Page 2764 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼クラクション鳴りやまず・・・ tsutan48 10/4/26(月) 2:07 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ ぷりた 10/4/26(月) 2:22 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ プリウス 10/4/26(月) 4:50 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ kenken11 10/4/26(月) 8:34 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ tsutan48 10/4/26(月) 9:26 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ わかば君 10/4/26(月) 12:52 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ okazu99 10/4/26(月) 14:11 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ tsutan48 10/4/28(水) 8:55 ┃ ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ ぴょんぴょん 10/4/28(水) 11:24 ┃ ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 藤色シルバー 10/4/28(水) 17:01 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ しろいエル 10/4/28(水) 15:40 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/4/28(水) 12:20 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 壱弐埜 10/4/28(水) 13:24 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/4/28(水) 15:11 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 壱弐埜 10/4/28(水) 16:14 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/4/28(水) 17:27 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 壱弐埜 10/4/28(水) 17:58 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/4/28(水) 18:10 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 藤色シルバー 10/4/28(水) 18:33 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/4/28(水) 18:39 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ HAL1000 10/4/28(水) 22:36 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/4/28(水) 23:25 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 888 10/4/29(木) 0:00 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ GT 10/4/29(木) 0:32 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ tsutan48 10/5/7(金) 16:37 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ HPST 10/5/7(金) 17:51 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 888 10/5/7(金) 22:03 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ ぱんだねこ 10/5/7(金) 22:20 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ HPST 10/5/7(金) 22:20 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ 888 10/5/7(金) 23:11 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ tsutan48 10/5/9(日) 9:55 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ raptor1 10/5/9(日) 10:11 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ HPST 10/5/9(日) 10:40 ┣Re:クラクション鳴りやまず・・・ jstm135 10/5/9(日) 11:43 ┃ ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ raptor1 10/5/9(日) 13:20 ┗Re:クラクション鳴りやまず・・・ しろいエル 10/5/10(月) 21:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : クラクション鳴りやまず・・・ ■名前 : tsutan48 ■日付 : 10/4/26(月) 2:07 -------------------------------------------------------------------------
夜中に突然クラクションが鳴り止まず、パニックになりました・・・ 現在未解決・・・ 4/25 18:30 走行中、電話をかける為一旦停車し電話をしているとPボタンがゆっくりと点滅していたパワーボタンにはさわっていない・・・走行不可 【!】マスターウォーニングライト点灯 警告メッセージ(Pポジション制御システムの異常)が表示される パワースイッチが機能しなくなる 取扱説明書P393を読み、パーキングブレーキをかけるとスイッチをOFFにすることができた 何度か試行錯誤の後、READY状態となり走行開始 18:40 停止後同じ状態に Pボタンが機能せず、パーキングブレーキにて駐車 18:48 トヨタ営業さんに電話 何度か試行錯誤の後、READY状態となりPレンジが入る 営業さんが来てくれるとの連絡があったが、とりあえず走行可能となったので、明日が休業とのことなので、27日火曜日以降に伺うと伝える (人と会う予定があったのでそうしましたが、このときお願いしていればよかった・・・) 23:20 帰宅(約30キロ走行) 途中ライト(ロービーム)が点灯しなくなる(帰宅後何度か試すと1度は点灯した) ※前日も一時点灯しなかった 23:40頃 クラクションが鳴り出す スタートボタン操作不能 警告メッセージ(Pポジション制御システムの異常)が表示 パーキングブレーキをかけるも、今度は何の反応もない 23:52 トヨタ営業さんに電話してみたが連絡とれず 24:00頃 クラクションの音が少し小さくなる 24:05頃 クラクションが自然に止まる ※エンジンルーム内に金属(アルミ?)が焼けたような臭いを感じる クラクションが鳴り止むも、モーターのような音が5分ほど続いた 24:10頃 クラクションが一瞬鳴る(0.1秒程度) エンジンルーム内の音も消えたので、しばらく様子を見ることに 01:35 確認に行く ※エンジンルームの臭いは消えず エンジンルーム内から音はしない ◇グレードはSです 私自信が、原因にを考えると・・・ 電気系統のオプションで、 社外製HIDフォグ・HIDロービームを付けたことぐらいでしょうか・・・ (ちなみに、フォグ・ロービームは全く同じ製品で、フォグは問題なく点灯しています) 取り付けはディーラーにてサービスで付けていただきました。 とにかく、夜中に20分以上クラクションが鳴ったのには困り果てました・・・ バッテリーをはずそうとも思いましたが、勉強不足で分かりませんでした(反省) とりあえず、今は落ち着いているので、明日ディラーに連絡してみます、皆さんでしたら、原因はどこに有ると考えますでしょうか? |
▼tsutan48さん: >夜中に突然クラクションが鳴り止まず、パニックになりました・・・ >現在未解決・・・ > >4/25 18:30 >走行中、電話をかける為一旦停車し電話をしているとPボタンがゆっくりと点滅していたパワーボタンにはさわっていない・・・走行不可 > >【!】マスターウォーニングライト点灯 > >警告メッセージ(Pポジション制御システムの異常)が表示される > >パワースイッチが機能しなくなる > >取扱説明書P393を読み、パーキングブレーキをかけるとスイッチをOFFにすることができた > >何度か試行錯誤の後、READY状態となり走行開始 > >18:40 >停止後同じ状態に > >Pボタンが機能せず、パーキングブレーキにて駐車 > >18:48 >トヨタ営業さんに電話 > >何度か試行錯誤の後、READY状態となりPレンジが入る > >営業さんが来てくれるとの連絡があったが、とりあえず走行可能となったので、明日が休業とのことなので、27日火曜日以降に伺うと伝える >(人と会う予定があったのでそうしましたが、このときお願いしていればよかった・・・) > >23:20 >帰宅(約30キロ走行) > >途中ライト(ロービーム)が点灯しなくなる(帰宅後何度か試すと1度は点灯した) >※前日も一時点灯しなかった > >23:40頃 >クラクションが鳴り出す > >スタートボタン操作不能 > >警告メッセージ(Pポジション制御システムの異常)が表示 > >パーキングブレーキをかけるも、今度は何の反応もない > >23:52 >トヨタ営業さんに電話してみたが連絡とれず > >24:00頃 >クラクションの音が少し小さくなる > >24:05頃 >クラクションが自然に止まる > >※エンジンルーム内に金属(アルミ?)が焼けたような臭いを感じる > >クラクションが鳴り止むも、モーターのような音が5分ほど続いた > >24:10頃 >クラクションが一瞬鳴る(0.1秒程度) > >エンジンルーム内の音も消えたので、しばらく様子を見ることに > >01:35 >確認に行く > >※エンジンルームの臭いは消えず > >エンジンルーム内から音はしない > >◇グレードはSです > 私自信が、原因にを考えると・・・ > 電気系統のオプションで、 社外製HIDフォグ・HIDロービームを付けたことぐらいでしょうか・・・ >(ちなみに、フォグ・ロービームは全く同じ製品で、フォグは問題なく点灯しています) >取り付けはディーラーにてサービスで付けていただきました。 > >とにかく、夜中に20分以上クラクションが鳴ったのには困り果てました・・・ >バッテリーをはずそうとも思いましたが、勉強不足で分かりませんでした(反省) > >とりあえず、今は落ち着いているので、明日ディラーに連絡してみます、皆さんでしたら、原因はどこに有ると考えますでしょうか? これです。 電気系統のオプションで、 社外製HIDフォグ・HIDロービームを付けたこと |
tsutan48さん おはようございます 文章を読ませていただきました。やはり、疑う場所は社外品のフォグ&ロービームだと思います。プリウスは なぜか電圧が高いと聞きました。なので、PIAAなどは電圧を安定させる物があるらしいです。 今回 tsutan48さんが取り付けた社外品はどうなのかわかりませんが、電圧の異常だった可能性が高いと思いますよ。点灯しなくなったと書いてもありますし。 しかし、夜にクラクションなられると困りますね。プリウスの場合、普通の車じゃないし バッテリーが何処にあるのやら・・・・私も勉強しとこうと思います。 |
症状からすると、ハーネスのどこかで加熱してクラクションやPOWERボタン、Pボタン系のラインも含めて焼けてショートいる可能性大だと思います。 車両火災の直前状態だと思います。けっして自分で再度起動しようとせずディラーに引き取り修理を依頼すべきです。 |
やはり、HIDの影響が疑わしいでしょうか・・・ HIDの社名はとりあえず差し控えますが、一流ではないものの、HPもしっかりとしていて、納得のいく説明もあり、プリウスの他の車種も取り付け実績も豊富でした。 それにしても、そこまでの影響が出るとは・・・ 取り付けに関しても、ディーラーにて納車時にてやって頂いたので、安心していたのですが・・・ 本当に車両火災の心配をするほどの事態でしたが、とりあえずディーラーへ引き取って調べてもらおうと思います。 |
大変な思いをなさいましたね。 焦げ臭い匂いがしたことから、皆さんが指摘されていることが正しいような気がしますが、一方でそこまでなるまでにヒューズがなぜ切れなかったのか疑問が残ります。 取扱書を見ましたが、Lowビームのヒューズが見当たりません。 まさかヒューズが無いなんて、あるんでしょうか? |
私はディーラーにてサン自動車のプリウス用HIDを取り付けましたが、少し不安です。 よろしければ、メーカー名をお教え下さい。 |
今現在、原因の特定が出ておりませんので、メーカー名は控えさせてください。 言い出すときりが有りませんが、サン自動車ではないですよ、購入時の候補にははいっておりましたが・・・ 原因がHIDと特定できたならば、サンやベロフにしようと思いますが・・・ ところで、HID販売元から連絡がきました ハーネスの加熱の主な原因となる、通電量(過電流通電の可能性)の確認調査と30プリウスによるLoビームの配線確認作業をしていただけたそうです。 それによりますと・・・ 過電流の通電可能性については *純正ハロゲン球点灯時:5A *購入HIDキット点灯開始時:5.5A *購入HIDキット点灯時:4.8A つまり、点灯開始時(約5秒)にハロゲン球を上回り安定点灯後には、それを下回るとのことでした。 また、通常は過電流が流れた場合にはヒューズが落ちる構造となっているとのことなので、過電流の通電によるハーネスの加熱は起こりにくいと思われるとの見解でした。 ディーラーの診断後連絡くださいとのことでした、非常に丁寧なメールを頂きましたし、販売元の対応に関心ましては全く問題はないと考えます(たまたまハズレということもありますし・・・) それにしてもMyプリウスは、昨日ディーラーが引き上げに来た際にもREADY状態にならず、なんとレッカーにて搬送されて行きました・・・ ピカピカのプリウスがレッカーされている姿を周りの人はどう見たのでしょうか? 早く戻ってきてくれることを祈ります。 |
▼tsutan48さん: >今現在、原因の特定が出ておりませんので、メーカー名は控えさせてください。 ちなみに、レーシングギア製は確か重要な部品が一つ省略されており、そのため値段もいくぶんか安いと聞いたことがあります。 サン自動車のHIDを装着しましたが、このメーカーの製品は問題が起きていません。 むしろ内のLEDも外のライトも非常に明るくて満足度が極めて高いです。 ご参考まで |
▼ぴょんぴょんさん: >▼tsutan48さん: >>今現在、原因の特定が出ておりませんので、メーカー名は控えさせてください。 > >ちなみに、レーシングギア製は確か重要な部品が一つ省略されており、そのため値段もいくぶんか安いと聞いたことがあります。 > >サン自動車のHIDを装着しましたが、このメーカーの製品は問題が起きていません。 >むしろ内のLEDも外のライトも非常に明るくて満足度が極めて高いです。 > >ご参考まで 重要な部品が無いなら不良品ですね。 レーシングギアが安いのはリレーが無いからです。 RGのヘッドライトはHIDの電源を既存の配線から取っています。 同社のフォグランプはリレー付です。 これはヘッドライトに比べフォグは必要な電流?が確保できないためとかいてあった気がします。 ヘッドライトはRG製ですが、フォグは中華製をつけました。 中華製HIDにはヒューズがありません。 おまけに光をさえぎる物が無いためバーナーの光点が直接見えて他車からまぶしく、 点灯出来ません。 安物買いの銭失いとはこのことでした。 |
▼tsutan48さん: >過電流の通電可能性については > >*純正ハロゲン球点灯時:5A >*購入HIDキット点灯開始時:5.5A >*購入HIDキット点灯時:4.8A > このメーカの点灯時4.8Aってのが予想より大きいのですが。 普通3A〜3.5A位と思っていましたが。 点灯開始時の5.5Aが10秒〜30秒位有るのが普通と思いますが、5秒とは短めな製品なのですね。 HIDは普通、点灯直後が暗いので明るくなるまで大き目な電流を流しています。 従って電流は正常です。これで配線が普通おかしくなる事は無いでしょう。 電流と言う貴重なデーター参考になりました。 今回の不具合はHIDの製品そのもののせいではないのでは?。 装着時の施工時に接続が悪かったとか、施工時に他の何かに無理を掛けたとか、何処かのハーネスが吹け掛かっていたとか?。 そんな感じがします。 Dでの調査結果が出るまでは、○社製のHIDが悪いとは言えないです。 |
自己責任って言葉を良く聞きますが そのあたりの問題を凝縮したようなスレになっていて 興味深いです。 改造することはそれが起因となる故障についてはもちろん保証が受けられません つまり自己改造した場合は(私もですが)それなりの恐怖と後々まで戦わなくてはいけないことを再認識させられました。 ただスレ主さんは社外品でありながらDラーでの有料工事のようですね これはとても参考になります 微妙な部分はDラーに関わってもらうことで 保証、安心感が得られますね |
▼jstm135さん: >ただスレ主さんは社外品でありながらDラーでの有料工事のようですね >保証、安心感が得られますね ディーラーは「施工ミス」でない限り保証はできないのでは? |
▼壱弐埜さん: >ディーラーは「施工ミス」でない限り保証はできないのでは? 原因がはっきりしていない時点でその部分だけクローズアップするのもどうかと思いますが、仮にHIDを起因とするトラブルなら 基本的にユーザーは整備には無資格で素人です 持ち込んだときにディーラーは断る権利を有している上、整備については有資格であり取り付けには万全を期す法律上の義務があります。 社外品だけに ディラーとしては責任(保証)外として逃げたいのが本音でしょうがこれらのことが公けになることを想定した場合 答えは限られてくるのではないでしょうか? |
▼jstm135さん: >持ち込んだときにディーラーは断る権利を有している上、整備については有資格であり取り付けには万全を期す法律上の義務があります。 ディーラーとして万全を期しても社外品自体に問題があった場合は別でしょう。 >社外品だけに ディラーとしては責任(保証)外として逃げたいのが本音でしょうがこれらのことが公けになることを想定した場合 答えは限られてくるのではないでしょうか? そう、答えは「社外品の不具合などには責任を持てません」でしょう。 |
▼壱弐埜さん: >ディーラーとして万全を期しても社外品自体に問題があった場合は別でしょう。 >そう、答えは「社外品の不具合などには責任を持てません」でしょう。 なにがおっしゃりたいか 的を得ませんが いまどのような問題が話題になってますか? 私はHIDの問題ではないと思うのですが。 私が言いたいのは 海のものとも山のものとも分からない製品を ハイの一言で取り付けたなら それなりの責任があるということです |
▼jstm135さん: >なにがおっしゃりたいか 的を得ませんが 「的を射る」と「当を得る」を混用(誤用)されていると逆に なにがおっしゃいたいか分かりませんが。 >私はHIDの問題ではないと思うのですが。 それも仮定の話です >私が言いたいのは 海のものとも山のものとも分からない製品を ハイの一言で取り付けたなら それなりの責任があるということです その「それなりの責任」と、さきほど書かれた >法律上の義務があります とは次元が違う問題です。どの「法律」を指しているのでしょう? |
▼壱弐埜さん: >▼jstm135さん: >>なにがおっしゃりたいか 的を得ませんが >「的を射る」と「当を得る」を混用(誤用)されていると逆に >なにがおっしゃいたいか分かりませんが。 > >>私はHIDの問題ではないと思うのですが。 >それも仮定の話です > >>私が言いたいのは 海のものとも山のものとも分からない製品を ハイの一言で取り付けたなら それなりの責任があるということです > >その「それなりの責任」と、さきほど書かれた >>法律上の義務があります >とは次元が違う問題です。どの「法律」を指しているのでしょう? 的を得ないで間違ってますか?? あなたはただ文言の端をつまみ上げ 毎回同じような理論に終始しています 不良品のHIDが原因で車が燃えた(こげた)このことに限定してお話しましょう 逆に 不良品を取りつけ それが原因で車が燃えた(こげた)場合 取り付け作業をしたディーラー(仮定です)にまったく非が無いとおっしゃるあなたの根拠をお示しください それとスレ主さんはじめ皆さんに迷惑なのであなたの方でスレ起こされてはいかがですか? |
▼jstm135さん: >▼壱弐埜さん: >>▼jstm135さん: >>>なにがおっしゃりたいか 的を得ませんが >>「的を射る」と「当を得る」を混用(誤用)されていると逆に >>なにがおっしゃいたいか分かりませんが。 >> >>>私はHIDの問題ではないと思うのですが。 >>それも仮定の話です >> >>>私が言いたいのは 海のものとも山のものとも分からない製品を ハイの一言で取り付けたなら それなりの責任があるということです >> >>その「それなりの責任」と、さきほど書かれた >>>法律上の義務があります >>とは次元が違う問題です。どの「法律」を指しているのでしょう? > > >的を得ないで間違ってますか?? >あなたはただ文言の端をつまみ上げ 毎回同じような理論に終始しています >不良品のHIDが原因で車が燃えた(こげた)このことに限定してお話しましょう >逆に 不良品を取りつけ それが原因で車が燃えた(こげた)場合 取り付け作業をしたディーラー(仮定です)にまったく非が無いとおっしゃるあなたの根拠をお示しください > >それとスレ主さんはじめ皆さんに迷惑なのであなたの方でスレ起こされてはいかがですか? ディーラーで、トヨタ純正といってもいいトムズのHIDを購入取り付けをしたなら、たぶん補償は受けれそうですが、持込の場合、取り付けはあくまでもサービスでしょうから、明らかな取り付け上の不備が無ければ、補償はできないでしょうね。 持込の取り付けを禁止しているディーラーはこういうトラブルがいやなんでしょうね。 |
▼藤色シルバーさん: >ディーラーで、トヨタ純正といってもいいトムズのHIDを購入取り付けをしたなら、たぶん補償は受けれそうですが、持込の場合、取り付けはあくまでもサービスでしょうから、明らかな取り付け上の不備が無ければ、補償はできないでしょうね。 >持込の取り付けを禁止しているディーラーはこういうトラブルがいやなんでしょうね。 スレ汚してすいません そうですね 今回の場合よく読むと↑取りつけサービス(無料)なんですね よく分からない商品の取りつけ 通常は拒むとは思うのですが・・・・・ 成り行きが気になるところです |
▼jstm135さん: >成り行きが気になるところです このデーラーさん、これからの持込無償取り付けサービスをやらなくなるんでは... |
▼HAL1000さん: >このデーラーさん、これからの持込無償取り付けサービスをやらなくなるんでは... そうですね HID起因と想定した場合 そもそも装着をリスク省みず サービスで つける〜? ですね。 内装品は従来通りとしてもこんなの有ると電飾系は持ち込みダメになるでしょうね |
>夜中に突然クラクションが鳴り止まず、パニックになりました・・・ 大変な思いをされましたね。 でも恐らくクラクションが鳴ってくれたおかげで、車火災事故にならなかったと思いますよ。 逆にクラクションを止めなくてよかったかもしれません。 クラクションが負荷に加わったおかげでバイパス回路が出来上がりバッテリーの放電を促進し、事故回路部分の発熱温度上昇が抑えられた可能性が有ります。 負荷が5Aの場合ヒューズは10Aのはずです。12V×5A=60Wですね。 60Wのヒーターで時間さえ掛ければ大抵のものに着火できますヒューズが切れないからとて安心はできません。 (温度ヒューズは別です温度に対応する役割をしています) 例えてゆうとシガーライター1分〜2分もすれば真っ赤になります。大抵のものに着火できる温度まで上昇します。 いずれにしても原因がはっきりするといいですね。 |
私も以前よく似たようなことやりました。 その時の車種はプリウスではありませんでしたが、社外製HIDをつけたあとに電装系という電装系が暴走しました。 例えば、オートマの切り替えができなくなったり、エアコンが作動しなくなったり、コンポがキーOFFにもかかわらずON状態になったり。。。 原因はマイナスアースからの逆流?だったかが原因でした。 解決にはアーシングで解決しましたが、電装関係に詳しい人に頼みましたので詳細についてはわかりかねますが、参考になればと思い書き込みしました。 |
GWが終わり、ディーラーが営業開始になりましたのでその後を報告いたします。 現在での見解は、何らかの影響で電気系統のリレーが壊れているとのことで、リレーが壊れていることから、パワーボタンが操作不能状態となり、セキュリティーが働きクラクションが鳴り出したとのことです。 リレーの壊れた原因を調査中なのですが、まずは過電圧による不具合を疑ってみるそうです、HID(ロー・フォグ)に加え、後付したアルパインナビVIE-X08(フロントカメラ・リアカメラ有り)の電圧も調べてくださいと依頼がありました。 試乗車のリレーをつけたところ、レディ状態になりなんと、HIDローも問題なくついております、時間をかけて同じ現象がでるか再現できるかやって見ますとのことですが、すぐに再現できるか・・・ しかも、交換する新品のリレーは15日以降にならないと入荷しないとのこと・・・その後に、そのリレーでも再現実験するそうです。 いつになったら、MYプリウスは戻ってくるのか・・・ 過電圧でリレーが壊れるって・・・ HID(ロー・フォグ)・カーナビ、よくある組合せだと思うのですが、皆さんははどのようにお考えでしょうか? (HID自体は、プリウスにも多数取り付け実績がある製品です) ま、しかし原因を過電圧に特定したわけではないということですが・・・ 電気には詳しくないのですが、電気の逆流!なども原因かと言っていました。 ※オマケ クラクションが自然に止まったこと、焦げ臭い匂いがしたことの原因が分かりました なんとオプションで付けたプレミアムフォーンが、完全に溶け落ちていました・・・おそろしい! たしかに、20分以上はなっていたと思うのですが、それにしても・・・ そんなことが・・・びっくりです |
▼tsutan48さん: >GWが終わり、ディーラーが営業開始になりましたのでその後を報告いたします。 > >現在での見解は、何らかの影響で電気系統のリレーが壊れているとのことで、リレーが壊れていることから、パワーボタンが操作不能状態となり、セキュリティーが働きクラクションが鳴り出したとのことです。 > >リレーの壊れた原因を調査中なのですが、まずは過電圧による不具合を疑ってみるそうです、HID(ロー・フォグ)に加え、後付したアルパインナビVIE-X08(フロントカメラ・リアカメラ有り)の電圧も調べてくださいと依頼がありました。 > >試乗車のリレーをつけたところ、レディ状態になりなんと、HIDローも問題なくついております、時間をかけて同じ現象がでるか再現できるかやって見ますとのことですが、すぐに再現できるか・・・ >しかも、交換する新品のリレーは15日以降にならないと入荷しないとのこと・・・その後に、そのリレーでも再現実験するそうです。 > >いつになったら、MYプリウスは戻ってくるのか・・・ > >過電圧でリレーが壊れるって・・・ >HID(ロー・フォグ)・カーナビ、よくある組合せだと思うのですが、皆さんははどのようにお考えでしょうか? >(HID自体は、プリウスにも多数取り付け実績がある製品です) > >ま、しかし原因を過電圧に特定したわけではないということですが・・・ >電気には詳しくないのですが、電気の逆流!なども原因かと言っていました。 > > >※オマケ >クラクションが自然に止まったこと、焦げ臭い匂いがしたことの原因が分かりました >なんとオプションで付けたプレミアムフォーンが、完全に溶け落ちていました・・・おそろしい! >たしかに、20分以上はなっていたと思うのですが、それにしても・・・ >そんなことが・・・びっくりです ホーンが鳴らなければ単純なリレーの接点不良だと納得出来そうですが、 なぜ、ホーンが内部のコイルが焼けるまで鳴り続けるかは疑問ですね。 あくまでも私の主観ですが… 通常、非常停止スイッチ等は安全のためにB接点(常時オン)が使われます。 車のクラクションの回路構成でB接点構成になっているとは考えにくいですね。 セキュリティーとはプリウスに備わっている部分ですか? それともtsutan48さんが後付で取り付けされたものですか? |
▼HPSTさん: >▼tsutan48さん: >>GWが終わり、ディーラーが営業開始になりましたのでその後を報告いたします。 >> >>現在での見解は、何らかの影響で電気系統のリレーが壊れているとのことで、リレーが壊れていることから、パワーボタンが操作不能状態となり、セキュリティーが働きクラクションが鳴り出したとのことです。 >> >>リレーの壊れた原因を調査中なのですが、まずは過電圧による不具合を疑ってみるそうです、HID(ロー・フォグ)に加え、後付したアルパインナビVIE-X08(フロントカメラ・リアカメラ有り)の電圧も調べてくださいと依頼がありました。 >> >>試乗車のリレーをつけたところ、レディ状態になりなんと、HIDローも問題なくついております、時間をかけて同じ現象がでるか再現できるかやって見ますとのことですが、すぐに再現できるか・・・ >>しかも、交換する新品のリレーは15日以降にならないと入荷しないとのこと・・・その後に、そのリレーでも再現実験するそうです。 >> >>いつになったら、MYプリウスは戻ってくるのか・・・ >> >>過電圧でリレーが壊れるって・・・ >>HID(ロー・フォグ)・カーナビ、よくある組合せだと思うのですが、皆さんははどのようにお考えでしょうか? >>(HID自体は、プリウスにも多数取り付け実績がある製品です) >> >>ま、しかし原因を過電圧に特定したわけではないということですが・・・ >>電気には詳しくないのですが、電気の逆流!なども原因かと言っていました。 >> >> >>※オマケ >>クラクションが自然に止まったこと、焦げ臭い匂いがしたことの原因が分かりました >>なんとオプションで付けたプレミアムフォーンが、完全に溶け落ちていました・・・おそろしい! >>たしかに、20分以上はなっていたと思うのですが、それにしても・・・ >>そんなことが・・・びっくりです > >ホーンが鳴らなければ単純なリレーの接点不良だと納得出来そうですが、 >なぜ、ホーンが内部のコイルが焼けるまで鳴り続けるかは疑問ですね。 > >あくまでも私の主観ですが… >通常、非常停止スイッチ等は安全のためにB接点(常時オン)が使われます。 >車のクラクションの回路構成でB接点構成になっているとは考えにくいですね。 > >セキュリティーとはプリウスに備わっている部分ですか? >それともtsutan48さんが後付で取り付けされたものですか? h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/743128/car/632862/2920628/parts.aspx ↑このあたりの資料がないと見当がつかないですね。 有っても見当つかないでしょうけど!! プリウスともなれば、部品一つがすべてソリッドステート化されていると思いますので。(リレーも含めて)コイル式のRYはおそらく使われていないでしょう?? |
>プリウスともなれば、部品一つがすべてソリッドステート化されていると思いますので。(リレーも含めて)コイル式のRYはおそらく使われていないでしょう?? 横から失礼いたします。 昔、無接点スイッチ(半導体リレーやFET)が、過電圧によりON状態のまま壊れて焼け焦げたのを見たことがあります(素子が炭化して通電が止まる)。半導体は過電圧に弱いし、HIDは中で電圧をさらに上げますので、それが水分で漏電するか、回り込んで・・・ということはありえると思います。再現させるには、絶縁不良箇所をしらべることになるのでしょうか。 リレーも過電流、過電圧が掛かると、しばしなかなかOFFしない(接点間で放電し続ける現象が起きてしまう)ことがあるようです。 |
▼888さん: ttp://minkara.carview.co.jp/userid/743128/car/632862/2920628/parts.aspx >↑このあたりの資料がないと見当がつかないですね。 >有っても見当つかないでしょうけど!! >プリウスともなれば、部品一つがすべてソリッドステート化されていると思いますので。(リレーも含めて)コイル式のRYはおそらく使われていないでしょう?? これは私の憶測ですが、メイン電源のオン、オフは多分、コイルと接点がある普通のリレーを使用していると思います。 理由は極限の部分から言うと半導体を使用するスイッチングよりメカニカル的な スイッチングの方が回路を“完全に開放する”と言う意味合いからは信頼性が高いからです。 半導体スイッチではサージ電圧の耐圧に耐えられず故障した場合、クローズの形で フィックスすると メイン電源がオフ出来ない=暴走となる可能性が十分に考えられます。 |
▼HPSTさん: >▼888さん: >ttp://minkara.carview.co.jp/userid/743128/car/632862/2920628/parts.aspx >>↑このあたりの資料がないと見当がつかないですね。 >>有っても見当つかないでしょうけど!! >>プリウスともなれば、部品一つがすべてソリッドステート化されていると思いますので。(リレーも含めて)コイル式のRYはおそらく使われていないでしょう?? > >これは私の憶測ですが、メイン電源のオン、オフは多分、コイルと接点がある普通のリレーを使用していると思います。 >理由は極限の部分から言うと半導体を使用するスイッチングよりメカニカル的な >スイッチングの方が回路を“完全に開放する”と言う意味合いからは信頼性が高いからです。 >半導体スイッチではサージ電圧の耐圧に耐えられず故障した場合、クローズの形で >フィックスすると >メイン電源がオフ出来ない=暴走となる可能性が十分に考えられます。 そうですね、私もプリウスに使われている部品がどんな部品を使っているか知っているわけでは有りませんのであくまでも想像での発言ですけど。 確かにその面はどちらにも一理あると思います。バンダネコさんも言われているようにSSR、SCRなどの無接点RYの壊れ方はオープンになる場合とクローズの場合の二通り有りますので。 最近の電子回路は信頼性においてさほど心配することなく使われていますから。 クローズの場合、発熱しますから温度ヒューズなどで開放する回路が組み込まれていると思います。 |
HPSTさん >セキュリティーとはプリウスに備わっている部分です その通りです、特別な物は付けていません。 GTさん >アーシングで解決 参考になります、このあたりが重要でしょうか・・・ その他、電装系には詳しくないのですが、整備の方が言うには、プリウスのリレーは複雑で、一つでいくつかのパーツをまとめているので、こういうことになったのではないかということでした。 リレー自体も単純なコイル式ではなく、中を除くと複雑な基盤があると言っていました、知識がないので私の聞き違いでしたらスミマセン・・・ (整備の方自信もリレーの中身は分からないと言っていました) 幸いなことに、今のところ費用に関しては負担のないようにして頂けるとのことですが、それにしても新車の喜びは・・・ 少々残念ではありますが、早く車が帰ってくることを望みます。 ・・・現象が再現できなかった場合、ロービームHIDだけでも他メーカーにしようかと思いますが皆さんは如何思われますでしょうか? リレーを変えたら、とりあえずは問題なく点灯しているだけに、躊躇してしまうのですが・・・ |
ふと、思いましたが、HIDの電源は、純正カプラーからですか? プリウスに限らず、純正カプラーでのHID不具合は、他車でも経験ありまして、専用でバッテリー直接電源で対応したほうが良いと思います。 HIDはスタート時に一気に電圧上げて、点灯するシステムですので、そのオーバーシュート電流にリレーが耐えられなかったのかもです。 だとすると、BT直配線のほうが、安全だとおもいます。 そうすると、HID専用リレーをかませることになるので、自動車本体リレーへ影響はないかと、思います。ただ、使用電圧が変わるため、弾切れ警告灯などの影響はあるかもですが、詳しい方でてきてください。(笑) 頼まれて取り付けして、何度が苦い思いしたので・・・・・ |
▼raptor1さん: >ふと、思いましたが、HIDの電源は、純正カプラーからですか? > プリウスに限らず、純正カプラーでのHID不具合は、他車でも経験ありまして、専用でバッテリー直接電源で対応したほうが良いと思います。 > HIDはスタート時に一気に電圧上げて、点灯するシステムですので、そのオーバーシュート電流にリレーが耐えられなかったのかもです。 > だとすると、BT直配線のほうが、安全だとおもいます。 >そうすると、HID専用リレーをかませることになるので、自動車本体リレーへ影響はないかと、思います。ただ、使用電圧が変わるため、弾切れ警告灯などの影響はあるかもですが、詳しい方でてきてください。(笑) > 頼まれて取り付けして、何度が苦い思いしたので・・・・・ 電源を取った箇所が確かに怪しいですね。 よく考えてみたら、パワースイッチ関係のリレーは制御回路なので 負荷を駆動する大電流を流す駆動回路ではないはず。 その回路のリレーが故障すると言うことは本来、負荷をかける設計でない回路に 電流が流れたと言う可能性が高いと思われます。 一度、HIDの駆動用電源として使用している系統を確認することをお勧めします。 |
▼tsutan48さん: >HPSTさん > >>セキュリティーとはプリウスに備わっている部分です > >その通りです、特別な物は付けていません。 > > >GTさん > >>アーシングで解決 > >参考になります、このあたりが重要でしょうか・・・ > > >その他、電装系には詳しくないのですが、整備の方が言うには、プリウスのリレーは複雑で、一つでいくつかのパーツをまとめているので、こういうことになったのではないかということでした。 >リレー自体も単純なコイル式ではなく、中を除くと複雑な基盤があると言っていました、知識がないので私の聞き違いでしたらスミマセン・・・ >(整備の方自信もリレーの中身は分からないと言っていました) > >幸いなことに、今のところ費用に関しては負担のないようにして頂けるとのことですが、それにしても新車の喜びは・・・ >少々残念ではありますが、早く車が帰ってくることを望みます。 > >・・・現象が再現できなかった場合、ロービームHIDだけでも他メーカーにしようかと思いますが皆さんは如何思われますでしょうか? >リレーを変えたら、とりあえずは問題なく点灯しているだけに、躊躇してしまうのですが・・・ 何はともあれ 解決に近づいているようでよかったですね 電気にお詳しい方も出てこられて素人にはちんぷんかんぷんですが 結論として やはりヘッドのHID増設原因なんですね? これには他人事でない方も多いと思います 自前改造で同様なこと起こった場合、その補修期間、費用考えると恐ろしくなりますね 原因特定できましたら 是非おしえていただきたいですね |
追加です。 もし、バッテリー直配線になってないのであれば、バッテリー直配線用リレーを買うだけで、新しくメーカーを替える必要はないと思います。 ただし、バッテリーは後ろにありますので、専用リレーでは、長さが全くたりませんので、かなりの延長が必要になりますことと、トランクルームから線を沿わせるテクニックも必要になります。 ちなみに、フォグも同じことがいえますので、現時点で問題がなくても、あとあと問題でる可能性ありますので、チェックしてみてください。 たしかディーラーでの施工でしたよね。違っていたらすいません。結構ディーラーのメカニックの人でも、知識のない方もいると思います。 ただ、時々施工保証とか言う方いますが、純正品の施工以外では、そこまではいえないと思います。あくまで、ボランティアみたいなものですから、依頼した方の自己責任が基本だと思います。もしそのようなクレームが増えるとディーラーの方も依頼うけることはなくなると思います。最後は顧客が困りますよ。 大筋ではこの方法でトラブルは回避できそうだと思いますが、球切れ警告灯がつくようでしたら、専用の抵抗器がでているはずです。 なんとかなるといいですね。わたしも、納車され次第、最低でもロービームだけは、hidに交換予定しようと思っているので、また結果報告御願いします。 |
▼tsutan48さん: >・・・現象が再現できなかった場合、ロービームHIDだけでも他メーカーにしようかと思いますが皆さんは如何思われますでしょうか? >リレーを変えたら、とりあえずは問題なく点灯しているだけに、躊躇してしまうのですが・・・ 解決に向かっていそうでなによりですね。 私が思うにリレーの単独不良とか施工時の問題かと思います。(前回も言いましたが確定ではありません) HIDの点灯時の電流が問題と指摘される方も居ますが、H11ハロゲンの点灯時のラッシュカレントも結構瞬間ではありますが大きいです。 自動車メーカーであるトヨタもHIDに交換するユーザーを全然考慮しない設計とも思えません。(大した差は無いです)と言いたいのですが、違いは残ります。 点灯開始(ロービームのスイッチON直後)時は非常に短いμS単位でHIDは大抵25A位は流れていると思います(当方測定していませんのであくまでも理論です)。その後すぐに5〜6Aになり、長くて30秒位。徐々に減って3A位が普通です。 ハロゲンの場合点灯直後はHIDよりかない長い時間ですが、それでも10mS位15A超えと思います。その後リニアに電流がすぐに減って300mS位後で4〜5A位で安定します。 要約するとHIDのほうが電流がやや大きい瞬間があります。 FUN CRESTのHIDはイグナイターとか言う回路が普通のメーカーと違う構造(電子式?)を採用する事で高性能でローコストを実現していると思えます。 最近この構造のHIDが増えています。 私は、超高圧電圧を作る部材は機械式で出ているほうが良いと思いベロフにしましたが。FUNの方が今後の主流で今時と思います。 また、上記のラッシュカレントはFUN CRESTにせよ、SUN,PIAA等にせよ同じです。 ちょっと長く書きましたが、HIDを他社に交換する理由は全く無いと思います。フォグ側HIDも同様です。 参考になりますでしょうか。 |