Page 2868 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼この学習は何の学習? fk 10/5/22(土) 6:57 ┗Re:この学習は何の学習? 8 10/5/22(土) 8:11 ┗Re:この学習は何の学習? fk 10/5/22(土) 9:52 ┗Re:この学習は何の学習? 8 10/5/22(土) 10:16 ┗Re:この学習は何の学習? fk 10/5/22(土) 20:36 ┗Re:この学習は何の学習? 8 10/5/22(土) 23:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : この学習は何の学習? ■名前 : fk ■日付 : 10/5/22(土) 6:57 -------------------------------------------------------------------------
(次こそ!今こそ!ハイブリットカー)て本のP92 プリウス開発スタッフの談で 「2代目て暖気し終わった後のある期間、エンジンの学習をするんです。1回のドライブで1回だけ。安定して走行して、クルマが停止している時に学習する。時速40,50kmぐらいで走ったり、山の中を走っていたりすると、ずっと学習のチャンスを狙っている。だから、クルマが停止するまでエンジンが止まらない状態が起きるんです。新型では、それを頑張って走行中に学習して、すぐエンジンを止めるようにした。」 この話だと運転するたびに毎回何かを再学習するみたいですが・・・何を拾って何に活用しているのかご存知の方いないでしょうか? 20型では暖気後のアイドリング状態(滑空含む?)の安定状態に燃料使ってやるのでやった事で燃費に貢献する事のようですが? |
▼fkさん: >「2代目て暖気し終わった後のある期間、エンジンの学習をするんです。1回のドライブで1回だけ。安定して走行して、クルマが停止している時に学習する。時速40,50kmぐらいで走ったり、山の中を走っていたりすると、ずっと学習のチャンスを狙っている。だから、クルマが停止するまでエンジンが止まらない状態が起きるんです。新型では、それを頑張って走行中に学習して、すぐエンジンを止めるようにした。」 > > この話だと運転するたびに毎回何かを再学習するみたいですが・・・何を拾って何に活用しているのかご存知の方いないでしょうか? アイドリングチェック。 h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8145;id=epv1710 #EPV師匠の掲示板 ECUのエンジン水温認識値70度で発現します。 峠下りっぱなしで一定の水温に下がった後に水温上昇、70度に再度上がった場合も発現します。 燃料噴射口にガソリンカスが溜まってきて適正な燃料噴射に支障をきたすおそれがあるので、安定状態で燃料噴射とエンジン回転数の関係を確認して、目標回転数になるように燃料噴射量の補正係数の修正をおこないます。 余談ですが、燃料カスをクリーニング(スロットルボディ洗浄)すると再学習です。 > 20型では暖気後のアイドリング状態(滑空含む?)の安定状態に燃料使ってやるのでやった事で燃費に貢献する事のようですが? 20型はあんまり貢献してないような・・・。 よーわからん・・・ むしろ、垂れ流し?(^_^;) でも、メーカーが要るゆーてるんだからしかたがない。 八っつぁん@そーいや、わし、いつアイドリングチェックしたっけなぁ・・・ ↑ 半ハイブリッド走法(^^;) |
▼8さん: 情報ありがとうございます。参考になります。 で思い出した事があります。 私自身まったく理解していないのですが(w) 普通の車にはSTとLTの燃料噴射の補正があって当然プリウスもこの制御していると思います・・・でも休みがちなエンジン・・・STかLTのどちらかを確認する為にエンジンが安定した状態でアイドリングチエックしているて事はないでしょうか? 学習するまでは仮の値で燃料噴射して学習後は学んだ値を含んで補正を加えた噴射調整の可能性はないでしょうか? (みんカラに学習終了後に燃費が向上するみたいな記述もあったので) ST FTRM - Short Term Fuel Trim, LT FTRM - Long Term Fuel Trim, これらは空燃比で、ショートタームの方がアイドリング時、ロングタームがそれ以外の空燃比を表しているようです。と別の車でアドバイスいただいた事があります。 >▼fkさん: >>「2代目て暖気し終わった後のある期間、エンジンの学習をするんです。1回のドライブで1回だけ。安定して走行して、クルマが停止している時に学習する。時速40,50kmぐらいで走ったり、山の中を走っていたりすると、ずっと学習のチャンスを狙っている。だから、クルマが停止するまでエンジンが止まらない状態が起きるんです。新型では、それを頑張って走行中に学習して、すぐエンジンを止めるようにした。」 >> >> この話だと運転するたびに毎回何かを再学習するみたいですが・・・何を拾って何に活用しているのかご存知の方いないでしょうか? > >アイドリングチェック。 >h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8145;id=epv1710 >#EPV師匠の掲示板 >ECUのエンジン水温認識値70度で発現します。 >峠下りっぱなしで一定の水温に下がった後に水温上昇、70度に再度上がった場合も発現します。 > >燃料噴射口にガソリンカスが溜まってきて適正な燃料噴射に支障をきたすおそれがあるので、安定状態で燃料噴射とエンジン回転数の関係を確認して、目標回転数になるように燃料噴射量の補正係数の修正をおこないます。 >余談ですが、燃料カスをクリーニング(スロットルボディ洗浄)すると再学習です。 > >> 20型では暖気後のアイドリング状態(滑空含む?)の安定状態に燃料使ってやるのでやった事で燃費に貢献する事のようですが? > >20型はあんまり貢献してないような・・・。 >よーわからん・・・ >むしろ、垂れ流し?(^_^;) >でも、メーカーが要るゆーてるんだからしかたがない。 > > >八っつぁん@そーいや、わし、いつアイドリングチェックしたっけなぁ・・・ > ↑ > 半ハイブリッド走法(^^;) |
▼fkさん: >▼8さん: > >情報ありがとうございます。参考になります。 >で思い出した事があります。 > > 私自身まったく理解していないのですが(w) > 普通の車にはSTとLTの燃料噴射の補正があって当然プリウスもこの制御していると思います・・・でも休みがちなエンジン・・・STかLTのどちらかを確認する為にエンジンが安定した状態でアイドリングチエックしているて事はないでしょうか? わかりません。 車作った人に聞いてください。(^_^;) > 学習するまでは仮の値で燃料噴射して学習後は学んだ値を含んで補正を加えた噴射調整の可能性はないでしょうか? > (みんカラに学習終了後に燃費が向上するみたいな記述もあったので) 仮の値ってなんでしょうか? 初期設定値のことでしょうか? なんにせよ。 ユーザーがコントロールできる値ではないので、特別は考えなくてもイイと思います。(^_^;) 30型では「走り始めて数分で、速度ウンキロ以下でアクセル離しても数秒間エンジンが止まらなくなる」 の現象を覚えておくって程度です。 |
▼8さん: >仮の値ってなんでしょうか? >初期設定値のことでしょうか? STとLTの情報が使える状態(暖まる)までメーカー側が 「こんなもんで不都合ないだろう」な初期設定値だと思います。 上記が学習に関係あるかは不明です。 |
▼fkさん: >▼8さん: >>仮の値ってなんでしょうか? >>初期設定値のことでしょうか? > > STとLTの情報が使える状態(暖まる)までメーカー側が >「こんなもんで不都合ないだろう」な初期設定値だと思います。 暖まるまで? 前回のアイドリングチェックの結果を引きずるだけ・・・ |