消費も減るわけですし。燃費への影響はわかりません。また一般に粘度を下げるのはNGですが、硬くするのは問題にされませんので。 |
▼コロンブスさん: >私も他の人から聞いた話での判断なのですが、プリウスはブロックやピストンが完全に暖気される前(冬だと30分はかかるかと)にもエンジンのオンオフが繰り返されることにも原因があるのではないかと思います。 ------------------------- プリウスに水温計などをつけている方は大抵ご存じですが、 正しくは、プリウスでは一旦エンジンの暖機が始まると エンジン冷却水温が一定温度(40℃)に達するまでは、 エンジンを停止させることはありません。 (もちろんオンオフを繰り返すこともありません) またこの間は、基本的に暖機のためだけの低負荷回転状態です。 (EVモードスイッチもこの間は受け付けません) 冷却水温がこの温度ぐらいまでに達すれば、 摩擦部位においても、燃焼安定性(ポート噴射のガソリン壁流量の影響含む) においても、特に問題となるものではありませんよ。 |
▼百式プリさん:こんばんは。 >プリウスに水温計などをつけている方は大抵ご存じですが、 >正しくは、プリウスでは一旦エンジンの暖機が始まると >エンジン冷却水温が一定温度(40℃)に達するまでは、 >エンジンを停止させることはありません。 それは存じております。 >(もちろんオンオフを繰り返すこともありません) >またこの間は、基本的に暖機のためだけの低負荷回転状態です。 >(EVモードスイッチもこの間は受け付けません) > >冷却水温がこの温度ぐらいまでに達すれば、 >摩擦部位においても、燃焼安定性(ポート噴射のガソリン壁流量の影響含む) >においても、特に問題となるものではありませんよ。 私は水温が40度ではまだ金属膨張が完全ではないのではないかと思います。 システムオン後の暖気時間から判断しても、まだピストンクリアランスが適正になる前からエンジンのオンオフが始まる→なかなかクリアランスが適正にならないのではないかと考えます。 |
▼コロンブスさん: > >私は水温が40度ではまだ金属膨張が完全ではないのではないかと思います。 >システムオン後の暖気時間から判断しても、まだピストンクリアランスが適正になる前からエンジンのオンオフが始まる→なかなかクリアランスが適正にならないのではないかと考えます。 その為にアイドリングチェックがあります。 |
コロンブスさん、皆さんこんにちは。 ▼コロンブスさん: >>冷却水温がこの温度ぐらいまでに達すれば、 >>摩擦部位においても、燃焼安定性(ポート噴射のガソリン壁流量の影響含む) >>においても、特に問題となるものではありませんよ。 > >私は水温が40度ではまだ金属膨張が完全ではないのではないかと思います。 >システムオン後の暖気時間から判断しても、まだピストンクリアランスが適正になる前からエンジンのオンオフが始まる→なかなかクリアランスが適正にならないのではないかと考えます。 -------------------------------- 自動車用ピストンに一般的に用いられる高シリコン含有アルミ合金、 AC8A/8Bなどは、アルミ合金の中でも熱膨張率が抑えられている材料です。 電子技術マニュアルによれば、プリウスの1NZ-FXEエンジンでの、 ピストンとシリンダとの間のピストンクリアランス基準値は 平温時で 紙1枚の厚さ並みの 0.045mm〜0.068mm ですが、 シリンダ側とピストン側の熱膨張率を考えても エンジン耐久性にシビアな影響のあるものではないと思われますよ。 (もちろん燃焼室の気密性は、ピストンリングによって保たれています …と、だいぶマニアな内容になってしまったなぁ… スレ主さんごめんなさい) |
▼百式プリさん: >プリウスに水温計などをつけている方は大抵ご存じですが、 >正しくは、プリウスでは一旦エンジンの暖機が始まると >エンジン冷却水温が一定温度(40℃)に達するまでは、 >エンジンを停止させることはありません。 >(もちろんオンオフを繰り返すこともありません) >またこの間は、基本的に暖機のためだけの低負荷回転状態です。 >(EVモードスイッチもこの間は受け付けません) 私のプリウスは57秒の初期暖機が終われば水温が40℃以下でもEVモードスイッチでエンジンを停止させる事が出来ます。 |
たなかさん、こんにちは。 ▼たなかさん: >▼百式プリさん: >>プリウスに水温計などをつけている方は大抵ご存じですが、 >>正しくは、プリウスでは一旦エンジンの暖機が始まると >>エンジン冷却水温が一定温度(40℃)に達するまでは、 >>エンジンを停止させることはありません。 >>(もちろんオンオフを繰り返すこともありません) >>またこの間は、基本的に暖機のためだけの低負荷回転状態です。 >>(EVモードスイッチもこの間は受け付けません) > >私のプリウスは57秒の初期暖機が終われば水温が40℃以下でもEVモードスイッチでエンジンを停止させる事が出来ます。 ---------------------------- ご指摘ありがとうございます。 この点、間違えて書いてしまっていましたね。 (上記の条件で、EVモードスイッチを受け付けるが正しいですね) ということで訂正いたします。 >> 正しくは、プリウスでは一旦エンジンの暖機が始まると >>エンジン冷却水温が一定温度(40℃)に達するまでは、 システム側からエンジンを停止させることはありません。 >>(もちろんオンオフを繰り返すこともありません) |
コロンブスさん 百式プリさん 色々と詳しくお教えいただきありがとうございます。 お二人の共通するご意見としては約20万kmくらいの走行には 十分耐えうる設計・・ということは、文系の私にも理解できました。 確かに・・・・・ 今のプリウス(20型)になって、エンジン・モーター系の トラブルの書き込みが極端に少ない(私は見つけることができません) 状態になっていることは実感できます。 それだけ、このプリウスは10年の経験の中で、 完成形に近いものになった・・と私自身思っています。 (この完成形がインサイトに直ぐに真似ができるの?という疑問が残るほどです) モーターでスタートして、エンジンが駆動する時に、 もっと違和感があると思っていたのですが、本当にスムーズに駆動しますね。 (エンジンが駆動したのは運転していて判るんですが、気にはならない程度です) その「技」がスゴイんでしょうね。 先日、初めてのオイル交換をしました。 「プリウスなら粘度は柔らか目の・・」と言われて、 価格的に中ランクのもので交換してもらいました。 この「粘度の柔らかさ」も影響するものなんでしょうね。 これから暖かくなり、このハイブリッドカーを 運転するのが益々楽しくなってきます。 今後とも色々お教え下さい。 |
▼たこ焼くんさん: >先日、初めてのオイル交換をしました。 >「プリウスなら粘度は柔らか目の・・」と言われて、 >価格的に中ランクのもので交換してもらいました。 >この「粘度の柔らかさ」も影響するものなんでしょうね。 交換されたオイルの具体的なグレードを書くとより適切な助言を得られると思います。 私は0W-20を入れています。燃費を気にする人は柔らかい0W-20を選択する傾向が有ります。 |
▼たなかさん: >私は0W-20を入れています。燃費を気にする人は柔らかい0W-20を選択する傾向が有ります。 ありがとうございます。 オートバックスでエレメントとオイルを交換したのですが、 車種・年式を聞かれ、「対応表」から 「軟らかめのこれ」と言われたのが、0W-20 でした。 価格は鉱物の配合比率で3ランクくらいあると言われ、 なんのこっちゃ判らないまま中ランクを選びました。 次回交換は買ったディーラーで純正を入れる予定です。 |