過去ログ

                                Page    1840
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼長時間「弱」モーター走行(その3)  バルカロール 07/10/11(木) 21:18
   ┗Re(1):長時間「弱」モーター走行(その3)  バルカロール 07/10/11(木) 21:34
      ┗Re(2):長時間「弱」モーター走行(その3)  シルバニアン 07/10/12(金) 8:27
         ┗Re(3):長時間「弱」モーター走行(その3)  バルカロール 07/10/12(金) 13:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 長時間「弱」モーター走行(その3)
 ■名前 : バルカロール
 ■日付 : 07/10/11(木) 21:18
 -------------------------------------------------------------------------
   風邪から復帰してみると40になってましたね〜 亀レス失礼、続きです
(倒れる前はキンモクセイのつぼみが見えていて、
もうすぐ香るなあと思っていたら、ここ横浜青葉では倒れてる間に
もう真っ盛りです。38℃まで出ました、皆様におかれましても
季節の変わり目御自愛下さいませ)
前々スレ:
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=21797;id=
前スレ:
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=21856;id=

Re(3):ノロノロ渋滞に関しての補足 中影(あかかげ)さん
- 07/10/4(木) 0:18 -への御返信
▼中影(あかかげ) さん:
>GT3とS70の比較はよく知らないのですが、今までの書き込みをウォッチしている限りでは、S70はGT3と同等なのではないか、と考えています。
>GT−HYBRIDは、プリウスの新車装着タイヤではないはず。
中影(あかかげ) さん、レス有り難うございます。
以下のプリマニ情報、
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=18076;id=
とさらにGT3がなくなってGT−HYBRIDになるみたいとの
ディーラーの情報が合わさって、てっきりGT3のかわりが
GT−HYBRIDだと思ってました。GT3製造終了じゃなかったんですね、
今後も入手可でよかった、勘違いしてました。

>既にシルバ二アンさんや、前のスレでg-monさんが書かれているように、
>「メリハリを付ける」ことでしょうね。
>私の解釈では、転がす時は転がす、エンジンを回す時は回す、です。
>エンジンのチョイ掛け/即停止は、始動の為の電力消費が大きいことや、
>始動時には燃料噴射が若干多くなる(らしい)ことから、
>燃費悪化に繋がります。
肝はやはり、エンジン比率のようですね、メリハリによる。
渋滞だけでなく、全ての肝のようです。
エンジン比率を下げるべく低BL法、等速走法を心がけてみてますが、
難しいです。
 
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):長時間「弱」モーター走行(その3)  ■名前 : バルカロール  ■日付 : 07/10/11(木) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   Re(2):お出かけリセットのススメ
シルバニアンさん - 07/10/4(木) 8:36 -への御返信
▼シルバニアンさん:
>▼バルカロールさん:
>
>>ところで、これから冬に向けては目標25では甘いですか。
>>設定温度20℃ちょいで常時空調onです。グリル塞ぎ無し。
>
>暖房を我慢した場合、10度下がると10%燃費が下がるイメージなんですが、
>暖房するとちょっと微妙かもしれませんね。
>1回の距離が伸びれは、室内があったまるので、暖房の影響は少し低減する
>かもしれません。
シルバニアンさん、レス有り難うございます。
こちらは真冬でも零下になることは殆どないので、
真冬5℃くらいと考えると、え〜とエアコンの影響の少ない25℃付近の目標を
30km/Lとして、25弱で、エアコンの影響でこれが
ちょい厳しいかな、という感じでしょうか。
冬は25km以上のファミリーユースで24を目標にしてみようかな(^^)
今まで年間通して、片道10km以上の往復で30km/L超えたことないです。orz
(片道6kmのお店(標高差+25m)の往復では暖機済の状態でひとりなのでエアコンなし、
30超えることがよくあります。帰りが下り基調で40弱なのですが、
往きも燃費いいです、なぜか。従って我がプリが悪い訳では決してない)

>低BLにて短距離で加速し、モーターで等速走行するというのが市街地走法
>のひとつです。
低BL法等速走行、多分こうだろうというのをやってみてます。
が、難しい。モーター走行で等速に保てる区間が短く、
比較的すぐエンジンが長めにかかってしまいます。
エンジン比率をなかなか下げられないんですよね〜
(測定機器ありませんので、感覚です)
前車にエコランプがついてましたので、
加速した後アクセルをパッとある程度戻してすぐじわ〜っと踏み込むというのは、
くせになってましたが、プリウス乗りたての頃は前車の要領では、
滑空にならずモーター走行になってました。
滑空はもっと踏み込みは浅いんだ、と感心してました。
ので、モーター等速走行はできるかなと思っていたら、
BL4ぐらいですとすぐにエンジンがかかってしまいます。

そこで質問。EVボタンは使いますか。
しっぺ返しが大きいのでEVボタンはアイドリングチェック回避用、
と見たような気がするんですが、如何でしょうか。
もしかして低BL法とは、モーター等速走行のときはBL6とかで、
BL4とか3に下がるのを厭わずモーター等速走行し、
エンジンがかかれば、プリウスにまかせるという走法なのでしょうか。
(バッテリー振幅法というのも確かありましたよね。
んん、シルバニアンさんのHP今見られないのつくづく残念!!)
odd30000km超えていてその半分以上私の運転で、
まだまだ初心者というのは、プリウスってホント面白い!
宜敷く御願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):長時間「弱」モーター走行(その3)  ■名前 : シルバニアン  ■日付 : 07/10/12(金) 8:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バルカロールさん:

>そこで質問。EVボタンは使いますか。
>しっぺ返しが大きいのでEVボタンはアイドリングチェック回避用、
>と見たような気がするんですが、如何でしょうか。

私はEVボタン多用のスタイルです。エンジンオフと同時に8割以上の
確率でEVボタンを押します。一度ボタンが不調になり交換したことありです(^^ゞ
40km/h道路での平地の完全等速あるいは微弱減速であればBL3でも
EVボタンオフのままモーター等速走行は可能です。しかし、私がEVボタンを
多用するのは、前車との間合いのためのちょっとした加速や、起伏を乗り越える、
とかで、ほんのちょっと強めのモーター走行(短時間)を多用するためです。
EVオフだとエンジンオンしてしまうのを防いでいます。
ほかには、2〜300m程度の信号間の場合、エンジン加速は40km/h弱で
ストップ、次の信号停止のための減速開始までは、モーターで微弱加速をし続ける
という運転が普段の私のスタイルです(完全に他車と流れをあわせるため)。
煽られにくい等速走行でも後ろからプレッシャーを感じることが多いからです。
これをやるには、EVボタンオンが必須になります。

>もしかして低BL法とは、モーター等速走行のときはBL6とかで、
>BL4とか3に下がるのを厭わずモーター等速走行し、
>エンジンがかかれば、プリウスにまかせるという走法なのでしょうか。
>(バッテリー振幅法というのも確かありましたよね。

私の通勤路はアップダウンが多く、BL6以上にも頻繁になります。
たまったバッテリは無茶なモーター走行ではなく、平地でのエンジン停止
走行引き伸ばしに使います。1%程度の登り傾斜でもモーター等速走行を
使うことも多いです。
おっしゃるとおり、BL4やBL3に落ちるのを厭わないというご理解で
よいかと思います。
BLが下がれば、プリウスが必然的に充電側に制御を振ってくれますので。
(おまけ)
登坂は立派な充電ポイントです。エンジン燃費をよくするために登板前に
バッテリをためておいた方が良いのでは?という話を聞きますが、
私はその逆で、登板前の平地では徹底的にバッテリで燃費を稼いでおくという
スタイルの方が好みです。いろいろ試してみてくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):長時間「弱」モーター走行(その3)  ■名前 : バルカロール  ■日付 : 07/10/12(金) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シルバニアンさん:
>▼バルカロールさん:
>
>>そこで質問。EVボタンは使いますか。
>>しっぺ返しが大きいのでEVボタンはアイドリングチェック回避用、
>>と見たような気がするんですが、如何でしょうか。
>
>私はEVボタン多用のスタイルです。エンジンオフと同時に8割以上の
>確率でEVボタンを押します。一度ボタンが不調になり交換したことありです(^^ゞ
思い出しました。前の環境でシルバニアンさんの日記にありました。
シルバニアンさんの運転法を覚えていますが、あれが低BL法等速走行でしたか。
うっかりしてました。

>40km/h道路での平地の完全等速あるいは微弱減速であればBL3でも
>EVボタンオフのままモーター等速走行は可能です。
私の環境ですぐエンジンがかかってしまうのは、
完全な平坦及び微弱下りの続くところが少ないためだと思います。

>しかし、私がEVボタンを多用するのは、
>前車との間合いのためのちょっとした加速や、起伏を乗り越える、
>とかで、ほんのちょっと強めのモーター走行(短時間)を多用するためです。
>EVオフだとエンジンオンしてしまうのを防いでいます。
>ほかには、2〜300m程度の信号間の場合、エンジン加速は40km/h弱で
>ストップ、次の信号停止のための減速開始までは、モーターで微弱加速をし続ける
>という運転が普段の私のスタイルです(完全に他車と流れをあわせるため)。
>煽られにくい等速走行でも後ろからプレッシャーを感じることが多いからです。
>これをやるには、EVボタンオンが必須になります。
なるほど、EVボタン有りが分かればそのタイミングが思案のしどころですね。
個々の環境、経路等において、BLの減り具合と充電可能性の先読みにより、
ポイント読みはかなり高度になりそうです。(滝

>>もしかして低BL法とは、モーター等速走行のときはBL6とかで、
>>BL4とか3に下がるのを厭わずモーター等速走行し、
>>エンジンがかかれば、プリウスにまかせるという走法なのでしょうか。
>>(バッテリー振幅法というのも確かありましたよね。
>
>私の通勤路はアップダウンが多く、BL6以上にも頻繁になります。
>たまったバッテリは無茶なモーター走行ではなく、平地でのエンジン停止
>走行引き伸ばしに使います。1%程度の登り傾斜でもモーター等速走行を
>使うことも多いです。
うう〜、私が素人猿まねすると
「1%程度の登り傾斜でもモーター等速走行」の多用で、
「無茶なモーター走行」しそうです。ポイント読みが肝!

>おっしゃるとおり、BL4やBL3に落ちるのを厭わないというご理解で
>よいかと思います。
>BLが下がれば、プリウスが必然的に充電側に制御を振ってくれますので。
>(おまけ)
>登坂は立派な充電ポイントです。エンジン燃費をよくするために登板前に
>バッテリをためておいた方が良いのでは?という話を聞きますが、
>私はその逆で、登板前の平地では徹底的にバッテリで燃費を稼いでおくという
>スタイルの方が好みです。
分かり易い解説とさらに分かり易くするおまけ。
最後の「好みです」で、頭の中に全てがしっかり残りました。
有り難うございます。そして、
>いろいろ試してみてくださいね。
これですね、これ、これ。記録を取っていると、
よく通る同じ経路というのがいくつも見えます。
いろいろやってみます。
またまた、プリドラが納車時のように楽しみになってきました。
ほんと面白い車です。
シルバニアンさん、本当に有り難うございました。

ところでg-monさん、ゴランさんもEVボタン多用でしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1840