Page 1020 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Bポジションって? A7V 05/12/1(木) 21:15 ┣Re:Bポジションって? のぶ@和泉の黒プリ 05/12/1(木) 21:22 ┃ ┣あ〜ら… 通りすがり 05/12/1(木) 21:39 ┃ ┗Re:Bポジションって? A7V 05/12/1(木) 21:43 ┃ ┗積極的に使いましょう! ま〜ぼ〜 05/12/2(金) 18:20 ┃ ┣Re:積極的に使いましょう! 錯乱坊 05/12/2(金) 18:49 ┃ ┃ ┗Re:積極的に使いましょう! バッテリー 05/12/29(木) 13:56 ┃ ┗Re:積極的に使いましょう! 大貫 05/12/5(月) 9:43 ┗どちらがよいのでしょう? ほぼ購入決定 05/12/26(月) 20:42 ┣後続車に気をつけて ま〜ぼ〜 05/12/26(月) 21:52 ┗精神衛生的にベストなだけ? 白のEPV 05/12/27(火) 0:44 ┣Re:精神衛生的にベストなだけ? のぶ@和泉の黒プリ 05/12/27(火) 1:09 ┣Re:精神衛生的にベストなだけ? ドラエもん@大阪 05/12/27(火) 5:40 ┗Re:精神衛生的にベストなだけ? ほぼ購入決定 05/12/27(火) 9:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Bポジションって? ■名前 : A7V ■日付 : 05/12/1(木) 21:15 -------------------------------------------------------------------------
シフトレバーのBポジションってプリウスに乗ってまる2年ですが 全く使った事ありません。 頭では坂道下る時、とは思うんですが何かバックしそうで。 レバー式じゃないんで走ってる最中にシフト変えても大丈夫? (間違ってPとかRに入ったり)とかなんて考えて..。 積極的に使うべきでしょうか? まあこんなメカ音痴も乗ってます。 |
▼A7Vさん: こんばんは。同じくメカ音痴です(汗 >頭では坂道下る時、とは思うんですが何かバックしそうで >レバー式じゃないんで走ってる最中にシフト変えても大丈夫? >(間違ってPとかRに入ったり)とかなんて考えて..。 大丈夫です、バックはしませんよ(^^) 35km/h以下でBレンジを使ったら、回生量(充電量)が多くなる、 ということを聞いてたので、最近まではよく使ってました。 (今は、バッテリー表示器をつけて、バッテリー充電量が一目でわかるので、 使ってません) でもそれ以外は、長く続いて急な下り坂以外では使ってません。 でも、Pはボタンなんで、間違って「シフトチェンジ」することはないと思うんですが・・・。 Bレンジは、デフォルトの位置の真下にあるんで、 間違ってもRとかには入れないとは思います。 Dと間違ってBに入れたことは俺も数回ありますが(笑 |
▼のぶ@和泉の黒プリさん: >>(間違ってPとかRに入ったり)とかなんて考えて..。 >でも、Pはボタンなんで、間違って「シフトチェンジ」することはないと思うんですが・・・。 のぶさん、釣られちゃいましたね…)^o^( |
のぶさん ありがとうございます。 私はどうしてもマニュアル時代からの慣れで 今でも時々Rに入れるつもりでDに入れやすいんです。 昔はほとんどバックは手前にシフトだったので。 (Pに入れ間違える事は確かにありえませんね!) まあ今度、箱根の坂下る時ぐらいに使って見ようと思います。 |
▼A7Vさん: >のぶさん ありがとうございます。 >私はどうしてもマニュアル時代からの慣れで >今でも時々Rに入れるつもりでDに入れやすいんです。 >昔はほとんどバックは手前にシフトだったので。 >(Pに入れ間違える事は確かにありえませんね!) > >まあ今度、箱根の坂下る時ぐらいに使って見ようと思います。 長い下り坂とかでは積極的に使うべきだと思いますよ。 ブレーキの多用は危険ですからね。 PやRですが、間違って入れても警告音が鳴るだけで入りませんよ。 最近の車は大抵大丈夫じゃないでしょうか。まして電子の車プリウスですから(笑) |
▼ま〜ぼ〜さん: >▼A7Vさん: >>のぶさん ありがとうございます。 >>私はどうしてもマニュアル時代からの慣れで >>今でも時々Rに入れるつもりでDに入れやすいんです。 >>昔はほとんどバックは手前にシフトだったので。 >>(Pに入れ間違える事は確かにありえませんね!) >> >>まあ今度、箱根の坂下る時ぐらいに使って見ようと思います。 > >長い下り坂とかでは積極的に使うべきだと思いますよ。 >ブレーキの多用は危険ですからね。 > >PやRですが、間違って入れても警告音が鳴るだけで入りませんよ。 >最近の車は大抵大丈夫じゃないでしょうか。まして電子の車プリウスですから(笑) ある程度、速度が出てると“Nレンジ”に入りますよ。 |
▼錯乱坊さん: >▼ま〜ぼ〜さん: >>▼A7Vさん: >>>のぶさん ありがとうございます。 >>>私はどうしてもマニュアル時代からの慣れで >>>今でも時々Rに入れるつもりでDに入れやすいんです。 >>>昔はほとんどバックは手前にシフトだったので。 >>>(Pに入れ間違える事は確かにありえませんね!) >>> >>>まあ今度、箱根の坂下る時ぐらいに使って見ようと思います。 >> >>長い下り坂とかでは積極的に使うべきだと思いますよ。 >>ブレーキの多用は危険ですからね。 >> >>PやRですが、間違って入れても警告音が鳴るだけで入りませんよ。 >>最近の車は大抵大丈夫じゃないでしょうか。まして電子の車プリウスですから(笑) > >ある程度、速度が出てると“Nレンジ”に入りますよ。 走行中のPレンジを試したところ、5km/h程度ではPに入りました。 10km/h程度出ているとNレンジになりました。 5km/hといっても、Pに入った時にはかなりの衝撃がありました。 |
▼ま〜ぼ〜さん: >PやRですが、間違って入れても警告音が鳴るだけで入りませんよ。 Pはともかく、プリウスの場合間違ってRに「入っちゃった」としても、逆転ギアがあるわけではないから全く問題ないでしょうね。走行中に後進方向に電流を流すのは、回生ブレーキです。 |
納車して一ヶ月すぎましたがちょっと気になることがあったので 質問させてください。 えーと、状況は数m先の信号が赤になった時の対処です。 現在のスピードでは回生ブレーキで減速しても必ずフットブレーキを 使用しないと止まらないとわかってる場合、 1.Dポジションのまま軽くブレーキを踏んでスピードを調整し、 Dの回生ブレーキを利用してぴったりに止める。 2.Bポジションに入れて回生ブレーキに入り、 最後止まらない場合にブレーキを踏む。 の、どちらが効率よいのでしょうか? 一応私は2番の方を使ってますがMT車じゃないのに頻繁に 切り替えるのも車に悪いのかと思いまして・・・ |
後続車があるか無いかで状況を分けた方が良いかと思います。 プリウスは回生ブレーキがあるので、思いの外フットブレーキの前に減速できる印象があります。 普通の車と比べると、市街地走行ではフットブレーキの使用頻度が少なく感じてしまいます。 そうすると、後続車から見ると、ブレーキランプが点かずに減速するので追突の危険が多いと思うんですよね。 だから、自分は後続車の有る無しで判断しています。 |
▼ほぼ購入決定さん: > 1.Dポジションのまま軽くブレーキを踏んでスピードを調整し、 > Dの回生ブレーキを利用してぴったりに止める。 > 2.Bポジションに入れて回生ブレーキに入り、 > 最後止まらない場合にブレーキを踏む。 >の、どちらが効率よいのでしょうか? 電流計装着の燃費マ○アにおける見解は、突き詰めると「Bレンジがベストである」 という意見が多いですが、思うに精神衛生的にベストなだけ? です(笑 差は殆どありません。失敗を考えると電流計を付けるまではしない方がベターです。 ここで電流計のある方に私見を示します。初めて書くことです。 Bレンジで充電量が増える時、それはまだ回生ブレーキに余裕がある時です。 逆に、切り替えても充電量が変化しない時、それは回生ブレーキ100%飽和にて メカブレーキが介入している と考えて間違いではないのではないでしょうか? つまり私が時速35キロ以下でBレンジに切り替えるのは、メカなし=回生ブレーキ オンリーだっただった事をその都度確かめている。その為にしている と言う事です。 つまり回生量自体には変化なし と結論付けでも構わないのではないでしょうか? ただし、Bレンジブレーキは回生ブレーキオンリーです。一切メカブレーキを 使っていない安心感があります。そして上記の事を確認できるメリットがあります。 すなわち電流計装着車なら比較的強いブレーキングの場合、Bレンジを使って メカブレーキの介在具合をチェックする。そうでない場合は無駄な行為。 そう位置付けて過言ではないでしょう・・・ つまり 電流計がなければ、どんな場合もDレンジのままでオーケーと 当初とは考え方が変わりました〜。 電流計のお陰です。 装着に関わったすべての方々にこの場を借りまして改めて感謝申し上げますm(_ _)m |
▼白のEPVさん: >▼ほぼ購入決定さん: > >> 1.Dポジションのまま軽くブレーキを踏んでスピードを調整し、 >> Dの回生ブレーキを利用してぴったりに止める。 >> 2.Bポジションに入れて回生ブレーキに入り、 >> 最後止まらない場合にブレーキを踏む。 >>の、どちらが効率よいのでしょうか? > >電流計装着の燃費マ○アにおける見解は、突き詰めると「Bレンジがベストである」 >という意見が多いですが、思うに精神衛生的にベストなだけ? です(笑 > >差は殆どありません。失敗を考えると電流計を付けるまではしない方がベターです。 > >ここで電流計のある方に私見を示します。初めて書くことです。 >Bレンジで充電量が増える時、それはまだ回生ブレーキに余裕がある時です。 >逆に、切り替えても充電量が変化しない時、それは回生ブレーキ100%飽和にて >メカブレーキが介入している と考えて間違いではないのではないでしょうか? > >つまり私が時速35キロ以下でBレンジに切り替えるのは、メカなし=回生ブレーキ >オンリーだっただった事をその都度確かめている。その為にしている と言う事です。 > >つまり回生量自体には変化なし と結論付けでも構わないのではないでしょうか? > >ただし、Bレンジブレーキは回生ブレーキオンリーです。一切メカブレーキを >使っていない安心感があります。そして上記の事を確認できるメリットがあります。 > >すなわち電流計装着車なら比較的強いブレーキングの場合、Bレンジを使って >メカブレーキの介在具合をチェックする。そうでない場合は無駄な行為。 >そう位置付けて過言ではないでしょう・・・ > >つまり 電流計がなければ、どんな場合もDレンジのままでオーケーと >当初とは考え方が変わりました〜。 >電流計のお陰です。 >装着に関わったすべての方々にこの場を借りまして改めて感謝申し上げますm(_ _)m こんばんは(こんな夜更けでもこんばんはかな?)。 自分はアホなんで白のEPVさんみたいに理屈で説明できないんですが、 俺もこれは電流計(SuperMID C-1のことでいいんかな?)をつけてから実感しました。 「35km/h以下Bレンジ」が半ば常識化されてるような空気だったので、 異論が出そうで書くのはずっと控えてたのですが、 個人的にはBレンジにしてもほとんど回生量は変化していません。 むしろ、ビミョ〜にブレーキの踏み具合を調整した方が、より多くの充電ができるんじゃないかな?、というのが、電流計をつけてからの俺の私見です。 それ以来、Bレンジには急な下り坂以外しなくなりました。 P.S.なんかスッキリした気分です。ありがとうございました。 これでブログに堂々と書けそうです(笑 |
▼白のEPVさん: >つまり 電流計がなければ、どんな場合もDレンジのままでオーケーと >当初とは考え方が変わりました〜。 さすが博士? 10型のときはBレンジで走ると(燃費)効果があると思っていたのですが 20型では単に急坂で使うエンジンブレーキの役割に過ぎないのではと 思うようになりました、このエンジンブレーキ的効き目も10型に比べると かなりよくなっていますねえ。 トヨタ会館で開催された開発者との懇親会でもBは燃費をよくすることは ありませんとはっきり言われたことが思い出されます。 |
▼白のEPVさん: 的確な御回答ありがとうございます。 つまりどっちでも大差ないってことなんですね。 |