Page 1162 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼長い登りで止まりました けんおう 06/2/10(金) 12:09 ┣タイヤは? ま〜ぼ〜 06/2/10(金) 14:30 ┣Re:長い登りで止まりました トシぞう 06/2/11(土) 22:20 ┃ ┗こんなものもあります zeni 06/2/12(日) 0:39 ┣坂道で止まりそうになります 銀プリ2004GT 06/2/12(日) 2:40 ┃ ┗Re:坂道で止まりそうになります 黒 06/2/12(日) 10:52 ┃ ┣Re:坂道で止まりそうになります zeni 06/2/12(日) 11:45 ┃ ┗Re:坂道で止まりそうになります sasa@盛岡 06/2/12(日) 17:34 ┃ ┗ありがとうございました けんおう 06/2/12(日) 22:14 ┗深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 sasa@盛岡 06/2/14(火) 22:22 ┣Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 みやた@柏崎 06/2/15(水) 9:27 ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 大貫 06/2/15(水) 21:12 ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 sasa@盛岡 06/2/15(水) 22:20 ┣Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 錯乱坊 06/2/15(水) 23:19 ┃ ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 大貫 06/2/16(木) 10:11 ┃ ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 錯乱坊 06/2/16(木) 14:55 ┃ ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 大貫 06/2/16(木) 17:51 ┃ ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 錯乱坊 06/2/16(木) 22:09 ┃ ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 大貫 06/2/17(金) 10:49 ┗Re:深いシャーベット状の雪でスタックしたらバッテリーLV1 大貫 06/2/16(木) 10:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 長い登りで止まりました ■名前 : けんおう ■日付 : 06/2/10(金) 12:09 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは、東北地方在住G赤プリのけんおうです。 この前に困ったことがありました。 路面が凍結している長い登りの坂道を通ったところ、 TRCの影響で(か?)途中で全く進まなくなってしまいました。 アクセルを強く踏んだり(凍結路で強く踏んでも無駄なのですが)、 ブレーキで止まった後そっと踏んでもほとんど進まず、 かめと同じくらいのすすみ具合で(笑)なんとか坂を登り切りました。 でも、回り道はなく、片道一車線だったため 後ろに大行列をつくってしまいました。 抜かされるときは、ほかの車は何ともなく脇を通過していきました。 またこの道を通らなければならないので、非常に心配です。 タイヤの摩耗はまだそれほどありません。 これは、TRCの特性と言うことであきらめなければなりませんか。 何か良い方法をしっている方はご教授お願いします。 (砂をもっていくしかないですか・・・) |
スタッドレスですか? TRCの機能から考えられないこともないですが、スタッドレスだとしたら問題ですね。 ネットチェーンでも巻かなければなりませんね。 |
▼けんおうさん: >抜かされるときは、ほかの車は何ともなく脇を通過していきました。 凍結路の登り坂、特に横断歩道があったり交差点があったりするとそこで 何台ものタイヤの空転により、さらにつるつるに磨かれてスケートリンク 状態になってしまいます。登れずに後続車に抜かれて行く悔しさ、心中お 察しいたします。 最近気がついたのですが、そのような場所でも反対車線は下りですのでタ イヤの空転による磨きがなく表面はざらざらしています。案外追い抜きで 反対車線を登る方が楽なケースもあるのです。 登れない車の手助けで後ろから押してあげた時に立っていられない程路面 がつるつるでしたが、ちょっと反対車線に立ってみてシューズのグリップ の違いに驚きました。・・・「これは使えるかも」と思ってしまいました。 あっ、でも、危険ですから反対車線は走らないで下さいね。 |
タイヤのグリップアップ http://motorlife.ameblo.jp/entry-1163ea47ff95163834aab3c44ce06e75.html |
わたしは、北海道からですが、坂道でスリップランプが点灯し始めると TRCのため、やはり登りにくくなります。 スリップランプ点灯と同時にエンジンパワーが失われTRCが利き始めます。 スリップ中は何をしてもダメです。 スリップランプが消えたところでアクセル全開で切り抜けるしかないです。 反対車線に出る方法が述べられてますが、正解だと思います。 この車は、こういう設定になっているので仕方がないですね。 自分の車が安全という観点からすると、スリップして半回転したり1回転する 他の車よりも良いとはおもいますが・・・ スピード出すぎで交差点を曲がりきれずクルクル回転したり、事故ったりする 車がこっちの地方では多いですが、プリではまずそういう危険をABSとTRCとVSCの統合機能の為、雪道初心者でも回避できるので優秀な車だとは思います。(若干の横ブレは感じられますが) |
私も経験あります、反対車線がグリップがいいですが 可能なら右か左に半車身ずらすというのもあるかもしれません。 あとはEVモードで切り抜けるくらいしか・・・ |
そうですね!私は北海道の南の方に住んでおりますが、今年は雪が多くて 凍結状態ORブラックアイスバーンのオンパレードで路面状態が悪い日が 多いです。私も半身ずらしをやっている事が多いです(路面の状況により ますが・・・笑) まぁプリウスが滑りやすいと言うよりは私の場合はスタットレスが悪いと 言う感じです。(道南圏は雪が少ないので4本で2万(新品)という格安 のタイヤなんで・・・。タイヤの山は8分くらいあるのでミスターグリップ マンを利用してしのいでいます(笑) |
▼黒さん:はじめまして >私も経験あります、反対車線がグリップがいいですが 私も帰宅途中1キロほどの坂(ブラックアイスバーン)でTRCが働い てどんどん速度が落ちてしまい最後には歩くくらいの速度で何とか乗り 切った経験があります。 >あとはEVモードで切り抜けるくらいしか・・・ この意味がわからないのですが?EVモードにしても滑るのは変わらない のではないでしょうか。 |
いろいろ書いてくださった方々、ありがとうございました。 ちなみに、タイヤはスタッドレスX−ICEです。 半身・・今度危険にならない程度にやってみたいと思います。 EVモードでも、TRCは働きますよね・・・。 働かないとすれば、大変ありがたいですが・・・。 試してみます。 |
昨日、今日の気温の上昇で30センチ以上も積もった道路の 雪氷が一気に緩みました。幹線道路は完全除雪されている ので問題ありませんが、除雪されていない裏道は題名のよ うな状態です。 TRCがどうのこうの、プリウスがどうのこうのというレ ベルではなくどの車もちょっと油断すればスタックする状 態でとうとう私もとうとう亀の子状態に。それも自宅まで 後200mのところ。幸い、道を歩いていた人に押してもらい 脱出できました。 お助け人「2速で前進して空転させないように!」 私「この車、2速ギアがないんですが」 なんて笑い話みたいな会話をしながらの脱出でした。 脱出の際に車を前後させたのですが、この時購入以来初め てバッテリーLV1となりました。エンジンが始動し、充 電しながらモーター後進すると思ったのですが、今回のよ うな前進後退を小刻みに繰り返す状況では充電されず、バ ッテリーが減る一方でした。LV1となった直後にお手伝 いを受けて脱出できましたが、もしそのまま続けていれば どうなったことやら・・・ 脱出後、自宅まで200mは充電走行でLV2まで復活しま した。 あまりTRCとは関係ありませんが、珍しいバッテリーLV 1を見たのでご報告まで。 「フロントLSDが寒冷地仕様にあったらよかった。」 |
>「フロントLSDが寒冷地仕様にあったらよかった。」 某メーカーはそのような貴重なめんどくさい意見を無視する傾向があるようですね。 昔からLSDの有用性あったのに。 その土地には雪は降らないんでしょうね。雪かきするのに、ホウキを持ってくるような 土地柄なのかな。 必死で雪かきする人間の気持ちなんかわからないでしょう。 また、トビずれしました。ごめんなさい。 電子電子と草木はなびくですかね。 |
▼sasa@盛岡さん: >脱出の際に車を前後させたのですが、この時購入以来初め >てバッテリーLV1となりました。エンジンが始動し、充 >電しながらモーター後進すると思ったのですが、今回のよ >うな前進後退を小刻みに繰り返す状況では充電されず、バ >ッテリーが減る一方でした。LV1となった直後にお手伝 >いを受けて脱出できましたが、もしそのまま続けていれば >どうなったことやら・・・ >脱出後、自宅まで200mは充電走行でLV2まで復活しま >した。 20型にはカメマークがないですから、どうなるんでしょうね。ディスプレイに警告が出るんでしょうか。 ちなみに、そうなった(バッテリーが極度に消耗した)場合は、Pレンジにいれれば充電できます。 |
▼大貫さん:こんばんは >20型にはカメマークがないですから、どうなるんでしょうね。ディスプレイに警告が出るんでしょうか。 警告はでませんでした。もう少し脱出に時間がかかれば何 か出たかもしれません。 > >ちなみに、そうなった(バッテリーが極度に消耗した)場合は、Pレンジにいれれば充電できます。 確かに一旦止まって充電すればいいのかもしれませんが、 深い雪にはまった車を押してくれる見ず知らずの人がいる 場で「ちょっと待って!充電するから」とは言えません。 スタックからの脱出には細かに前進後退を繰り返すのです が、前進の場合は中影さんのhpにある「モーター補助走行」 状態。後退の時は「モーター単独走行」状態だったと思い ます。となると脱出作業中にバッテリー充電方向の矢印は 全く出ないためバッテリーは減る一方だったようです。 (後退時、エンジンは回っていても矢印が出ない半ハイブ リッドに似た状態でした) プリウス設計の方々はこのような状況は想定していたので しょうか?と疑問を感じます。 |
▼sasa@盛岡さん: >▼大貫さん:こんばんは >>20型にはカメマークがないですから、どうなるんでしょうね。ディスプレイに警告が出るんでしょうか。 >警告はでませんでした。もう少し脱出に時間がかかれば何 >か出たかもしれません。 > 我輩は“BL0(ゼロ)”を経験しましたが 何も警告(表示)等は、出ませんでした。( ̄ー ̄) |
▼錯乱坊さん: >我輩は“BL0(ゼロ)”を経験しましたが >何も警告(表示)等は、出ませんでした。( ̄ー ̄) カメマーク時のような、加速力ダウンは起きましたか? |
▼大貫さん: >▼錯乱坊さん: >>我輩は“BL0(ゼロ)”を経験しましたが >>何も警告(表示)等は、出ませんでした。( ̄ー ̄) > >カメマーク時のような、加速力ダウンは起きましたか? 我輩は10型の“カメ”は経験がないので比較できませんが エンジンがブン回るだけで、明らかに“加速力ダウン”は しておりました。 走りながらの“充電地獄”でした…(^^ゞ |
▼錯乱坊さん: >>カメマーク時のような、加速力ダウンは起きましたか? > >我輩は10型の“カメ”は経験がないので比較できませんが >エンジンがブン回るだけで、明らかに“加速力ダウン”は >しておりました。 まさしく、カメマーク時と同じ状態ですね・・・ ちなみに、何をやったらそのような状態に? #公言しにくいことでしたら結構ですけどf(^^;; |
▼大貫さん: >▼錯乱坊さん: >>>カメマーク時のような、加速力ダウンは起きましたか? >> >>我輩は10型の“カメ”は経験がないので比較できませんが >>エンジンがブン回るだけで、明らかに“加速力ダウン”は >>しておりました。 > >まさしく、カメマーク時と同じ状態ですね・・・ > >ちなみに、何をやったらそのような状態に? >#公言しにくいことでしたら結構ですけどf(^^;; R153を走行中、ダラダラ延々とバッテリーからの黄色い矢印が出続けて BL2まで下がったときに『うぉりゃ〜〜っ!』と、アクセルベタ踏み! BL0になるのに、そう時間はかかりませんでした。 BL0からの再加速は、まさしく“カメ”と呼んでもいいでしょう…( ̄ー ̄) |
▼錯乱坊さん: >R153を走行中、ダラダラ延々とバッテリーからの黄色い矢印が出続けて >BL2まで下がったときに『うぉりゃ〜〜っ!』と、アクセルベタ踏み! > >BL0になるのに、そう時間はかかりませんでした。 >BL0からの再加速は、まさしく“カメ”と呼んでもいいでしょう…( ̄ー ̄) なるほど、20型といえどプリウスはプリウス、余裕のないときにベタ踏みすれば結果は同じなのですねぇ。 10型だと、ちょっとした山登りでベタ踏みすればあっという間にカメです。 いちどカメになると速度維持が精一杯、いったん減速するとそのまんま再加速不能、という感じですね。平地では一応加速可能なので、普通に走れば充電回復しますけど。 |
▼sasa@盛岡さん: >確かに一旦止まって充電すればいいのかもしれませんが、 >深い雪にはまった車を押してくれる見ず知らずの人がいる >場で「ちょっと待って!充電するから」とは言えません。 ごもっとも。辛い状況ですね。 >プリウス設計の方々はこのような状況は想定していたので >しょうか?と疑問を感じます。 してないんじゃないですかね・・・ THSの原理上も、根本的な改良が難しいように思います。 |