(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

22 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

視界を何とかしてほしい[0]  /  フルモデルチェンジ(FM...[0]  /  ショックアブソーバー外れ...[2]  /  カタログ燃費の測定条件[6]  /  銀[11]  /  シートの中心が・・・[0]  /  廉価版のプリウスを[16]  /  後輪のドラムブレーキ[65]  /  滑空をもっとしやすく[35]  /  あのエンジンはなんとかな...[27]  /  

視界を何とかしてほしい
青プリ  mania  - 05/11/17(木) 17:21 -

引用なし
パスワード
   右に急な坂が続くときとか、狭い交差点を右折するときとか、ものすごく視界が悪くなって怖いと思うときがあります。後ろの視界も良くないですね。

・ツリー全体表示

フルモデルチェンジ(FMC)
青プリ  リリーマルレーン  - 05/11/16(水) 11:34 -

引用なし
パスワード
   次世代HVはコスト差半減と朝日新聞が報じています。
http://www.asahi.com/business/update/1116/078.html

> トヨタ自動車は、燃費に優れ、コストも抑えた第3世代のハイブリッドシステム(HS)を08年に実用化する。ガソリンエンジンより数十万円程度高い製造費を圧縮、コスト差を半減させる。同時にシステムの小型化も図り、搭載する車種を中型車以上の大半に拡大して需要を掘り起こす。

> 第1世代は97年にプリウスに搭載され、発売が開始された。03年に実用化された現在の第2世代は、電気モーターの出力を1.5倍に高め、35.5キロ/Lという世界最高水準の燃費を達成した。

> 第3世代型は、電池の軽量化と性能向上を同時に進め、HSの生産能力そのものも現在(年間30万台規模)より倍増させて量産効果も発揮、製造コストを抑える。現在、ハリアーの場合、販売価格差は約85万円。次世代型HSは製造コスト差が半減するため、販売価格差も大きく縮まる。

> さらに、システム自体をコンパクト化すると同時に、燃費と走行性能向上の両立も図る方向で、開発を進めている。実用化にあわせて、プリウスをモデルチェンジするほか、現在は7車種にとどまるHS搭載車を中型車以上の大半の車種に広げ、需要の拡大を目指す。

08年にはプリウスのFMC?、しかも価格がかなり安くなりそうな情勢です。プリウスを初めとした各種HVが街中を走り回る光景が3年後には見られそうですね。

・ツリー全体表示

ショックアブソーバー外れました
おじさん  ka7  - 05/10/23(日) 18:43 -

引用なし
パスワード
   今年2月の末に黒プリST(オプションでローダウンサス)を購入しました。
先日、走行中右後ろにガタン!って衝撃が走りました、夜の田舎道で幸い自宅まで数百メートルの所まで着ており道路の窪みかと思い自宅まで帰ってきました。翌日朝車を見ると右後ろがすごいローダウンになっておりDラーに連絡を入れ修理してもらう運びとなりました。Dラーが言うには「サス交換時のねじの締め付け不足でナットが外れた。4本とも再度確認したので再発はないとの事でした」しかし高速運転中にこのような状態になり事故など起こした場合Dラー側の責任を問うことはおそらく不可能であり自己責任で終わってしまうように思われます。このような部分まで点検項目に入れてもらうことは無理なのでしょうか?

Re:ショックアブソーバー外れました
ドラ  通りすがり  - 05/11/5(土) 2:59 -

引用なし
パスワード
   いやいや、普通に整備ミスでしょう。。。
ディーラーの作業なら責任を問うことが出来るんじゃないっすか?
ってか、自分でやられたのなら仕方がないですが。。。
でも、無料点検で下回りの点検があったような気がするのは
気のせいですかネェ。。。w

Re:ショックアブソーバー外れました
銀プリ  ラージT E-MAIL  - 05/11/5(土) 7:02 -

引用なし
パスワード
   のお早う御座います。ka7さん
▼ka7さん:
Dラーが言うには「サス交換時のねじの締め付け不足でナットが外れた。4本とも再度確認したので再発はないとの事でした」しかし高速運転中にこのような状態になり事故など起こした場合Dラー側の責任を問うことはおそらく不可能であり自己責任で終わってしまうように思われます。このような部分まで点検項目に入れてもらうことは無理なのでしょうか?

恐ろしいめに会われましたね。『ねじの締め付け不足でナットが外れた。』これは完全に整備不良ですね。万一これが元で事故を起こした・また、他人に事故を負わせた場合はディーラーの責任になりますね。
 こういったデーターはすぐトヨタの管理センターに連絡されフィードバックされます。だから通りすがりさんの言われるとおり下回りの点検もされたと思います。
ガソリンスタンドとか街の修理工場にオイル交換・修理で入庫された場合本人に知らされないまま部品の交換は結構されてます。(リコールにならないけど強度がないとか・・・)朝、車を取りに来てもらって夕方戻す場合なんか交換部品あるかも知れません。
 横道にそれましたが、管理センターからその類の指令は出されます従って重大事故に直結されるような事はレベル・・・で点検されます。なかなか仲のいい整備士さんも口が硬くて教えてくれないですが・・・(現にあります。)

・ツリー全体表示

カタログ燃費の測定条件
おじさん  いぷりうす E-MAILWEB  - 03/10/4(土) 13:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
新プリウスのグレード間のカタログ燃費が大きく異なるため測定法を調べなおしてみました。
重量区分の決め方がよく分かりません。
どなたかご存知ありませんか?

新プリウスのカタログ値です。どれをとっても立派な数値です。
S:車両重量1250kg 燃料消費率 35.5km/l
G:1270kg 33.0km/l
ST:1270kg 30.0km/l
GT:1290kg 30.0km/l
GT+JBL:1300kg 30.0km/l

Sが1250kgクラス、他が 1500kgクラスとのことですが1500kgに対してかなり不足しています。
測定時はバラストを載せるのでしょうか?
もしそうだすると、測定条件の110kg(2名乗車分)とあわせて340kgも載せることになります。

国土交通省の条件だと、搭載電気機器・オフ、エアコン・オフ、完全暖機状態から10モード3回+15モード1回、となっています。
実走行はせずにテスター上です。わずか4.2kmしか走っていません。とても疑問です。

この方法だと新プリウスのせっかくの低燃費化技術の努力があまりカタログ値に反映されないのです。
測定時は走らないので空力は関係ありませんし曲がる必要もありません。
タイヤヤスパッツや、アンダーカバーなどの非常に有効な装備もカタログ燃費には反映されません。
エアコンは使わないのでせっかくのインバータ・エアコンもカタログ燃費とは無関係です。
電装品は使わないので、省電力ディスチャージランプの効果も出ませんし、逆に寒冷地仕様やナビ、高級オーディオなどの電力消費機器はいくら搭載してもカタログ値を悪くすることがありません。

トヨタではカタログ燃費よりも実質燃費重視とのことで、プリウスのカタログには大きな活字で燃費を示しているページがありません。
しかし消費者の選択時の判断材料としてカタログ燃費は重要な情報です。測定方法がより実態にあったものに改訂されることを望みます。

Re:カタログ燃費の測定条件
銀プリ  とし E-MAIL  - 03/10/4(土) 17:01 -

引用なし
パスワード
   >一軸分だと思ってたのですが。一輪だけなのですか?
>駆動輪は両輪だから、一輪だけだとすると不都合が生じるような気がするが???
>

正解は、USKさんのおっしゃるとおり、一軸分です。私の間違いです。

Re:カタログ燃費の測定条件
おじさん  いぷりうす E-MAILWEB  - 03/10/4(土) 23:53 -

引用なし
パスワード
   としさん:
どうも、ありがとうございます。
バラストを載せるのではなく回転負荷にしてるのですか。
20kgくらいの車重の差がこれだけ大きな負荷の違いになる仕組みはやはり理解しにくいです。

速度に応じた風を流すというのは知りませんでした。
自動車用の風洞って莫大な費用かかると思います。1/1スケールの風洞を各社で持つ訳にはいかないので、どこかに借りるのでしょうね。
温度と湿度は一定にできても加減速が多いので風速の制御は難しそうです。
車速のフィードバックで間に合うのでしょうか。
カタログには「ツーリングセレクションは…、走行性能の向上と低燃費化に大きく貢献しています」とありますが、タイヤ幅10mmアップの損失を埋めるほどではないのですね。
とてもがっかりしました。

4WDの値が一部実測値ではなく2WDからの推算値だというのは本当に驚きました。
走行条件によって2駆−4駆のトルク配分を連続的に変えている車が多いと思いますが、この計算はものすごく難しそうです。
エスティマ・ハイブリッドのように発進時は後輪のモーターも押している車はどうするのか興味あります。

USKさんの補足説明もありがとうございます。
実際に2人乗車で110kgだとけっこうスリムな必要ありますね。
プリウスの場合、最適な運転方法は従来車と異なるのでトヨタには専門の人がいるのでしょうね。
私も21世紀の運転方法早くマスターしたいのですが、車が来ません。
では。

Re:カタログ燃費の測定条件
赤プリ  USK E-MAIL  - 03/10/6(月) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼いぷりうすさん:
>プリウスの場合、最適な運転方法は従来車と異なるのでトヨタには専門の人がいるのでしょうね。
相当に速度変化も伴うテスト条件ですから、プリウス専門の試験ドライバーがいるかどうかは分かりませんが、テスト条件を上手にトレースするには多分他の車と変わらないと思いますが・・・

Re:カタログ燃費の測定条件
金プリ  横槍  - 05/11/4(金) 21:36 -

引用なし
パスワード
   どの会社もプロドライバーが運転して燃費を出しています。
ご存知の通り、ハイブリットの場合、通常のガソリンのみの車とは異なり、
減速時には回生、加速にはアシストしています。
そのため、現在の走行テスト基準(10-15modeなど)では
運転の仕方によって、
また電池の状態によって燃費が大きく異なります。

カタログ値が30km/l以上あるのに
実際街中で走ると20km/lなこともしばしばです。

現在のところ、新たな燃費基準はまだできていません(研究中)。

加速はアクセル開度を押さえて滑らかに
減速はモーターの回生を感じながら
なるべく機械ブレーキを使わずに走るのがコツです。

最近の車ではブレーキを軽く踏むとある一定条件まで
燃料吸気止めて燃費向上をしているエンジンもあります。

エンジンとモーターを感じながら走るといいかもしれません。

・ツリー全体表示

銀プリ  走行モードスイッチ  - 05/11/2(水) 0:26 -

引用なし
パスワード
   最近はスポーティな走りに切替えるためのスイッチが付いたAT車が増えています。プリウスも同様のスイッチを付けて頂けないでしょうか。

(1)郊外モード
走行は滑空が主体になります。タイヤの転がり抵抗による損失を時々エンジン加速で補います。滑空が容易であることがポイントです。20型はアクセルワークが難点です。
D:アクセルオフでは回生せず滑空になります
B:アクセルオフでは強めの回生ブレーキになります
通常はD、下り傾斜でBを使います。誰でも簡単に滑空ができるようになります。今はアクセルに神経を使いますね。

(2)高速モード
走行はエンジン走行が主体になります。車体の空気抵抗の損失を定常的にエンジンで補います。パワーを一定に保つのが容易であることがポイントです。20型はアクセルワークが難点です。
D:アクセル操作量が小さい時は縮小して反応し、操作量が大きい時は大きく反応します
B:アクセル操作量に敏感に反応します
通常はD、車間が狭い時にBを使います。誰でも簡単に足技クルコンができるようになります。今は傾斜の変化に応じて設定速度を小刻みに変えています。

(3)市街地モード
回生ブレーキとモータ加速が主体です。回収などの変換損失をエンジン加速で補います。20型はエンジン加速の比率が大き過ぎて、バッテリーが無駄に充電されています。
D:モータ走行重視でバッテリーレベルを低めに保ちます
B:エンジン走行重視でバッテリーレベルを高めに保ちます
通常はD、気象条件が悪いときにBを使います。誰でも信号停止の燃費損失を減らせます。今は数秒間EVにしてバッテリーを放電しています。

(4)山岳モード
モータ+エンジン加速が主体になります。燃費の比較的悪いモードです。20型のバッテリー容量と車重では最大340m程度の標高差のエネルギーしか蓄えられません。バッテリー制御の実用域を考えると100〜150mの標高差にしかならず、回生エネルギーの再利用は限定的になります。
D:バッテリーレベルを低めに保ち、エンジン加速主体、回生ブレーキ主体です
B:バッテリーレベルを高めに保ち、モータ+エンジン加速、エンジンブレーキ主体です
ゆるやかな峠はD、急な峠はBを使います。バッテリーレベルのコントロールとブレーキの使い分けが容易になります。

(5)互換モード
20型と同じモードです。普通のクルマと同じ感覚で運転できます。

20型プリウスはひとつのモードで満足させているわけで、他社のハイブリッドと比較できるようになって改めて素晴らしい技術だと思います。当初はハイブリッドを意識させないことが重要だったと思いますが、ここまで普及するとハイブリッドの仕組みを前面に出して、特長を存分に引き出すようにして欲しいと思います。

Re:走行モードスイッチ
銀プリ    - 05/11/4(金) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:
>
>>私が最も欲しいのは、市街地モードです。信号が近いので滑空距離は殆ど無く、バッテリーレベルが増えていきます。もったいない!です。
>
>こーゆー時こそ“モーター走行”して
>燃費を伸ばすチャンスでは?
>
>ま、一概には言えませんが…。

そうなんです。燃費を伸ばすチャンスです。問題は方法なんです。
電気を大量に溜め込んでから使うよりも、こまめに使った方が効率がいいし、電気を溜め込まないのがベストです。具体的には、信号の停止と発進の1セットで回生エネルギーとモーター加速で使うエネルギーが等しい時に燃費が最大になります。そのバランスがどちらに偏っても燃費が悪化します。市街地では停止発進の回数が多いので、その影響がはっきり出ます。
白のEPV2さんはトヨタの技術者にアクセルワークでできると言われて努力されたようですが、私にはできそうにありません。アクセルをしっかり踏んで発進の流れについていくだけで精一杯です。今は、発進時はエンジンで加速し、速度が上がってからEVモードに切替えて(数秒です)エンジンからの充電を抑えています。
もっと意思を手軽に明確にクルマに伝える仕組みが欲しいと感じた次第です。

今でもプリウスの市街地燃費は十分秀逸ですから、マニアックなお願いかも知れませんが…。

Re:走行モードスイッチ
銀プリ  大貫  - 05/11/4(金) 13:10 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPV2@四日市さん:
>>>一応、アクセルの踏み方と速度の変化から状況を判断し、適切なモードを選択するような仕掛けはあるようです。
>それは知りませんでした。

「切り替えスイッチはドライバーの足そのものである」というのが、これを意味していると思います。同じアクセルの踏み量でも加速度が違う。そこで、登り坂だったり荷物が多かったりすると判断しているそうです。

市街地でスタートストップが多い場合はどうなんでしょうね。そこまでは知らないのですが。

プリウスって、ロボットなんだと思います。アクセルワークは「これだけの加速をお願いします」と注文しているだけ。それにどう答えるかは、コンピューターが考えてくれる。

ところが、プリウスがどんな判断をしているかがわからないから、プリウスが仕事しやすいように注文を出そうとしてもよくわからない。そこで、「これから市街地だよ」と教えてあげられれば安心だなということでしょうかね。それを教えてあげるまでもなく、相手の心?を察してあげるのが、達人。

これからは、カーナビやVICSから判断してモード切り替えするような仕掛けもできるんでしょうか。

Re:走行モードスイッチ
白プリ  まおたろー WEB  - 05/11/4(金) 13:45 -

引用なし
パスワード
   大貫さん

>これからは、カーナビやVICSから判断してモード切り替えするような仕掛けもできるんでしょうか。

http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101

文献種別 文献番号 
 A   H05-189698

さすが、トヨタ。押さえるべきモノは押さえていますね。このシステムは快適
追求ではなく、燃費そのもの追求に使えると思います。早く搭載してください。

Re:走行モードスイッチ
銀プリ    - 05/11/4(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼まおたろーさん:
>大貫さん
>
>>これからは、カーナビやVICSから判断してモード切り替えするような仕掛けもできるんでしょうか。
>
>http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
>
>文献種別 文献番号 
> A   H05-189698
>
>さすが、トヨタ。押さえるべきモノは押さえていますね。このシステムは快適
>追求ではなく、燃費そのもの追求に使えると思います。早く搭載してください。

実現できれば素晴らしいですね。
とりあえす、そのステップとして、手動でも構わないから今は殆どコンピュータ任せのバッテリー制御にもっと参加させて欲しい、というのが私の希望です。操作がクリティカルで燃費が低下してもユーザ責任ということで・・・。

・ツリー全体表示

シートの中心が・・・
青プリ  saki  - 05/10/31(月) 11:27 -

引用なし
パスワード
   20型新車を一ヶ月くらい乗ったのですが、ハンドルに対してシートの中心が若干左に寄っているようで、運転していてハンドルに正対しないのでとても違和感があります。
身長が高いのでシートを一番後ろにしているのですが、左腕がセンターボックスにあたってしまいます・・ドア側にはゆとりがあるのですが・・
メーカーに問い合わせたらシートの位置は動かせないとのこと。
ずれているのはなんとかならないのでしょうかね・・・

・ツリー全体表示

廉価版のプリウスを
アンパン  あつし  - 05/7/22(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
    もっと安いプリウスを作れないですか。
Keiのパッソあたりに簡単なハイブリッドシステムを付けて150万ぐらいで出来ませんかね。一気にハイブリッド化が進むと思いますよ。

Re:廉価版のプリウスを
ペンギン  RZ  - 05/10/11(火) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼どかさん:
>プリウスの最大の欠点
>それは「車重」だ
>

そのココロは?

単に燃費追求のためなら、一部のマニアにしか支持されず未来はないと
思いますね。

高価な軽量素材を多用すれば、車両価格がアップ。
もしくは装備をどんどん簡略化(例えば2人乗りにしちゃうとか)すると
汎用性が下がります。

どちらもプリウスの販売上マイナスに作用するでしょうね。

ひょっとしてロータス・エリーゼの話なのでしょうか?(笑)

Re:廉価版のプリウスを
銀プリ  庶民  - 05/10/19(水) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
>カローラにハイブリッドが出るそうです。廉価版のプリウスそのものだと思います。
>予想では値段は180万ぐらいで、1000〜1300ぐらいのエンジンで燃費は25kmぐらいかな思います。
> またはプリウスのエンジンシステムを載せて200万ぐらい燃費は40kmなんてノを作ったらプリウスが売れなくなりそうです。


プリウスは高級で手が出せないので
150万で燃費プリウス並みのカローラハイブリッドが出たら
かなり欲しいですね。

カローラ=誰でも買えるイイ車
をたもって欲しい

ホンダのハイブリッドと格の違いを見せて欲しいです>メーカーさん

Re:廉価版のプリウスを
ドラ  平民  - 05/10/19(水) 12:45 -

引用なし
パスワード
   >プリウスは高級で手が出せないので
>150万で燃費プリウス並みのカローラハイブリッドが出たら
>かなり欲しいですね。
>
>カローラ=誰でも買えるイイ車
>をたもって欲しい
>
>ホンダのハイブリッドと格の違いを見せて欲しいです>メーカーさん


プリウス海苔ですが 決して高級では無いと思いますが
値段だってSナビ無しなら総額260万ぐらいだし 中級ですねど〜みても
こんなちょ〜しのが買うとやれエンジン音がうるさいだの防音が悪いだの
騒ぐんじゃないのかな
私は満喫していますが
はっきり言っときますが 燃費高性能な中級車ですよ

Re:廉価版のプリウスを
青プリ  庶民  - 05/10/27(木) 9:24 -

引用なし
パスワード
   >プリウス海苔ですが 決して高級では無いと思いますが
>値段だってSナビ無しなら総額260万ぐらいだし 中級ですねど〜みても
>こんなちょ〜しのが買うとやれエンジン音がうるさいだの防音が悪いだの
>騒ぐんじゃないのかな
>私は満喫していますが
>はっきり言っときますが 燃費高性能な中級車ですよ


セルシオやら外車に比べれば全然安く中級と言えますが
1台で何十年のローンとそして乗り続けなければならない
庶民にとっては
150⇔260万円はかなり高い買い物です。

プリウス自体は全体のラインアップの中では中級車ですがね・・・

・ツリー全体表示

後輪のドラムブレーキ
オヤジ  小生  - 05/10/3(月) 14:08 -

引用なし
パスワード
   自慢のプリウス新車お披露目を行ないました。
皆様から大変有意義で貴重なご意見を頂きましたので
感謝と憎悪の気持ちを込めて御礼つかまつりました。

セルシオ友>後部座席に座ると天井に頭があたるぞ
ベンツ友>当社の社用車だよ
ポルシェ友>なんだ、300万円する車がドラムブレーキかあ
小生> ・・・・ さあ、今日はゴルフ日和だ

自分も大変気にはしておりましたが、ホイールから垣間見える黒いドラムブレーキがせめてディスクブレーキであればと思わざるを得ずにはいられません。
前輪駆動であり、重量配分が前部寄りなので仮にディスクブレーキになったとしても
性能は変わらない事でしょう(初期RX-7は、後輪ドラムでありました)
ところがしかし、
1.フェラガモの靴を履いてユニクロの白いソックスの如く高性能ホイールの
 影にドラムブレーキが鎮座する不整合なバランス
2.ハイブリッド機構を除くと、やはりカローラなのかと、ばれてしまう心の動揺。
 (でも300万円は高級車でいいんですよね。)
3.ドレスアップしても、マフラー変えても、剛性上げても、ローダウンしても、
 スポーティにしても、綺麗なお姉さんを口説いても、
 おじさん鼻毛でてるよ。 という事になってしまう。

ほんのちょっとのこだわりですが、後輪に対向4ポット16”ベンチレーテッドディスクブレーキがほしかったところです。

Re:エンジンブレーキに関する記述(中影さんのHPよ...
青プリ  シルバニアン WEB  - 05/10/20(木) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼かごめ@さん:
>
> こっちは、(高速のために)回生(矢印になっても実際は)充電してくれないで、エンジンブレーキかかってるだけだから、もったいないので逆に「加速」ってことですよね〜。

高速でもエンジンブレーキだけではなく、ちゃんと回生していると思います。
回生されないからもったいないのではなく、100km/hまでは回生よりも
運動エネルギーに変換の方がお得では?という理屈です。・・・あってるかな?

Re:エンジンブレーキに関する記述(中影さんのHPよ...
ペンギン  かごめ@  - 05/10/21(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   シルバニアンさん、こんばんは。かごめです。

>高速でもエンジンブレーキだけではなく、ちゃんと回生していると思います。
>回生されないからもったいないのではなく、100km/hまでは回生よりも
>運動エネルギーに変換の方がお得では?という理屈です。

なるほど〜。100キロまではってことですか。空気抵抗のことを考えても100キロまでなら、回生より走った方がいいってことですね。わかりました〜。d('ヮ^*)

Re:エンジンブレーキに関する記述(中影さんのHPよ...
青プリ  シルバニアン WEB  - 05/10/21(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   かごめさん、そう何でもかんでも鵜呑みにされても困ります〜(笑
何のデータの裏づけもないですから。

Re:エンジンブレーキに関する記述(中影さんのHPよ...
ペンギン  かごめ@  - 05/10/22(土) 22:48 -

引用なし
パスワード
   >かごめさん、そう何でもかんでも鵜呑みにされても困ります〜(笑
>何のデータの裏づけもないですから。

( ^o^)/◇は〜い!

・ツリー全体表示

滑空をもっとしやすく
金プリ  あつし  - 05/3/7(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
    滑空をうまく使いたいと思いますが、なかなか難しいですね。アクセルオンと回生ブレーキの間にもう少し間が有るといいと思いますし、出来れば、カチッと音がするとわかりやすいと思います。また、高速用にアクセルoffにしても回生ブレーキにならないモードがあってもいいと思います。

Re:「無印」であれば微弱モーター走行?
白プリ  白のEPV2 E-MAILWEB  - 05/7/12(火) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:
>緑の矢印が出る前は、微弱回生と感じてますが。

すべてはC-1で明らかになります

Re:「無印」であれば微弱モーター走行?
青プリ  錯乱坊 WEB  - 05/7/12(火) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPV2さん

>>緑の矢印が出る前は、微弱回生と感じてますが。
>
>すべてはC-1で明らかになります

それまで“おあずけ”とゆー事で…( ̄ー ̄)

Re:滑空をもっとしやすく
白プリ  ケルモ E-MAIL  - 05/10/18(火) 12:01 -

引用なし
パスワード
   私は毎日、峠を越えて片道50キロをプリ通勤しています。ほとんどが上りか下りでなので自然回生はちょうど良い具合に効いてくれ、下りでもコーナー手前でBレンジ、立ち上がりでDレンジの繰り返しで、ほとんどブレーキは踏みません。滑空状態がなくてもいいのですが、長い平坦な道ではアクセルワークで調整しなくても良いようにBレンジが2段階になっていたら良いと思います。

Re:「無印」であれば微弱モーター走行?
白プリ  白のEPV2 E-MAILWEB  - 05/10/18(火) 19:22 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:
▼白のEPV2さん
>
>>>緑の矢印が出る前は、微弱回生と感じてますが。
>>
>>すべてはC-1で明らかになります
>
>それまで“おあずけ”とゆー事で…( ̄ー ̄)

電流計装着で出た答えは、
緑の矢印が出る前は、微弱回生ではなくて微弱放電でした。

ただ、システムが喰っている電気が1アンペア程度あるので
それを補って回生モードになる為には完全に緑の矢印にしなければならない
という前提があるのでした〜

・ツリー全体表示

あのエンジンはなんとかなりませんか?
銀プリ  Hiro  - 05/10/1(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   どうしても欲しくてゼロクラウン1年で買い換えました。満足しており、知人にも推薦しています。しかし何点か不満があります。
1.燃費重視エンジンだから仕方ないのかもしれませんが、超低回転型エンジンなので全く伸びが無く直に頭打ちになってしまいます。せめて新型ビッツ1500のエンジンが搭載されていたら、良かったと思いのですが。
2.車両の硬性不足なのでしょうかCD値の割には、高速での安定性が欠けます。
1300のファミリーカーと比較したら同じようでした。宣伝するわけではないのですがクラウンは気がついたら150km/hになっていたと言う感覚ですがプリウスは100km/hです。車雑誌でマイナーチェンジ記事の中に安定性を高めるとの事が書いてあったのですが現行車ではボディ硬性を高めればよいのでしょうか?

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
おじさん  赤と黒  - 05/10/15(土) 7:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもん@大阪さん:
>▼Hiroさん:
>>どうしても欲しくてゼロクラウン1年で買い換えました。満足しており、知人にも推薦しています。しかし何点か不満があります。
>
>以前セルシオからプリウスに買い替えられた方が同じような不満をもらされてましたが、同じ土俵で価格や車格のまったく違う車を比較するのはそれぞれの車がかわいそうで惨めな気持ちになります。こういうとき燃費を前面にだして思考してみると救われます。またブンブンいうエンジン音、これも極力電気の力を借りるような運転法に変えてやれば静かで爽快と思える自然加速が味わるようになります。実に経済的で素敵な車ですよー。


乗り換えた当初はプリウスでなくとも違和感はあると思います。
でも数ヶ月でも慣れればいいもんですよ。

私はチェイサー最終型ツアラーVでした。
国産車で中堅ですが、
5年の間にTRCカット、オーリンズShortPCVサス、
BBS‐LM(8J・225/9J・235)という仕様でした。
メーター振り切るのはあっという間で、
しかもハンドルに不快な振動など無いし、
怖さも余り無いので高速コーナーも楽しんでクリアです。
しかし楽しみの代償は…燃費最悪です。
丈夫なエンジンですが結構修理しました。
スピード感無く高速巡航できるのはいいものの
いつか事故するかも知れないという不安もありました。

当初はいろいろいじりたいと思いましたが
今はノーマル11型プリウスでも満足です。
いかにも普通車といっても、
私はあおられたりすればついつい速く走らせたくなりますが、
プリウスは普通に走らせる事の出来る車。

その維持費の安さも実感しつつあります。
リッターカーのような維持費の安さとは違う意味で、
ハイブリッド機能美というのか、私にも満足できる車です。

プリウスらしいエンジン
銀プリ  hiro  - 05/10/16(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもん@大阪さん:
>以前セルシオからプリウスに買い替えられた方が同じような不満をもらされてましたが、同じ土俵で価格や車格のまったく違う車を比較するのはそれぞれの車がかわいそうで惨めな気持ちになります。こういうとき燃費を前面にだして思考してみると救われます。またブンブンいうエンジン音、これも極力電気の力を借りるような運転法に変えてやれば静かで爽快と思える自然加速が味わるようになります。実に経済的で素敵な車ですよー。

エンジンについてJUNさんや皆様から教えて頂きました。
皆様有難うございました。偏見が払拭し素晴らしいエンジンであることが分かりました。この事実を、知らない方にお伝えしたい気持ちでいっぱいです。

これは、アトキンソンサイクルエンジンに連続可変バルブタイミング機構を使い吸気バルブの閉じタイミングを、ABDC 72°〜105°という可変にすることにより・・
「つまんないっ!」・・女房殿には講釈を断念しております。

燃費重視とは程遠い乗り方をしていますが、それでも平均15km/lは走ってくれますので全く燃費を気にせず快適に走行してます。これもエンジン性能が大きく寄与しているのでしょう。

余談ですが普通では物足りない性格から、その他強化策として、TOM’Sの
ストラットタワーバー、ロアボディ強化ブレース、サスペンションメンバー強化ブレース、フロア強化ブレース、マフラーを取り付けました。
シャープで粘りのあるハンドリングとボディ剛性が高まったことによる安定した走行が可能となり、大変いい感じになりました。
たぶん。

Re:プリウスらしいエンジン
おじさん  赤と黒  - 05/10/17(月) 5:15 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:

>余談ですが普通では物足りない性格から、その他強化策として、TOM’Sの
>ストラットタワーバー、ロアボディ強化ブレース、サスペンションメンバー強化ブレース、フロア強化ブレース、マフラーを取り付けました。
>シャープで粘りのあるハンドリングとボディ剛性が高まったことによる安定した走行が可能となり、大変いい感じになりました。
>たぶん。

Jesus・H・Christ!!!

http://www.tomsracing.co.jp/comp/prius/index.html

http://www.trdparts.jp/list_prius.html

http://www.hirano-tire.co.jp/index.htm

出たんですか…11型は楽しめません。
とにかく20型にしようと思いましたが、
プリウスマニアを見て11型でいけると思ったもので…

20型はナビ・オーディオは純正で満足ですか?

Re:プリウスらしいエンジン
銀プリ  Hiro  - 05/10/17(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼赤と黒さん:
>20型はナビ・オーディオは純正で満足ですか?
NAVIは、満足しているわけではありませんが必要最小限の機能がついているし、バランスを考えると、仕方ないと思っています。
オーディオは、JBLにしています。

足回りのチューニングを検討したのですが、なかなか実施に踏み切れないでいます。
固くなるのと、車高ダウンは自分関係者から歓迎されないどころか
山の神様より叱咤激怒の天罰が下賜されるでありましょう

・ツリー全体表示

22 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free