Page 1359 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ガソリンはいくら入る 気功にはまりそう 06/7/15(土) 10:04 ┣Re(1):ガソリンはいくら入る かごめ@ 06/7/15(土) 17:31 ┃ ┗Re(2):ガソリンはいくら入る 中影(あかかげ) 06/7/15(土) 23:53 ┃ ┣Re(3):ガソリンはいくら入る 百式プリ@愛知 06/7/16(日) 18:05 ┃ ┃ ┣Re(4):ガソリンはいくら入る かごめ@ 06/7/18(火) 0:27 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):ガソリンはいくら入る 宿六 06/7/18(火) 15:17 ┃ ┃ ┣Re(4):ガソリンはいくら入る ぼっくす 06/7/18(火) 1:19 ┃ ┃ ┗Re(4):ガソリンはいくら入る BEAST 06/7/18(火) 19:55 ┃ ┃ ┗Re(5):ガソリンはいくら入る 百式プリ@愛知 06/7/21(金) 22:46 ┃ ┗Re(3):ガソリンはいくら入る かごめ@ 06/7/18(火) 0:13 ┣みなさん返答有り難うございました 気功にはまりそう 06/7/18(火) 19:00 ┣Re(1):ガソリンはいくら入る RZ 06/7/18(火) 19:55 ┗Re(1):ガソリンはいくら入る ちゃま 06/7/19(水) 21:16 ┗Re(2):ガソリンはいくら入る 椎茸@柏 06/7/22(土) 12:05 ┣Re(3):ガソリンはいくら入る ぽこ 06/7/22(土) 18:06 ┃ ┣Re(4):ガソリンはいくら入る 錯乱坊 06/7/22(土) 23:56 ┃ ┗Re(4):ガソリンはいくら入る 椎茸@柏 06/7/23(日) 22:12 ┗Re(3):ガソリンはいくら入る RZ 06/7/22(土) 19:02 ┗Re(4):ガソリンはいくら入る 椎茸@柏 06/7/23(日) 22:23 ┗Re(5):ガソリンはいくら入る RZ 06/7/24(月) 0:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ガソリンはいくら入る ■名前 : 気功にはまりそう ■日付 : 06/7/15(土) 10:04 -------------------------------------------------------------------------
教えて下さい 20型はガソリン何リッター入るのでしょう、カタログでは45でしたっけ 巨大掲示板で55入るとありますがどうなんでしょう ガソリンスタンドの計量機はあまり信用できないのでしょうか それとガソリンのメーカーを変えるたり混合すると燃費が落ちるようですが 気のせいでしょうか |
▼気功にはまりそうさん: ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/nenpi/rank.cgi (アドレスの一番最初は「h」を落としています。) ここの表の最下段の一番左にみなさんの給油歴の中での最大給油量が、ランキング形式で表示されています。 |
▼かごめ@さん: >▼気功にはまりそうさん: > ここの表の最下段の一番左にみなさんの給油歴の中での最大給油量が、ランキング形式で表示されています。 条件が抜けていますので、補足説明します。 平地で、(セルフスタンドで)オートストップ1発目で約45L強。 そこから4分間の制限時間一杯まで、チョロチョロ継ぎ足せば約50L。 上記のランキング上位者は、さらに、 車体を自然に傾ける(地面の傾斜を利用)。 車体を強制的に傾ける(かませ物やジャッキを利用)。 車体を揺する。 2回戦(8分)、3回戦(12分)と、繰り返し継ぎ足す。 などの、特別な行為を行っています。 車体は、左後ろが持ち上がる(右前が下がる)向きに傾けます。 これらの行為は、推奨するわけではありません。 メーカーの想定外の事態が起こる可能性は否定できません。 あくまでも、自己責任で行って下さい。 |
こんにちは。 無給油走行距離を狙って、 たくさん給油される方もいらっしゃると思うんですが、 ガソリンを多く積んだ分だけウェイトハンデを背負ったのと同じで 燃費は悪化するはずですよね。 (といっても10L多く入れても7.5kg分だけの影響ですが) 燃費だけを追求すれば、 1回の給油量を少なめにして車重を軽くし、 こまめに給油した方がいいような気もしますが、 実際のところどうなんでしょう。 やはり、ガソリンが減ってきてからのほうが、 燃費としては向上してたりするんでしょうか。 それとも、厳密には影響するだろうが、 他要因に比べれば影響十分小さく無視できる程度 のものなんでしょうか。 (私の場合は乗車人員が1人増えても、 特に燃費の悪化は感じていないくらいなので、 車重の影響としては、後者のような気がしますが・・・) |
百式プリ@愛知さん、こんばんは。かごめです。 う〜ん。とっても難しいですね。 おそらくデーターとしてそれをお持ちの方はあまりおられないのではないかと思います(燃料残量表示の9〜2の1セグメント分3.6Lも仮説ですし)。以前どなたでしたか(不確かでごめんなさい)、後部に積み込んでいる荷物を車から降ろしたら燃費が上がった、とおっしゃってた方がいたような気がするのですけれど……。 ただ、燃費マニアの方で、車にはプリウスの解説本さえ載せないとおっしゃる方もいらっしゃいますし、究極の燃費向上策として(冗談半分でしょうけど)ダイエットを上げられる方もおられます。あるいは、「給油量を減らすほうが積載重量が減るのですから、燃費が向上するはず」とのご意見もあるようですが、現実的には、無給油運転距離を伸ばす方向にマニアの方の多くは向かわれますので、給油量を減らして燃費向上を図る方はあまりおられないのだと思います。 中途半端なお返事でごめんなさい。どなたか、フォローを!! |
▼かごめ@さん: >給油量を減らして燃費向上を図る方はあまりおられないのだと思います。 > 数少ない「給油量を減らして燃費向上を図る」宿六と申します。 私は大昔に軽自動車に乗っていた時、上記燃費向上策を思い立ち実施していました。 軽は車体自体が軽いので、結構な結果が出ていたと記憶しています。 その後普通車に乗り換えてからは、懐具合が向上した事と、所持していた車の燃費が悪かった事で(ガス欠が心配で)やっていませんでした。現在はプリウスなのでガス欠の心配もなくなりました。1回の給油は2000円〜3000円分にしています。プリウスは平均燃費も表示されますので、残走行可能距離を逆算でき安心です。ただ、自己満足でどの位向上しているのかは判りません。車両自体が重いのでそんなに向上していないとは思いますヨ。 |
百式プリさん、みなさんこんばんは 自分の感覚ですが、やっぱりガソリンの量が少ない方が燃費が上がると思います。 データ取りをしていないので詳しくは言えませんが、 自分の場合、給油警告灯が点灯した時にEMVをリセットしていた時期があり、 満タンから100km位走った時の平均燃費よりも警告後の平均燃費がすごく良かったのに覚えが有ります。 ただ、満タンと満タン+アルファではどの位差が有るかは分かりません。 |
▼百式プリ@愛知さん: >実際のところどうなんでしょう。 > >やはり、ガソリンが減ってきてからのほうが、 >燃費としては向上してたりするんでしょうか。 >それとも、厳密には影響するだろうが、 >他要因に比べれば影響十分小さく無視できる程度 >のものなんでしょうか。 こまめに記録してきたので、調べてみました。 ガソリン満タン後1週間の燃費と、給油前(約30l消費後)の燃費です。 通勤を主体にドライバー独りで走行していますが、 季節の違いや走行距離の違い等はどうしようもありませんので、、、、 満タン後 4/5〜4/11 18.55 km/l (133.0km走行) 給油前 4/29〜5/4 21.09 km/l (131.1km走行) 満タン後 5/5〜5/11 19.96 km/l (139.7km走行) 給油前 5/31〜6/6 20.92 km/l (124.5km走行) 満タン後 6/7〜6/13 20.44 km/l (163.3km走行) 給油前 7/2〜7/9 20.68 km/l (178.3km走行) 通勤距離が7kmしかないので、帰宅時にコンビニ寄ったりするだけでも違うかも。 一応満タン時の燃費が給油前より落ちている傾向はみられます。 私のように短距離走行者と、長距離走行者ではどっちが影響大きいのでしょうね。 |
BEASTさん、みなさん、レス有難うございました。 BEASTさんデータ公開有難うございます。 30L分だと23kgぐらいで、傾向は感じられるものの、 やはり明確な違いとまではいかないようですね。 車重に対する割合からすると、2%弱ですし。 宿六さんの情報からすると、 軽い車ならもう少し効果がはっきりしそうですね。 ガソリンスタンドさえ、近くにあれば お金を特に掛けなくてすむ燃費改善方法になるかもしれませんね。 |
中影せんせい、補足ありがとうございます。それで、気功にはまりそうさん、ということでございます。m(_ _)mぺこり |
こんなにたくさんのレス有り難うございました やっぱり45Lが正解で それにプラス燃料口までの分ということですね 普段燃料計のランプが点滅を始めてから給油するのですが セルフで給油して自動で止まるところで止めると大体42L入るのですが 掲示板の55Lという投稿を見て慌ててしまいました スタンドの燃料計はほぼ正確ということですね 有り難うございました |
▼気功にはまりそうさん: >ガソリンスタンドの計量機はあまり信用できないのでしょうか 一応、誤差0.5%以内が規定です。ってことで50L給油すれば、缶ジュース1本分ぐらいの 誤差はあっても不思議ではありませんが、法規上問題はなしです。 >それとガソリンのメーカーを変えるたり混合すると燃費が落ちるようですが >気のせいでしょうか メーカー、製油所が違えば、ガソリンに違いがあるようですし、ガソリンの元になる 原油にも“銘柄”があり、日本には確か、30種類ぐらい入ってきています。 価格もそれぞれ違い、原油価格や国内需要を見て、どの銘柄を増やすかも時期によって 変えているようです(サウジ1国からでも、複数銘柄が入ってきています) ただ、これはあくまで精製段階の話で、給油所に配送されるガソリンが、同じメーカーの 製油所からとは限らないんで、一般的には、ガソリン銘柄はあって、ないようなものだと 思います。 |
ガソリンの入れすぎで火災の原因となりますのでやめましょう・ |
▼ちゃまさん: >ガソリンの入れすぎで火災の原因となりますのでやめましょう・ 入れすぎで火災になった例をご教示くださいませ。 |
▼椎茸@柏さん: >▼ちゃまさん: >>ガソリンの入れすぎで火災の原因となりますのでやめましょう・ > >入れすぎで火災になった例をご教示くださいませ。 参考までにこんな記事がありました。 http://response.jp/issue/2004/0323/article58836_1.html |
▼ぽこさん: > >参考までにこんな記事がありました。 > >http://response.jp/issue/2004/0323/article58836_1.html ガソリンを口元まで入れたぐらいで火災が起きるのなら 日本中の道路は“火の車”で、あふれかえりますなぁ…。 “ガソリンの入れすぎ”が原因ではなく “車両の不具合”が、原因でしょう。 |
▼ぽこさん: >▼椎茸@柏さん: >>▼ちゃまさん: >>>ガソリンの入れすぎで火災の原因となりますのでやめましょう・ >> >>入れすぎで火災になった例をご教示くださいませ。 > >参考までにこんな記事がありました。 > >http://response.jp/issue/2004/0323/article58836_1.html なるほど、エンジンルームからねぇ。 ある意味非常に参考になりました。わざわざありがとうございます。 |
▼椎茸@柏さん: >▼ちゃまさん: >>ガソリンの入れすぎで火災の原因となりますのでやめましょう・ > >入れすぎで火災になった例をご教示くださいませ。 ちゃまさんが知ってて、書いてるかどうかは不明ですが、 ある裁判で、(ガレージ火災で、子供が焼死、放火か自然着火か) その際、ガソリンの液面がエア抜きより、下なら、気化ガスが抜け、ガソリンタンク内の内圧は設計想定内に収まるが、上の場合、エア抜きからガソリンが漏れ、さらに内圧が設計想定を超え、タンクが変形する可能性があるという、技術者の意見書が提出されました。 下なら、車両からのガソリン漏れは起きておらず、人為的な放火が原因、上なら、車両からのガソリン漏れに自然着火。 ちなみに判決自体は、人為的な放火と下されました。 裁判でこういった技術者(某国産メーカーです)の意見書が提出されたのは、留意しておいて損はないと思います。 エア抜きよりも上まで給油すると、好ましくない状況に陥る 可能性があります。 カタログのタンク容量も、エア抜きから下で、計算されているでしょう |
▼RZさん: ------>8------(さくさく)------>8------ >その際、ガソリンの液面がエア抜きより、下なら、気化ガスが抜け、ガソリンタンク内の内圧は設計想定内に収まるが、上の場合、エア抜きからガソリンが漏れ、さらに内圧が設計想定を超え、タンクが変形する可能性があるという、技術者の意見書が提出されました。 > >下なら、車両からのガソリン漏れは起きておらず、人為的な放火が原因、上なら、車両からのガソリン漏れに自然着火。 >ちなみに判決自体は、人為的な放火と下されました。 ------>8------(さくさく)------>8------ なるほど。興味深い事例ですね。ありがとうございます。 熱膨張で設計圧をオーバーすることはありそうですね。 あとはどれだけ安全率があるか・・・ ところでガソリンの自然着火って常圧なら300℃くらいですよね。 |
▼椎茸@柏さん: >なるほど。興味深い事例ですね。ありがとうございます。 >熱膨張で設計圧をオーバーすることはありそうですね。 >あとはどれだけ安全率があるか・・・ どこまで持たなくてはいけない、という規格は当然あるでしょうが、 それ以上は、あくまで“おまけ”・・規格とはそういうものでしょう。 >ところでガソリンの自然着火って常圧なら300℃くらいですよね。 あ、言葉が適切ではなかったですね。 裁判は液体ガソリン又は、ベーパーガスへの殺意のない着火、過失か?放火殺人か?です。 ガレージ内でガソリンに火がついたのは、判っていますから。 動機がうんぬんで、上訴するとか、しないとかだったと思います。 どちらにしても惨い話です。 |