Page 958 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ツーリングのLEDライト玉切れについて 団長 09/7/8(水) 23:04 ┣Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて TSUYOSHI 09/7/9(木) 17:18 ┃ ┗Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて 団長 09/7/9(木) 23:36 ┣Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて まさちゃん 09/7/9(木) 19:03 ┃ ┣Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて ばは 09/7/9(木) 19:17 ┃ ┗Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて 惰ポンテ 09/7/11(土) 5:26 ┣Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて おっ 09/7/9(木) 19:29 ┗Re:ツーリングのLEDライト玉切れについて Mozart 09/7/10(金) 18:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ツーリングのLEDライト玉切れについて ■名前 : 団長 ■日付 : 09/7/8(水) 23:04 -------------------------------------------------------------------------
STの黒を10月納車待ちです。 一説によるとツーリングのLEDライトが玉切れ起こした場合、 LEDユニット丸ごと交換って話をどこかで聞きました。 なんだか片側だけで12万5千円!? ディーラー担当(友人)の話では、「寿命がかなり長いはずだから問題ねえ」 って言ってたが。 保証期間中は壊れても無償交換で問題ないでしょうが、往々にして保証期間が 終了してから壊れるもの・・・。 なんで玉だけ交換できないのか素人には理解できません(汗) LEDと言えば某P○○A社のポジションランプなんかは1年たたないうちに 高確率で玉切れしちゃいますが、プリウスのLEDライトでは何故長持ちするのか・・・ これも理解できません(大汗) LEDについて良くご存知の方、ご教授いただければ幸いです。 |
LEDは電球ではないので、基本的に球切れしません。 しかし、使用していると周囲温度や素子自体の発熱によりモールド樹脂が劣化し、 光度がだんだん落ちてきます。 一般的には、どの程度まで光度が落ちた時点で寿命とするかでLEDの寿命が 決まってきます。 プリウスだと寿命まで15年とされています。(おそらく、1日数時間レベルで の使用を前提としてLED素子メーカーの日亜と取り決めているはず) LEDライトがすぐに使えなくなる場合、熱設計が悪く、すぐにモールド樹脂が 劣化してしまい使えなくなるのだと思います。 (例えば、部屋のシーリング照明に付いている電球タイプの常夜灯をLEDタイ プの常夜灯に付け替えて使う場合、蛍光灯の発熱の影響で寿命が短くなるケース が見られます) |
▼TSUYOSHIさん: LEDは玉じゃないんですね(汗)モールド樹脂の劣化が原因ですか。 しかしプリウスのLEDの寿命は15年ですか!?(驚) それは単純に凄いっすね。 さすがに15年先まで乗ってないはずなのでまず大丈夫そうですね。 ▼まさちゃんさん 同じくツーリング待ちですか!私は高級車LSやRXに搭載されている LEDヘッドランプを体験してみたくLEDだけのためにツーリング を選びました!追加で17インチ仕様や足回り強化、フロアアンダーカバー、 リアバンパスポイラーなども標準装備されているのでこれまたかなりお得感 を感じました。 かなりのスピードでLEDは進化してきたのですね。 プリウスに搭載されるとは思ってもいなかったので非常に嬉しい 誤算だったのですが・・・やはり進化とともにコストも改善されたと いうことですね。 これからもっとリーズナブルな価格になっていくと、いろんな車種にも 搭載されそうですね〜・・・そうなると量産効果でもっとリーズナブルに!? ▼ばは さん LS600のLEDユニットは片側だけで25万ですか・・・(大汗) LS乗るような方は痛くもない値段かもしれませんが(笑) ▼おっ さん なるほど、確かに大量生産車種に搭載してきたということはメーカー側 もかなり自信を持っているのでしょうね。 レクサスブランドでの実証結果でイケルと判断したんでしょうかね。 いずれにせよ、皆様の詳細な説明のおかげでホッとしました。 ありがとうございました♪ |
▼団長さん 私も10月末にツーリングバージョンの納車待ちです。 価格はまだですが、HIDよりも明るくなったと思い楽しみにしています。 20年ほど前になりますが、車用に使われたLEDは当初赤色でSTOPランプなどに使われていました。その頃のLEDは性能があまりにも良くなく、試行錯誤的に使われていました。もともと、室内用のLEDを屋外でしかも、車のような厳しい環境で使われたものですから、長期使用でLEDが点灯しなくなったり、直列駆動のため1列分光らなかったりで、高級車などに使われたものは、それこそみっともないものでした。しかも、決して安くはなかった時代でした。 当時のLEDは青などは出来てなかったので、一番明るかった赤色からのスタートでした。LEDそのものの物性的性質や実装(LEDチップの大きさ、LEDチップの取り付け方法、ランプモールド、それらの耐熱環境、電源変動対応などなど)の問題など今にして思えば雲泥の差でした。その後、青色LEDが出てきてそれにより白が作り出されましたが、最初のうちは半導体の青デバイスもその蛍光塗料の寿命などは共にあまりよくなかったのです。半導体のメモリー同様、毎年明るさがより一層明るくなり、発光効率もかなり高くなり、寿命も延びてきました。 私の実感としては、屋外でLEDとして本格的に使われ始めたのが、踏入の赤信号で、その次が交通の3色信号灯です。これらは性能が大分向上して現場に投入されたのですが、始めの頃は数年たつとぼけたLEDがあったり、切れたりしたものがそこそこありました。それでも、非常に少ない確率でした。現在のLED表示等はそのようなことが起こること自体きわめてまれです。 白色のヘッドライトは10年以上前からいろいろなところで提案されてきました。しかし、当時は同じ投入エネルギーに対して、まだ電球と比べても暗かったのですが、最近は電球はもちろん蛍光灯をも上回るようになりました。それとともに、コストも劇的に下がっています。このまま、家庭用の照明や、液晶のバックライトなどのように多方面に白色LED使われるようになるともっと性能が上がり、コストももっと下がっていきます。 これらの状況から判断して、これからの日本の車屋さんのLED照明は車が動かなくなるまで光り続けていると信じています。「やがて電球並み価格も」と思ったりしています。 仮に、毎年1/2に性能・価格比が下がっていくとすると、3〜5年たつと同じ性能の商品は1/10になります。この世界、半導体メモリー同様昔は高価でも今はゴミとなるのが多いですから、最新の信頼できるメーカー情報を仕入れた方が良いと思います。1年以上前の比較はあまり当てになりません。 以上、私的な一方的見解です。 |
▼まさちゃんさん: LS600hのLEDヘッドライトユニットが片側で約25万円とか。 単純に比較は出来ませんが、さもありなんですね。 |
▼まさちゃんさん: >▼団長さん > > 直列駆動のため1列分光らなかったりで、高級車などに使われたものは、それこそみっともないものでした。 LEDの詳しい解説有り難うございます。 直列接続だから、1個だけ交換は難しいのでしょうか? 原理的には1個だけ壊れても交換できると思うのですが? LEDが壊れる様になることには、DIYで1個交換ユニットが ¥1000位(単なる素人予想)で売られるようになり、 取り付け方法も公開されるようになると予想します。 また、LEDも家庭などで使われるようになり(米国ではすでに 始まっているようですね) 価格は、2年毎に半額ぐらいになるのではないでしょうか? (半導体の宿命) 以上、惰ポンテの素人予想ですので あまり信じないで下さい。 |
普通に考えてLED自体の「玉切れ」よりも、 ユニット基板の故障の方が発生確率は高いと思います。 従来は部品の価格に文句を言わない客層がターゲットの 高級ブランド車にしか搭載しなかったLEDライトを このクラスの、しかも大量販売の戦略車種に搭載してきたのは メーカー側にも品質にそれなりの自信が有っての事だと思われますので あまり心配しなくて良いと思いますよ。 前照灯は重要な保安部品ですから、もし万が一 故障が頻発する様で有ればリコール騒ぎになって無償改修でしょう。 玉だけ交換出来ないのは、LEDは正確には「玉」或いは「球」では無く、 「石」だからでしょう。(真空管とトランジスタの違い) ガラス製の電球とは、根本的に構造が違います。 |
>なんだか片側だけで12万5千円!? ガーーン!! 球切れ(回路の故障)とか劣化は耐久が保証されている(だろう)し 問題があるようなら重要保安部品だからリコールの対象にも成るだろうけど たとえば自損でライトを破損したら 片方12.5千円ってのは痛すぎます(T.T) |