Page 1265 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼歩行者が横断歩道を渡ろうと待っていました 竜虎 06/4/25(火) 23:56 ┗タイヤは命を乗せている 白のEPV2@四日市 06/4/26(水) 8:37 ┗Re(1):タイヤは命を乗せている なおチョコ 06/4/26(水) 10:35 ┣Re(2):タイヤは命を乗せている リリーマルレーン 06/4/26(水) 11:33 ┃ ┣Re(3):タイヤは命を乗せている シルバニアン 06/4/26(水) 12:24 ┃ ┃ ┗Re(4):タイヤは命を乗せている 中影(あかかげ) 06/4/26(水) 21:42 ┃ ┗Re(3):タイヤは命を乗せている 竜虎 06/4/26(水) 22:22 ┃ ┗Re(4):タイヤは命を乗せている ジェム 06/4/27(木) 1:10 ┃ ┗Re(5):タイヤは命を乗せている リリーマルレーン 06/4/27(木) 2:24 ┗早とちりで書いてしまいました(^^ゞ 白のEPV2@四日市 06/4/26(水) 22:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 歩行者が横断歩道を渡ろうと待っていました ■名前 : 竜虎 ■日付 : 06/4/25(火) 23:56 -------------------------------------------------------------------------
今日の帰宅途中、信号機のない横断歩道(道内の主要幹線国道です)を渡ろうとして待っているのが数十メートル手前で見つけました。対向車のカルディナが既に横断歩道前の停止線で止まっていたのですが私は止まることが出来ませんでした。 道路交通法では「歩行者が横断歩道を渡ろうとして歩道で待っているのを発見した時には、走行中の自動車は停止線で停止しなければならない」となっていると以前に聞いたことがあることを思い出しましたが、普段から気をつけていなかったので止まることができませんでした。 今、思い出しても後悔しています。そんなにスピードを出していなかった(法定速度50キロのところを50キロで走行中でした)のですが日頃から意識していなかったためです。あの時、停止していれば歩行者のカルディナとプリウスに対する意識も良くなったのではないか、と思います。 他の投稿で「保険料がアップした」との書き込みもありました。保険料はその自動車の事故件数が多くなればなるほど上がると聞いたことがあります。多くの台数が出回ればそれだけ事故を起す割合が上がりますから、仕方がないと思いますが。でも、プリウスを愛して選んで、そしてこの掲示板をご覧になっている皆様方の中には無茶なスピードを出す方はいらっしゃらないと信じています。 プリウスを購入してから2ヶ月ほどした頃、郊外の信号機で私の前にプリウス20型、その隣にはいかにもスピードが出そうなギンギンの自動車。「もしかしたら、前のプリウスは負けないくらいに競うのではないか・・・・」との私の予想が的中しました。青に変わるや2台の自動車が急発進。あっという間に2台の自動車の姿が見えなくなってしまいました。 プリウスを選ぶ動機は様々です。おとなしく、燃費のことを考えながら走る方だけではありません。自動車社会ですので事故の数が増えると保険料も上がるのは仕方がありません。人身・物損に限らず、お互いに事故だけは起さないように気をつけたいものです。 |
竜虎さん、こんにちは。白のEPVと申します。 >今日の帰宅途中、信号機のない横断歩道(道内の主要幹線国道です)を渡ろうとして待っているのが数十メートル手前で見つけました。対向車のカルディナが既に横断歩道前の停止線で止まっていたのですが私は止まることが出来ませんでした。 > 今、思い出しても後悔しています。そんなにスピードを出していなかった(法定速度50キロのところを50キロで走行中でした)のですが日頃から意識していなかったためです。あの時、停止していれば歩行者のカルディナとプリウスに対する意識も良くなったのではないか、と思います。 歩行者の具合は如何でしたか?大した事でないことを祈ります。 事故はお互い様。いつ起こるか起こすか起こされるか。 気を付けていても起こるときは起こる のでしょう・・お察しします。 早く気分を変えて立ち直って下さい。 タイヤのグリップで限界ブレーキ性能は決まります そんなにスピードは出ていなかった との事。 もしタイヤのグリップ性能が停止までの距離をカバーしていたら? 事故にはならなかった・・・・ 女房のレガシイに乗っての急ブレーキはそれは凄まじいです あ、もう止まっちゃった って。 「プリウス」は燃費の為に多少なりグリップの少ないタイヤになっています もし前車がレガシイで、急ブレーキを踏まれ車間が少なければ追突です 私は燃費を犠牲にしてグリップ絶大?の215ミシュランMXV8にしています ガソリン代の差は保険料と考えています。 こういう考え方もあるという事で、いつかご紹介したいと思っていました。 タイヤは命を乗せている。タイヤ代はケチらない事をお勧めします(^^; 早く事故の心の傷が癒える事をお祈りします。 |
▼白のEPV2@四日市さん: えっ!? 竜虎さんは歩行者に優しい運転が出来なかったことに後悔してるのでは? 文面からは歩行者をはねてしまったとは読めなかったのですが・・・ 竜虎さんの反省の心は私も感じたことがあります。 「あ〜ぁ、止まってあげればよかった! 先に歩行者を通してあげる優しい運転をしないと・・・」 反省後に歩行者の冷たい視線が背中に刺さるのを感じたことがあります。 |
私も、横断歩道手前で止まることができずに、歩行者を通してあげられ なかった「反省」とこの文面を解釈しました。 渡ろうする歩行者がいる横断歩道手前で停車義務が課せられていますが、 これが、なかなか難しいです。このカルディナの立場になることもあります。 こちら側は止まっても、対向車線が止まらないのでなかなか渡れません。 後続車も、こちらが横断待ちの歩行者のために停車したことが理解できず 強引に追い越していかれたこともありました。(危ない、危ない) 信号機のない横断歩道におけるマナーは、どちらかと言うと「流れている車」 が優先されていると、歩行者も感じているようですし、ドライバーすべてに 横断歩道での遵守義務意識があるとは思えません。道交法を全く知らない 歩行者も多く、教習所で教わっても、横断歩道条項は忘れてしまっている ドライバーが多いことは問題です。(実践機会が少ないので忘れちゃいます) 歩行者側の意識としては、車の流れが切れたら渡ろう、という気持ちが 強いので、こちらが止まっても一瞬何が起きたかわからない風情のこと まであります。 |
▼リリーマルレーンさん: >信号機のない横断歩道におけるマナーは、どちらかと言うと「流れている車」 >が優先されていると、歩行者も感じているようですし、ドライバーすべてに >横断歩道での遵守義務意識があるとは思えません。道交法を全く知らない >歩行者も多く、教習所で教わっても、横断歩道条項は忘れてしまっている >ドライバーが多いことは問題です。(実践機会が少ないので忘れちゃいます) > >歩行者側の意識としては、車の流れが切れたら渡ろう、という気持ちが >強いので、こちらが止まっても一瞬何が起きたかわからない風情のこと >まであります。 私も同感です。 歩行者でも車でも、親切のつもりで譲ったがために、 逆に危険にさらしてしまうこともあります。 譲られた方は、自分で十分安全確認をすることなく、譲られたことで あわてて出ざるを得ないことになりがちです。 実際に、譲られた車が車道に出てきたとたん、脇を素通りしようとした バイクがぶつかったのを目撃したこともあります。 また、歩行者がこちらだけを見てわたりかけ、反対側の車が急停止 することもありました。 停止してあげるときは、あわてさせる状況でない場合に限ると 思ってます。 |
▼シルバニアンさん: >歩行者でも車でも、親切のつもりで譲ったがために、 >逆に危険にさらしてしまうこともあります。 > >譲られた方は、自分で十分安全確認をすることなく、譲られたことで >あわてて出ざるを得ないことになりがちです。 > >実際に、譲られた車が車道に出てきたとたん、脇を素通りしようとした >バイクがぶつかったのを目撃したこともあります。 >また、歩行者がこちらだけを見てわたりかけ、反対側の車が急停止 >することもありました。 > >停止してあげるときは、あわてさせる状況でない場合に限ると >思ってます。 私も、子供達が待っているのが見えたので停車したら、喜んで子供達が飛び出しました。 ところが・・・彼らは対向車を見なかったのです。 結果、対向車に撥ねられる寸前という危険を招いたことがあります。 (対向車は殆ど減速しませんでした。) 幸い、先生か保護者の方らしき人が制止されたので、事無きを得ました。 慌てさせたのではなかったですが、道を譲るのも、難しいですね。 |
リリーマルレーンさん、なおチョコ、こんばんはです。 >私も、横断歩道手前で止まることができずに、歩行者を通してあげられ >なかった「反省」とこの文面を解釈しました。 そのとおりです。歩行者に悪いことをしたとの自責の念です。 白のEPV2@四日市 さん、ご心配をおかけしました。 事故にはならなかったのですが、対向車のカルディナが止まってくれていたのですから、私も止まってあげたかったと後悔しております。 「ありがとう事故」(表現がちがっていますでしょうか?)という事故があるのではないでしょうか?右折車に先を譲ったら、こちらの左側から出てきた直進車と衝突してしまった、などという事故だと記憶していますが・・・。 皆様からの投稿を読んで、歩行者にも対向車にも後続車にも、明らかに「横断歩行者を優先して渡らせたいのだから停止したのだ」と理解させなければならないとしたら、私の場合は、1.後続車がいないことを確かめて2.対向車が停止したのを確かめて3.安全に停止して4.歩行者に「お先に渡ってください」というサインを出す という順序で行動しなければならないのですね。ありがとうございました。 > >渡ろうする歩行者がいる横断歩道手前で停車義務が課せられていますが、 >これが、なかなか難しいです。このカルディナの立場になることもあります。 >こちら側は止まっても、対向車線が止まらないのでなかなか渡れません。 > >後続車も、こちらが横断待ちの歩行者のために停車したことが理解できず >強引に追い越していかれたこともありました。(危ない、危ない) > >信号機のない横断歩道におけるマナーは、どちらかと言うと「流れている車」 >が優先されていると、歩行者も感じているようですし、ドライバーすべてに >横断歩道での遵守義務意識があるとは思えません。道交法を全く知らない >歩行者も多く、教習所で教わっても、横断歩道条項は忘れてしまっている >ドライバーが多いことは問題です。(実践機会が少ないので忘れちゃいます) > >歩行者側の意識としては、車の流れが切れたら渡ろう、という気持ちが >強いので、こちらが止まっても一瞬何が起きたかわからない風情のこと >まであります。 |
はじめまして、ブロンズマイカSTで満10ヶ月になったジェムと申します。 納車前からずっとROMさせていただいていました。 みな様の知識の深さと行動力に、あこがれて読ませていただいています。 ▼竜虎さん: ... >「ありがとう事故」(表現がちがっていますでしょうか?)という事故があるのではないでしょうか?右折車に先を譲ったら、こちらの左側から出てきた直進車と衝突してしまった、などという事故だと記憶していますが・・・。 > 皆様からの投稿を読んで、歩行者にも対向車にも後続車にも、明らかに「横断歩行者を優先して渡らせたいのだから停止したのだ」と理解させなければならないとしたら、私の場合は、1.後続車がいないことを確かめて2.対向車が停止したのを確かめて3.安全に停止して4.歩行者に「お先に渡ってください」というサインを出す >という順序で行動しなければならないのですね。ありがとうございました。 僕も「自戒の念をこめて」書き込ませていただきます。 竜虎さんの「あげあしとり」をする気は毛頭ありません。表現が稚拙な点 などあると思いますが、ごかんべんください。 横断歩道については、教習所であれほど「交通弱者優先」と教わった はずなのに、つい甘えがでてしまいます。>自分 道路交通法では第38条で歩行者優先を、第50条2項で停止禁止を 規定しています。僕なりに重要と思っているポイントが2点あります。 1.「横断者」だけでなく「横断しようとしている人」も優先 2.「見つけ」るのでなく「ある(いる)」だけで優先 これを実践するのは難しいです。 「見つけ」るのは車両側の義務です。そのための必要な措置をとりなさい、 ということなのでしょうね。 以前、青信号に変わったばかりの横断歩道を、同じ進行方向から右折して 横切っていった車両に対し、スピーカを使って警告を発している警察車両 を見かけたことがあります。#正直、歩行者のほうがビビッてました。 法律を振りかざすより、マナーとして「こうありたい」と考えるべき 問題だと、僕も思います。ただ、弱者保護の意識のないドライバーに 気を使って、自分もキップ切られる可能性って?と思ってしまい、 参考までに書かせていただきました。 (法令遵守が話題になると荒れる傾向にあるように思われるので、 なにとぞ、この投稿がそのきっかけになりませんように…。) |
>はじめまして、ブロンズマイカSTで満10ヶ月になったジェムと申します。 >納車前からずっとROMさせていただいていました。 >みな様の知識の深さと行動力に、あこがれて読ませていただいています。 >(法令遵守が話題になると荒れる傾向にあるように思われるので、 > なにとぞ、この投稿がそのきっかけになりませんように…。) ジェムさん、こんにちは。(後半の下り同感で、おそるおそるの返信です) (国内から目を転じると多少話題が分散できるので、ネタの提供をひとつ) 以前、イギリスで見かけた横断風景なんですが、中央分離帯のスペースが かなり幅広くとってあり、横断する歩行者は自分に近い方の車線の流れが 途絶えたときに、まずこの分離帯まで進みます。ついで、向こう側の車線の 流れが途絶えると、安全に横断できるという方法を採用しているようでした。 日本では両方の車線共に停車しない限りは渡れませんが、この方法だと スムーズに横断できている様子でした。サンキュー事故も少ないかも!? (10年以上も前のわずかな滞在だったので詳しくは語れないのですが・・・) |
竜虎さん、なおチョコさん、こんばんは。オオボケのEPVです(^^ゞ >えっ!? >竜虎さんは歩行者に優しい運転が出来なかったことに後悔してるのでは? >文面からは歩行者をはねてしまったとは読めなかったのですが・・・ よく読めば、その通りです。 寝ぼけて竜虎さんを勝手に加害者に仕立て上げていましたね(汗; アホです。 本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m 温めていたネタだったので早とちりで書いてしまいました〜 これから気を付けます・・・ |