Page 961 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼駆動用電池の残量表示 オルカ 09/7/29(水) 22:57 ┣Re:駆動用電池の残量表示 ○山 09/7/30(木) 12:35 ┃ ┗Re:駆動用電池の残量表示 オルカ 09/7/30(木) 21:56 ┣Re:駆動用電池の残量表示 近江臣 09/8/2(日) 12:54 ┃ ┗Re:駆動用電池の残量表示 オルカ 09/8/2(日) 22:37 ┃ ┗Re:駆動用電池の残量表示 ○山 09/8/3(月) 19:36 ┃ ┣Re:駆動用電池の残量表示 近江臣 09/8/9(日) 7:20 ┃ ┗Re:駆動用電池の残量表示 オルカ 09/8/16(日) 0:08 ┣Re:駆動用電池の残量表示 いっきゅう 09/8/3(月) 23:13 ┗Re:駆動用電池の残量表示 もりもり 09/8/16(日) 1:54 ┗Re:駆動用電池の残量表示 チン太 09/8/22(土) 2:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 駆動用電池の残量表示 ■名前 : オルカ ■日付 : 09/7/29(水) 22:57 -------------------------------------------------------------------------
先日H12年の11型G(65,000Km)のオーナーになりました。 さて、表題の件で疑問があり、投稿いたしました。 11型の駆動用電池の残量表示は4段階と取扱説明書P157に記載がありますが、購入後500Kmほど走行して1度も満充電の表示を見たことがありません。 信号のほとんど無い高低差のある田舎道を200km走行しましたが、長い下りの回生ブレーキ中にも3/4までしか充電表示されず(電池マークの+−部分が空の状態)、モーター走行多様しても1/4までしか減りません。そのうちに減速に伴いアクセル踏むとエンジンが始動し充電を開始します。結局この表示からだと全容量の25%から75%の範囲(全体の1/2)でしか電池を使っていないと思われますが、これは正常なのでしょうか。購入後、ディーラー点検は未だ受けておりません。 因みに、燃費は市内で20km/L, 上記の田舎道(燃費走行を徹底、平均速度50km/h)で27km/L、高速80km/hで80km走行した際は23km/L(クルコン使用)でした。タイヤ空気圧は規定値。この燃費には満足しています。 残量表示ゼロは見たくありませんが、満充電表示を見てみたいと思います。 皆様のエネルギーモニターの表示はいかがでしょうか。 |
11型ユーロの○山です。 これまで11万km走りましたが、満充電になったのは数回しかありません。 山道の長い下り坂を降りているときでした。 平地を走行している限り満充電になることはなかったですので、 オルカさんのプリウスは正常だと思います。 ご参考まで。 |
▼○山さん: >11型ユーロの○山です。 > >これまで11万km走りましたが、満充電になったのは数回しかありません。 >山道の長い下り坂を降りているときでした。 > >平地を走行している限り満充電になることはなかったですので、 >オルカさんのプリウスは正常だと思います。 > >ご参考まで。 ○山様 11万kmの先輩のアドバイスは非常に参考になります。 正常なんですね。安心しました。 ありがとうございました。 |
私も11型ですが、そんなに難しくないですよ。 エアコンを止めて標高差2〜300m程度を一気に下れば満充電になるはずです。 駆動用バッテリーが疲労するのであまりやりたくないんですが、私など林道走行が好きなのでいやでもしょっちゅう満充電にしてしまうぐらいです。 満充電になると回生ブレーキが働かなくなるので、とたんにガクンとブレーキの効きが悪くなります。 カーブの多い急な下りではドキッとするほどなので、要注意です。 |
▼近江臣さん: >私も11型ですが、そんなに難しくないですよ。 >エアコンを止めて標高差2〜300m程度を一気に下れば満充電になるはずです。 >駆動用バッテリーが疲労するのであまりやりたくないんですが、私など林道走行が好きなのでいやでもしょっちゅう満充電にしてしまうぐらいです。 >満充電になると回生ブレーキが働かなくなるので、とたんにガクンとブレーキの効きが悪くなります。 >カーブの多い急な下りではドキッとするほどなので、要注意です。 満充電にはそのような弊害があるのですか。プリウスは平地走行ではその辺を上手に制御してるのですね。納得しました。 それにしても、私のプリウスは電池の下限についてもめったに1/4にはならず、1/2くらい消費したところで充電優先になるようですが、結局平地では全体の50%から75%の狭い範囲で充放電を繰り返しているようです。なんだかもったいないと思いますが、MC最後期(燃費31km/L)ではもう少し電池の有効利用をするように改良されてるのでしょうね。 |
>それにしても、私のプリウスは電池の下限についてもめったに1/4にはならず、 >1/2くらい消費したところで充電優先になるようですが、結局平地では全体の >50%から75%の狭い範囲で充放電を繰り返しているようです。なんだかもったい >ないと思いますが、MC最後期(燃費31km/L)ではもう少し電池の有効利用を >するように改良されてるのでしょうね。 昔のことなので間違って覚えているかもしれませんが、 MC最後期の燃費改善は回生ブレーキの動作範囲を広くする (回生ブレーキの途中から普通の機械式ブレーキに切り替わる タイミング?を遅くする)ことで達成したのだったと思います。 バッテリーの充放電範囲を狭くすることがバッテリーの寿命を 長くするために重要なわけですので、長い目で見たときには 駆動バッテリーを交換しなくて済むために必要な制御なのではないでしょうか。 ご参考まで |
○山さんのご記憶のとおりです。 そのせいか、あるクルマ雑誌で「11型で改善されたカックンブレーキがまたもとに戻ってしまった。」と評されていたのを覚えています。 私のクルマがMC最後期なのですが、確かにこのブレーキのクセに泣かされました。 Bモードを併用して減速するコツを覚えて、滑らかに走れるようになりましが。 |
○山さま 駆動用電池の充放電範囲は、狭いほうがバッテリーの寿命が延びるのですね。 11型に乗り始めて1700km走行し、燃費は満タン法で22.84km/L, EMV表示で23.0km/Lです。9年落ちですがバッテリーは元気なようです。 |
10系乗りのいっきゅうです。 私がプリウスを買ったのが去年の11月(バッテリィ新品交換)だったので、気づきませんでしたが、確かに10系でも冬場に満タンは見たことなかったです。 夏になって、エアコンカットの状態で走ると満タンになります。 満タンでも、10km行かない程度で、電気走行は終わりますが・・。 電池八分目でかなり入っていると思われます。 電池のモニターよりも、多めに電池を使う走行を心がけた方がエコかもって思っている1年目です。ではでは。 |
11型MC@まもなく13万kmの もりもり です。 全然問題無いと思います。 ○山さん同様、私も通常の走行ではモニタ表示のバッテリーは半分、ないしは75%に保たれます。峠越えの長い下りをずっとBレンジ+ブレーキで下っていると100%になることがあり、この状態を続けると回生しきれなくなって、エンジン回転が上がる⇒エンジンブレーキに大きく頼るようになります。 ちなみに、私はH12年式12万キロですが、まだバッテリーは交換していません^^ |
▼もりもりさん: >全然問題無いと思います。 >○山さん同様、私も通常の走行ではモニタ表示のバッテリーは半分、ないしは75%に保たれます。峠越えの長い下りをずっとBレンジ+ブレーキで下っていると100%になることがあり、この状態を続けると回生しきれなくなって、エンジン回転が上がる⇒エンジンブレーキに大きく頼るようになります。 > ヘッドライト点灯と、エアコンONでエネルギー消費させれば、効果あるでしょうか? |