過去ログ

                                Page     585
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼11型のハンドリング  加藤 鷹 07/7/2(月) 18:42
   ┣Re:11型のハンドリング  さるぱ 07/7/3(火) 20:03
   ┃  ┗Re:11型のハンドリング  加藤 鷹 07/7/6(金) 19:55
   ┃     ┗Re:11型のハンドリング  加藤 08/6/7(土) 16:58
   ┃        ┣Re:11型のハンドリング  Beat 08/6/8(日) 13:16
   ┃        ┃  ┗Re:11型のハンドリング  加藤 08/6/11(水) 17:08
   ┃        ┗Re:11型のハンドリング  中影(あかかげ) 08/6/11(水) 23:08
   ┗Re:11型のハンドリング  素人ヘヴィ級 07/7/7(土) 2:47
      ┗Re:11型のハンドリング  加藤鷹 07/7/13(金) 12:12
         ┗Re:11型のハンドリング  やだもす 07/7/16(月) 11:24
            ┗Re:11型のハンドリング  加藤 鷹 07/7/16(月) 17:00
               ┗Re:11型のハンドリング  やだもす 07/7/18(水) 0:50
                  ┗Re:11型のハンドリング  加藤 鷹 07/7/18(水) 15:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 11型のハンドリング
 ■名前 : 加藤 鷹
 ■日付 : 07/7/2(月) 18:42
 -------------------------------------------------------------------------
   つい先日11型オーナーになりました!

10型→20型→11型と変な順番で乗り継いで一応全て制覇です。笑

さるぱさんが昔、11型の方がコーナリングが良いと言っていて
全く信じていませんでした。(さるぱさんスミマセン)

その理由はといいますと

10型で20万キロを突破した辺りでダンパースプリングを
11型用に交換しましたが、へたった足回りがシャキっとしただけで
以前とたいして変わらない状態でした。

11型は以前に20型を修理している時に一週間だけ乗った事がありましたが、
20型に乗った後に11型に乗ってもいいとは気がつきませんでした。

そして今回は10型に半年も乗った後だったので違いがよ〜くわかりました。
ハンドルを切った時の入りが10型よりもいいです。同じサイズのタイヤなのに
本当にスッと入ります。10型よりもトーインなんでしょうね。

一口にコーナリングが良いと言ってもいろいろありますが

A ハンドルを切った時の初期の反応が良い
B コーナリングスピードが上がった

今回感じたのはBではありませんAです!
Bはタイヤサイズを太くしたりグリップ力を上げたり
ダンパースプリングを強化しないとだめですからね。


ではでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : さるぱ  ■日付 : 07/7/3(火) 20:03  ■Web : http://priusbbs.jonasun.com/profile/profile.cgi?mode=view&name=%82%B3%82%E9%82%CF  -------------------------------------------------------------------------
   ▼加藤 鷹さん:
>さるぱさんが昔、11型の方がコーナリングが良いと言っていて
>全く信じていませんでした。(さるぱさんスミマセン)

えーと、そんなこと言いましたっけ?(笑)。昔、加藤さんが箱根で11型のコーナリングを(20型と比べて)絶賛してたのは憶えてますけど(^^;

今度の富士スピードウェイでのインプレも楽しみにしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 加藤 鷹  ■日付 : 07/7/6(金) 19:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼さるぱさん:
>▼加藤 鷹さん:
>>さるぱさんが昔、11型の方がコーナリングが良いと言っていて
>>全く信じていませんでした。(さるぱさんスミマセン)
>
>えーと、そんなこと言いましたっけ?(笑)。昔、加藤さんが箱根で11型のコーナリングを(20型と比べて)絶賛してたのは憶えてますけど(^^;
>
>今度の富士スピードウェイでのインプレも楽しみにしています。

さるぱさん どうも!

あの時の箱根は
私の乗っていた20型Sツーリングは向きがなかなか変わらない
アンダーの強い車で、代車で借りていた11型のがクイクイ向きが
変わったので驚きました。その後、20型のノーマルをレンタカーで
借りたらちゃんと向きが変わるのでツーリング(前期モデル)がダメなんだとわかりました。

11型はモーターのツキがいいですね!10型ではあんな鋭い感じにならないですからね。でも、ブレーキは10型同様ダメダメです・・・10型よりは良くはなっていても
やはり微妙なタッチがコントロール出来ない場面が多すぎです。

今度の富士はプリウスではなくS14シルビアで走る事になりました。
ショートコースの方です。速度はショートにしては180キロは出るらしいので楽しみです。

ではでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 加藤  ■日付 : 08/6/7(土) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼>11型はモーターのツキがいいですね!10型ではあんな鋭い感じにならないですからね。でも、ブレーキは10型同様ダメダメです・・・10型よりは良くはなっていても
>やはり微妙なタッチがコントロール出来ない場面が多すぎです。


お詫びと訂正です。


これはABSアクチェーターが壊れかけていた時期だったのでブレーキのタッチが最悪でした。

11型のブレーキは間違いなく10型よりも良いです。

ABSアクチェーター マスターシリンダー マスターバック ABSコンピューターなどの不調でプリウスのブレーキタッチは激変しますので要注意です。


中影(あかかげ)さん 訂正が遅くなってすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : Beat  ■日付 : 08/6/8(日) 13:16  -------------------------------------------------------------------------
   鷹さん、
11型に乗っているBeatです。(13万キロ)

 リアにスタビ追加して、フロントだけをユーロバージョンに
替えるとインの入り方とリアの追いて来る感じは
まるで異なります。

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2391;id=nhw10

ふらつきが無くなり、車体とリアの剛性感が上がった様に感じます。
(本当の剛性は上がっていないのですが、左右のふらつきは減るのでそう感じてしまう)
 お奨めです。
(ターセルから1つ前のカローラくらいの感覚になります・・・たとえが古いなあ)

最近タイヤをノーマル=>BSのB-style=>B-style EX
と替えて来ましたが、B-styleが良かったですね。

EXになって表面の堅さが感じる様になったこと、直進性が
前よりも落ちた事が気になります。(11型のタイヤですとチョイスが
少ないですよね)まあ、売ってないのでこれで行くしかないのですが。
 またブレーキ性能も落ちた感じですぐ、ABSが効いてしまいます。
減りを減らすためにコンパウンド固くしたんですかねー?


▼加藤さん:
>▼>11型はモーターのツキがいいですね!10型ではあんな鋭い感じにならないですからね。でも、ブレーキは10型同様ダメダメです・・・10型よりは良くはなっていても
>>やはり微妙なタッチがコントロール出来ない場面が多すぎです。
>
>
>お詫びと訂正です。
>
>
>これはABSアクチェーターが壊れかけていた時期だったのでブレーキのタッチが最悪でした。
>
>11型のブレーキは間違いなく10型よりも良いです。
>
>ABSアクチェーター マスターシリンダー マスターバック ABSコンピューターなどの不調でプリウスのブレーキタッチは激変しますので要注意です。
>
>
>中影(あかかげ)さん 訂正が遅くなってすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 加藤  ■日付 : 08/6/11(水) 17:08  -------------------------------------------------------------------------
   Beatさん こんにちは!

リアスタビは前に乗っていた10型の時に装着しましたけど
効果はわかりませんでした。

リアスタビで変わる変わるって方はかなりプラシーボ効果だと思います。
同じ車を二台持ってきて装着車と未装着車でそこらを走って比べて
完璧に当てられる方なんてほとんどいないでしょうね。

フロントならかなり変わりそうですね!


ご報告をありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 中影(あかかげ)  ■日付 : 08/6/11(水) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼加藤さん:
>お詫びと訂正です。
>
>(中略)
>
>ABSアクチェーター マスターシリンダー マスターバック ABSコンピューターなどの不調でプリウスのブレーキタッチは激変しますので要注意です。
>
>中影(あかかげ)さん 訂正が遅くなってすみません。

訂正書き込み、忘れずに実行戴きまして、ありがとうございました! m(_ _)m
私は、とっくに訂正されたのだと思って、忘れていました。 (^^;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 素人ヘヴィ級  ■日付 : 07/7/7(土) 2:47  -------------------------------------------------------------------------
   3種のなかで重量が一番軽いのは何型でしょうか?
そういうのも関係あるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 加藤鷹  ■日付 : 07/7/13(金) 12:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素人ヘヴィ級さん:
>3種のなかで重量が一番軽いのは何型でしょうか?
>そういうのも関係あるのでしょうか?

亀レス すみません

一番軽いのは11型→10型→20型の順ですが、
あまりハンドリングには関係はないです。

普通の人が高速や峠を飛ばすのであれば
20型→11型→10型順に乗りやすく速く走れる事でしょう。

ここで私が言っている向きが変わる変わらないとは
スポーツドライビングの話で鍛練しないと出来ません。

簡単に言えばオーバースピード気味にコーナー進入して
ブレーキをターンインするまで残してハンドルを切り
向きを変えるというものです。

FRならブレーキングドリフトをやる操作と全く同じです。

それが20型の前期のツーリングではなかなか向きが変わらないんです。
ノーマル20型や11型や普通のカローラでも簡単に向きが変わるのにおかしなもんです。なので私はフロントにリアより太い215を履いて向きを変えていました。

ではでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : やだもす  ■日付 : 07/7/16(月) 11:24  ■Web : http://yadamos.cocolog-nifty.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼加藤鷹さん:

走りの違いがわかり、プリウス全種を制覇なさっているので、ちょっと素人質問をさせてください。

ボディの硬性の点では、構造上の有利さの点から、10型>11型>20型ってイメージを勝手に持っているのですが、どうお考えでしょうか。または、走ってわかるものでしょうか?

20型は大きなハッチの開口部があり、11型はセダンだけどトランクスルーがあり、10型はキャビンとトランクの隔壁にある大きな駆動用バッテリーユニットが構造体の一部も成すので、ボディ強度を得やすいのは、10型>11型>20型なのかな、と思った次第で。

ボディの硬性がわかるほど飛ばせる車でもなかろう、という気もしますが(^^;


#なぜこんな質問をするかというと・・・ 最初期の10型が一番!というネタを集めるのも楽しいじゃないですか(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 加藤 鷹  ■日付 : 07/7/16(月) 17:00  -------------------------------------------------------------------------
   やだもすさん こんにちは!

HP見ました。 10型でサーキット走行されているんですね!(驚)

ボディーの剛性についてですが、足がノーマルのままでは全くわかりません!力がそこで逃げてしまいますからね。

ボディー剛性は足回りを変えたりタワーバー等の補強パーツを組んだりしなければ
実感出来ないです。しかもFFのリアなんて全くわかりません・・・

一番良くわかるのはFFでもFRでもフロントのタワーバーは良くわかります。車種によってはタワーバーを入れたら曲がりにくくなりますからね。(ジムカーナで太いスタビライザーを入れたら曲がりにくくなるのと似ています)

FFのリアは駆動輪でないのでタワーバーを入れてもあまりわからないです。
FRならアクセルONでトラクションがかかったり、逆にかからなくなってリアが逃げてしまったりと変化がスグにわかります。

なので車のリア方向のキャビンの剛性(トランクスルー部分)は全くわかりません・・・汗

私の第6感で判断するのであれば20型のキャビンの剛性は10、11型よりもあるように思います。何故かといいますと10、11型ではAピラーからミシミシときしむ音がしますが、20型ではそれが無くなりました。でもツーリングセレクションは凸凹道になるとハッチがきしみましたんで、似たようなもんですかね? なので走りのボディー剛性は全くわかりません。

ここで問題です!

問題1
10型はいっくら飛ばしてもブレーキローターが真っ赤になりません。でも20型は真っ赤になります。何ででしょう?
 
問題2
AE86には2ドアと3ドアがありまして、2ドアはトランクで3ドアはハッチバックなんです。3ドアのハッチバックは峠の下りを全開で走るとハッチバックが開いちゃうんです! ちゃんと閉まっているのに開いちゃうんです。何故だかわかりますか?


ではではまた!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : やだもす  ■日付 : 07/7/18(水) 0:50  ■Web : http://yadamos.cocolog-nifty.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼加藤 鷹さん:

 お返事ありがとうございます。

>ボディーの剛性についてですが、足がノーマルのままでは全くわかりません!力がそこで逃げてしまいますからね。

 おっと、字は「剛性」でしたね。恥ずかしい誤字をしていました(^^;

>ボディー剛性は足回りを変えたりタワーバー等の補強パーツを組んだりしなければ
>実感出来ないです。しかもFFのリアなんて全くわかりません・・・

 そういうものですか。プリウスで剛性うんぬんするのも変な話ですけど(笑)


>問題1
>10型はいっくら飛ばしてもブレーキローターが真っ赤になりません。でも20型は真っ赤になります。何ででしょう?

 はて、回生ブレーキの利かせ方の違いでしょうか? それとも、10型はまずもってローターが真っ赤になるほどまでもスピードが出ない、激しい加速・減速を繰り返すとすぐにカメ状態になるから、とか?


>問題2
>AE86には2ドアと3ドアがありまして、2ドアはトランクで3ドアはハッチバックなんです。3ドアのハッチバックは峠の下りを全開で走るとハッチバックが開いちゃうんです! ちゃんと閉まっているのに開いちゃうんです。何故だかわかりますか?

 ボディがよじれるからですか? 頭文字Dではそういう描写はなかったと思いますが、漫画はフィクションだから開かないんでしょうか(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:11型のハンドリング  ■名前 : 加藤 鷹  ■日付 : 07/7/18(水) 15:14  -------------------------------------------------------------------------
   やだもすさん どうも!

走りのボディー剛性は同じ車で、補強パーツを着けたり外したりしない限り絶対にわかりません。わかると言っている人は知ったかぶりです。乗り心地のボディー剛性は雰囲気でなんとなくわかりますが、走りの剛性はそれでわかったら神様です。

問題の答えです。

10型は私も最初はやだもすさんと同じ考えで回生ブレーキが効くから、たいしてスピードが出ないからだと思っていましたが、実はタイヤが細いからなんです!165のタイヤではいっくら頑張ってもブレーキにそこまで負担がかからないんですね。試しに10型に185のタイヤを装着して峠の下りを全開で走ったら赤くなりました。
スピードは165のタイヤの時と大して変わりません。

AE86の問題は大正解です!ハチロクのハッチバックはロールゲージを入れないとハッチバックが開きます。20型も車高調入れてセミスリック履かしたらハッチバックが開くかもしれません。2ドアのハチロクはトランクのフタの角の部分がボディーと接触してキズが付きますが開くまでには至りません。なのでトランクの10型の方は剛性はありそうですよね。

イニDのハチロクはロールゲージすら着いていないので、あれはかなりスポット増しをやっているんですよ!(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 585