Page 524 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼10型にVSCは装備されていますか? ハイドロプレーニン君 07/2/28(水) 21:09 ┣Re:10型にVSCは装備されていますか? たもつ 07/2/28(水) 21:46 ┣Re:10型にVSCは装備されていますか? 加藤 鷹 07/3/1(木) 2:57 ┣Re:10型にVSCは装備されていますか? 11型はほしいお年頃@ 07/3/3(土) 0:02 ┃ ┗Re:10型にVSCは装備されていますか? めいた 07/3/3(土) 20:44 ┃ ┗Re:10型にVSCは装備されていますか? 11型はほしいお年頃@ 07/3/4(日) 2:52 ┃ ┣Re:10型にVSCは装備されていますか? やだもす 07/3/4(日) 8:28 ┃ ┣Re:10型にVSCは装備されていますか? 加藤 鷹 07/3/4(日) 8:56 ┃ ┗Re:10型にVSCは装備されていますか? めいた 07/3/4(日) 11:28 ┗Re:10型にVSCは装備されていますか? ハイドロプレーニン君 07/3/5(月) 20:26 ┣Re:10型にVSCは装備されていますか? ハイドロプレーニン君 07/3/5(月) 20:32 ┗Re:10型にVSCは装備されていますか? 加藤 鷹 07/3/6(火) 2:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 10型にVSCは装備されていますか? ■名前 : ハイドロプレーニン君 ■日付 : 07/2/28(水) 21:09 -------------------------------------------------------------------------
VSCは、旋回時に摩擦力の限界を超えにくくするシステムです。ドライバーがカーブの曲率を見誤ってオーバースピードでコーナーに進入すると、車はハンドルを切っても曲がらず道路から飛び出します。また、カーブでハンドルを切りすぎると後輪が横滑りすることがあります。VSCは、これらの事故につながる挙動をブレーキとエンジン出力の調節によって制御します。オーバースピードでハンドルを切っても曲がらない場合には、エンジン出力を低下させるとともに内側後輪にブレーキをかけ、車をコーナー内側に向けます。 また、不用意なハンドル操作で車がスピンし始めると、外側前輪にブレーキをかけ、スピンを抑制します。このように、VSCは限界近い旋回において、わずかに残っている摩擦力を制動力として利用し、車の向きをドライバーの意図する方向に向けます。したがって、摩擦力の限界を超えている場合には、VSCの効果は期待できません。 雨の日、ハイドロプレーニングで横滑り、スピンしました。 VSCはハイドロプレーニングを制することの出来ないシステムでしょうか? |
保管していたカタログを見ましたが、VSCは無いですね。 <雨の日、ハイドロプレーニングで横滑り、スピンしました。 それは怖い思いをされましたね。 雨の日はスピードは控えめで走りましょう。 したらね。 |
VSCでもハイドロプレーニングは防げないですね。 スピンしたなんてハイドロ中にハンドル切ったりブレーキ踏んだり しませんでした? しかも10型は165と細いタイヤなのでハイドロプレーニングは起こりにくいんです。車重も重いですしね。 まあタイヤの溝がなければダメですがね・・・ ではでは |
ちなみに11型にもついてないのでしょうか? |
11型はほしいお年頃@さん 11型には付いていません。これが付いたのは20型からです。 http://toyota.jp/prius/safety/active/index.html |
めいたさんありがとうございます>< めいたさん大好きです><尊敬してます 10型11型は「普通の車として使えるハイブリッド」 20型はは「普通の車以上のハイブリッド」と言えると思うのですが あえて11型10型が燃費以外で普通の車よりすぐれている点を上げるとしたら どこなのでしょうか?20型で言えばVSCもその一つだと思うのですが |
▼11型はほしいお年頃@さん: >あえて11型10型が燃費以外で普通の車よりすぐれている点を上げるとしたら >どこなのでしょうか? 比較対象が「普通の車」とすると、世界初の量産ハイブリッドカーである、という唯一無二のプレミアム性でしょうか(笑) 特に10型は日本だけで輸出もされていませんしね。 機能面でいうと、「見えるラジオ」が標準で付いている、というのが、今となっては優れている?かもしれません。渋滞で停止している時など、ニュースその他を読めるのでちょっとした暇つぶしになります。 比較対象が20型なら、4人乗車した状態での積載能力は勝りそうです(^^) |
11型はほしいお年頃@さん こんにちは 優れている点 ・ブレーキパッド無交換 ・オルタネーター無交換 ・タイミングベルト無交換 ・Vベルトが1本 劣る点 ・エンジンが持たない ・ブレーキがダメ ・タイヤが細いので安定性に欠ける ではでは〜 |
11型はほしいお年頃@さん ありがとうございます(^^ 1x型プリウスは、G21プロジェクトというコンパクトセダンの 開発の中で出来ました。 ペン殿のwikiより http://wiki.livedoor.jp/prius_hybrid/d/G21%a5%d7%a5%ed%a5%b8%a5%a7%a5%af%a5%c8 ・広い室内 ・乗降性を考慮したシートの高さ ・空力を重視した1500mm前後の車高・ ・燃費目標は現在の1.5倍 ・効率の良い小型横置きエンジンと、高効率の変速機 このうち、燃費目標が途中から2倍引き上げられ、 これを具現化する為にハイブリッドを搭載することになりました。 今の20型はハイブリッドシステムが進化して燃費が上がりましたけど、 車両自体は1x型の方が人に対して優しいと思っています。 実際、プリウス発売後のカローラはプリウスそっくりですし(笑 |
皆さんどうも〜 当時の状況は弱い雨の日の冬場で 道はナビの案内で初めて通った道で 緩やかな下り坂で、後々ヘアピンなカーブでした。 事故多発地点のようでした。 タイヤはフロント8山 リヤ新品(5千キロ走行)でした。 後々リヤの溝を見ると溝と同じ大きさと幅の小石が 何箇所かにハマっていました。(前後とも窒素ガス 圧は推奨+0.9?) 原因多数ですが雨の日は出かけないようになりました。苦笑 30型など出る様なら前後車体重量配分を50対50にして欲しいです。 ハイドロの横方向へのオシリの滑り出しは突然緩やかに始まり それを感じた瞬間「ズル〜」っと流れてしまいます。 その流れている最中に逆にハンドルを切って立て直そうとすると ハンドルを切り終える直前になってから 車体がハンドルを切った方向へ向き始めます。が、 サスペンションのボトムの反動があり一気に横向いてしまいます。 最後はめ〜いっぱい、また逆ハンを切ると またまたボトムの反動で真横を向いてしまいます。 それ以上、車体が回らないように更に逆ハンを切りますが 道を真横に滑って行きました。 (その極限の中で感じたのはハンドルの回転があと5分の1 少なければもう少し違ったかなと感じました。) トヨタさん 世界に先駆けてハイドロプレーニングを 抑制できるような装置をプリウスに搭載してください。 なんなら「試験的バージョンアップ」としてそのような システムを装着してデーター取りに貢献してあげたいくらいです。 その名のとおりの(プリウス)車になりますようにw 爆 |
ごめんなさい。 空気圧(+0.2)です。w |
ハイドロさん こんにちは! 最初に言っておきますが、プリウスは重くてタイヤが細いのでハイドロプレーニングには超〜〜〜〜なりづらいんです! あと弱い雨の日でタイヤの溝もあるのに 何故ハイドロになるのか意味がわかりません。 しかも下り坂のヘアピンカーブ手前では速度が低すぎて ハイドロになんかなりません。 なんか違う理由でスピンしたんでしょうね。 >30型など出る様なら前後車体重量配分を50対50にして欲しいです。 何か思いっきり勘違いしてますね! 50対50の方がハイドロになりやすくて しかもケツが出たらコントロールももっと大変になります。 >ハイドロの横方向へのオシリの滑り出しは突然緩やかに始まり それを感じた瞬間「ズル〜」っと流れてしまいます。 これってハイドロの症状じゃないですよ! 凍結じゃないですか? >車体がハンドルを切った方向へ向き始めます。が、 サスペンションのボトムの反動があり一気に横向いてしまいます。 ハンドル戻すのが遅すぎです。運転の甘さを車の責任にするのは やめましょう。 >トヨタさん 世界に先駆けてハイドロプレーニングを 抑制できるような装置をプリウスに搭載してください。 ハイドロになった瞬間にタイヤの溝が深くなるタイヤでも開発しなければ無理だと 思いますよ!(笑) ではでは |