Page 313 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼補機バッテリーの寿命? くり 08/1/23(水) 1:04 ┣Re:補機バッテリーの寿命? ふたまる 08/1/23(水) 19:36 ┗Re:補機バッテリーの寿命? 百式プリ@愛知 08/1/23(水) 22:12 ┗Re:補機バッテリーの寿命? くり 08/1/24(木) 0:52 ┗Re:補機バッテリーの寿命? 越後屋 08/1/26(土) 6:41 ┗Re:補機バッテリーの寿命? くり 08/1/27(日) 21:26 ┗Re:補機バッテリーの寿命? どらひゃく 08/1/27(日) 22:48 ┣Re:補機バッテリーの寿命? miya@新潟 08/1/28(月) 9:44 ┗Re:補機バッテリーの寿命? くり 08/1/28(月) 20:42 ┗Re:補機バッテリーの寿命? miya@新潟 08/1/29(火) 10:47 ┗Re:補機バッテリーの寿命? バッテリーマニア 08/1/29(火) 13:10 ┣Re:補機バッテリーの寿命? くり 08/1/29(火) 23:27 ┃ ┗Re:補機バッテリーの寿命? sim 08/1/30(水) 9:54 ┗Re:補機バッテリーの寿命? miya@新潟 08/1/30(水) 9:43 ┣Re:補機バッテリーの寿命? sim 08/1/30(水) 10:03 ┗Re:補機バッテリーの寿命? バッテリーマニア 08/1/30(水) 11:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 補機バッテリーの寿命? ■名前 : くり ■日付 : 08/1/23(水) 1:04 -------------------------------------------------------------------------
プリウスの補機バッテリーって、 一般にどれくらいで交換が必要なのでしょうか? システムONで補機バッテリー電圧は14Vちかくなりますが、 システムOFFで一週間くらいたってからの状態で、 電圧は12Vきって11後半Vぐらいでした。 ちなみにH15年式のGTです。 それからサルフェーションの影響で、 バッテリー寿命は差があるってきいたことがあります、 やはり重要なのでしょうか? |
▼くりさん: >プリウスの補機バッテリーって、 >一般にどれくらいで交換が必要なのでしょうか? >システムONで補機バッテリー電圧は14Vちかくなりますが、 >システムOFFで一週間くらいたってからの状態で、 >電圧は12Vきって11後半Vぐらいでした。 >ちなみにH15年式のGTです。 >それからサルフェーションの影響で、 >バッテリー寿命は差があるってきいたことがあります、 >やはり重要なのでしょうか? はじめまして。 私のは、納車から2年が経ちます走行距離は約35000kmですが、毎朝の補機バッテリーの電圧は11.6V前後ですよ(外気温0度)、システムをONにすれば13.7Vになります。 そんなもんではないでしょうか。 3年でバッテリーを交換した人も居ますし、5年経っても交換しない人も居ます、一概にどの位で交換と言われても、個体差も有るでしょうからね。 普通の車と違いセルモーターなどを回すときみたいに、瞬間的に大電流を流すことが無いのでバッテリーのダメージも少なく、結構長持ちするようです。 先輩方の意見を待ちましょう。 |
くりさん、こんばんは。 (長文失礼します) ▼くりさん: >プリウスの補機バッテリーって、 >一般にどれくらいで交換が必要なのでしょうか? >システムONで補機バッテリー電圧は14Vちかくなりますが、 ------------ 電子技術マニュアルによると、システムON時の DC-DCコンバータによる補機バッテリーの充電電圧は 14.0Vとのことなので、問題ないと思います。 >システムOFFで一週間くらいたってからの状態で、 >電圧は12Vきって11後半Vぐらいでした。 ------------ システムOFF状態であっても、時計やワイヤレスドアロックなどで、 消費される電流(暗電流)があります。 プリウスの暗電流の実際の値は不明ですが、 一般の場合で数十mAぐらいです。 (カーセキュリティーなどを追加していると暗電流は増えます) 仮に暗電流が20mAとして、7日間放置だと、 20mA×168時間で、3.4Ah消費することになります。 プリウスのGTグレードのバッテリー(S46B24R)の 容量(5時間率容量)が36Ahですから、満充電からだと、約9.3%消費します。 (このあたりはだいぶ粗い計算をしています) 補機バッテリー(鉛蓄電池)の場合、 容量と端子電圧は関係がありますから、この場合、 容量低下に伴い端子電圧が降下する分はあるかと思います・・・ が、実際は温度の影響も受けますし、 この程度の電圧は注意するほどではないと思いますよ。 ちなみに、補機バッテリーの放電終止電圧 (これ以上放電しないほうがいいという電圧)は10.5Vです。 >それからサルフェーションの影響で、 >バッテリー寿命は差があるってきいたことがあります、 >やはり重要なのでしょうか? --------- サルフェーション (↑過放電状態での長期放置の時に、充電しても元に戻り難い 結晶性硫酸鉛が生成されること、バッテリー性能が劣化につながる) は通常の使用範囲においては、それほどシビアではないと私は思います。 ハイブリッドシステムを起動していない状態 (例えば、ブレーキを踏まずに、Powerボタンを1回押した状態、 オーディオ等は使えるが、補機バッテリーへの充電は行われない) で、ずっとオーディオを聞きつづけたり、ルームランプを点けたままにして、 過放電状態にしないかぎりは、大丈夫だと思います。 (長文失礼しました) |
ふたまるさん 百式プリ@愛知さん 返信ありがとうございます。 12V下回って(11V代くらい)いても特に問題なさそうですね。 ハイブリッドシステムONで14Vくらいが 正常だということも安心しました。 密閉式って管理は特に必要ないものなんですかね? ところでですが 百式プリ@愛知さんにはいろいろ答えていただきありがとうございます。 まだまだちょっとした事等あると思いますが よろしくお願いいたします。 |
昨年の7月ころ、ドアを開けっ放しでバッテリー上がり。 ほかの車から電気をもらい起動しました。 現在、3年半乗ってもうじき8万kmですが、 とくに不安は感じていません。 R-VITはつけているので、今度電圧確認してみます。 |
越後屋さんもいうとおり、 自分のプリウスもまだバッテリー問題なさそうなんですが、 前の車(密閉式でないバッテリー)だと3、4年くらいで交換したほうがいいといわれていたので プリウスだとどうなのかなぁと思っていました。 6、7年くらいもつのかな…??? |
みなさん、こんにちは、 NW11ですが昨年9月に5年の車検を受けましたが、 その直前にも整備の方に確認していただきましたが、 起動時の電圧がまだまだ大丈夫ですよ、の返事をいただいてました。 が、車検の際、営業さんに5年だからもう換えといて、で 交換しました、 キッチリ整備の方から連絡きて、まだ大丈夫だと思いますけど。。 でしたが、交換お願いしました。 三日間止めることなく毎日乗りますので一応交換した次第です。 >6、7年くらいもつのかな…??? 持つと思いましたが。。 5年で24万キロ走破、してももちましたから。 5年で換えたらもう五年持つかなとか。。。 |
こんにちは。 10型10年10万Kmですが、まだ交換していません。 ただし5年目に同形式のバッテリーを並列接続で トランク右側に設置して有ります。 |
どらひゃくさん、すごい距離乗ってますね。 もうハイブリッドシステム分のもとはとれたのでは♪ 交換は乗る予定から考えるのもいいですね。 miya@新潟さん、バッテリーを並列に繋げてるとバッテリー容量は単純に増えているのでしょうか? 何か消費電力の大きなものをのせているために 並列にしたのでしょうか?、並列なんて考えもしなかったのでなんかすごそうです! |
▼くりさん: 並列にすれば計算上容量は倍になります。 直列にすると12V+12Vで24Vとなりコンピューターや電球が 破損します、絶対に直列に出来ません。 わたしは、駐車場での家族の買物待ちでTVやエアコンを常時ONですので 少しでもバッテリーの負担が減るかと思っています。 補機バッテリー容量減⇒駆動バッテリーより充電⇒駆動バッテリー容量減⇒ エンジン始動充電⇒ガソリン消費⇒エコならず⇒でも快適⇒プリウス乗り失格? でもプリウスなので可能? >miya@新潟さん、バッテリーを並列に繋げてるとバッテリー容量は単純に増えているのでしょうか? >何か消費電力の大きなものをのせているために >並列にしたのでしょうか?、並列なんて考えもしなかったのでなんかすごそうです! |
▼miya@新潟さん: 本当に補機バッテリーを並列接続しているのですか? ただ単に鉛バッテリーを並列接続すれば、非常に危険な事ですよ。 二つのバッテリーは劣化特性が異なる為、いつかは片方のバッテリー が発熱し、大変な事になる可能性があります。 これを防ぐ為には、充電・放電系統に合計4つの大容量ダイオードを はかせておかなければ駄目です。 保護回路を形成しておればいいのですが、老婆心ながらこのスレッド を読むプリウスマニアさんが誤解を受けない為にコメントをした次第 です。 あしからず。。。。 |
miya@新潟さんの並列に バッテリーマニアさんの言っているダイオード(整流のため?)をつければ安全性がますのですね。 NHW20型専門板の方でも同じような話題があり、いろいろみなさん挑戦していて楽しそうです。 自分もいろいろ挑戦してみます。 |
前記ダイオードですが許容消費電力P、順方向電流IF、逆電圧耐圧VR、等、考慮すべき事がたくさんあります。 また、取り付けに於いても振動、放熱、感電防止、等、考慮すべきです。 突然の断線、発火など発生した場合、安全に関わることなので容量が不足するのなら、増設するより、大容量の物に交換することをお薦めします。 老婆心ながら・・・ |
▼バッテリーマニアさん: 早速のご忠告、有難う御座います。 私の場合は同型式、同容量を並列にしています。 時々点検していますが熱くもならず特に異常は 無いようです。 容量が違うとご忠告のようになるでしょう。 大型車は12Vを2個直列で24Vになっていますが 片方だけの交換も日常やっているようです。 >本当に補機バッテリーを並列接続しているのですか? >ただ単に鉛バッテリーを並列接続すれば、非常に危険な事ですよ。 >二つのバッテリーは劣化特性が異なる為、いつかは片方のバッテリー >が発熱し、大変な事になる可能性があります。 >これを防ぐ為には、充電・放電系統に合計4つの大容量ダイオードを >はかせておかなければ駄目です。 >保護回路を形成しておればいいのですが、老婆心ながらこのスレッド >を読むプリウスマニアさんが誤解を受けない為にコメントをした次第 >です。 >あしからず。。。。 |
公称値が同じでも特性のばらつき、劣化の進み具合の違いから、バランスが崩れています。 また、並列と直列では状況が全く違います。 |
miya@新潟さん。 お気を悪くなさらないでください。 バッテリーは同形式、同容量でもバッテリーの内部インピーダンスは同一とは 限らず、特に使用期間による経年劣化等で大きく変化していきます。 時々、点検とのこと、今は大丈夫のようですが、注意をしておいてくださいね。 保護回路のない並列接続はメーカーでは絶対に行いません。 直列接続の場合は2個の内、一つを変えても危険になるという問題はさほど無い のですが、片方の電池が古いとその古い電池の電流容量しか電流が流れないと言う 欠点があるため、普通は二つとも交換します。 ただし、片方の電池がまだ比較的新しいものだと一つだけ交換するでしょうね。 simさん。全く仰られる通りです。 私は、バッテリーを単純に並列接続すれば大変危険な事で、それなりの対策が 必要である事を申し上げたかった訳で、私の場合は、費用・安全性を考え 大容量のバッテリーに交換しております。 このほうが、バッテリーを増設するより、はるかに安価でかつ安全です。 ただし、大容量バッテリーの取り付けで随分苦労をし、トランクルームの一部が 少し見映えが悪くなりましたが。。。。 |