過去ログ

                                Page     754
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ナビを変えたら燃費が落ちた?  夢中 09/10/6(火) 12:58
   ┣Re(1):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ガーデン 09/10/7(水) 17:22
   ┃  ┗Re(2):ナビを変えたら燃費が落ちた?  夢中 09/10/10(土) 0:14
   ┣『1℃=1%の理論』  白のEPV 09/10/8(木) 0:49
   ┃  ┣Re(1):『1℃=1%の理論』  ガーデン 09/10/8(木) 9:38
   ┃  ┃  ┣『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  白のEPV 09/10/8(木) 22:00
   ┃  ┃  ┃  ┣Re(1):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  マリモのパパ 09/10/9(金) 9:48
   ┃  ┃  ┃  ┃  ┗Re(2):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  白のEPV 09/10/9(金) 20:25
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(1):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ガーデン 09/10/9(金) 17:07
   ┃  ┃  ┃     ┣Re(2):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  白のEPV 09/10/9(金) 17:46
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(2):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  8 09/10/9(金) 21:17
   ┃  ┃  ┃        ┗Re(3):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ガーデン 09/10/10(土) 0:04
   ┃  ┃  ┃           ┗Re(4):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  8 09/10/10(土) 0:58
   ┃  ┃  ┃              ┗Re(5):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ガーデン 09/10/10(土) 10:52
   ┃  ┃  ┃                 ┗Re(6):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  HAL1000 09/10/10(土) 11:56
   ┃  ┃  ┃                    ┗Re(7):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ガーデン 09/10/10(土) 18:20
   ┃  ┃  ┃                       ┗Re(8):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  8 09/10/11(日) 18:10
   ┃  ┃  ┗Re(2):『1℃=1%の理論』  百式プリ 09/10/16(金) 0:50
   ┃  ┣Re(1):『1℃=1%の理論』  夢中 09/10/10(土) 0:11
   ┃  ┗Re(1):『1℃=1%の理論』  惰ポンテ 09/10/27(火) 17:57
   ┣Re(1):ナビを変えたら燃費が落ちた?  夢中 09/10/10(土) 0:20
   ┃  ┗Re(2):ナビを変えたら燃費が落ちた?  8 09/10/10(土) 1:04
   ┗Re(1):ナビを変えたら燃費が落ちた?  吉田 宗 09/10/15(木) 14:03
      ┗Re(2):ナビを変えたら燃費が落ちた?  白のEPV 09/10/15(木) 22:16
         ┗Re(3):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ぷりお 09/10/16(金) 1:57
            ┗Re(4):ナビを変えたら燃費が落ちた?  吉田 宗 09/10/16(金) 6:30
               ┗Re(5):ナビを変えたら燃費が落ちた?  百式プリ 09/10/17(土) 1:18
                  ┗同じ装置を付けた全員の見解です  白のEPV 09/10/17(土) 6:46
                     ┣Re(1):同じ装置を付けた全員の見解です  ぷりお 09/10/17(土) 8:36
                     ┃  ┗Re(2):同じ装置を付けた全員の見解です  百式プリ 09/10/17(土) 9:48
                     ┃     ┗Re(3):同じ装置を付けた全員の見解です  さとう2 09/10/20(火) 14:20
                     ┃        ┗Re(4):同じ装置を付けた全員の見解です  さとう2 09/10/21(水) 15:22
                     ┃           ┗Re(5):同じ装置を付けた全員の見解です  百式プリ 09/10/22(木) 19:36
                     ┃              ┗Re(6):同じ装置を付けた全員の見解です  さとう2 09/10/23(金) 1:58
                     ┃                 ┗Re(7):同じ装置を付けた全員の見解です  百式プリ 09/10/27(火) 1:19
                     ┃                    ┣20型JBLでは0.1Aも変わりません  白のEPV 09/10/27(火) 1:39
                     ┃                    ┃  ┣Re(1):20型JBLでは0.1Aも変わりません  ぷりお 09/10/27(火) 2:01
                     ┃                    ┃  ┃  ┗Re(2):20型JBLでは0.1Aも変わりません  白のEPV 09/10/27(火) 2:10
                     ┃                    ┃  ┗Re(1):20型JBLでは0.1Aも変わりません  百式プリ 09/10/28(水) 0:25
                     ┃                    ┗Re(8):同じ装置を付けた全員の見解です  8 09/10/27(火) 2:05
                     ┗Re(1):同じ装置を付けた全員の見解です  百式プリ 09/10/17(土) 9:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ナビを変えたら燃費が落ちた?
 ■名前 : 夢中
 ■日付 : 09/10/6(火) 12:58
 -------------------------------------------------------------------------
   Lクラスです。
以前の車のナビを移設して、運転していたときは、普通で24Lだったのですが、

やっぱり、最新のトヨタ純正が欲しくなり、フロントモニター、バックモニター、ついでに、ドライブレコーダーもつけて、快適な運転生活をしているのですが・・

気になる点が一つ、燃費が21Lから22Lになっているのです。

やっぱり、電気を取るからでしょうか(^_^;)

それとも、私の運転が気がつかない内に変わっているのかなぁ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : ガーデン  ■日付 : 09/10/7(水) 17:22  -------------------------------------------------------------------------
   誤差範囲内
季節の変動多い中、完全に同条件で走れての話か?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 夢中  ■日付 : 09/10/10(土) 0:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>誤差範囲内
>季節の変動多い中、完全に同条件で走れての話か?
---
2Lぐらいで、(^_^;)
でも、でも、1K2Lは
1月3000k以上走る私には、大きく感じるのです。(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 『1℃=1%の理論』  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/8(木) 0:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夢中さん:
>Lクラスです。
>以前の車のナビを移設して、運転していたときは、普通で24Lだったのですが、
>
>やっぱり、最新のトヨタ純正が欲しくなり、フロントモニター、バックモニター、ついでに、ドライブレコーダーもつけて、快適な運転生活をしているのですが・・
>
>気になる点が一つ、燃費が21Lから22Lになっているのです。

エアコンオフの条件ですが、(^^;
『1℃=1%の理論』というのがあります。

気温が1℃下がると燃費率も1%下がる
10℃下がると1割ダウン
20℃下がると2割ダウン
30℃下がると3割ダウン

20型での経験値から割り出された統計の産物です。

気温低下の影響は馬鹿にならないです。
気温が上昇していく季節に燃費グッズを付けると勘違いする事になりますね〜

私は昔 知らずにこれに騙されましてこの燃費グッズをネットで紹介。
長い目で見て効果が全然なかったシロモノだったのでハジをかいた苦い経験があります・・・
要注意です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『1℃=1%の理論』  ■名前 : ガーデン  ■日付 : 09/10/8(木) 9:38  -------------------------------------------------------------------------
   >エアコンオフの条件ですが、(^^;
>『1℃=1%の理論』というのがあります。
>
>気温が1℃下がると燃費率も1%下がる
>10℃下がると1割ダウン
>20℃下がると2割ダウン
>30℃下がると3割ダウン
>
>20型での経験値から割り出された統計の産物です。

理論なら証明されてるよね?引用文献教えてください
気温50度なら20度の時の3割も燃費向上するのか?
低温時の初期暖気までならまだしも温度でそこまで変わるわけない
当然燃料の比重変動も併せて考えてるよね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/8(木) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>>エアコンオフの条件ですが、(^^;
>>『1℃=1%の理論』というのがあります。
>>
>>気温が1℃下がると燃費率も1%下がる
>>10℃下がると1割ダウン
>>20℃下がると2割ダウン
>>30℃下がると3割ダウン
>>
>>20型での経験値から割り出された統計の産物です。
>
>理論なら証明されてるよね?引用文献教えてください

引用文献はありません。
繰り返しになりますが20型での経験値から割り出された統計の産物です。
当初、私の統計データーから出た仮説でしかありませんでしたが、
それをネットに発表したところ賛同者多数で定説化した というモノであります。

当然それは個人の使用状況と環境で個人差がありましたが約1%平均という事で
賛同が得られたのであります。暖機の及ぼす部分の個人差が大きかったです。
その割合で上下しました。
私の使用環境が1%だった訳です。

そこでタイトルの『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない に関して。
これは本当に宿命でありましてナンピトたりともその宿命から逃れる事は出来ない
絶対的なモノといって過言ではありません。
これも統計の産物でありまして、誰もがピッタリ一致した見解。
個人差はありませんでした。

例えば燃費競争E−1は暖機終了後に行いますが同じコースなのに気温が10℃
違うと平均7%違うのです。20度違うと平均14%違いました。

私はエンジンブロックヒーターを付けていて暖機を強制的になくす手段が取れて
いましたが、この暖機の要因を除いてもやはり10℃の違いで7%の差が生まれました〜
1℃=0.7%であります。
同じ装備で長い期間を完全に統計とった方がいらっしゃいました。
その方もピッタリ1℃=0.7%の統計が出ていました〜
気温37℃までは確実に数字はその線上に来ます。(エアコン不使用)

原因として考えられるのは、
気温上下による空気密度の変化に伴う空気抵抗の差。
気温変化でタイヤの転がりが違ってくる。(空気圧ではまかない切れない何かが存在)
夏と冬で吸気温度の変化に伴い燃調が変化する(冬は燃料噴射が濃い)
バッテリー温度の変化に伴う充放電効率の変化
トランスアクスルのギア周りの抵抗が気温で変化
等々の説がネットで議論されております・・・

要するに暖機の要因を除き、気温の変化で上記の要因が燃費に変化をもたらす事は
間違いない事実なのであります。
その統計の数字が1℃=0.7%

私の場合でエンジンブロックヒーターを使わなかった場合が1℃=1%だった訳です。
0.3%の差があるのは「暖機」の影響に他なりません。
気温が下がると暖機時間が長く掛かるのと噴射燃料が濃くなるからでしょうね。

総走行に暖機の占める割合が多い人は1%より数字が大きくなり、長距離を乗るほど
暖機の占める割合が減りますから減少して0.7%に近づきます。
しかし0.7%よりも下がる事は有り得ないと思います。宿命ですから(笑

>気温50度なら20度の時の3割も燃費向上するのか?

気温50℃は考えられないので実際に37〜38℃までは統計線上に数字が並ぶ
事を強調しておきます。

>低温時の初期暖気までならまだしも温度でそこまで変わるわけない

それがですね〜 1℃=0.7%は確実に変わるんですねぇ〜
現実に冬が夏の半分近いの燃費率まで落ちた人も見えます。
半分以下の人も居るかも?!
暖機と暖房要求で十分考えられる事とは思いませんか?

プリウスは机上の学問では語れない!!
現場の数字こそ大切です。私たちはその数字を共有しております。
それこそが価値。ネットの意義です。

生意気発言でした〜
切にご容赦下さいませ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : マリモのパパ  ■日付 : 09/10/9(金) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   師匠いつもながら鮮やかな反論ですね(笑)
当方、北国のため気温低下に伴う燃費の低下はいつも実感しています。
気温低下と積雪による抵抗増加のダブルパンチで冬は平均24キロ位です。
夏はエアコンオフで30キロくらいですね。8月の下旬に遠出して34.9キロを出しました〜♪後0.1キロが〜残念!まぁ20型GTPですのでカタログ値は越えてますが・・・。これも師匠と中影師匠のおかげですね、感謝しています。
それにしても一元さん相手に本気出し過ぎですよ(爆)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/9(金) 20:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マリモのパパさん:
>師匠いつもながら鮮やかな反論ですね(笑)
・・・(^^;

>当方、北国のため気温低下に伴う燃費の低下はいつも実感しています。
>気温低下と積雪による抵抗増加のダブルパンチで冬は平均24キロ位です。
>夏はエアコンオフで30キロくらいですね。8月の下旬に遠出して34.9キロを出しました〜♪後0.1キロが〜残念!まぁ20型GTPですのでカタログ値は越えてますが・・・。これも師匠と中影師匠のおかげですね、感謝しています。

PPのタイヤで素晴らしいです。冬の落ち込みも少ない方ですね〜

>それにしても一元さん相手に本気出し過ぎですよ(爆)

そうですね。これからはもっと肩の力を抜いて投稿する事にしますネ
ご指摘、ありがとうございました〜m(_ _)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : ガーデン  ■日付 : 09/10/9(金) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   >例えば燃費競争E−1は暖機終了後に行いますが同じコースなのに気温が10℃
>違うと平均7%違うのです。20度違うと平均14%違いました。

これは燃料の比重調整してタイヤのウォームアップして空気圧同じにしての数字ですか?
ガソリンスタンドですら燃料の量夏冬で変えてますから

>気温50℃は考えられないので実際に37〜38℃までは統計線上に数字が並ぶ
>事を強調しておきます。

実際に街中でのアスファルト上約1メートルで50℃なんてざらにあるんですが
真夏街中の走行の方が異常に良いもんなんですか?20型会社で使ってますが
年間で50度程度の路上温度差がありますが冬場で5割も下がりませんよ。
大目に見て2割しか下がりません、30型はまだ冬越してないのでわかりませんけど

超燃費走行した時の特殊条件なんじゃないの?ちなみに温度差30度で21%ぐらいなら
べつにとりたたてレスするほどのものじゃなかったけどね
50度で50%ってのは実測としてそんな誤差になった事ないんでね
ちなみに暖房要求はエアコンオフとの大前提があるんで配慮する必要すらないと思いますけどね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/9(金) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>>例えば燃費競争E−1は暖機終了後に行いますが同じコースなのに気温が10℃
>>違うと平均7%違うのです。20度違うと平均14%違いました。
>
>これは燃料の比重調整してタイヤのウォームアップして空気圧同じにしての数字ですか?

各人 同条件での比較をしています。

>ガソリンスタンドですら燃料の量夏冬で変えてますから

これに関しては分かりません。
普通に給油して、出てくる燃費の数字の比較です。

失礼ながらガーデンさんは夏のエアコンを使う方なので夏も悪いハズ。
だから夏冬でそれほどの差は無いとお感じのようですが、エアコンなしでは
間違いのない差 なんですよ〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : 8  ■日付 : 09/10/9(金) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>ガソリンスタンドですら燃料の量夏冬で変えてますから

言い出したらキリの無い事ではありますが・・・
それを考慮した実データーをガーデンさんは出すことができるのでしょうか?
と言うか・・・是非、調べていただき、開示していただきたいとお願いする次第でございます。m(__)m
今後の検証に大いに繁栄できると思います。

>実際に街中でのアスファルト上約1メートルで50℃なんてざらにあるんですが

概ね、道路に立っている温度計や、車に付いている外気温度計をベースにしたデーターなはずです。(^_^;)

>超燃費走行した時の特殊条件なんじゃないの?

実わこーゆー掲示板でわ議論の詰まる処は、そこに行き着いたりすることが多々あります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : ガーデン  ■日付 : 09/10/10(土) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   >言い出したらキリの無い事ではありますが・・・
>それを考慮した実データーをガーデンさんは出すことができるのでしょうか?
>と言うか・・・是非、調べていただき、開示していただきたいとお願いする次第でございます。m(__)m
>今後の検証に大いに繁栄できると思います。

ガソリンの比重データ当てはめればいいだけでは?50度で6%強差があります
会社のプリウス8台のデータ7-9月平均で21.1 12-2月で17.8
エアコンは普通に使ってのデータですから単純に比較はできないけど数年
大きな変動はないですね平均で日中の温度約30度違いますから、この内の約4%は
燃料誤差、実質10%強の差って実測データです。考慮すべきはタイヤがスタッドレス
に代わるんでデータとしてはあまり使い物にならないんで参考までに
実際データ取るのであれぱ屋内環境で温度管理してデータ複数出さないと絶対
なんて私なら言えません

例えを出しましょう、20度をベースとしてマイナス側としての1度で0.7%って
データ自体は別に不思議でも何でもないです
白のEPVさんが書いてある通り冬場の落ち込みは起こる要因は燃料以外にも沢山あります
では40度と20度の20度差と0度と-20度の落ち込みは同じ差なんですかって事です
普通に考えたらこんなのナンセンスなんですが『1℃=0.7%の宿命』とまで
言い切るからには同じなんでしょうねぇ〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : 8  ■日付 : 09/10/10(土) 0:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>>それを考慮した実データーをガーデンさんは出すことができるのでしょうか?

>会社のプリウス8台のデータ7-9月平均で21.1 12-2月で17.8

洒落にならない程の比較データーと読み取らせていただきます。m(__)m
#別の損失(気温以外)がでか杉

>エアコンは普通に使ってのデータですから単純に比較はできないけど

なおさら・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : ガーデン  ■日付 : 09/10/10(土) 10:52  -------------------------------------------------------------------------
   >洒落にならない程の比較データーと読み取らせていただきます。m(__)m
>#別の損失(気温以外)がでか杉
>
参考にならないのは承知の上、ぜひ屋内環境で温度管理して温度以外の差異排除したデータ複数出してください(笑)所詮屋外環境でしかも実走行での燃費報告
なんて参考レベルにしかなりませんよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : HAL1000  ■日付 : 09/10/10(土) 11:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>>洒落にならない程の比較データーと読み取らせていただきます。m(__)m
>>#別の損失(気温以外)がでか杉
>>
>参考にならないのは承知の上、ぜひ屋内環境で温度管理して温度以外の差異排除したデータ複数出してください(笑)所詮屋外環境でしかも実走行での燃費報告
>なんて参考レベルにしかなりませんよ

それは... 「カタログ燃費」ってやつに近いのでは...

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : ガーデン  ■日付 : 09/10/10(土) 18:20  -------------------------------------------------------------------------
   >それは... 「カタログ燃費」ってやつに近いのでは...

ですね、そのぐらいの測定環境じゃないと実際比較データにならないんですよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):『1℃=0.7%の宿命』からは逃れられない  ■名前 : 8  ■日付 : 09/10/11(日) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガーデンさん:
>>それは... 「カタログ燃費」ってやつに近いのでは...
>
>ですね、そのぐらいの測定環境じゃないと実際比較データにならないんですよ

と言う事は、ガーデンさんは諸先輩の方々の、夏には大汗をかき、冬には寒さに身を縮こまらせた、血のにじむような努力の実際の運行で、諸状況(道路状況)の差異を考慮して月日を費やして得た情報を統合して得た今現在においての結論を無視されるのですね・・・(T0T)


八っつぁん@それって寂しいなぁ・・・(涙)
まぁ、情報を見る側の判断次第でわありますが....

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):『1℃=1%の理論』  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/16(金) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、こんばんは。
(お久しぶりです)

参考にですが、気温と自動車の燃費の統計的な話であれば、
e燃費のサービスを提供しているIRIコマース&テクノロジー社が
2007年に自動車技術会に発表したもので、
『「e燃費」のデータ収集方法と、そのデータ分析・活用方法や今後の可能性』
というものがあります。

車両はプリウスに限りませんが、
発表時で延べ39万人以上のデータより集められたデータより
(冬〜春・秋において)気温10℃の変化に対して全体平均で6.3%燃費が
 変化したというものがあります。

要因としては低温で暖機が長引くことのほか、
タイヤの転がり抵抗が温度によって変化する性質がある
(低温ほど転がり抵抗が増大する傾向)の影響などが挙げられます。

このような車両全般の話と、
プリウスの燃費傾向を比較してみるのも面白いものですね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『1℃=1%の理論』  ■名前 : 夢中  ■日付 : 09/10/10(土) 0:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼白のEPVさん:
>エアコンオフの条件ですが、(^^;
>『1℃=1%の理論』というのがあります。
>
>気温が1℃下がると燃費率も1%下がる
>気温低下の影響は馬鹿にならないです。
>気温が上昇していく季節に燃費グッズを付けると勘違いする事になりますね〜
>私は昔 知らずにこれに騙されましてこの燃費グッズをネットで紹介。
>長い目で見て効果が全然なかったシロモノだったのでハジをかいた苦い経験があります・・・
>要注意です。

なるほど・・
気温・・
そういえば、寒くなって来ましたね。
燃費グッズのお話も勉強になりました。(*^_^*)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『1℃=1%の理論』  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 09/10/27(火) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼白のEPVさん:
>『1℃=1%の理論』というのがあります。
>
>気温が1℃下がると燃費率も1%下がる
>10℃下がると1割ダウン
>20℃下がると2割ダウン
>30℃下がると3割ダウン
>
>20型での経験値から割り出された統計の産物です。

この、白のEPV効果(経験値ですから、理論と言うよりは
***効果と言った方がかっこよいですね。)

に対して、30型の廃棄熱再循環システムはどのくらい
有効なのでしょうか?

これからの燃費計測に繰り込めないか?
と考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 夢中  ■日付 : 09/10/10(土) 0:20  -------------------------------------------------------------------------
   なんか、みなさんのお話、読むのがつらくて。。
つまり・・

ナビは、燃費にあまり関係なくて、
ただ、季節が暑いから寒いになったから
燃費が落ちたのだろうという事ですね(*^_^*)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 8  ■日付 : 09/10/10(土) 1:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夢中さん:
>なんか、みなさんのお話、読むのがつらくて。。
>つまり・・
>ナビは、燃費にあまり関係なくて、
>ただ、季節が暑いから寒いになったから
>燃費が落ちたのだろうという事ですね(*^_^*)

そう。
そのとおり。

あ、でも、この時期は、タイヤの空気圧が落ちやすいような事になりますので、
燃費を気にするのであればコマメ(給油ごと)にチェックするのをお勧めします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 吉田 宗  ■日付 : 09/10/15(木) 14:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夢中さん:
>Lクラスです。
>以前の車のナビを移設して、運転していたときは、普通で24Lだったのですが、
>
>やっぱり、最新のトヨタ純正が欲しくなり、フロントモニター、バックモニター、ついでに、ドライブレコーダーもつけて、快適な運転生活をしているのですが・・
>
>気になる点が一つ、燃費が21Lから22Lになっているのです。
>
>やっぱり、電気を取るからでしょうか(^_^;)
>
>それとも、私の運転が気がつかない内に変わっているのかなぁ?

エコ家電同様、電気製品は新しい程、消費電力は少なくなっています。
ナビやカメラで使う電力はわずかでしょうが、音量を上げれば
それなりに電力を消費します。
ただ、エアコンと違いハイブリッド用のバッテリーではないので、
燃費への影響はそれ程ないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/15(木) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼吉田 宗さん:
>ナビやカメラで使う電力はわずかでしょうが、音量を上げれば
>それなりに電力を消費します。

失礼ながら電流計を付けた立場の人間からの発言です。
オーディオの音量ですが最大と最小で電流値の変化がありません。

所詮カーオーディオの世界では音量を上下しても燃費はまったく変わらない
と断言できます・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : ぷりお  ■日付 : 09/10/16(金) 1:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼白のEPVさん:
>▼吉田 宗さん:
>>ナビやカメラで使う電力はわずかでしょうが、音量を上げれば
>>それなりに電力を消費します。
>
>失礼ながら電流計を付けた立場の人間からの発言です。
>オーディオの音量ですが最大と最小で電流値の変化がありません。
>
>所詮カーオーディオの世界では音量を上下しても燃費はまったく変わらない
>と断言できます・・・

カーオーディオのアンプの電子回路が簡易設計な様です。
出力の大きなアンプではボリームを上げると消費電力も上がります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 吉田 宗  ■日付 : 09/10/16(金) 6:30  -------------------------------------------------------------------------
   >▼白のEPVさん:
>>▼吉田 宗さん:
>>>ナビやカメラで使う電力はわずかでしょうが、音量を上げれば
>>>それなりに電力を消費します。
>>
>>失礼ながら電流計を付けた立場の人間からの発言です。
>>オーディオの音量ですが最大と最小で電流値の変化がありません。
>>
>>所詮カーオーディオの世界では音量を上下しても燃費はまったく変わらない
>>と断言できます・・・
>
>カーオーディオのアンプの電子回路が簡易設計な様です。
>出力の大きなアンプではボリームを上げると消費電力も上がります。

どのナビでどのくらいの音量で計測されたのかは分かりませんが、
普通のアンプは定格容量や最大容量がありボリュームにより
消費電力が違ってくると思います。
計測器で測った事はありませんが、極わずかなのかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):ナビを変えたら燃費が落ちた?  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/17(土) 1:18  -------------------------------------------------------------------------
   吉田 宗さん、皆さん、こんばんは。

▼吉田 宗さん:
>どのナビでどのくらいの音量で計測されたのかは分かりませんが、
>普通のアンプは定格容量や最大容量がありボリュームにより
>消費電力が違ってくると思います。
------------------------------------
一応ご紹介ですが、
30型の純正オーディオであれば、それぞれの最大総合出力は
 CDプレーヤー一体型AM/FM電子チューナー:160W
 スタンダードナビ           :160W
 ハイグレードナビ(アンプ別体)    :280W
となります。
(ちなみに20型JBLプレミアムサウンドシステムだと、
  MC前:315W、MC後:385W とのことです)
 
ただ、余程の大音量とかにしないとここまでの消費電力にはなりませんね。
(消費電力でいうと LEDヘッドランプで 30.3×2 で約60Wです)

また 計測側でもハイブリッド用駆動バッテリの電池電流値をモニタする場合、
装置の表示値の更新刻みが約0.5A 単位であると、
約100W以下の消費電力の変化をとらえきれない場合があります。
(白のEPVさんの使われている装置はこのタイプですね)

私は同じモニタ方式に基づく装置を用いていますが、
オーディオのボリュームをかなり大きく変化させたときに、
0.5Aの電流値の変化が確認できました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/17(土) 6:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリさん:
お世話になります。

>また 計測側でもハイブリッド用駆動バッテリの電池電流値をモニタする場合、
>装置の表示値の更新刻みが約0.5A 単位であると、
>約100W以下の消費電力の変化をとらえきれない場合があります。
>(白のEPVさんの使われている装置はこのタイプですね)
>
>私は同じモニタ方式に基づく装置を用いていますが、
>オーディオのボリュームをかなり大きく変化させたときに、
>0.5Aの電流値の変化が確認できました。

0.5A×230V=115Wの増減!!
これは有り得ないと思います。

お言葉ながら、0.1A単位ですよ〜
私の場合どんなに上下させてもボリュームでは数字に変化は出ません。
これは20型の場合も同じでございまして、同じ装置を付けた全員の見解
として一致しています・・・

しかし0.1Aとはいいながら、230Vと掛け合わせたときに23Wの
消費電力ですから、その範囲内では上下しているかも知れません。

でもこの数字程度では燃費に与える影響として表面に出てくるモノはない
と断言いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : ぷりお  ■日付 : 09/10/17(土) 8:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼白のEPVさん:
>▼百式プリさん:
>お世話になります。
>
>>また 計測側でもハイブリッド用駆動バッテリの電池電流値をモニタする場合、
>>装置の表示値の更新刻みが約0.5A 単位であると、
>>約100W以下の消費電力の変化をとらえきれない場合があります。
>>(白のEPVさんの使われている装置はこのタイプですね)
>>
>>私は同じモニタ方式に基づく装置を用いていますが、
>>オーディオのボリュームをかなり大きく変化させたときに、
>>0.5Aの電流値の変化が確認できました。
>
>0.5A×230V=115Wの増減!!
>これは有り得ないと思います。
>
>お言葉ながら、0.1A単位ですよ〜
>私の場合どんなに上下させてもボリュームでは数字に変化は出ません。
>これは20型の場合も同じでございまして、同じ装置を付けた全員の見解
>として一致しています・・・
>
>しかし0.1Aとはいいながら、230Vと掛け合わせたときに23Wの
>消費電力ですから、その範囲内では上下しているかも知れません。
>
>でもこの数字程度では燃費に与える影響として表面に出てくるモノはない
>と断言いたします。

オーディオ装置は12Vで補機バッテリからの電源供給です。
音量の増減では補機バッテリからの電流が変化しましても、
直ちに駆動バッテリの電流が変化するとは考えられないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/17(土) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   ぷりおさん、皆さん こんにちは。

▼ぷりおさん:
>オーディオ装置は12Vで補機バッテリからの電源供給です。
>音量の増減では補機バッテリからの電流が変化しましても、
>直ちに駆動バッテリの電流が変化するとは考えられないと思います。
-------------------------
READY点灯状態では、オーディオなど補機系(DC12V系)への電源供給は
駆動用バッテリ(定格201.6V)から
DC-DCコンバータで電圧を下げてなされます。
(必要に応じ、補機バッテリへの充電も DC-DCコンバータを通じ行われます)

ですから、READY状態では音量増減やヘッドランプ点灯など、
各補機系の消費電力によっては
駆動用バッテリの電流値が変化することはあるのです。
(先書き込みリンク先のグラフをご覧くださいませ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : さとう2  ■日付 : 09/10/20(火) 14:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリさん:
>ですから、READY状態では音量増減やヘッドランプ点灯など、
>各補機系の消費電力によっては
>駆動用バッテリの電流値が変化することはあるのです。
>(先書き込みリンク先のグラフをご覧くださいませ)

photos.yahoo.co.jp/ph/hyakusiki_prius/vwp?.dir=/f92b&.dnm=65b5.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
「アクセスできません。「トップへ戻る」をクリックしてトップページに戻ってください。」と表示されます。
URLは正しいですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : さとう2  ■日付 : 09/10/21(水) 15:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼さとう2さん:
>▼百式プリさん:
>>ですから、READY状態では音量増減やヘッドランプ点灯など、
>>各補機系の消費電力によっては
>>駆動用バッテリの電流値が変化することはあるのです。
>>(先書き込みリンク先のグラフをご覧くださいませ)
>
>photos.yahoo.co.jp/ph/hyakusiki_prius/vwp?.dir=/f92b&.dnm=65b5.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
>「アクセスできません。「トップへ戻る」をクリックしてトップページに戻ってください。」と表示されます。
>URLは正しいですか?

やっと見ることが出来ました。
バッテリー電流の表示分解能が0.5Aしかないので、此れだけでオーディオのボリューム変化で0.5Aの電流値変化が見られたと判断するのは間違いですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/22(木) 19:36  -------------------------------------------------------------------------
   さとう2さん、皆さん こんばんは。

▼さとう2さん:
>やっと見ることが出来ました。
----------------------------------
URLに間違いはありませんでしたが、公開設定に誤りがあったようです。
コメント遅くなりましたが、失礼しました。

>バッテリー電流の表示分解能が0.5Aしかないので、此れだけでオーディオのボリューム変化で0.5Aの電流値変化が見られたと判断するのは間違いですね。
----------------------------------
もちろん他にもデータは取ってありますよ。

たとえば、こちら
photos.yahoo.co.jp/ph/hyakusiki_prius/vwp?.dir=/f92b&.dnm=7417.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

このデータように、約0.5Aのデータ分解能に対し、
ボリューム操作時に2LSB分の変化が確認できた例があることを含め、
上記ではおよそ0.5Aの電流値変化と記載しました。

(他の方のために書きますと、これらは 駆動用バッテリ電流値の
 定常状態の値と、確認用車両内部データの分解能の関係によるものです)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : さとう2  ■日付 : 09/10/23(金) 1:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリさん:
>もちろん他にもデータは取ってありますよ。

最初からそれを紹介して貰えば話は違っていました。

>このデータように、約0.5Aのデータ分解能に対し、
>ボリューム操作時に2LSB分の変化が確認できた例があることを含め、
>上記ではおよそ0.5Aの電流値変化と記載しました。

その時のボリューム値はどれ位でしたか?
私は普段はボリューム値15位で聞いています。
まさか聞くに耐えない程ボリュームを上げた時のデータではないでしょうね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/27(火) 1:19  -------------------------------------------------------------------------
   さとう2さん、皆さん、こんばんは。

▼さとう2さん:
>▼百式プリ:
>>このデータように、約0.5Aのデータ分解能に対し、
>>ボリューム操作時に2LSB分の変化が確認できた例があることを含め、
>>上記ではおよそ0.5Aの電流値変化と記載しました。
>
>その時のボリューム値はどれ位でしたか?
>私は普段はボリューム値15位で聞いています。
>まさか聞くに耐えない程ボリュームを上げた時のデータではないでしょうね?
---------------------------------
上の私の書き込みを 確認していただきたいのですが、
約0.5Aの電流値変化になるのは かなり大きなボリュームとした時として、
説明をしています。
(グラフデータは ボリューム表示値では0-40変化時)

もちろん、ボリュームと電流値の関係には連続性があるでしょうから、
中間ボリュームであれば、それに相当する分の電力消費になりますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 20型JBLでは0.1Aも変わりません  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/27(火) 1:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリさん:

>上の私の書き込みを 確認していただきたいのですが、
>約0.5Aの電流値変化になるのは かなり大きなボリュームとした時として、
>説明をしています。
>(グラフデータは ボリューム表示値では0-40変化時)
>
>もちろん、ボリュームと電流値の関係には連続性があるでしょうから、
>中間ボリュームであれば、それに相当する分の電力消費になりますね。

20型では間違いなく0.1A単位で計測可能なハズですが、
どんなにボリュームを上げ下げしても0.1A変わりません。

境界線で変動する値に位置する時、変動しなくなるので多少は使っている
のでしょうが、とにかく0.1A未満が見て取れます。

純正のJBLで後付けの高音用スピーカーを追加装備しています。
30型は普通のGに付いてくるナビオーディオです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):20型JBLでは0.1Aも変わりません  ■名前 : ぷりお  ■日付 : 09/10/27(火) 2:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼白のEPVさん:
>▼百式プリさん:
>
>>上の私の書き込みを 確認していただきたいのですが、
>>約0.5Aの電流値変化になるのは かなり大きなボリュームとした時として、
>>説明をしています。
>>(グラフデータは ボリューム表示値では0-40変化時)
>>
>>もちろん、ボリュームと電流値の関係には連続性があるでしょうから、
>>中間ボリュームであれば、それに相当する分の電力消費になりますね。
>
>20型では間違いなく0.1A単位で計測可能なハズですが、
>どんなにボリュームを上げ下げしても0.1A変わりません。
>
>境界線で変動する値に位置する時、変動しなくなるので多少は使っている
>のでしょうが、とにかく0.1A未満が見て取れます。
>
>純正のJBLで後付けの高音用スピーカーを追加装備しています。
>30型は普通のGに付いてくるナビオーディオです。

アンプの回路に拠ります。
バイアス電流回路方式では、音量に関係なく一定の電流が流れます。
差動アンプ回路、OTLプッシュプル回路の場合は、出力が上がれば
電流も確実に上がります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):20型JBLでは0.1Aも変わりません  ■名前 : 白のEPV  ■日付 : 09/10/27(火) 2:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぷりおさん:
>>20型では間違いなく0.1A単位で計測可能なハズですが、
>>どんなにボリュームを上げ下げしても0.1A変わりません。
>>
>>境界線で変動する値に位置する時、変動しなくなるので多少は使っている
>>のでしょうが、とにかく0.1A未満が見て取れます。
>>
>>純正のJBLで後付けの高音用スピーカーを追加装備しています。
>>30型は普通のGに付いてくるナビオーディオです。
>
>アンプの回路に拠ります。
>バイアス電流回路方式では、音量に関係なく一定の電流が流れます。
>差動アンプ回路、OTLプッシュプル回路の場合は、出力が上がれば
>電流も確実に上がります。

わかりました。ありがとうございます。

もう一つあります。
この20型のオーディオ、電源をオフにします。
そこで変わる電流値はやはり0.1A以内なのです。
この場合は0.1Aに近い0.09A程度かと見て取れます。
目に見える燃費の変化は出しようがありません。

ですからこれが判明してからガチンコ燃費競争といえど音楽なしは
あり得ない心境になってマス・・・(笑

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):20型JBLでは0.1Aも変わりません  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/28(水) 0:25  -------------------------------------------------------------------------
   白のEPVさん、皆さん、こんばんは。

オーディオボリューム変化時の電流消費という
マニアックな領域の話が続いて恐縮なのですが、
より詳細なデータが採れましたので、ご紹介します。
photos.yahoo.co.jp/ph/hyakusiki_prius/vwp?.dir=/f92b&.dnm=c3bb.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
(前回まで 約0.5A刻みでしか駆動用電流の電流値が計測できなかったのですが、
 約0.02A刻みでデータを取ることができました)

ボリュームの変化に追従し、駆動用電池電流が変化しているのが分かります。

▼白のEPVさん:
>20型では間違いなく0.1A単位で計測可能なハズですが、
>どんなにボリュームを上げ下げしても0.1A変わりません。
>
>境界線で変動する値に位置する時、変動しなくなるので多少は使っている
>のでしょうが、とにかく0.1A未満が見て取れます。
>
>純正のJBLで後付けの高音用スピーカーを追加装備しています。
>30型は普通のGに付いてくるナビオーディオです。
---------------------------------------------------
20型での計測は私もやっていますが、確かに傾向としては同じです。

一方、上記のグラフデータのように
30型では顕著な変化が観測できてもいるのです。
(ちなみに GTL ハイグレードナビ(アンプ別体)でのデータです)

今度お会いした時にでも、30型のデータを確認してみましょう。
(といっても、燃費への影響という点では 考慮不要なんですけどね、
 ただ、こういういろいろな違いが分かるというのも面白いものですね)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : 8  ■日付 : 09/10/27(火) 2:05  -------------------------------------------------------------------------
   >>私は普段はボリューム値15位で聞いています。
>>まさか聞くに耐えない程ボリュームを上げた時のデータではないでしょうね?
>---------------------------------
>上の私の書き込みを 確認していただきたいのですが、
>約0.5Aの電流値変化になるのは かなり大きなボリュームとした時として、
>説明をしています。
>(グラフデータは ボリューム表示値では0-40変化時)

すんませーーーん。(^O^;)
マニアっくな方々、その音源ってなんでしょうか〜〜〜?

レベッカ(古?)全開か、飯島真理(誰?)弾き語りの全開でしょうか〜?


八っつぁん@音量の考慮もいいけどアンプの瞬間出力の連続性とかを考慮したほうが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):同じ装置を付けた全員の見解です  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/10/17(土) 9:47  -------------------------------------------------------------------------
   白のEPVさん、皆さん、こんにちは

▼白のEPVさん:
>0.5A×230V=115Wの増減!!
>これは有り得ないと思います。
>
>お言葉ながら、0.1A単位ですよ〜
>私の場合どんなに上下させてもボリュームでは数字に変化は出ません。
>これは20型の場合も同じでございまして、同じ装置を付けた全員の見解
>として一致しています・・・
----------------------------------
それは表示器の最小表示単位が0.1Aとしてあるだけで、
30型は車両内部のCAN通信データを調べてみれば、
モニタの対象としている電池電流データ自体は 0.01A単位となっているのです。

ただし通信データの形式が0.01A単位であっても、
実際に流れているデータは 0.48Aや0.49Aといった約0.5Aの幅で
変化しているのです。
(30型の場合、0.01A刻みや0.1A刻みで変化するわけではないのです)

参考にDST-2で30型について計測したデータをグラフ化したものを
掲載しておきます。(ボリューム変化他、LEDヘッドランプ点灯等があります)
photos.yahoo.co.jp/ph/hyakusiki_prius/vwp?.dir=/f92b&.dnm=65b5.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

>しかし0.1Aとはいいながら、230Vと掛け合わせたときに23Wの
>消費電力ですから、その範囲内では上下しているかも知れません。
-------------------------------
実際は上記のように 通信データの段階ですでに約0.5Aの幅があるのです。

>でもこの数字程度では燃費に与える影響として表面に出てくるモノはない
>と断言いたします。
--------------------------------
まぁ、オーディオもかなりの大音量にしなければ
こういった消費電力になりませんし、kW単位で走行に消費することを考えれば、
どちらにしてもそうなのですけどね(^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 754