過去ログ

                                Page    2026
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ブレーキの感触について  としかず 08/3/16(日) 10:19
   ┣Re(1):ブレーキの感触について  クワトロ・バジーナ 08/3/16(日) 12:28
   ┃  ┗Re(2):ブレーキの感触について  おかめ 08/3/19(水) 9:50
   ┃     ┗Re(3):ブレーキの感触について  錯乱坊 08/3/20(木) 0:27
   ┃        ┗Re(4):ブレーキの感触について  ぱくぱく 08/3/22(土) 13:07
   ┃           ┣Re(5):ブレーキの感触について  8@白山 08/3/22(土) 22:14
   ┃           ┗Re(5):ブレーキの感触について  錯乱坊 08/3/24(月) 8:41
   ┃              ┣Re(6):ブレーキの感触について  ぱくぱく 08/3/27(木) 13:08
   ┃              ┣Re(6):ブレーキの感触について  おかめ 08/4/3(木) 12:35
   ┃              ┃  ┗Re(7):ブレーキの感触について  やくちゃん 08/4/7(月) 19:34
   ┃              ┃     ┣Re(8):ブレーキの感触について  MIFES 08/4/14(月) 21:01
   ┃              ┃     ┣Re(8):ブレーキの感触について  コロンブス 08/4/14(月) 21:17
   ┃              ┃     ┃  ┗Re(9):ブレーキの感触について  MIFES 08/4/14(月) 22:12
   ┃              ┃     ┃     ┗Re(10):カクカク感について  コロンブス 08/4/15(火) 21:17
   ┃              ┃     ┗Re(8):ブレーキの感触について  百式プリ@愛知 08/4/14(月) 21:53
   ┃              ┃        ┣Re(9):カクカク感について(一部訂正あります)  コロンブス 08/4/15(火) 21:30
   ┃              ┃        ┗Re(9):ブレーキの感触について  やくちゃん 08/4/24(木) 21:02
   ┃              ┃           ┣Re(10):ブレーキの感触について  百式プリ@愛知 08/4/25(金) 10:06
   ┃              ┃           ┃  ┗Re(11):ブレーキの感触について  錯乱坊 08/4/25(金) 14:46
   ┃              ┃           ┃     ┗Re(12):ブレーキの感触について  ぱくぱく 08/7/8(火) 13:14
   ┃              ┃           ┃        ┗Re(13):ブレーキの感触について  錯乱坊 08/7/9(水) 8:26
   ┃              ┃           ┣Re(10):ブレーキの感触について  ふたまる@越後 08/4/25(金) 21:17
   ┃              ┃           ┗Re(10):ブレーキの感触について  コロンブス 08/5/6(火) 0:06
   ┃              ┗Re(6):ブレーキの感触について  コロンブス 08/4/14(月) 10:00
   ┣Re(1):ブレーキの感触について  錯乱坊 08/3/16(日) 12:40
   ┣Re(1):ブレーキの感触について  ふたまる@越後 08/3/19(水) 19:02
   ┗Re(1):ブレーキの感触について  コロンブス 08/4/12(土) 10:04
      ┗Re(2):ブレーキの感触について  錯乱坊 08/4/12(土) 23:23
         ┣Re(3):ブレーキシステムについて  コロンブス 08/4/14(月) 9:05
         ┃  ┗Re(4):ブレーキシステムについて  たなか 08/4/16(水) 2:06
         ┗Re(3):ブレーキの感触について  コロンブス 08/4/14(月) 10:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ブレーキの感触について
 ■名前 : としかず
 ■日付 : 08/3/16(日) 10:19
 -------------------------------------------------------------------------
    先週、納車となりましたプリウス初心者です。購入前にレンタカーを試乗代わりに借りた際にブレーキを踏み、止まる直前にカクカクした感じを受けました。レンタカーは随分な走行距離だったので、その為かと思いましたが納車されたのもそうでした。これって普通なんでしょうか?教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ブレーキの感触について  ■名前 : クワトロ・バジーナ  ■日付 : 08/3/16(日) 12:28  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーキのタッチは異色ですね。
私も試乗車でいきなり踏み初めでカックンとなり急制動が掛かりました。営業マン曰く、この車はこういう味付けなんです・・と。慣れればなんてことないですが・・。

どちらかと言えば、大型トラック等々のブレーキと同じ感覚ですね。踏み初めをジワーーっと行えば何てことないです。今では全然気にならないです。

並みの車なんかよりは相当ブレーキが効く車です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ブレーキの感触について  ■名前 : おかめ  ■日付 : 08/3/19(水) 9:50  -------------------------------------------------------------------------
   >ブレーキのタッチは異色ですね。
>私も試乗車でいきなり踏み初めでカックンとなり急制動が掛かりました。営業マン曰く、この車はこういう味付けなんです・・と。慣れればなんてことないですが・・。

私もプリウスに乗って二年になりますが、いまだブレーキに慣れません。
何度もディーラーに「ブレーキの具合を普通(カックンと止まらない)に出来ないか」
と伝えましたが、「コンピューター制御の為、無理です」としか言われませんでした。

雨の日はカックンがやや強めになり、キュッと止まります
どうにかして欲しい次第です・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ブレーキの感触について  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 08/3/20(木) 0:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おかめさん:
>>ブレーキのタッチは異色ですね。
>>私も試乗車でいきなり踏み初めでカックンとなり急制動が掛かりました。営業マン曰く、この車はこういう味付けなんです・・と。慣れればなんてことないですが・・。
>
>私もプリウスに乗って二年になりますが、いまだブレーキに慣れません。
>何度もディーラーに「ブレーキの具合を普通(カックンと止まらない)に出来ないか」
>と伝えましたが、「コンピューター制御の為、無理です」としか言われませんでした。
>
>雨の日はカックンがやや強めになり、キュッと止まります
>どうにかして欲しい次第です・・・


おかめさんの症状は、としかずさんのとは違うと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ブレーキの感触について  ■名前 : ぱくぱく  ■日付 : 08/3/22(土) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん:
>おかめさんの症状は、としかずさんのとは違うと思いますよ。

はじめまして。MC後を半年ほど乗っている初心者ですが、
ブレーキの感触については、としかずさんの症状と、
おかめさんの症状の両方が気になってました。

としかずさんと同じ症状については、納車後から気になっていました。
私の場合もふたまる@越後さんが言われている通り、
寒い時期や、車が完全に冷えているとき、雨の日などは比較的発生が多いです。
自分なりの感覚からすると、
どうも回生ブレーキから油圧ブレーキに切り換わった後、
10km/h以下で完全停車に向けてブレーキの踏力を弱めるタイミングで、
プリウス側のクリープ現象のための電気モーターの駆動と、
油圧ブレーキを電気的にアシストする制御のバランスが悪く、
ドライバーはカックンとならずに止まりたいだけなのに、
プリウスは「あれ、再加速するのかな?」といった感じに進みたがっている、
という状況となって、ブレーキディスクがカクカク滑っているような、
車体にも小さな振動が来るカクカク状態が発生していると考えたのですが、
諸先輩方、どうでしょうか?
また、ディーラーの整備士からは、プリウスは常にエンジンが回転していない為、
マスターバックによる安定したブレーキアシストができないぶん、
電気的に油圧ブレーキをアシストする部分の制御の問題かもしれませんね、
と言っていましたので、早急な改善は期待薄、ということでしょうかね。

おかめさんの症状は、プリウスの回生ブレーキから油圧ブレーキに切り換わる
あたりで、踏力を同じままで保っていると、
急にブレーキが利くような感覚がたまにあります。
上記のカクカク現象が起きないときであれば、10km/h以下で、
スーッと踏力を緩めれば、カックンにならずに止まれることがほとんどなので、
慣れるしかないのでしょうね。雑にブレーキをするとカックンしてますが・・・。

今までスポーツカータイプの車に、ガツンと止まるタイプのブレーキパットを
装着して運転していたので、ファミリー向けのプリウスならば、
神経質なブレーキは不要かな、と甘く見ていたのですが、
ハイブリットならではの特性に神経を使うことになるとは思いませんでした。
プリウスって大衆向けに見えて、実は乗る人を選ぶ車なのではと最近思ってます。

長々とすみませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):ブレーキの感触について  ■名前 : 8@白山  ■日付 : 08/3/22(土) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   停止前、回生が切れた直後にNレンジにシフトしてはいかがですか?

「肩たたき制御」によるカクカク(なのか?)&モーターな為の高トルクなクリープが発生してのカックンブレーキのどちらの症状も消せるかも?

なによりも、停止するのに電気を駆動に使うっちゅー大無駄が省けるかも?(笑)


>今までスポーツカータイプの車に、ガツンと止まるタイプのブレーキパットを
>装着して運転していたので、ファミリー向けのプリウスならば、
>神経質なブレーキは不要かな、と甘く見ていたのですが、
>ハイブリットならではの特性に神経を使うことになるとは思いませんでした。
>プリウスって大衆向けに見えて、実は乗る人を選ぶ車なのではと最近思ってます。

大衆は気にしません。
気にするのは感覚が鋭い人だけでしょう。(ほんとぉか?!(^-^;))

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):ブレーキの感触について  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 08/3/24(月) 8:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぱくぱくさん:

え〜っと…

としかずさんの症状は、MC後特有の症状だと思います。
まだ回生ブレーキが効いている速度域(10km/h以上)で、微妙なペタル操作をした時
再現性が高いようです。

で、おかめさんの症状は特に雨の日がわかりやすいと思いますが
朝一の乗り出しの時、回生ブレーキが解除されて機械ブレーキに切り替わると
ディスクブレーキの錆等の影響で、いきなり“ガクッ”と効いてしまいます。

普通の車でしたらその後のブレーキ操作で表面の錆がなくなりますので
気にならなくなりますが、プリウスの場合基本的に止まる直前しか機械ブレーキが
使われませんので信号で止まるたびに“ガクッ”っとなってしまうのです。

で、対策なんですが…

我輩個人のやっている事なので、お勧めはしませんが(自己責任でお願いします)。
走り出しの最初のうちだけ減速中30km/h程度の速度から“Nレンジ”に入れてしまって
機械ブレーキを効くようにして、ディスク表面の錆を落としてしまうのです。

うまくいくと1回で。2、3回繰り返せば錆が落ちてその後普通にブレーキをかけても
“ガクッ”っとならなくなりますよ。

では〜(^o^)丿

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):ブレーキの感触について  ■名前 : ぱくぱく  ■日付 : 08/3/27(木) 13:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん

とても参考になりました。ありがとうございます。

>まだ回生ブレーキが効いている速度域(10km/h以上)で、微妙なペタル操作をした時
>再現性が高いようです。

10km/hぐらいまではブレーキの踏力はあまり変えずに、
10km/hを下回ったところからブレーキをふわぁっと緩めるように意識してみます。

>朝一の乗り出しの時、回生ブレーキが解除されて機械ブレーキに切り替わると
>ディスクブレーキの錆等の影響で、いきなり“ガクッ”と効いてしまいます。
>走り出しの最初のうちだけ減速中30km/h程度の速度から“Nレンジ”に入れてしまって
>機械ブレーキを効くようにして、ディスク表面の錆を落としてしまうのです。

目からうろこです。ディスク表面の錆とかの影響とは思いつきませんでした。
“Nレンジ”入れでのお掃除を試してみます。
Nレンジついでに、自分の車の10km/hあたりでのカクカクしていた現象も、
Nレンジ&ブレーキで再発しなくなれば、
回生ブレーキの制御の影響と判断できると思うので試してみます。

▼:8@白山さん
アドバイスありがとうございました。
回生ブレーキ解除後のNレンジへの操作は、
タイミング的にシビアだと思いますが試してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):ブレーキの感触について  ■名前 : おかめ  ■日付 : 08/4/3(木) 12:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん:
>で、おかめさんの症状は特に雨の日がわかりやすいと思いますが
>朝一の乗り出しの時、回生ブレーキが解除されて機械ブレーキに切り替わると
>ディスクブレーキの錆等の影響で、いきなり“ガクッ”と効いてしまいます。

雨の日はブレーキ踏んだら、「キー」と鳴きます。
(関係ないかも・・・?)

>我輩個人のやっている事なので、お勧めはしませんが(自己責任でお願いします)。
>走り出しの最初のうちだけ減速中30km/h程度の速度から“Nレンジ”に入れてしまって
>機械ブレーキを効くようにして、ディスク表面の錆を落としてしまうのです。
>
>うまくいくと1回で。2、3回繰り返せば錆が落ちてその後普通にブレーキをかけても
>“ガクッ”っとならなくなりますよ。

そう言えば、タイヤ4本換えた後、数ヶ月心なしか良い感じで走りました。
タイヤの目でブレーキの利き方が違うのかな?と勝手に納得していましたが、
上記内容を読むと、タイヤ換えた時、錆も少々落ちたからなのかも?と思い
ます。
今は元に戻っているので“Nレンジ”試してみます。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):ブレーキの感触について  ■名前 : やくちゃん  ■日付 : 08/4/7(月) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーキの効きと少し話しズレて申し訳ないですが、
ブレーキを強めに踏んでから弱めると『クッツ、クッツ』って助手席の前のほうから聞こえてきますが皆さんはありませんか??
Pレンジで停車中にブレーキを強く踏んで弱めたりしてもしょっちゅう再現します。
Dラーいわく『ブレーキに少量のエアがある』って言われたんで本日エア抜きしてもらいましたが、ちょっと音が小さくなった?感じです。次回はブレーキアクチュエータ交換と言われましたが、同じ症状の方とかはいらっしゃらないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):ブレーキの感触について  ■名前 : MIFES  ■日付 : 08/4/14(月) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   ★やくちゃんさん:
>ブレーキを強めに踏んでから弱めると『クッツ、クッツ』って助手席の前のほうから聞こえてきますが皆さんはありませんか??
>Pレンジで停車中にブレーキを強く踏んで弱めたりしてもしょっちゅう再現します。

自分の場合、全く同じ現象でした。
アクチュエータ交換で治りましたよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):ブレーキの感触について  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/14(月) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やくちゃんさん:
こんにちは。今頃レスして申し訳ありません。
私自身、未解明な部分もあったものですので・・・。

>ブレーキの効きと少し話しズレて申し訳ないですが、
>ブレーキを強めに踏んでから弱めると『クッツ、クッツ』って助手席の前のほうから聞こえてきますが皆さんはありませんか??

わたしの感じるカクカク音(振動)と同じではないかと思います。
うちのは「リアではなくフロント」の「両輪」から出ていると
私は感じています。

>Pレンジで停車中にブレーキを強く踏んで弱めたりしてもしょっちゅう再現します。

うちも出ますね。ほぼ毎回です。

>Dラーいわく『ブレーキに少量のエアがある』って言われたんで本日エア抜きしてもらいましたが、ちょっと音が小さくなった?感じです。次回はブレーキアクチュエータ交換と言われましたが、同じ症状の方とかはいらっしゃらないでしょうか?

いやー、メカがどう判断したのかこのような情報では解りかねますが、
一般の負圧サーボのクルマだったらエアかんでたらペダルフィールが
スポンジーになるのでエア抜き=ラインのフルード入れ替えをしますが、
(当然異音などしません)
「THS2だから“異音はエアかみ”」というトヨタの定説があるのでしょうか?
その上アクチュエーター交換ですか?
無料なのであれば、(代車を借りられるのであれば)徹底的に追求→交換修理
すべきだと思いますが、
今日はじめて母親運転でリアに座ってブレーキの様子を見ていたところ、
赤信号停止時に、私が操作するよりカクカクが連発し、しかも
ボディの揺れ(減速G)をはっきり感じました。

乗り手によってカクカク感は違うようです。

トヨタの作るクルマです。ほぼ全く同じ造りで
(見た目やフィールのすべてを含む)大量生産できるという
世界一の技術を持っています。(これは技術的に物凄い事です)
フェラーリなんか当たり前ですが、ポルシェでも個体差が激しいです。

私はこのカクカクは、現行の20系の新車のクルマは
すべて持つ仕様だと考えています。

試乗車等、他の個体でチェックするつもりですが、
これほどあからさまなカクカクが出るような故障車をトヨタが
ハズレで作るとは到底思えません。

またメカとも話しましたが、(プリウスがそこになかった為、
私も目視できなかった為)
「プリウスってマスターバックありましたっけ?」
「え〜っとアクチュエーター式です」
「ということはスフィアがついているんですか?」
「えっ?」
と意思の疎通ができませんでした。油圧倍力式のクルマって
トヨタにないんでしょうか?

結局、私の手に入れた技術解説書と同じもので説明を受けましたが、
カクカク感に関しては→分かりません
10系ってマスターバックありましたっけ?→分かりません
20系ってマスターバックありましたっけ?→解説書を見ても?
→試乗車が帰ってきて目視→無し確認

でした。

ダイアグで診断→故障はアッシー交換ばかり続けていますので、
感性でのトラブル対応ができないのは仕方がないことです。

音取りとか微振動取りとか、ディーラーメカに求めるのはちと酷です。

また、メカニックってクルマ好きが少ないんです。
それゆえ一般人が興味を持つことに無頓着だったり・・・。
無料修理なら問題ないでしょうが、もしお金がかかっているのであれば、
3台程度試乗させてもらって同症状がでていれば、それは仕様だと
思いますのでガマンして乗るのが手だと思いますね。

ちなみにうちの母親はカクカクに対する違和感を全く感じていません。
というか気づいていません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):ブレーキの感触について  ■名前 : MIFES  ■日付 : 08/4/14(月) 22:12  -------------------------------------------------------------------------
   ★コロンブスさん:

>わたしの感じるカクカク音(振動)と同じではないかと思います。
自分のも、納車直後からカクカク音と振動が出ていました。
ずっと、回生ブレーキが付いているのでそんな物だと思って乗っていました
そのうちに、ブレーキを深く踏み込んだ後にクコッって鳴りだしたのでアクチュエータの交換となりました(無償交換)
交換後は、カクカク音と振動は全く無くなりました。
今は、普通の車のブレーキ感覚とほぼ同じです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):カクカク感について  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/15(火) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MIFESさん:
>★コロンブスさん:
>
>>わたしの感じるカクカク音(振動)と同じではないかと思います。
>自分のも、納車直後からカクカク音と振動が出ていました。
>ずっと、回生ブレーキが付いているのでそんな物だと思って乗っていました
>そのうちに、ブレーキを深く踏み込んだ後にクコッって鳴りだしたのでアクチュエータの交換となりました(無償交換)
>交換後は、カクカク音と振動は全く無くなりました。
>今は、普通の車のブレーキ感覚とほぼ同じです。

はじめまして。
そうですか、直るですか・・・。私は仕様だと思うと
断言してしまいましたが、アクチュエーターですか・・・。

ここだけでカクカク感を訴える人が結構いますが、
ディーラーフロントは”そんなクレームはない”
”体験したこともない”との姿勢でした。

もしかすると、鋭い人しか分からない、グレーゾーンのトラブルかも
しれませんね・・・。もしすべてがそういう仕様で、みんなが
アクチュエーター交換で持ち込まれたらディーラー(メーカー?)
が損してしまうから・・・。ネットの書き込みの情報をフロントに
持ち込んだ時も、強い嫌悪感を感じましたので・・・。

私としては、可能な限り他の個体に乗ってみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):ブレーキの感触について  ■名前 : 百式プリ@愛知  ■日付 : 08/4/14(月) 21:53  ■Web : http://priusbbs.jonasun.com/profile/profile.cgi?mode=view&name=%95S%8E%AE%83v%83%8A  -------------------------------------------------------------------------
   やくちゃんさん、こんばんは。

▼やくちゃんさん:
>ブレーキの効きと少し話しズレて申し訳ないですが、
>ブレーキを強めに踏んでから弱めると『クッツ、クッツ』って助手席の前のほうから聞こえてきますが皆さんはありませんか??
>Pレンジで停車中にブレーキを強く踏んで弱めたりしてもしょっちゅう再現します。
----------
念のための確認ですが、数回ブレーキペダルを強く踏んだ後で、
発生する『ジー』音とは別なのですよね。
(ブレーキ圧を蓄圧するアキュームレータ−に対し、
 使った分の油圧を溜めるためにブレーキ用の油圧ポンプが作動する音)
とは別なのですよね。
(そのポンプの搭載位置は、ちょうど助手席側のインパネの奥なのです)

ブレーキ用の油圧ポンプの作動音とは別の場合ですが、
一応、クリープのある車で、ブレーキを緩めた時に、ブレーキパッドの部分から
『ククッ』と音が鳴る現象が生じるケースがあります。
クリープグローンと呼ぶ現象です。

日本車で用いられる種類のブレーキパッドでは抑えられていますが、
稀に発生するケースもありますよ。
(ブレーキパッドの反り、歪みや、ブレーキピストン部のシールゴム等が起因となって発生)
でも、Pレンジでも発生しているのですよねぇ・・・。

気になる音の問題、早く解決するといいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):カクカク感について(一部訂正あります)  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/15(火) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリ@愛知さん:

こんにちは。以前のプリウスのリサイクルについての
百式プリ@愛知さんへのご返事が未だ滞っていますが、
先にこちらにレスさせてください。

>ブレーキ用の油圧ポンプの作動音とは別の場合ですが、
>一応、クリープのある車で、ブレーキを緩めた時に、ブレーキパッドの部分から
>『ククッ』と音が鳴る現象が生じるケースがあります。
>クリープグローンと呼ぶ現象です。

へぇ〜、あの動作に名前がついてるとは知りませんでした。
また、上のほうで、
>>Pレンジで停車中にブレーキを強く踏んで弱めたりしてもしょっちゅう再現します。

>うちも出ますね。ほぼ毎回です。
と書き込んでしまいましたが誤りです。
うちのはPレンジでは未確認です。(今度確認します)
Dレンジで必ず出ます。
>
>日本車で用いられる種類のブレーキパッドでは抑えられていますが、
>稀に発生するケースもありますよ。
>(ブレーキパッドの反り、歪みや、ブレーキピストン部のシールゴム等が起因となって発生)
>でも、Pレンジでも発生しているのですよねぇ・・・。
>
>気になる音の問題、早く解決するといいですね。

クリープのある欧州車に久しく乗ってなかったので
うっかりしていましたが、
10年位前までのMBやBMWのトルコン付AT
なら“クリープグローン”は仕様ですね。
全部出ていたと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):ブレーキの感触について  ■名前 : やくちゃん  ■日付 : 08/4/24(木) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   百式プリ@愛知さん
コロンブスさん

レスありがとうございます。
まず百式プリ@愛知さんへ▼
ブレーキ用の油圧ポンプの作動音(ジー音)とは別です。
私も整備士である程度の構造等は理解していますので・・・。

で、アクチュエータ交換の報告です。
まず、ブレーキを強く踏み緩めた時に発生する(キュコ音)ですが、
完全解消しました。満足です♪
更に、停車直前のカクカクブレーキもマシになりました。
完全には直ってないですが、後は制御(油圧を減圧するソレノイドの動作)の問題なので已む無しとします。

それで原因なのですが、やはり『微量のエア噛み』らしいです。製造工程のエア抜きの方法が部品を組み上げた後リザーブタンクから圧力をかけてフルードを注入し、エアを抜くらしいのですが、微量の気泡が残る場合があり、それがアクチュエータに達すると音が出るそうです。
ディーラー交換の場合はアクチュエータに既にフルードが注入された状態で装着され、一番原始的な『足踏みでのエア抜き』を丁寧に実施するとなくなるそうです。

ディラーでアクチュエータ交換したのに音が止まない人は組み付け時にまたエアが噛んだ可能性が高いそうです。 以上報告でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):ブレーキの感触について  ■名前 : 百式プリ@愛知  ■日付 : 08/4/25(金) 10:06  ■Web : http://priusbbs.jonasun.com/profile/profile.cgi?mode=view&name=%95S%8E%AE%83v%83%8A  -------------------------------------------------------------------------
   やくちゃんさん、こんにちは。

▼やくちゃんさん:
>まず、ブレーキを強く踏み緩めた時に発生する(キュコ音)ですが、
>完全解消しました。満足です♪
>更に、停車直前のカクカクブレーキもマシになりました。
>完全には直ってないですが、後は制御(油圧を減圧するソレノイドの動作)の問題なので已む無しとします。
>
>それで原因なのですが、やはり『微量のエア噛み』らしいです。製造工程のエア抜きの方法が部品を組み上げた後リザーブタンクから圧力をかけてフルードを注入し、エアを抜くらしいのですが、微量の気泡が残る場合があり、それがアクチュエータに達すると音が出るそうです。
>ディーラー交換の場合はアクチュエータに既にフルードが注入された状態で装着され、一番原始的な『足踏みでのエア抜き』を丁寧に実施するとなくなるそうです。
>
>ディラーでアクチュエータ交換したのに音が止まない人は組み付け時にまたエアが噛んだ可能性が高いそうです。 以上報告でした。
-------------
そうですか、
貴重な情報ありがとうございました。

電子技術マニュアル・修理書を見てみましたが、
ブレーキフルード交換などでは、
ディーラーの専用ツール(TaSCAN)をつないで作業する必要があり、
(TaSCANを使用しないとエア抜きが不完全になる)
また、アクチェータ交換時はリニアソレノイドの学習処理も
作業手順としてあるようです。

アクチェータ側のエア抜きはかなり困難な作業らしく
(実際にそう記載あり)、
アクチェータ側にエア混入しないように
作業手順が厳しく記載されていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):ブレーキの感触について  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 08/4/25(金) 14:46  ■Web : http://jbbs.livedoor.jp/auto/4158/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリ@愛知さん:
>やくちゃんさん、こんにちは。
>
>▼やくちゃんさん:
>>まず、ブレーキを強く踏み緩めた時に発生する(キュコ音)ですが、
>>完全解消しました。満足です♪
>>更に、停車直前のカクカクブレーキもマシになりました。
>>完全には直ってないですが、後は制御(油圧を減圧するソレノイドの動作)の問題なので已む無しとします。
>>
>>それで原因なのですが、やはり『微量のエア噛み』らしいです。製造工程のエア抜きの方法が部品を組み上げた後リザーブタンクから圧力をかけてフルードを注入し、エアを抜くらしいのですが、微量の気泡が残る場合があり、それがアクチュエータに達すると音が出るそうです。
>>ディーラー交換の場合はアクチュエータに既にフルードが注入された状態で装着され、一番原始的な『足踏みでのエア抜き』を丁寧に実施するとなくなるそうです。
>>
>>ディラーでアクチュエータ交換したのに音が止まない人は組み付け時にまたエアが噛んだ可能性が高いそうです。 以上報告でした。
>-------------
>そうですか、
>貴重な情報ありがとうございました。
>
>電子技術マニュアル・修理書を見てみましたが、
>ブレーキフルード交換などでは、
>ディーラーの専用ツール(TaSCAN)をつないで作業する必要があり、
>(TaSCANを使用しないとエア抜きが不完全になる)
>また、アクチェータ交換時はリニアソレノイドの学習処理も
>作業手順としてあるようです。
>
>アクチェータ側のエア抜きはかなり困難な作業らしく
>(実際にそう記載あり)、
>アクチェータ側にエア混入しないように
>作業手順が厳しく記載されていました。


タイムリーな話題だ〜

今日アクチュエーター交換で入院しておりますので
我輩も結果報告したいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(12):ブレーキの感触について  ■名前 : ぱくぱく  ■日付 : 08/7/8(火) 13:14  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーキの感触(カクカク現象)について、
2008/3〜5ごろにちょっと盛り上がった件ですが、
私のプリウスは、カクカク現象(音、衝撃の両方)が
気まぐれに発生していたのですが、
タイミングよくディーラーの近くで再発したので、実際に運転してもらい、
現象を確認してもらった結果、「ブレーキ動作がおかしい」、
ということになり、発生から修理までの期間は1か月程度かかりましたが、
アクチュエーターの交換作業をしてもらいました。

結果としては、気象条件としては、晴れ、雨、曇り、
雨降り後の初期走り出し時(ブレーキディスクの錆びがある可能性のケース)、
外気温は17〜35度ぐらいの範囲において、
カクカク現象は発生しなくなりました。
今のところ1日10km程度の走行で合計100km走りましたが、
公道での通常走行における完全停止直前にカクカクする現象は再発せず、
私としては、アクチュエーター交換による修理の効果があったと判断します。

ですので、完全停止直前(10km/h以下)で、
ブレーキがカクカクするのが不快に感じる方は、
ディーラーに実際に運転してもらって体感してもらい、
アクチュエーター交換してもらうことを検討してもよろしいかと思います。

報告終わります。

▼錯乱坊さん:
>タイムリーな話題だ〜
>
>今日アクチュエーター交換で入院しておりますので
>我輩も結果報告したいと思います。

錯乱坊さんは交換した結果はどうなりましたか?
問題は解決しましたか?

▼コロンブスさん:
うちのプリウスはアクチュエーター交換でカクカク治りました。
納車時の時点で問題があったんだと思います。
10年たった車なのに・・・お粗末、とは思いますが、
10年同じ人が作っているわけではないからしょうがいないのですかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(13):ブレーキの感触について  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 08/7/9(水) 8:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぱくぱくさん:
>
>▼錯乱坊さん:
>>タイムリーな話題だ〜
>>
>>今日アクチュエーター交換で入院しておりますので
>>我輩も結果報告したいと思います。
>
>錯乱坊さんは交換した結果はどうなりましたか?
>問題は解決しましたか?


いや〜失礼!

我輩の場合は別件での交換だったんですが、気分的に改善されたかな?程度で
完全な解決には至っておりません。

それより作業工程でのブレーキラインへのエアかみらしき症状と
インバーター系のウォーターラインへのエアかみらしき音が気になって
仕方ありません〜。

これもまた近いうちに点検してもらおうと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):ブレーキの感触について  ■名前 : ふたまる@越後  ■日付 : 08/4/25(金) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やくちゃんさん:
>百式プリ@愛知さん
>コロンブスさん
>
>レスありがとうございます。
>まず百式プリ@愛知さんへ▼
>ブレーキ用の油圧ポンプの作動音(ジー音)とは別です。
>私も整備士である程度の構造等は理解していますので・・・。
>
>で、アクチュエータ交換の報告です。
>まず、ブレーキを強く踏み緩めた時に発生する(キュコ音)ですが、
>完全解消しました。満足です♪
>更に、停車直前のカクカクブレーキもマシになりました。
>完全には直ってないですが、後は制御(油圧を減圧するソレノイドの動作)の問題なので已む無しとします。

私も同じ症状で去年アクチュエーターを換えましたが、最初だけ症状が軽くなった程度でまた再発しました。

>それで原因なのですが、やはり『微量のエア噛み』らしいです。製造工程のエア抜きの方法が部品を組み上げた後リザーブタンクから圧力をかけてフルードを注入し、エアを抜くらしいのですが、微量の気泡が残る場合があり、それがアクチュエータに達すると音が出るそうです。
>ディーラー交換の場合はアクチュエータに既にフルードが注入された状態で装着され、一番原始的な『足踏みでのエア抜き』を丁寧に実施するとなくなるそうです。
>
>ディラーでアクチュエータ交換したのに音が止まない人は組み付け時にまたエアが噛んだ可能性が高いそうです。 以上報告でした。

今年の春にアクチュエーターのエアー抜きをして貰いましたが、改善出来ず。
試乗車も同じ症状が出ていましたので、今ではあきらめています。
やくちゃんさんのも、その内再発の可能性が有るかもですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):ブレーキの感触について  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/5/6(火) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やくちゃんさん:

こんにちは。
メカニックですか!頼もしいですね。おかしなこと書き込んでたら
訂正お願いします。

>百式プリ@愛知さん
>コロンブスさん
>
>レスありがとうございます。
>まず百式プリ@愛知さんへ▼
>ブレーキ用の油圧ポンプの作動音(ジー音)とは別です。
>私も整備士である程度の構造等は理解していますので・・・。
>
>で、アクチュエータ交換の報告です。
>まず、ブレーキを強く踏み緩めた時に発生する(キュコ音)ですが、
>完全解消しました。満足です♪
>更に、停車直前のカクカクブレーキもマシになりました。
>完全には直ってないですが、後は制御(油圧を減圧するソレノイドの動作)の問題なので已む無しとします。
>
>それで原因なのですが、やはり『微量のエア噛み』らしいです。製造工程のエア抜きの方法が部品を組み上げた後リザーブタンクから圧力をかけてフルードを注入し、エアを抜くらしいのですが、微量の気泡が残る場合があり、それがアクチュエータに達すると音が出るそうです。
>ディーラー交換の場合はアクチュエータに既にフルードが注入された状態で装着され、一番原始的な『足踏みでのエア抜き』を丁寧に実施するとなくなるそうです。
>
>ディラーでアクチュエータ交換したのに音が止まない人は組み付け時にまたエアが噛んだ可能性が高いそうです。 以上報告でした。

私の勘違いかもしれません、失礼ならお詫びしますが、
足踏みフルード入れ替えて治るのであれば、アクチュエーター交換する
意味はあるんですか?

ウチは慣れました。やはりわたしはあのカクカクは仕様のような気がします。

キーキー鳴きまくるクルマばっかり乗ってたので、そんなに違和感ないです。
しいて言えば、踏み始めのオーバーサーボ感ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):ブレーキの感触について  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/14(月) 10:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん:
>▼ぱくぱくさん:

以下、私なりに疑問点を指摘させていただきます。

>え〜っと…
>
>としかずさんの症状は、MC後特有の症状だと思います。
>まだ回生ブレーキが効いている速度域(10km/h以上)で、微妙なペタル操作をした時
>再現性が高いようです。

うちのは停止寸前はほぼ毎回、完全停止からブレーキを抜いた時(1回のみグッ)
でます。再現性というよりうちのは必ず出ます。
うちのは故障だとは思われません。カクカクとボディが揺れるのであれば
故障でしょう。またこのカクカク(グッ、グッ)は、勾配の強い
下りで試してみましたが、重力によるクリープ以上の力で下った場合に、
ブレーキペダルを踏み込んだ状態からそ〜っと抜くと、
顕著に出ます。再現するにはこの方法(どこの振動、音なのか)
が一番のように思います。
>
>で、おかめさんの症状は特に雨の日がわかりやすいと思いますが
>朝一の乗り出しの時、回生ブレーキが解除されて機械ブレーキに切り替わると
>ディスクブレーキの錆等の影響で、いきなり“ガクッ”と効いてしまいます。

理解できません。朝一の乗り出しでブレーキはいきなりガクッと効いて、
その後治るというような症状、故障している車以外で
経験上、(車種は300、個体は3000台くらい)記憶にありません。

5年程度雨ざらしのクルマを動かす時には確かに錆びによる急制動
はありましたが、日常で乗っているクルマで(2週間雨ざらしでも)
そんな経験はありません。2輪なら、鋳鉄ローターで
3日雨ざらしで結構錆びてフィールが違いますが、
それでも4輪に対して軽い2輪で「ガクッ」などということは
一度もありません。(過去の経験の2輪は1週間以上雨ざらしに
したものは乗った事がありません。
どういうことですか?
>
>普通の車でしたらその後のブレーキ操作で表面の錆がなくなりますので
>気にならなくなりますが、プリウスの場合基本的に止まる直前しか機械ブレーキが
>使われませんので信号で止まるたびに“ガクッ”っとなってしまうのです。

技術解説書にて確認しました。
以下抜粋

***
機 能
ECB2システム概要

ドライバーの意志で決定された制動力に対し,一般的な油圧ブレーキによる制動力のみで得るのではなく,HVシステムの前輪モーターを用いた回生制動力により油圧制動を代替することによってトータル制動力を得ています。これにより,油圧ブレーキによって消失する運動エネルギーを低く抑え,回生制動により電気エネルギーとして回収することが可能です。回生エネルギーを最大限に回収すべく,ECB2システムはHVシステムと協調制御を行い,モーターの回生制動力の変化に応じて4輪独立の油圧制御を行います。
このとき,ECB2システムはドライバーの操作に応じて,通常ブレーキ,ABS,VSCおよびブレーキアシストの制御を行います。
ブレーキ制御停止時には,人力によって発生したマスタシリンダーの圧力をホイールシリンダーに作用させる油圧バックアップ構造を持ちます。またフェールセーフ機構として,ブレーキ制御の故障時には故障している部分を除いた正常な部分でブレーキ制御を継続します。さらにシステムに電源を安定して供給できるよう電源バックアップユニットを採用しました。

車速により分類される油圧・モーターの制動力分担
様々な車速における,ブレーキ踏力に応じた油圧ブレーキと回生ブレーキの協調制御による制動力分担は下記の通りです。

EBD(Electronic Brakeforce Distribution:電子制御制動力配分制御)付きABS

クルマが走る・曲がる・止まるためには,タイヤが路面をグリップしてタイヤとしての働きを果たすことが基本になります。しかし,急制動時や雪道・水たまりなどの路面が滑りやすい場所での制動時では,クルマがまだ動いているのに車輪がロックして,タイヤと路面との間でスリップを起こすことがあります。そこでABS(アンチロック・ブレーキ・システム)は,上記のような制動時に車輪速度を検出し,コンピューター制御にて4輪すべてのブレーキ油圧をコントロールします。この制御により,タイヤロックを防止し,ブレーキ性能を十分確保することで,ハンドルの操作性および車両の安定性を維持させる装置です。
EBD付ABSは,従来のABS機能に加えて空車・積載などによる荷重変化に関わらず,前後輪および左右輪の制動力を適切にコントロールすることにより優れたブレーキの効き性能確保に貢献します。

前後制動力配分制御
前後制動力配分制御は,ブレーキの基本機能である“止まる”性能をフルに引き出すことを目的として,車両走行状態に応じた適切な前後輪の制動力配分を実現したものです。これにより積載状態や減速度による荷重変化に応じて後輪の制動力を有効に活用できるようになるため,特に積載時における制動踏力を軽減し,優れたブレーキの効き性能を確保しました。

左右制動力配分制御
左右制動力配分制御は,旋回制動時の車両安定性を確保するために,左右輪の制動力をコントロールして,制動時の車両安定性を確保しながら,優れたブレーキの効き性能を確保しました。
***

とあります。錯乱坊さんの書き込みと違いますが、
錯乱坊さんのレベルで
なんでこんな単純なことを間違えているのですか?
どこかに間違いWEBでもあるのですか?

>プリウスの場合基本的に止まる直前しか機械ブレーキが
>使われませんので

走行中、高速中に回生ブレーキだけで減速したら、低ミューでの
コーナリング中だったら前輪しか減速トルクが発生しないので
簡単にスピンすると思いますが・・・。
雪道では怖くて走れないと思いますが・・・。

1トンと超えるボディを回生だけで減速させるというのも
理解できません。少しの減速Gなら発生すると思いますが、
ABSが効かないまでも、強く踏んだ場合の減速Gは回生ブレーキだけでは
無理なはずです。そもそもABSはどうやってコントロールするんですか?

踏力を早めに(1秒位で)増やしていった場合、
回生ブレーキだけ(前輪だけ)→摩擦ブレーキを追加(4輪)
→ロック検知後ABS作動

こんなことやってたらスピンしますが・・・。

>信号で止まるたびに“ガクッ”っとなってしまうのです。

3回程度「ガクッ」となったら3日程度の錆びは取れると思いますが・・・。

>で、対策なんですが…
>
>我輩個人のやっている事なので、お勧めはしませんが(自己責任でお願いします)。
>走り出しの最初のうちだけ減速中30km/h程度の速度から“Nレンジ”に入れてしまって
>機械ブレーキを効くようにして、ディスク表面の錆を落としてしまうのです。
>
>うまくいくと1回で。2、3回繰り返せば錆が落ちてその後普通にブレーキをかけても
>“ガクッ”っとならなくなりますよ。
>
>では〜(^o^)丿

「自己責任で」と書かれていますが、走行中のNレンジギアシフトは
「壊れてもいいという自己責任のもとで」
と注意すべきです。

まだ試していませんが、Nレンジによる減速の場合、
Dレンジでの減速と大きな差(ペダルフィールと減速G)の
違いがありますか?なければおかしな話になると思いますが・・・。
(錯乱坊さんの論調だとDなら回生のみの減速、Nなら摩擦ブレーキのみ
の減速ということになりますから、大きな違いが出るはずです)

また、仮に錯乱坊さんの論調が正しかったとしても、
減速中にNに入れてブレーキなどというエキセントリックな
テクニックを使わなくても、「うまくいくと1回で」落ちる程度の錆びなら、
3回くらいブレーキ停止すれば取れるはずですし、そもそも
錆びが原因で停止時にショックをともなうのであれば、
走行中の最初の摩擦ブレーキでカックンブレーキになるはずで、
そもそもそんなことをやってもどちらにせよショックを伴うはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ブレーキの感触について  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 08/3/16(日) 12:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼としかずさん:
> 先週、納車となりましたプリウス初心者です。購入前にレンタカーを試乗代わりに借りた際にブレーキを踏み、止まる直前にカクカクした感じを受けました。レンタカーは随分な走行距離だったので、その為かと思いましたが納車されたのもそうでした。これって普通なんでしょうか?教えてください。


レンタカーがMC後なら、そうなるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ブレーキの感触について  ■名前 : ふたまる@越後  ■日付 : 08/3/19(水) 19:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼としかずさん:
> 先週、納車となりましたプリウス初心者です。購入前にレンタカーを試乗代わりに借りた際にブレーキを踏み、止まる直前にカクカクした感じを受けました。レンタカーは随分な走行距離だったので、その為かと思いましたが納車されたのもそうでした。これって普通なんでしょうか?教えてください。

止まる寸前のカクカクした感じは、仕方ないらしいです。
私のはMC後ですが、Dラーでいろいろ取り替えたりして見ましたが(アクチュエーターなど)、直りませんでした。
特に寒い時期は頻繁に発生しています。
試乗車も同じ現象が出ていましたので、あきらめました。(納得行く返事は有りません)

錯乱坊さんが言われるように、MC後は特にカクカクした感じは大きい様です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ブレーキの感触について  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/12(土) 10:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼としかずさん:
> 先週、納車となりましたプリウス初心者です。購入前にレンタカーを試乗代わりに借りた際にブレーキを踏み、止まる直前にカクカクした感じを受けました。レンタカーは随分な走行距離だったので、その為かと思いましたが納車されたのもそうでした。これって普通なんでしょうか?教えてください。

うちのも(納車後1700Km走行)停止直前にカクカクしますね。
というかカクカクって身体にGを伴いますか?
うちのカクカク感は、減速Gは一定(過去の純内燃機関車と同じ)だが、
音と振動でカクカク感を感じるというものです。

これは音の発生と振動から、停止前にブレーキキャリパーのピストンが、
ドライバーの踏力とは全く別に(バイワイヤによると思われます)
出てるか抜けてるかどっちかだと思います。

私はバイワイヤゆえの制御だなとばかり、それほど気になってなかったので、
今は記憶を頼りに思い出していますが、ぱくぱくさんの
書き込みにあるように、ガソリンエンジンがかかっているか止まっているか
で、マスターバックへの負圧=サーボが一定ではないために、
ブレーキ油圧に電気的か油圧的な制御を加えているのだと思います。
(そもそもマスターバックがなかったりして・・・。詳しい方
よろしくお願い致します。今そばにプリウスがないので・・・。)

思い出す限りでは、ダッ、ダッ、ダツ、という振動から、
パッドとローターがロックギリギリの制御を行っていると思われますが、
果たして抜いているのか入れているのか・・・。
振動が、与圧によるものであれば、急減速を伴うでしょうから、
振動そのものはロック状態から減圧している時の摩材の
アタリ振動だと思います。(というかどちらもすれすれで制御?)

とにかく、停止寸前に減圧と与圧がプログラミングされたように
、しかも大きなスパンで繰り返されているはずです。

わたしはこの制御に違和感はなかったのですが、減速Gまで
ともなうカクカク感でしたら異常=トラブルですね。

としかずさんのレスでは体感差もあって意見や感想が分かれているように
思います。

1、停止前にカクカクする→減速Gを伴うのかどうか?
2、雨の日にカックンブレーキになる→これは本当なのでしょうか?
ローターが少々錆びてもそれほど体感できるとは思えませんし、
(錆びが強ければブレーキを踏まなくても「サー」と錆び部分と
パッドの摩擦音が聞こえます)
普通に走っていれば錆びは取れます。錆びを取りたければ。
ガッツンブレーキを数回あるいは左足ブレーキが出来る人なら
(左足ブレーキ危険論者ですが)走行中に左足ブレーキを強めに踏めば
取れます。というかそんなことしなくても、1年程度雨ざらしで
ほっておいたクルマでも、
ある程度走れば(ブレーキ踏めば)錆びは取れます。
走行中にNに入れる行為はトランスミッションを壊す原因ともなるようですので、
(取り説に走行中にはNに入れないようにとあります)
プラネタリーギア式のAT同様、故意的には短時間であれ
やってはならないと思います。
3、ブレーキペダルのタッチの違和感
これはバイワイヤによるものですね。11系は自然(硬い)でしたが、
20系後期は(前期はデビュー時に試乗しましたが違和感なかった記憶
があります)エアブレーキのようにフワフワ感がありますね。
シビックハイブリッドはこのフワフワ感が私には我慢できないレベルですが、
20系後期のレベルなら私はOKです。(このおかげでブレーキが
効くようになったと思われます)ただ、このようなフワフワブレーキに
慣れない人は強い抵抗感があると思いますし、よっぽどの珍車
(シトロエンDSはフワフワを売りにしていました)でない限り、
これがメリットとはならないと思います。やはり、ブレーキは
硬いほうがコントロールし易いでしょう。私はスポーツカーや
レーシングカーのノンサーボのブレーキ等、フワフワとは反対の
タッチが好きですが、20系は納得しています。

2、3はともかく、1に対してはそれが仕様なのか故障なのか、
メカじゃないと(というかトヨタのメカも個人のフィールに対する
サービス、修理の能力は相当低いですが)分からないと思います。
故障なのに大丈夫とか、大丈夫なのに故障で交換されたり、
結構適当ですね。

0800-700-7700
のお客様相談センターで、詳しい人に当たれば、
解明されるかと思います(ここのオペレーターもレベルの高低差が
激しいです)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ブレーキの感触について  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 08/4/12(土) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>▼としかずさん:
>> 先週、納車となりましたプリウス初心者です。購入前にレンタカーを試乗代わりに借りた際にブレーキを踏み、止まる直前にカクカクした感じを受けました。レンタカーは随分な走行距離だったので、その為かと思いましたが納車されたのもそうでした。これって普通なんでしょうか?教えてください。
>
>うちのも(納車後1700Km走行)停止直前にカクカクしますね。
>というかカクカクって身体にGを伴いますか?
>うちのカクカク感は、減速Gは一定(過去の純内燃機関車と同じ)だが、
>音と振動でカクカク感を感じるというものです。
>
>これは音の発生と振動から、停止前にブレーキキャリパーのピストンが、
>ドライバーの踏力とは全く別に(バイワイヤによると思われます)
>出てるか抜けてるかどっちかだと思います。
>
>私はバイワイヤゆえの制御だなとばかり、それほど気になってなかったので、
>今は記憶を頼りに思い出していますが、ぱくぱくさんの
>書き込みにあるように、ガソリンエンジンがかかっているか止まっているか
>で、マスターバックへの負圧=サーボが一定ではないために、
>ブレーキ油圧に電気的か油圧的な制御を加えているのだと思います。
>(そもそもマスターバックがなかったりして・・・。詳しい方
>よろしくお願い致します。今そばにプリウスがないので・・・。)
>
>思い出す限りでは、ダッ、ダッ、ダツ、という振動から、
>パッドとローターがロックギリギリの制御を行っていると思われますが、
>果たして抜いているのか入れているのか・・・。
>振動が、与圧によるものであれば、急減速を伴うでしょうから、
>振動そのものはロック状態から減圧している時の摩材の
>アタリ振動だと思います。(というかどちらもすれすれで制御?)
>
>とにかく、停止寸前に減圧と与圧がプログラミングされたように
>、しかも大きなスパンで繰り返されているはずです。
>
>わたしはこの制御に違和感はなかったのですが、減速Gまで
>ともなうカクカク感でしたら異常=トラブルですね。
>
>としかずさんのレスでは体感差もあって意見や感想が分かれているように
>思います。
>
>1、停止前にカクカクする→減速Gを伴うのかどうか?
>2、雨の日にカックンブレーキになる→これは本当なのでしょうか?
>ローターが少々錆びてもそれほど体感できるとは思えませんし、
>(錆びが強ければブレーキを踏まなくても「サー」と錆び部分と
>パッドの摩擦音が聞こえます)
>普通に走っていれば錆びは取れます。錆びを取りたければ。
>ガッツンブレーキを数回あるいは左足ブレーキが出来る人なら
>(左足ブレーキ危険論者ですが)走行中に左足ブレーキを強めに踏めば
>取れます。というかそんなことしなくても、1年程度雨ざらしで
>ほっておいたクルマでも、
>ある程度走れば(ブレーキ踏めば)錆びは取れます。
>走行中にNに入れる行為はトランスミッションを壊す原因ともなるようですので、
>(取り説に走行中にはNに入れないようにとあります)
>プラネタリーギア式のAT同様、故意的には短時間であれ
>やってはならないと思います。
>3、ブレーキペダルのタッチの違和感
>これはバイワイヤによるものですね。11系は自然(硬い)でしたが、
>20系後期は(前期はデビュー時に試乗しましたが違和感なかった記憶
>があります)エアブレーキのようにフワフワ感がありますね。
>シビックハイブリッドはこのフワフワ感が私には我慢できないレベルですが、
>20系後期のレベルなら私はOKです。(このおかげでブレーキが
>効くようになったと思われます)ただ、このようなフワフワブレーキに
>慣れない人は強い抵抗感があると思いますし、よっぽどの珍車
>(シトロエンDSはフワフワを売りにしていました)でない限り、
>これがメリットとはならないと思います。やはり、ブレーキは
>硬いほうがコントロールし易いでしょう。私はスポーツカーや
>レーシングカーのノンサーボのブレーキ等、フワフワとは反対の
>タッチが好きですが、20系は納得しています。
>
>2、3はともかく、1に対してはそれが仕様なのか故障なのか、
>メカじゃないと(というかトヨタのメカも個人のフィールに対する
>サービス、修理の能力は相当低いですが)分からないと思います。
>故障なのに大丈夫とか、大丈夫なのに故障で交換されたり、
>結構適当ですね。
>
>0800-700-7700
>のお客様相談センターで、詳しい人に当たれば、
>解明されるかと思います(ここのオペレーターもレベルの高低差が
>激しいです)。


まずご自身がTHS2の学習をされた方がよろしいかと…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ブレーキシステムについて  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/14(月) 9:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん:
>▼コロンブスさん:
>>▼としかずさん:
>>> 先週、納車となりましたプリウス初心者です。購入前にレンタカーを試乗代わりに借りた際にブレーキを踏み、止まる直前にカクカクした感じを受けました。レンタカーは随分な走行距離だったので、その為かと思いましたが納車されたのもそうでした。これって普通なんでしょうか?教えてください。
>>
>>うちのも(納車後1700Km走行)停止直前にカクカクしますね。
>>というかカクカクって身体にGを伴いますか?
>>うちのカクカク感は、減速Gは一定(過去の純内燃機関車と同じ)だが、
>>音と振動でカクカク感を感じるというものです。
>>
>>これは音の発生と振動から、停止前にブレーキキャリパーのピストンが、
>>ドライバーの踏力とは全く別に(バイワイヤによると思われます)
>>出てるか抜けてるかどっちかだと思います。
>>
>>私はバイワイヤゆえの制御だなとばかり、それほど気になってなかったので、
>>今は記憶を頼りに思い出していますが、ぱくぱくさんの
>>書き込みにあるように、ガソリンエンジンがかかっているか止まっているか
>>で、マスターバックへの負圧=サーボが一定ではないために、
>>ブレーキ油圧に電気的か油圧的な制御を加えているのだと思います。
>>(そもそもマスターバックがなかったりして・・・。詳しい方
>>よろしくお願い致します。今そばにプリウスがないので・・・。)
>>
>>思い出す限りでは、ダッ、ダッ、ダツ、という振動から、
>>パッドとローターがロックギリギリの制御を行っていると思われますが、
>>果たして抜いているのか入れているのか・・・。
>>振動が、与圧によるものであれば、急減速を伴うでしょうから、
>>振動そのものはロック状態から減圧している時の摩材の
>>アタリ振動だと思います。(というかどちらもすれすれで制御?)
>>
>>とにかく、停止寸前に減圧と与圧がプログラミングされたように
>>、しかも大きなスパンで繰り返されているはずです。
>>
>>わたしはこの制御に違和感はなかったのですが、減速Gまで
>>ともなうカクカク感でしたら異常=トラブルですね。
>>
>>としかずさんのレスでは体感差もあって意見や感想が分かれているように
>>思います。
>>
>>1、停止前にカクカクする→減速Gを伴うのかどうか?
>>2、雨の日にカックンブレーキになる→これは本当なのでしょうか?
>>ローターが少々錆びてもそれほど体感できるとは思えませんし、
>>(錆びが強ければブレーキを踏まなくても「サー」と錆び部分と
>>パッドの摩擦音が聞こえます)
>>普通に走っていれば錆びは取れます。錆びを取りたければ。
>>ガッツンブレーキを数回あるいは左足ブレーキが出来る人なら
>>(左足ブレーキ危険論者ですが)走行中に左足ブレーキを強めに踏めば
>>取れます。というかそんなことしなくても、1年程度雨ざらしで
>>ほっておいたクルマでも、
>>ある程度走れば(ブレーキ踏めば)錆びは取れます。
>>走行中にNに入れる行為はトランスミッションを壊す原因ともなるようですので、
>>(取り説に走行中にはNに入れないようにとあります)
>>プラネタリーギア式のAT同様、故意的には短時間であれ
>>やってはならないと思います。
>>3、ブレーキペダルのタッチの違和感
>>これはバイワイヤによるものですね。11系は自然(硬い)でしたが、
>>20系後期は(前期はデビュー時に試乗しましたが違和感なかった記憶
>>があります)エアブレーキのようにフワフワ感がありますね。
>>シビックハイブリッドはこのフワフワ感が私には我慢できないレベルですが、
>>20系後期のレベルなら私はOKです。(このおかげでブレーキが
>>効くようになったと思われます)ただ、このようなフワフワブレーキに
>>慣れない人は強い抵抗感があると思いますし、よっぽどの珍車
>>(シトロエンDSはフワフワを売りにしていました)でない限り、
>>これがメリットとはならないと思います。やはり、ブレーキは
>>硬いほうがコントロールし易いでしょう。私はスポーツカーや
>>レーシングカーのノンサーボのブレーキ等、フワフワとは反対の
>>タッチが好きですが、20系は納得しています。
>>
>>2、3はともかく、1に対してはそれが仕様なのか故障なのか、
>>メカじゃないと(というかトヨタのメカも個人のフィールに対する
>>サービス、修理の能力は相当低いですが)分からないと思います。
>>故障なのに大丈夫とか、大丈夫なのに故障で交換されたり、
>>結構適当ですね。
>>
>>0800-700-7700
>>のお客様相談センターで、詳しい人に当たれば、
>>解明されるかと思います(ここのオペレーターもレベルの高低差が
>>激しいです)。
>
>
>まずご自身がTHS2の学習をされた方がよろしいかと…。

錯乱坊さんにはだいぶ前にメッセージを送っていますが、
いまだご返事がありません。

もし見落とされているようでしたら、まずご返事が欲しいのですが・・・。

「リセールスレから分岐」の私のメッセージにまずご返事頂ければ
幸いです。

私が書き込みする前にも、T氏への誹謗に対する
T氏を擁護する過激な発言(第3者発言)があるようですが、
またも私とT氏との関係に入り込んでくる理由が理解できません。

今回のような書き込みは私にはまたも中傷と取れます。
私の書き込みにおかしいところがあるのであれば、
この際中傷があっても構いませんから指摘をしてください。

T氏に対しては我慢に我慢を重ねていますので、
錯乱坊さんに対してもまだ我慢ができます。

もう接触を絶ちたいのも本心ですが、ことブレーキに関する書き込み、
しかも私側の瑕疵もよく見直しましたが大きなものとは思えず、
それに対して錯乱坊さんの書き込みに重大な瑕疵があると思われますので、
この話題に関してはレスを続けます。

今後の錯乱坊さんに対するスタンスは、様子を見ることにします。

錯乱坊さんは、理論も豊富で正確、しかもクルマに関する仕事に
携われているエキスパートで、しかも走り屋の情報もお持ちと
お見受けしております。

その錯乱坊さんが20系のブレーキに対して大きな誤りを持っていて、
しかもその誤りのまま第3者にアドバイスしているようで、
どうしてなのか摩訶不思議です。錯乱坊さんのレベルなら
10秒も考えれば分かるような内容なのですが・・・。

今回のレスはあら捜しをしているわけではなく、錯乱坊さんと
私のブレーキに対する書き込み内容に大きな隔たり
(すなわちどちらかがまちがっている)があるし、こんな
基本的な誤りを放置するのは問題だと考えます。

この際過去の軋轢は忘れて、議論を戦わせたいと考えます。

お願いですからこの「ブレーキ」に関する私の書き込みに
レスしてください。中傷しても構いません、
お願いですからこれほど重要で単純な内容、
レス頂けるようお願い致します。

錯乱坊さんへの議論提起レスは、おのおのの書き込みに対して致します。

さて、私の上記の書き込みですが、前から
探していたトヨタ発行の技術解説書をちょうど昨日
手に入れました。(ディーラーのものと全く同じものです。)

そしてディーラーのメカ2人に質問しました。

そしてバルクヘッドの奥深くまでよく見て確認しました。

お客様相談センターには電話しておりません。

ですので私の情報源は「技術解説書」が正しいものとして
上記書き込みを推敲し、議論したいと思います。
私の上記書き込みの瑕疵

1、(ブレーキ)バイワイヤと書き込みましたが
正確には誤りです。

ペダルからマスターまではリジッドであると認識していましたが、
そこで発生する油圧を与圧減圧し、しかも回生ブレーキと
ミックスさせるという方式で、それが結果として
ペダル踏力=キャリパピストンとホイールシリンダーへの油圧
にならないことから、「バイワイヤ」と認識しており、
そう書き込みました。

マスターから先はバイワイア制御ですが、
メルセデスW211前期のようなマスターまでバイワイヤとなる
完全なバイワイヤではありませんので、正式には
20系のブレーキは「バイワイヤ」と呼ぶのは間違い
かと思います。

2、マスターバックはありませんでした。
私が母親に11系プリウスを買わせたのは燃費とかエコとか
ほとんど考えず、「クルマ」とて、
国産車では(今でも)郡を抜く素晴らしさだったので、
勧めました。後になって母親は燃費がいいことに感動し、
20系に繋がるわけですが、母親にエコロジーなる精神は
全くありません。
また、「トヨタ」の新車であることから、(トラブルフリー
、あってもハイブリッドシステムのトラブルだけだろうと)
実験車的な意味合いもありますが、基本的なメカニズムだけ
確認したあと、それほど観察しておりませんでした。

ゆえにマスターバックを見たことが昨日までありませんでした。

昨日目視し、マスターバックがないことに気づき、
自分でも笑ってしまいました。ちょっと考えればわかることですが、
あれほどエンジンのオンオフが繰り返されるシステム、
吸気負圧での(真空倍力式)サーボでブレーキ制御が
出来るはずはありません。

3、フワフワブレーキになった=ブレーキが効く様になった
これは?です。
このフワフワ感は、ストロークシュミレーターによるものと
思います。

以下抜粋
*    *ストロークシミュレーター ストロークシミュレーター システム作動時にドライバーの踏力に応じた自然なペダルストロークを発生させます**

マスター後ろから、ペダルへ向かって逆方向に電気的な反力を
発生させているため、フワフワするようです。

ブレーキが効くようになったのは、回生トルクが増えたわけではなく、
摩擦ブレーキへの配分が11系より増えたのが直接原因だと思います。
(強く踏んだ時の制動力が全く違うため)

この3点以上、瑕疵は見受けられません、他に
おかしいところがあるのであれば、お願いですので
ご指摘してください。

よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ブレーキシステムについて  ■名前 : たなか  ■日付 : 08/4/16(水) 2:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>
>以下抜粋
>*    *ストロークシミュレーター ストロークシミュレーター システム作動時にドライバーの踏力に応じた自然なペダルストロークを発生させます**
>
>マスター後ろから、ペダルへ向かって逆方向に電気的な反力を
>発生させているため、フワフワするようです。

気に成る部分が有るので質問させて下さい。私も技術解説書を参照しています。
「マスター」と言うのは“マスターシリンダー”の事ですか?
左様であればマスターシリンダーには何も電気的回路は組み込まれていません。

其れとも「マスター後ろ」と言うのは“マスターシリンダーからの油圧を受けるストロークシミュレーター”の事でしょうか?
左様であればストロークシミュレーターには「電気的な反力を発生させている」部分が有る事を技術解説書から確認出来ません。
私には技術解説書を見る限りではブレーキの反力は金属バネが担っていると見えます。
貴殿のおっしゃる「電気的な反力を発生させている」部分を解説して頂けますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ブレーキの感触について  ■名前 : コロンブス  ■日付 : 08/4/14(月) 10:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼錯乱坊さん:
>▼コロンブスさん:
>>▼としかずさん:

もう一個、私のHNを揺るがすような瑕疵を見つけました。

>走行中にNに入れる行為はトランスミッションを壊す原因ともなるようですので、
>(取り説に走行中にはNに入れないようにとあります)
>プラネタリーギア式のAT同様、故意的には短時間であれ
>やってはならないと思います。

プリウスのATも、プラネタリーギアを使っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2026