Page 1229 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼慣らし運転、どうしてますか? 北の銀プリ銀ヘッド 09/8/7(金) 20:22 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? えでぃ〜@京都 09/8/7(金) 21:02 ┃ ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? 北の銀プリ銀ヘッド 09/8/7(金) 21:06 ┃ ┗Re:慣らし運転、どうしてますか? 北の 09/8/7(金) 21:11 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? やっくん 09/8/7(金) 22:21 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? サブロク 09/8/7(金) 23:13 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? ばは 09/8/7(金) 23:19 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? Mozart 09/8/8(土) 1:50 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? RZ 09/8/8(土) 4:10 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? おにぎりさん 09/8/8(土) 10:16 ┣Re:慣らし運転、どうしてますか? tn 09/8/8(土) 13:48 ┗Re:慣らし運転、どうしてますか? 北の銀プリ銀ヘッド 09/8/9(日) 9:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 慣らし運転、どうしてますか? ■名前 : 北の銀プリ銀ヘッド ■日付 : 09/8/7(金) 20:22 -------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんばんわ! いつも掲示板を参考にさせていただいています。ありがとうございます。 銀プリSがやっと納車までカウントダウンできるようになりました。ウレシイ! それで今、慣らし運転をどうしようかと考えています。 今の車では慣らし運転は必要ないと言われているのは承知していますが、今まで乗った車は行ってきてエンジンの調子は良いので、今回も行うと考えています。 ただ、プリウスの場合モーターとエンジンの組み合わせのため、特別なやり方があるのか。さらに、エンジンの回転数はわからないため、どのようなやり方が良いのか悩んでいます。 とりあえず、100kmまでは操作に慣れるのとタイヤの慣らしも兼ねて、郊外の一般道を制限速度前後で走行。 その後、高速に乗りエンジン回転数2000回転で定速走行したいのですが、このときの速度は80kmが良いのか100kmが良いのか分かりません。 500kmを超えたら、3500回転まで回したいのですが、プリウスではどのようなすれば可能か??? さらに4500回転まで回すことができるのか? ハイブリッドシステムインジケーターでエンジン回転数をおよそ推測することはできるのか??? と、いろいろ疑問があります。 プリウスならではの慣らし運転のポイント等、いろいろアドバイスをおねがいします。 悩める北の銀プリ銀ヘッドより |
▼北の銀プリ銀ヘッドさん: >銀プリSがやっと納車までカウントダウンできるようになりました。ウレシイ! 納車が待ち遠しそうですね。(^_^) 書込みを読んでいて「何故?」って思ったので、逆に質問させてください。 (北の銀プリ銀ヘッドさんでなくても誰かご存じの方がおられたら宜しく) エンジン回転数の2000/3500/4500ってどういう意味があるの でしょうか? もしかして… 2000回転=最大トルク 3500回転=最大馬力 4500回転=レッドゾーン なのかな? |
▼えでぃ〜@京都さん: >▼北の銀プリ銀ヘッドさん: > >>銀プリSがやっと納車までカウントダウンできるようになりました。ウレシイ! > > 納車が待ち遠しそうですね。(^_^) > > 書込みを読んでいて「何故?」って思ったので、逆に質問させてください。 > (北の銀プリ銀ヘッドさんでなくても誰かご存じの方がおられたら宜しく) > > エンジン回転数の2000/3500/4500ってどういう意味があるの > でしょうか? > > もしかして… > 2000回転=最大トルク > 3500回転=最大馬力 > 4500回転=レッドゾーン > なのかな? |
▼えでぃ〜@京都さん: ごめんなさい。 先ほどは操作を間違えて何もコメントを入れずに送信していまいました。 > もしかして… > 2000回転=最大トルク > 3500回転=最大馬力 > 4500回転=レッドゾーン > なのかな? 今までの車ではこの回転を目安にしていました。 おそらく大きくはずれてはいないと思いますが。 正確な意味を知っていられる方、お願いします。 |
私もマニュアルの車を乗っている時,慣らし運転について言われました。 特に回転の指定はなかったのですが,最初は2000から3000ぐらいで押さえて おいて,少しずつ(1000回転ぐらい)上げていくといいといわれました。 1000kmこえたら,必ずオイル交換をして,最初に出る金属の屑を取り除たら, 全開OKという感じでした。 ただ,プリウスの場合,回転が自分で決められないばかりか,止まったり 動いたりというハードな動きを何回もするので慣らし運転は難しいかも とりあえず,私の場合は,1000kmまではなるべく回転を上げないようにして (PWRゾーンは特に入れないようにして,)ディーラーに持っていって診て もらいました。ただ,オイル交換は5000kmだと言われその時は,しませんでした。 いつまでも回転を上げないのは無理なので,その後は普通に乗っています。 |
北の銀プリ銀ヘッドさん、初めましてサブロクです。 私は、今までトヨタ車を新車で6台乗り継いできましたが、慣らし運転はしたことがありません。トヨタ自動車の工場ラインを見学したとき、最後の完成検査時、ブレーキスピードテスターの上でリミッターが効くまで、エンジンを回していたの見てからやっていません。今は技術や精度も高いので、鉄粉やバリなどは皆無だそうです。今まで調子悪くなったり、エンジンが回らない、高速での伸びが無いなど感じたことはありません。今回も納車早々、高速で回してきました。ただ根拠はないので、一個人の意見だと思ってください。 |
▼北の銀プリ銀ヘッドさん: こんにちは。 慣らし不要と言い切るつもりはありませんが、プリウスに乗り始めて自分が 運転感覚に馴染むのと相関して、回転数は気にせず(そもそも知る術があり ませんしw)スロットルを開けていってます。 ちなみに、ググっていて見つけた2ZR-FXEのエンジン性能曲線によればパワー もトルクもフラットですね。 ttp://carinfo.jp/g/%a5%c8%a5%e8%a5%bf/%a5%d7%a5%ea%a5%a6%a5%b9/ 高回転高出力タイプではない様なので、あまり神経質になる必要はないのかも 知れません。と言いつつ、走行1000kmで念のためオイルとフィルタは交換する 予定ではいます。 |
▼北の銀プリ銀ヘッドさん: >みなさん、こんばんわ! >いつも掲示板を参考にさせていただいています。ありがとうございます。 > >銀プリSがやっと納車までカウントダウンできるようになりました。ウレシイ! >それで今、慣らし運転をどうしようかと考えています。 >今の車では慣らし運転は必要ないと言われているのは承知していますが、今まで乗った車は行ってきてエンジンの調子は良いので、今回も行うと考えています。 >ただ、プリウスの場合モーターとエンジンの組み合わせのため、特別なやり方があるのか。さらに、エンジンの回転数はわからないため、どのようなやり方が良いのか悩んでいます。 > >とりあえず、100kmまでは操作に慣れるのとタイヤの慣らしも兼ねて、郊外の一般道を制限速度前後で走行。 >その後、高速に乗りエンジン回転数2000回転で定速走行したいのですが、このときの速度は80kmが良いのか100kmが良いのか分かりません。 >500kmを超えたら、3500回転まで回したいのですが、プリウスではどのようなすれば可能か??? >さらに4500回転まで回すことができるのか? >ハイブリッドシステムインジケーターでエンジン回転数をおよそ推測することはできるのか??? > >と、いろいろ疑問があります。 > >プリウスならではの慣らし運転のポイント等、いろいろアドバイスをおねがいします。 > >悩める北の銀プリ銀ヘッドより 約20年ほど前のエンジンから慣らし運転が不要になったようで 私もエンジンの慣らし運転はしたことがありませんが こちら側(人間の側)が車になれるために 半月ほどかけて 低速から徐々に高速運転に馴らしていきました 一般道で始めて高速道路での長距離を乗って 最後は山間部のワインディングで仕上げました ステアリングの切れ方や コーナリング特性、限界点とか 早めに見極めておいた方が良いと思います |
▼北の銀プリ銀ヘッドさん: >今の車では慣らし運転は必要ないと言われているのは承知していますが、今まで乗った車は行ってきてエンジンの調子は良いので、今回も行うと考えています。 基本的に、マニュアルに記載が無ければ、必要が無いですが・・ では、今も、マニュアルに記載がある(慣らし運転をしてください、とメーカー が推奨している)例を紹介します。 BMW ・エンジン、デフ 2000kmまでは、4500回転に抑えて、出来るだけ速度、回転数を変化させるように 運転してください。 フルスロットルは避けてください。 ・タイヤ 300kmの慣らしが必要です。 ・ブレーキ 500kmの慣らしが必要です。 尚、オイル交換等は、記載がなく、必要ないデス。 もう一例、ポルシェ。 ・エンジン 最新の製造技術をもってしても、作動時の磨耗は完全には防止できません。 これは主に最初の3000kmで起こります。 従って、3000kmまでは、高回転は使用しない、短距離の使用をなるべく避け、 自動車レースには出ないで下さい. ・タイヤ 100〜200km ・ブレーキ 最初の数百キロ ・オイル 3000kmまでは、消費量が若干増加するので、油量に注意。 現実には、日本の道路交通事情では、周囲に合わせて普通に走ってる 分には、上記を意識する事は、ないデス。 |
▼北の銀プリ銀ヘッドさん: 白プリで1000Kmくらい乗りました。 クルマの慣らしは何もしませんでした。納車後から普通に乗っています。 Dのスタッフの方もいわれていましたが必要ないのではないでしょうか。 ただ、ドライバーがプリに慣れる時間は若干必要かもです、と言っても 100Km程度ドライブすると自分の車になっちゃいますよ。 |
今のクルマはさほど気にする必要はないと思います。昔のクルマは、機械加工の精度、部品の洗浄能力、その他もろもろ・・・・で慣らし運転は必要でした。 ただし、メーカーが指定している1000km点検、1ヶ月点検等については忘れないようにし、新車のうちにスロットル全開などの無謀運転をしなければ問題ないと思います。 |
みなさん、アドバイスありがとうございました。 返信が遅くなり申し訳ありません。 いただいた助言を総合すると、 今の車は、慣らし運転は必要なし。 慣らし運転を行うとすれば、無謀な運転(極端な高回転数になるような状況)を避け1000km程度普通に走行すればOK。 今は、人が車の性能・性格を十分に知る期間が慣らし運転と感じました。 納車されたら、操作を確認しつつ、エンジンを回すため、郊外の一般道や高速で走行してきます。 本音は、うれしくて、ただただ運転したい! と言うでしょうか。 |