過去ログ

                                Page    1818
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  JI3HGE 09/10/16(金) 8:54
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ONE LOVE 09/10/16(金) 9:06
   ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ステハンマン 09/10/16(金) 9:13
   ┃     ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ONE LOVE 09/10/16(金) 9:45
   ┃        ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  JI3HGE 09/10/16(金) 10:17
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  taka 09/10/16(金) 9:21
   ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  かもかもがわ 09/10/16(金) 20:35
   ┃     ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  アステア 09/10/16(金) 20:58
   ┃        ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  フー 09/10/16(金) 22:25
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  Mozart 09/10/16(金) 10:32
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  はまじん 09/10/16(金) 10:34
   ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  JI3HGE 09/10/16(金) 11:03
   ┃     ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ジョージ 09/10/16(金) 18:37
   ┣反対の方々へ その1  うまそう 09/10/16(金) 23:58
   ┃  ┗Re:反対の方々へ その2  うまそう 09/10/17(土) 0:10
   ┃     ┗Re:反対の方々へ その2  21世紀 09/10/17(土) 11:52
   ┃        ┗Re:反対の方々へ その2  tanuki 09/10/17(土) 12:48
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  じん 09/10/17(土) 13:01
   ┃  ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  HPST 09/10/17(土) 14:55
   ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  RZ 09/10/17(土) 15:33
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  えでぃ〜@京都 09/10/17(土) 17:01
   ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  混合相乗効果運転 09/10/17(土) 17:19
   ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ゴルファー 09/10/17(土) 20:57
   ┃  ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  惰ポンテ 09/10/17(土) 21:51
   ┃  ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ゴルファー 09/10/17(土) 22:24
   ┃  ┣Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  なるとくん 09/10/17(土) 23:37
   ┃  ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ばは 09/10/18(日) 0:56
   ┗Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ちぇる 09/10/20(火) 17:45

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針
 ■名前 : JI3HGE
 ■日付 : 09/10/16(金) 8:54
 -------------------------------------------------------------------------
   ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。
低速で、空ぶかしして、存在感をアピールするのは騒音で、音のでない車も規制対象なんてね、


既存の車両にまで義務付けになったときの費用は、補助金回収目的で、天下り外郭団体が、暗躍するのでしょうか、

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ONE LOVE  ■日付 : 09/10/16(金) 9:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JI3HGEさん:
>ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。
>低速で、空ぶかしして、存在感をアピールするのは騒音で、音のでない車も規制対象なんてね、
>
>
>既存の車両にまで義務付けになったときの費用は、補助金回収目的で、天下り外郭団体が、暗躍するのでしょうか、

リンクは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ステハンマン  ■日付 : 09/10/16(金) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   >リンクは?

「リンクを貼っていただけませんでしょうか?」でしょ?

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00001407-yom-soci
h ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000935.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ONE LOVE  ■日付 : 09/10/16(金) 9:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ステハンマンさん:
>>リンクは?
>
>「リンクを貼っていただけませんでしょうか?」でしょ?

そんな事頼んでないですよ。
「リンクを貼り忘れていませんか?」です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : JI3HGE  ■日付 : 09/10/16(金) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ONE LOVEさん:
>▼ステハンマンさん:
>>>リンクは?
>>
>>「リンクを貼っていただけませんでしょうか?」でしょ?
>
>そんな事頼んでないですよ。
>「リンクを貼り忘れていませんか?」です。

リンクは貼り忘れておりません。

リンクを貼る意図はありませんでした。情報の信憑性については・・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : taka  ■日付 : 09/10/16(金) 9:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JI3HGEさん:
>ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。
>低速で、空ぶかしして、存在感をアピールするのは騒音で、音のでない車も規制対象なんてね、

今の関心事は、この法案が通ったとして、販売済みのHV車も対象にするかどうか、
その場合、メーカーが無償で対応してくれるのかどうか、ですね。
しかし、これでEVモードの必要性がなくなってしまいますね。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : かもかもがわ  ■日付 : 09/10/16(金) 20:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼takaさん:
>▼JI3HGEさん:
>>ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。
>>低速で、空ぶかしして、存在感をアピールするのは騒音で、音のでない車も規制対象なんてね、
>
>今の関心事は、この法案が通ったとして、販売済みのHV車も対象にするかどうか、
>その場合、メーカーが無償で対応してくれるのかどうか、ですね。
>しかし、これでEVモードの必要性がなくなってしまいますね。。。

今現在販売されている車は、現時点での法制に適合して市販されているので、後から新たな法律で新しい安全装置が義務化されたとしても現行の車には装備義務はないでしょう。

シートベルトの無かった頃の旧車は今でもシートベルトなしで運転することが許されていますから。

しかし、もし近い将来、この装置が義務化され、全ての新車に装備されたら、音の静かな現行プリウスは逆に貴重になったり、もしかしたら一部で人気が高まるかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : アステア  ■日付 : 09/10/16(金) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かもかもがわさん:
>今現在販売されている車は、現時点での法制に適合して市販されているので、後から新たな法律で新しい安全装置が義務化されたとしても現行の車には装備義務はないでしょう。

現行のプリウスについて騒音装置を取り付けることを義務付けるかどうかも含めてこれから審議して結論をだすようですね。
でも私としては義務付けないで欲しいです。
今でも歩行者が気づかない場合でも事故にならないように十分注意して運転していますから。

>シートベルトの無かった頃の旧車は今でもシートベルトなしで運転することが許されていますから。
>しかし、もし近い将来、この装置が義務化され、全ての新車に装備されたら、音の静かな現行プリウスは逆に貴重になったり、もしかしたら一部で人気が高まるかもしれませんね。

私もそれを考えました。
既存の車に義務付けられない場合は、静かな車として中古車市場で人気がでると思います。

ただひとつ思うのは、20km以下のスピードの時に騒音発生装置が作動するようにするらしいですが、そんなに低速な時に死傷事故など多発するのでしょうか。
ほとんどすぐにとまれるスピードではそれほどの危険性はなくそこまでする必要はないように思います。
こんなことを言ったらもっと規制が強化されるかもしれませんが、モーター走行オンリーで走っている時に騒音を出すようにしないと、反対に騒音装置を搭載しても意味がないように感じます。
プリウスでも50km/hぐらいまでは電気モーターで走行できるわけですから。

でも法律による騒音装置の義務化でせっかく静かな車が騒音まみれになるのは静かさもハイリッド車の優れた性能だけにユーザーとしては残念なことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : フー  ■日付 : 09/10/16(金) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   せめて、音発生装置は自動的に作動するのでは無くて、
必要な時だと思われる時に、自分の意思で鳴らせる
様にして貰いたいですね、
そうしなければ通行人が居なく、全く安全な状態の時にも
勝手に作動されると、プリウスの魅力が半減してしまします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : Mozart  ■日付 : 09/10/16(金) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JI3HGEさん:
>ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。
>低速で、空ぶかしして、存在感をアピールするのは騒音で、音のでない車も規制対象なんてね、
>
>
>既存の車両にまで義務付けになったときの費用は、補助金回収目的で、天下り外郭団体が、暗躍するのでしょうか、
糞国交省の考えそうなこった(w
付けたい者は付ける
静かに乗りたい者は静かなまま
これが人の世の基本ってこった
全く、何かにつけて利権を模索するこいつらの精神構造ってやつに
あきれかえるばかり

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : はまじん  ■日付 : 09/10/16(金) 10:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JI3HGEさん:
>ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。

ちょっと揚げ足取りみたいで申し訳ないんですが、Yahooニュースには下記の記述があります。

11月に国民の意見を募る「パブリックコメント」を実施したうえで年内に最終的な方針を決める。

つまりパブリックコメントはまだ出ていないんじゃないでしょうか。
どんな意見の募り方をするんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : JI3HGE  ■日付 : 09/10/16(金) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はまじんさん:
>▼JI3HGEさん:
>>ついに、こんな法案のパブリックコメントが出ちゃいました。
>
>ちょっと揚げ足取りみたいで申し訳ないんですが、Yahooニュースには下記の記述があります。
>
>11月に国民の意見を募る「パブリックコメント」を実施したうえで年内に最終的な方針を決める。
>
>つまりパブリックコメントはまだ出ていないんじゃないでしょうか。
>どんな意見の募り方をするんでしょうね。

はい、まだ、国交省からの正式な報道資料はでていないようですね。
パブリックコメントに投稿できる頁の設定もまだ、されていないようです。
審議する委員会を膨張した記者の記事のようです。
委員会は、国民に対して、意見を聞いて、法制化に進めるようですが
長い道のりになるとは思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ジョージ  ■日付 : 09/10/16(金) 18:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JI3HGEさん:
こういう何か新しいシステムの入れる時って、まず結論ありきの審議委員会を作り
形だけの「パブリックコメント」を実施して都合の良いデータだけを抽出し
新しい制度を導入するための理屈作りをしっかり行って基準や規格を結論ずけ
そして普及の為の新しい財団・社団法人を造り上げて役人の天下り先を確保する…
ETCシステムの時のオルセのようなパターンが見えるような気がしますね。

まあ今度の政権では天下りの撲滅と公約では謳っているようですし
10年以上理事長などが変わっていない外郭団体には補助金を出さないなどの
方針も行うようですが、どこまで切り込めるかお手並み拝見ですね…
どこかの社団法人のH会長なんかも長いですよね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 反対の方々へ その1  ■名前 : うまそう  ■日付 : 09/10/16(金) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   現時点(2009/10/16)国土交通省の発表範囲では
Http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk7_000002.html

[ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会]

○第一回検討委員会(2009.07.02)--------
・議事概要
Http://www.mlit.go.jp/common/000044285.pdf

以下抜粋
・ パブリックコメントだけではなく、視覚障害者の情報を収集する何らかの方法を考えて欲しい。
・ 事故統計データとしては確認できないが、ヒヤリ・ハットとか、白杖が折られるような接触事故等があるという声もある。
・ サンプル音を聞かせて欲しい。
・ 高齢者のことも考えて対策を考えて欲しい。
・ 音については、メーカー毎に異なることのないように、できるだけ統一して欲しい。
・ 次回は、ハイブリッド車などを用い、実際の場面を想定した体験会を開催し、更に議論を深めていくこととする。

○第二回検討委員会(2009.08.05)
・議事概要
Http://www.mlit.go.jp/common/000047747.pdf

以下抜粋
【対策が必要な場面について】
・対策が必要な場面に、視覚障害者の歩行中という場面が入っていない。視覚障害者が歩行する場合、歩道のある道はほとんど問題がないが、脇道から車が出たり入ったりする場面や、ガードレールもない道で、路側帯を白線で分けてあるような道路に非常に危険性を感じる。
・視覚障害がなくても音が必要な場面は重要な問題であると思う。歩行者の横を車が通る場面であれば、歩行者が接近に気付くような配慮が必要となる。
・対策が必要な場面は大きく2つに分けられるのではないか。1つは、車の進路上に歩行者がいる場面、もう一つは、歩行者のそばを車が進行していく場面である。
・自動車側から相手が見える場面と、見えない場面で分けてはどうか。また、ドライバーは、歩行者が今はいなくても飛び出してくる可能性があるという認識で運転すべきなので、そういう意味では、進路上に歩行者がいるかいないかの場面を分ける必要はないと思う。
・ドライバーの立場では、歩行者にごく自然に気付いて欲しいということがあると思う。対策が必要な事例は、これからとろうとしている対策が有効であるということについて、ある程度の確認をとる必要がある。その意味で、検討対象とする場面には具体性が必要ではないか。
・今日の体験会で聞いた音のレベルであれば、式典会場などで音が迷惑になるということは、おおよそ考えられない。もう少し整理してポイントを絞って頂きたい。
【音源の種類について】
・チャイムや一定音は、どこで鳴っているのか、また、車の挙動がわかりにくいように感じた。また、音階や音圧が車速に連動する方が挙動としてつかみやすく、高い音よりも、エンジン音に近い方が自動車の接近をイメージしやすい。
・騒音という観点から考えると、昼間であれば特に騒音というとらえ方はないが、夜になったら耳につくというシーンがあるのではないか。
・注意喚起という観点からは、高い音の方が有効。一方、刺激性がある。低音はあまり感じとしては良くないが、個人の好みがあるので、その辺が非常に難しい。なお、エンジンの擬音であれば、日常的に聞き慣れているので、わかりやすいと思う。
・視覚障害者の観点からは、動いていないのに音階や音量が変わるというのは困ると思われる。また、低速時に音が聞こえるようにして欲しい。
・音源の選定に当たっては、わざわざ社会に周知しなくても車であることが分かるような音か、接近してくるのか遠ざかっていくのかが分かるような音か、という視点での議論が必要なのではないか。
・音の聞こえ方は、周囲の暗騒音との関係で変わってくるため、会議室で聞く音が外で聞くとほとんど聞こえないということもあり得るので、慎重に検討する必要がある。

つづく

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:反対の方々へ その2  ■名前 : うまそう  ■日付 : 09/10/17(土) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   つづき

[ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会]
○第二回検討委員会(2009.08.05)

【発音の方法について】
・音の種類の話は議論されているが、音量については議論されていない。音の種類よりも音量の方が問題である。
・体験会の暗騒音の中では、ほとんど聞こえなかったと思った人が多いと思う。このため、もっと音圧を上げるべきということになれば、夜間、暗騒音が静かな時にはものすごく響くこととなる。このため、音量については、しかるべき音の量にするというぐらいの想定とすべきではないか。
・「システムが複雑」でも、メーカーは対応すると思うが、結局コストに反映されてしまう。どういう機能であれ、多ければ複雑、少なければシンプルとなるので、機能数という形で整理している。なお、スイッチ一つとっても実使用でのトラブルを防止するため、性
能確保や耐久性を満たす必要があり、初めてのものを作る場合には、技術的にシンプルに見えても、大変な場合がある。
・発音方法を大まかに4つに分け、そのメリット・デメリットをご理解いただけたかと思う。
・ある条件でずっと鳴り続けるとする場合、ドライバーに何もさせなく機械任せとするのか、あるいは、ドライバーに何らかの行為をさせて接近を知らせるようにするのか、そこで大きな分かれ道がある。
・ずっと鳴り続けるとドライバー側の受容性がないとか、静かな住宅地で鳴り続けるのは違和感があるという声が必ず出てくるので、何らかのOffスイッチがないと受け入れられないと思う。
・ただし、Offスイッチをつけると、必要な時に鳴らしてくれない人が出てくることを想定し、それをどう捉えるかということも考慮する必要がある。
・ある速度範囲だけ音が鳴ることとした場合、音を鳴らしたくないから、もっとスピードを上げて走行しようとする結果、危険が増すことも想定される。
・ソフトクラクションであっても、「どけ」ということを意味し、普通のクラクションを鳴らすのとそう大きな違いがないとの指摘もある。
・どの方法を選ぶか、これ以外の方法もあるのかを考えたならば、比較的短期間に、耐久性があってコストがかからないものをメーカーに製作してもらうとなると、この4つの方法のうちどれか、あるいは、組み合わせもあるかもしれないが、その選択肢になるのかと思う。
・どの案を選んでも、必ずメリット・デメリットがあることから、反対意見は必ずあり、何でそれを選んだんだという批判は、検討委員会として受けないといけないと思う。
・なるべく交通安全に寄与しリスクが少ないようなもので、社会の受容性があるものを選べれば良いと思う。
・これまでの車はエンジンがついているのが当たり前だったが、モーターで動く車がもっと増えてくるので、ドライバーが歩行者とどういうコミュニケーションを図って接近を知らせるのか、あるいは横を通り過ぎるのかといった、新しい時代のドライバーと歩行者のあり方に対して、なるべく多くの人の賛同をいただけるような答えを求めていきたいと思う。
・次回までに、事務局で案を絞るというような形にしていって欲しい。

--------------------------

現時点(2009/10/17)でのパブ・コメ募集はしていません。
Http://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/index.html

色んな意見はあっていいと思います。
いずれにせよ、パブ・コメ募集されたら、どしどし申し入れをしましょう。
ここで文句を言った所で意見は反映されません。
「お役所の筋書き通りだから無駄」と言われそうですが、言うべき事は一応したほうが良いですよ。

今回の騒音付加申し入れは「これらの自動車は構造的に音がしなくて危険と感じるという意見が自動車ユーザーや視覚障害者団体等から寄せられている。」となっています。
特に『視覚障害者団体等』に敵に回す訳ですから心して発言しましよう。

参考までに言うと、バブ・コメはステハン禁止、すべて実名・所属・電話番号・メールアドレス記入となっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:反対の方々へ その2  ■名前 : 21世紀  ■日付 : 09/10/17(土) 11:52  -------------------------------------------------------------------------
   もう何年もなりますかねーバイクを卒業して.
あるバイク雑誌をみていた時ヨーロッパを
BMWツーリングしている内容で、記事を寄せていた人がバイクの音について
非常に興味が湧いた.その当時自分は国内で時間のある限りバイクで旅行していました.
使用していたのは比較的静かなツーリング向きの車両でした.
しかし高速道路や比較的すいている道路で長時間運転して休憩を繰り返していくうちに
乗車するのがいやになってきた.今まで快感と思われていた音がなぜか耳障りなり疲れを
感じるようになりました.そんなときその雑誌に出会いました.
ヨーロッパは日本同様歴史の長い町が数多くありとても静かだ、そんな場所にBMWはとても合うと書かれていました.確かに昔の(今でもそうです)BMWは乾いたといいますか人の中に入って行ける音でした.

ついにこんなことまでしなければいけない(音の静かな車に音を出す装置なんて)
(最近の車は静かですHVに限らず)
確かボルボ車は音が出るようにしている?
車を動かすことは摩擦との戦いだそうですね
摩擦がなくなり静かになることはとてもいいことなのに
車が人の生活の入りすぎているのも困ったものですが

日本の道路事情はさびしいものだと痛感します.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:反対の方々へ その2  ■名前 : tanuki  ■日付 : 09/10/17(土) 12:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼21世紀さん:
>ついにこんなことまでしなければいけない(音の静かな車に音を出す装置なんて)
>(最近の車は静かですHVに限らず)
>確かボルボ車は音が出るようにしている?
>車を動かすことは摩擦との戦いだそうですね
>摩擦がなくなり静かになることはとてもいいことなのに
>車が人の生活の入りすぎているのも困ったものですが
>
>日本の道路事情はさびしいものだと痛感します.

自転車のチリンチリンと一緒でいいと思うんですけどね。
「必ずならす」「・・・ねばならない」って寂しいですね。

必要なときにならせたらいいようなもんですのにね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : じん  ■日付 : 09/10/17(土) 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんこんにちは!
じんと申します。
携帯型オーディオを聞きながらの歩行者や自転車には無意味なことですよね。

本当に事故を減らしたいなら、歩行者や自転車のマナーアップ対策の方が
効果がある気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : HPST  ■日付 : 09/10/17(土) 14:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼じんさん:
>みなさんこんにちは!
>じんと申します。
>携帯型オーディオを聞きながらの歩行者や自転車には無意味なことですよね。
>
>本当に事故を減らしたいなら、歩行者や自転車のマナーアップ対策の方が
>効果がある気がします。

私は常識のある人が音楽を聞きながら歩行しようが自転車に乗ろうが問題はないと思います。なぜならば、音楽を聴いていようがいまいが、自分の直面する場面で自分が何を注意しなといけないかはわきまえているからです。例えば路地から大通りにでる際は音楽聴いてなくても車、歩行者が来ていないかちゃんと目視で安全確認しますよね。
これは公道を移動する全ての人に言えることであり車社会における“弱者”とされる歩行者、自転車も公道を移動するにあたっては最低限自分で安全を確認するのが
社会のルールだと考えます。

弱者の保護は大切なことですが、弱者だからと傍若無人な行動をされては事故はなくならないと思います。


--------------------------------------------------------------------------------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/10/17(土) 15:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼じんさん:
>みなさんこんにちは!
>じんと申します。
>携帯型オーディオを聞きながらの歩行者や自転車には無意味なことですよね。

一番問題になるとされてる、視覚障害者は、歩行中に音楽聞いてないと思いますから・・

>本当に事故を減らしたいなら、歩行者や自転車のマナーアップ対策の方が
>効果がある気がします。

ホントに減らしたいのは、事故ではなく、医療費でしょうネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : えでぃ〜@京都  ■日付 : 09/10/17(土) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
    EVモードが危険だと言われたころから思っているのですが…
 そもそも「自動車は音がするもの」という既成概念を変える
 時代が来たんじゃないかな? と。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : 混合相乗効果運転  ■日付 : 09/10/17(土) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
これは、将来普及するEVなどの静かな車すべてにかかわることですね。
車から音を出すと言うことは、歩行者から見れば「どいてください」といわれているように感じるので、クラクションでも鈴の音でも同じではないかと思ってしまいます。
でも、宅配業者がつけている「どちらに曲がります」「バックします」は、企業が自発的にやったためか、丁寧な印象なのでアレでいいのではないかと思います。ボタンを押すと「車がとおります〜」と。よけるのはあくまで車の方でと。

しかし、せっかく静かな車なのに「エンジンのような音を出すというのはナシ」と言う意見共通のようで・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ゴルファー  ■日付 : 09/10/17(土) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんこんにちは。

音だし装置のニュースに笑ってしまいました(笑)
別に弱者に対しての発言ではないので・・・・。

折角メーカーが時代に合った革新的な車をこの世に送り出し、
我々ユーザーは拍手喝采をし、大いに支持をいたしましたが
やはりこのような問題が発生し、残念な思いでいます。

このような問題提起をして、強引に義務化するのは
考えたら我が国は似た様なことが沢山あるような気がします。

歩行者を守ることはドライバーの基本的なことで
全ての歩行者も周囲には十分すぎるだけの注意を払う、
車社会に身に置くことは、それなりに責任を持つことではないでしょうか。

日本人は危機感の意識が欠乏してますよ。
甘えた社会にどっぷり浸かったことによる後遺症でしょうかね。

はっきり云って余計なお世話をしすぎです。
私はそう思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 09/10/17(土) 21:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゴルファーさん:
きっちり道路を、歩道と車道、+できれば自転車専用道路
に分けてくれれば、、

と言っても、過去に無配慮で道路を造ってしまったから
無理か?

今朝、どこかの奥様方達が道路にはみ出して
おしゃべりしてました。

音無のプリウスで、困っちゃったのですが、
念力でこっち振り向けと念じたら。

気が付いてくれました。

>歩行者を守ることはドライバーの基本的なことで
>全ての歩行者も周囲には十分すぎるだけの注意を払う、
>車社会に身に置くことは、それなりに責任を持つことではないでしょうか。
>
>日本人は危機感の意識が欠乏してますよ。
>甘えた社会にどっぷり浸かったことによる後遺症でしょうかね。
>
>はっきり云って余計なお世話をしすぎです。
>私はそう思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ゴルファー  ■日付 : 09/10/17(土) 22:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼惰ポンテさん:

  早々とありがとうございます。


>きっちり道路を、歩道と車道、+できれば自転車専用道路
>に分けてくれれば、、
>
>と言っても、過去に無配慮で道路を造ってしまったから
>無理か?

>今朝、どこかの奥様方達が道路にはみ出して
>おしゃべりしてました。
>
>音無のプリウスで、困っちゃったのですが、
>念力でこっち振り向けと念じたら。
>
>気が付いてくれました。
>
  私の町では都会にある商店街の中を走行する事はありませんが
  自転車にしても、目に余りますもんね(笑)
  やはり念力は通じますか?(爆)
  プリウス魂ってヤツですね。
  
  
  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : なるとくん  ■日付 : 09/10/17(土) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   >日本人は危機感の意識が欠乏してますよ。
>甘えた社会にどっぷり浸かったことによる後遺症でしょうかね。
>はっきり云って余計なお世話をしすぎです。
>私はそう思います。

わたしはそう思いません。
運転者も歩行者も完璧な人間なんていないんです。

田舎に住んでる人には分からないかもしれませんが
人ごみの商店街を走ってみたら怖い思いをしませんか?
ドライバーが注意していても、次から次へと自転車は飛び出してきますよ。
危機感の意識が欠乏しているというのも(最近はそうでもありませんが)
それだけ日本が安全な国だってことでむしろ喜ばしいと思えないのでしょうか。
日本の道路事情のことを考えれば仕方ないと思いますが。

うるさくなると嫌だという意見が多いようですが
アイドリング程度の音が出ても振動がない分それでも
充分ガソリン車より静かです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ばは  ■日付 : 09/10/18(日) 0:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゴルファーさん:
>皆さんこんにちは。
>
>音だし装置のニュースに笑ってしまいました(笑)
>別に弱者に対しての発言ではないので・・・・。
>
>折角メーカーが時代に合った革新的な車をこの世に送り出し、
>我々ユーザーは拍手喝采をし、大いに支持をいたしましたが
>やはりこのような問題が発生し、残念な思いでいます。
>
>このような問題提起をして、強引に義務化するのは
>考えたら我が国は似た様なことが沢山あるような気がします。
>
>歩行者を守ることはドライバーの基本的なことで
>全ての歩行者も周囲には十分すぎるだけの注意を払う、
>車社会に身に置くことは、それなりに責任を持つことではないでしょうか。
>
>日本人は危機感の意識が欠乏してますよ。
>甘えた社会にどっぷり浸かったことによる後遺症でしょうかね。
>
>はっきり云って余計なお世話をしすぎです。
>私はそう思います。

素朴な疑問かも知れませんが、音出し装置の装備が義務付けられたとしても
車の接近を知らしめるという機能について考えたとき、聴覚に障害のある方に
とっては意味を成さないですよね。

この件に関する報道や議事録を眺めていると、ドロ縄というか木を見て森を
見ないというか、本質的な所で議論の方向性が違っているようにも思えます。
もちろん対症療法も必要ですが、コンセンサス云々の話をするなら同時進行で
交通社会のあり方についての議論もしなければなりませんよねぇ。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HVにエンジン類似音装置 国交省が義務化の方針  ■名前 : ちぇる  ■日付 : 09/10/20(火) 17:45  -------------------------------------------------------------------------
   変な音楽とか音声じゃなくて、エンジン音ということで安心しました。
オプションで付けられればすぐに付けたいなと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1818