過去ログ

                                Page    1903
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼初めての気づき=ルーフの形状  やっとプリウスユーザー 07/12/9(日) 17:07
   ┣Re(1):初めての気づき=ルーフの形状  とっしー 07/12/9(日) 21:36
   ┣Re(1):初めての気づき=ルーフの形状  うでぴ 07/12/10(月) 12:53
   ┗Re(1):初めての気づき=ルーフの形状  RZ 07/12/10(月) 13:27
      ┗Re(2):初めての気づき=ルーフの形状  やっとプリウスユーザー 07/12/10(月) 22:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 初めての気づき=ルーフの形状
 ■名前 : やっとプリウスユーザー
 ■日付 : 07/12/9(日) 17:07
 -------------------------------------------------------------------------
   納車一週間目で、ペイントシーラントの手入れの日でした。水洗い後シーラントのメンテ液を天井に塗っていると、天井がへこんでいるのに気づきました。
正面から見ると、両側1/3くらいにかすかな溝が前後方向にあります。両側からその溝に向かって少し傾斜し、また中央にむかってなだらかに盛り上がっています。
強度の確保と雨水のながれをスムーズにするための工夫かと推測します。

カタログを注意して眺めてみると、確かに天井に日本の線(ちょと弓なり)がかすかに入っているのがわかりました。購入までは全く気づかず、メンテで気づいた次第です。
今まで乗っていた車は、どれも天井はなめらかで、プリウスの様な形状をしていなかったので、新鮮な驚きでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):初めての気づき=ルーフの形状  ■名前 : とっしー  ■日付 : 07/12/9(日) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   >あ!
それ、私も一年目で洗車のとき気づきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):初めての気づき=ルーフの形状  ■名前 : うでぴ  ■日付 : 07/12/10(月) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   >強度の確保と雨水のながれをスムーズにするための工夫かと推測します。

空力の為みたいですよ。
RX−7(FD)もにたような感じになっていますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):初めての気づき=ルーフの形状  ■名前 : RZ  ■日付 : 07/12/10(月) 13:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やっとプリウスユーザーさん:
>正面から見ると、両側1/3くらいにかすかな溝が前後方向にあります。両側からその溝に向かって少し傾斜し、また中央にむかってなだらかに盛り上がっています。
>強度の確保と雨水のながれをスムーズにするための工夫かと推測します。

主に前面投影断面積低減のためだそうです。
初代プリウスに比べ、前面投影断面積が増加してるはずなので、少しでも、という
感じなのでしょうか。

>今まで乗っていた車は、どれも天井はなめらかで、プリウスの様な形状をしていなかったので、新鮮な驚きでした。

ルーフを湾曲させるのは、イタリアのカロッツェリア・ザガートのデザインが有名で、国産車では、トヨタ2000GT、マツダRX−7で、採用例があります。
(超マイナーですが、日伊合作のオーテック・ザガートってのもあります)

アストンのDB7ザガートでは、その湾曲が、リアウインドウまで及んでいて、
強烈にアピールしてますネ。


これは、元々重心が低い低ルーフの車で、乗員のヘッドクリアランス確保が狙いですが、プリウスの場合は、ちと狙いが違うっぽいです。

凹みの形状、位置から、ヘッドクリアランス確保というより、ルーフ高を下げると、ドア開口部の上端が下がってしまい、乗降性が悪化しますから、それを嫌ってるのだと思います。一応、5人乗りですしw

ちなみにダブルバブルルーフの場合は、正面から見るとルーフ両端が下がるので、ドア開口部上限は変わらず、乗降性自体は特に良くなりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):初めての気づき=ルーフの形状  ■名前 : やっとプリウスユーザー  ■日付 : 07/12/10(月) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:
詳細な情報をありがとうございました。
ルーフの形状一つにもいろいろな工夫があることがわかりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1903