(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

19 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

日本初の新技術・エレクト...[3]  /  プリウスの暖房は今のまま...[24]  /  ミニカーが欲しい[2]  /  発進時のバックモニター ...[25]  /  グローボックス内の照明[11]  /  フロント熱線入りガラス[5]  /  どんな色のプリウスがあっ...[12]  /  次のモデルへの要望[66]  /  リアホイールスカート+カ...[5]  /  ブレーキ以外のエネルギー...[38]  /  

日本初の新技術・エレクトロシフトマチックの行方...
白プリ  omiidon WEB  - 07/10/12(金) 21:22 -

引用なし
パスワード
   20型プリウスの新技術、カタログから書き出してみると6つありました。

【※日本初】プッシュボタンスタート

【※世界初】インテリジェントパーキングアシスト

【※世界初】EVドライブモード

【世界初】電動インバータエアコン

【世界初】S-VSC(Steering-assisted Vehicle Stability Control)

【日本初】エレクトロシフトマチック

 (※印はMC後カタログでは「初」の記載なし、なんでやろ?)

ほとんどがその後、他の車にも採用されてきていますね。
ただ、エレクトロシフトマチックは他にはないような気がします。(やっぱりハイブリッド専用車だからこその装備?)

20型プリウスに初めて乗ったとき、マッチ箱のようなキー、まずはプッシュボタンスタート、すぐにエンジンがかからないことに新鮮な驚きを覚え、初めてさわるエレクトロシフトマチックにとまどいながらも、未来感覚のプリウスにワクワクしたものですが・・・

 ハンドルやペダルと共に、プリウスとの代表的な操作接点。ワタシはハンドルから手を離さずに指先で操作するようになってきました(^^♪
みなさんはこのエレクトロシフトマチック(やはりパーキングポジションスイッチも含めて(^^ゞ、今どのような気持ちを持っておられますか。。。

Re:日本初の新技術・エレクトロシフトマチックの行...
アンパン  RZ  - 07/10/16(火) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼omiidonさん:

> (※印はMC後カタログでは「初」の記載なし、なんでやろ?)

とりあえず、ボタンスターターは、原チャリについてるから、とか(笑)
S−VSCについては、元は、3、4社(部品メーカー)なのに、各社呼び名が
違うので、どれが、初モノなのかよくわかりません。

>ほとんどがその後、他の車にも採用されてきていますね。
>ただ、エレクトロシフトマチックは他にはないような気がします。(やっぱりハイブリッド専用車だからこその装備?)

バイワイヤーは、形状の自由度が比較的高いですから、他にはない形状も
とりやすい、反面、統一性に欠けるとも言えるかも。
例えば、Pボタンですが、電動パーキングブレーキのスイッチになってる車が。
(BMW7や、トヨタならレクサスLSがそう)

プリウスは、足踏み式ですが、もしこのまま電動パーキングブレーキ採用になると、Pボタンが二つになっちゃいます(笑)


>みなさんはこのエレクトロシフトマチック(やはりパーキングポジションスイッチも含めて(^^ゞ、今どのような気持ちを持っておられますか。。。

プリウスのシフトレバーとしては、面白いし、特に使い便利が悪いわけでもない
ので、いいと思います。特に私はDレンジ入れっぱなしですし。
ただ、車種によっては(その中でも特にMT)、オーソドックスなシフトレバー位置(あるべきとこに、あるみたいな)でなければ、許容できない場合もありますね。

Re:日本初の新技術・エレクトロシフトマチックの行...
白プリ  omiidon WEB  - 07/10/16(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:こんばんは。
>とりあえず、ボタンスターターは、原チャリについてるから、とか(笑)
>S−VSCについては、元は、3、4社(部品メーカー)なのに、各社呼び名が
>違うので、どれが、初モノなのかよくわかりません。

あはは〜なるほど。そういうこともアリかな(~o~)
あとIPAについては、もうあまり大々的にPRする気がなくなったのん?(笑。

>バイワイヤーは、形状の自由度が比較的高いですから、他にはない形状も
>とりやすい、反面、統一性に欠けるとも言えるかも。
>例えば、Pボタンですが、電動パーキングブレーキのスイッチになってる車が。
>(BMW7や、トヨタならレクサスLSがそう)

へえ〜知りませんでした。
電動パーキングブレーキ、LS600hのサイトで見てきましたが、AUTOまであるんや、なかなか便利そうですね。

>プリウスは、足踏み式ですが、もしこのまま電動パーキングブレーキ採用になると、Pボタンが二つになっちゃいます(笑)

ほんとですねえ。二つはダメですな(~_~;)

>プリウスのシフトレバーとしては、面白いし、特に使い便利が悪いわけでもない
>ので、いいと思います。特に私はDレンジ入れっぱなしですし。
>ただ、車種によっては(その中でも特にMT)、オーソドックスなシフトレバー位置(あるべきとこに、あるみたいな)でなければ、許容できない場合もありますね。

昔、ホンダN360やったかな?、ちょうどエレクトロシフトマチックと同じような場所にシフトレバーがありまして、それを伯父がガチャガチャと操作して運転するのを見て、変わったMTやなあと子ども心に思ったのを思い出しました。

ワタシはエレクトロシフトマチックに愛着を感じるようになってきまして・・・つい先日、信号待ちでさわってたんです。パーキングに入れてニュートラルやDレンジやBレンジに動かしてみたりして・・・そのたびにピピピッとなってなにもおこりませんが(^^ゞ 操作感覚を楽しむというんでしょうか(~o~)

そしたら助手席に座っていた@10才が、「○○も遊ばせて〜」と言って触ろうとするんです。「あかん、あかん!」とさわらせませんでしたが、久しぶりに思い出しました・・・以前にもやんちゃ坊主が走行中に触ろうとしたことを・・・おまけにPボタンを指で「これなに?」と・・・
あ〜あかん、あかん!と阻止しましたが、コワイ、コワイ(@_@;)
運転装置という感じがしないんでしょうねえ・・・

う〜ん、ちょっと考えがゆらいできてしまいました。。。
今のままでは好ましくない?(^^ゞ

Re:日本初の新技術・エレクトロシフトマチックの行...
ドラ  VAIOくん  - 07/11/24(土) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼omiidonさん:
>20型プリウスの新技術、カタログから書き出してみると6つありました。
>
>【※日本初】プッシュボタンスタート
>
>【※世界初】インテリジェントパーキングアシスト
>
>【※世界初】EVドライブモード
>
>【世界初】電動インバータエアコン
>
>【世界初】S-VSC(Steering-assisted Vehicle Stability Control)
>
>【日本初】エレクトロシフトマチック
>
> (※印はMC後カタログでは「初」の記載なし、なんでやろ?)
>
>ほとんどがその後、他の車にも採用されてきていますね。
>ただ、エレクトロシフトマチックは他にはないような気がします。(やっぱりハイブリッド専用車だからこその装備?)
>
>20型プリウスに初めて乗ったとき、マッチ箱のようなキー、まずはプッシュボタンスタート、すぐにエンジンがかからないことに新鮮な驚きを覚え、初めてさわるエレクトロシフトマチックにとまどいながらも、未来感覚のプリウスにワクワクしたものですが・・・
>
> ハンドルやペダルと共に、プリウスとの代表的な操作接点。ワタシはハンドルから手を離さずに指先で操作するようになってきました(^^♪
>みなさんはこのエレクトロシフトマチック(やはりパーキングポジションスイッチも含めて(^^ゞ、今どのような気持ちを持っておられますか。。。
▼Omiidonさん
 トヨタではエレクトロシフトマチックと称していますが、構造を丹念に調べてみますと、変速装置が無いのです。要するにモーターとアクスルシャフトの間にはデフレンシャルギャはありますが、変速装置に当たるものはありません。電車の常識ではモーターと車輪の間にはモーター軸に小歯車、車輪軸に大歯車があってこの組合せは永久不変です。プリウスのモーターとアクスルはその関係を真似したものでモーターは低速回転から高速回転まで対応できるからです。そこからいうと搭載されているエンジンは低速ではカットされているとは言え、良くモーターの回転に附いてこれると思います。要するに変速はしないのがプリウスです。この点はCVTを間に入れているシビックハイブリッドと話が違います。

・ツリー全体表示

プリウスの暖房は今のままでいいと思います?
白プリ  omiidon WEB  - 07/10/8(月) 23:53 -

引用なし
パスワード
   秋たけなわですが、じきに寒い季節もやってきますねえ。。。
プリウスは停止中はもちろん走行中もエンジンを止めてしまうという、普通のエンジン車にはない大きな特徴があるわけで、冬でも出来るだけエンジンを止めて走行したいわけです。しかし寒くて暖房を入れると水温が上がるまで延々とエンジンが回転し、また水温が下がってきたときには、エンジンが回ってしまいます。
普通のエンジン車でしたら、エンジンを冷却するラジエータの熱を利用して暖房を行なうことは、余剰のエネルギーを利用するという点でも文句はないのですが、プリウスの場合は暖房のためだけにエンジンを回して、水温を上げる・・・暖房のエネルギーを、冷房のように駆動用バッテリーの電力に求めなかったのは、そちらよりも直接エンジンの熱を利用した方が総合的に効率がよいとされたんでしょうか?。。。

寒い地域でしたら、ほとんどエンジンが止まらないなんてこともあるのでは?!
水温計を装着されている方でしたら、その時々の水温によって暖房を入れたり、止めたり、手動で行なっている方もあるのでは?!
人間防寒装備で暖房は一切行なわないかたもありますね、ツワモノ!(^^ゞ

次期プリウスでは暖房のエネルギーをどこから求めるのか、もうすでに決まっていることとは思いますが、現状と同じくエンジンの熱を利用するのなら、こうなったらいいのにな〜と思うことをあげてみます。(元ネタは、オフ会で伺ったRさんのアイデアです(~o~)、でもはっきりと思い出せなくて・・・Rさん、こんなんで良かったかなあ(笑。 )

まずメインスイッチ部分に、二つの暖房モードを設定する。
1、暖房・通常モード
2、暖房・エコモード

●通常モードでは、従来どおり、暖房に必要なだけの水温を上げること、保つことが行なわれる。また、中途でエコモードに変更も可能とする。

●エコモードを選択すると、設定以上の水温になるまで暖房は行なわれず、また、走行中に水温が設定未満の温度に低下したら暖房が停止される。そのときEMVに「暖房を停止しました。よろしいですか? YES or NO」の選択肢が表れる。
YESを選択すると、エコモードが継続され、NOを選択すると通常モードに切り替わる。 またその後も、任意でどちらかへ変更も可能とする。
つまりエコモードにしている限り、設定以上の水温にならないと暖房は行なわれず、設定未満の水温になると暖房は自動停止される。
●エコモードの境界線の水温の温度は、一定の範囲で任意設定を可能とする(^^♪

こんなんじゃあきませんか(^^ゞ
おかしなところもご指摘くださいませm(__)m

Re:プリウスの暖房は今のままでいいと思います?
オヤジ  クリ坊  - 07/10/19(金) 1:52 -

引用なし
パスワード
   皆さんはじめまして。
暖房とアイドリングについて盛り上がっている様ですね。
私にも一言言わせてください。
実は私はプリウスをまだ持っておりません。注文をしたのですが納期は12月だそうです。
今までは、スポーツカーが好きで国内外のスポーツカーを何台か乗っていました。
こんな私が今回プリウスをチョイスしたのは、理由はいくつかありますが…まぁそれはまた別の機会として、そもそも車の暖房システムと言うのは発熱したエンジンの熱を利用して車内を暖めると言うものだと思います。
暖房と言う面から見れば、まさしくエネルギーの再利用ですよね。
そもそもエンジンと言うものは、熱を持ち適正温度になった時点でその性能を発揮できるものだと聞いております。
プリウスにしても同じですよね、エンジンの適正温度は普通の車の水温で70℃〜90℃位です。
ラジエターにはサーモスタットと言う装置が付いており、その温度にならなければラジエターコアに冷却水が回らない様に造られています。
ですので、ラジエターカーテンと言うものは今の車には付いておりません。
このプリウスの適正最低水温は、60℃に設定されていると聞いています。つまりプリウスが正常に走るには、最低60℃の水温が必要なのです。
皆さんも走りだす前にアイドリングをして多少エンジンを温めてから走り出しますよね。それはエンジン保護と言う意味でも必要な事だと思います。
ですので、冬場エンジンが回るのは車と言う機械を正常に作動させる為に必要な、最低限度の熱の保持の為と思われます。
言ってしまえば、ヒーターを別に付けるより一石二鳥の実にエコカーらしいヒーティングと言えるのではないでしょうか?
実際、冬場家でも電気を熱に変える暖房が一番高く思われますしね…

Re:プリウスの暖房は今のままでいいと思います?
白プリ  omiidon WEB  - 07/10/19(金) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼クリ坊さん:こんばんは。
>皆さんはじめまして。
>暖房とアイドリングについて盛り上がっている様ですね。
>私にも一言言わせてください。
>実は私はプリウスをまだ持っておりません。注文をしたのですが納期は12月だそうです。
>今までは、スポーツカーが好きで国内外のスポーツカーを何台か乗っていました。

クリ坊さん
プリウスご契約おめでとうございます。スポーツカーからプリウスへようこそ(^_^)/~
ご意見いただきありがとうございます。


>こんな私が今回プリウスをチョイスしたのは、理由はいくつかありますが…まぁそれはまた別の機会として、そもそも車の暖房システムと言うのは発熱したエンジンの熱を利用して車内を暖めると言うものだと思います。
>暖房と言う面から見れば、まさしくエネルギーの再利用ですよね。

そうですね、普通のエンジン車に乗っていたときは、暖房に利用することは当然のように思っておりました。
余熱を利用した暖房やし、車外に熱をすべて放出してしまっても、もしくは暖房に利用して車内に熱を持ってきても、燃費にはあまり影響がないですよね(^^♪


>このプリウスの適正最低水温は、60℃に設定されていると聞いています。つまりプリウスが正常に走るには、最低60℃の水温が必要なのです。

適性最低水温というものが設定されているとは、知りませんでした。
すみません、60℃未満で走っています(汗。

ワタシは低い水温のときはあまりエンジンに期待していないといったらいいすぎでしょうか(^_^;) つまりエンジンを使っているときの効率が悪くてもモーターが補ってくれる?し、使っていない間(エンジン停止)の距離で、全体的な燃費、効率を上げてやるという感じ・・・そのうちに段々と水温が上がってきてエンジン燃費(効率)も高まってきて、ますます走りと燃費がよくなっていく〜ってなことなんです(^^)


>皆さんも走りだす前にアイドリングをして多少エンジンを温めてから走り出しますよね。それはエンジン保護と言う意味でも必要な事だと思います。

はい、エンジンや駆動系が冷えた状態で過激な運転は好ましくないですよね。

ご参考にプリウスでは、エンジンを温める時間を運転者の方であまり操作できません。言いかえますと、プリウス側の暖機プログラムによって強制的?に行なわれるという感じなんです。
THSIIの制御でコントロールされていると思うんですが、通常、起動すると、アクセルを踏まない限りしばらくエンジンは回らず、だいたい10秒以内に(エンジンが冷えている時)自動的に暖機運転が始まります。(ただし起動後すぐにEVボタンを押せばとりあえず暖機は始まりません、ちょっとだけ移動させるときなど便利です)
暖機終了でのエンジン停止も普通はプリウス任せになります。(約1分後にEVボタンでエンジン停止させることが出来る場合もあります)


>ですので、冬場エンジンが回るのは車と言う機械を正常に作動させる為に必要な、最低限度の熱の保持の為と思われます。

そうですね〜クリ坊さんが思われることももっともだと思います。。。
ただすみません、プリウスでは水温が50℃以上あれば、(そして暖房要求しなければ)安定的にエンジンを停止して走ることが可能になるんです。(駆動用電池のBLレベルが2以下になっているときを除きます)

ここで、暖房を入れているとします。するとプリウスは暖房に必要な水温を得ようとしてエンジンをどんどん回転させるのです。そう、暖房を入れなければエンジンが停止した状態で走れるのに、暖房要求のためだけにエンジンが回るんです。結果、燃費が悪化します。
総合的な熱効率が非常に高いプリウスのはずが、暖房のために熱効率を下げる結果になっているともいえるかなあ。
熱効率で脱線しますと、夏場の走行後でもプリウスのボンネット回りは、普通のエンジン車にあるような極端な熱を感じません。

プリウスは低熱源車といえると思います。普通のエンジン車と大きく違うのは、暖房でエンジン冷却水の熱を奪うと、簡単に水温が下がってしまうのです。


>言ってしまえば、ヒーターを別に付けるより一石二鳥の実にエコカーらしいヒーティングと言えるのではないでしょうか?
>実際、冬場家でも電気を熱に変える暖房が一番高く思われますしね…

はい、ワタシも家では暖房にエアコンを使っていません(^^ゞ ウチの場合灯油の方が効率がいいと感じています。
現行プリウスでは、高速道路のような、エンジンが回っている時間が比較的長いとき、または水温が充分に高いときだけ暖房を入れて車内の温度を上げ、それ以外の水温が低下しているときは暖房を中止してやるという方法を取るのが、一番エコカーらしいヒーティングになるのでは。。。

ワタシは温暖な地域にいますので、最近あまり冬が冷え込まず(いいのか悪いのか(^_^;)、プリウスに乗っていて暖房がどうしても欲しいと思う時期が減りました。(嫁さんが使っているときはいつでもエアコンON!ですが(/_;)
また家族を乗せると案外車内が暖かったりして、膝掛けや毛布を常備しながらできるだけ暖房を入れないようにしています。

しかし、寒冷地の方々は我慢できるような寒さではないでしょうし、やはり暖房に頼らなくてはならなくなります。そんなとき、暖房を使わない時期のプリウスの平均燃費と、暖房を使う時期の平均燃費は、極端な差になってしまうように聞いています。もちろん寒くなると様々な要因によって、燃費は下がるものですが、暖房のために燃費が悪化する割合がかなり大きいものであることがわかってきていると思います。

プリウスでは、電動インバーターエアコンが装備されています。その動力源は駆動用電池の電力です。その電力は(主に)走行中に、エンジンで発電機を回すことと、減速のときの回生により蓄電されていきます。
その電動インバーターエアコンの仕組みや効率がさらに発展向上されて、クリ坊さんのおっしゃるようにエンジンの余熱も含めて、熱マネジメントで効率的に利用できるようになれば、暖房要求によるエンジン回転を減らすことができ、ひいては(特に寒冷地の皆さんの)暖房使用による燃費低下を、現行車より少なくすることが出来るのではないかな〜と期待しているんです(#^.^#)

Re:プリウスの暖房は今のままでいいと思います?
白プリ  omiidon WEB  - 07/10/19(金) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼百式プリ@愛知さん:こんばんは。
>HV車の暖房機能の構成は、今後大きく転換していくでしょうね。
>
>プラグインHVのようなEV走行が長くなるような場合、
>暖房系の効率を引き上げることは切実でしょうね。
>(バッテリ増量までして、暖房のためだけに
> ガソリン消費してたらもったいない・・・)

おお〜そうでした。3年後には市販される?とも聞いていたプリウスのプラグインHV実験車8台、冬場の実験走行も行なうのでしょうし、EV走行中は寒さ我慢で走るのかいな〜(^_^;)

>現在行われている実証実験車に、
>暖房系の新機構が入っているかどうかは不明
>(たぶん、入ってないんじゃないでしょうか)
>ですが、そのあたりの課題・性能目標値が顕在化するかも知れませんね。

はい、そうなって欲しいですね。
それにしても、新しいハイブリッド車やEV車の開発話題は各社から聞こえてきますが、暖房も含めた空調関係の話はどうも聞こえてきませんね。どんなシステムを載せてるのかな〜(^^ゞ

Re:プリウスの暖房は今のままでいいと思います?
子供  のぶ  - 07/11/18(日) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼omiidonさん:
>それにしても、新しいハイブリッド車やEV車の開発話題は各社から聞こえてきますが、暖房も含めた空調関係の話はどうも聞こえてきませんね。どんなシステムを載せてるのかな〜(^^ゞ

考え方を変えて、暖房の代わりにシートヒーターを使う方法がありますね。
大した消費電力ではないので、バッテリーの負担も少ないかと。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017236.html

・ツリー全体表示

ミニカーが欲しい
金プリ  あつし E-MAIL  - 07/6/24(日) 0:55 -

引用なし
パスワード
    近頃、あの車もこの車も欲しくなりました。しかし、現実には買えません。
でも、買える方法があったのです。答えは350円のトミカのミニカーでした。
 教えてくれたのは、トヨタで貰ったプリウスのミニカーです。何と2ヶ月の間に16台の車のオーナーに成りました。いろんな模型店やオモチャ屋を回りました。車を探してオモチャ屋を探して回るのは楽しいですよ。今はトヨタS800や2000GTを探しています。でもそのオモチャ屋が町から無くなっていることに気がつきました。残念です。

Re:ミニカーが欲しい
金プリ  あつし E-MAIL  - 07/6/25(月) 0:53 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
 今日は熊本の商店街でオモチャ屋を探しました。結果は1台も売っていませんでした。オモチャ屋もデパート以外にはありません。子供の頃は、商店街に行けば何でも欲しい物があったのに・・・・
 洋服、靴、電化製品、レコード、宝石、・・・・欲しい物はなんでも商店街にはありました。
それなのにたった350円のトミカのミニカーがありません。何かがおかしいと思いませんか?日本の車産業の原点が狂っています。
 本物の車は買えないから子供がおもちゃを買う。
それをみた父親が、本当の車が買えるように頑張る。
 でも買えないから軽自動車や中古で車を買う。するとどんどん良い車が欲しくなる・・・そして世界一の車を日本で作り(レクサス)、日本人が買えるように成るのです。

Re:ミニカーが欲しい
ドラ  あつし  - 07/6/26(火) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
> 自己レスです。
> 今日は熊本の商店街でオモチャ屋を探しました。結果は1台も売っていませんでした。オモチャ屋もデパート以外にはありません。子供の頃は、商店街に行けば何でも欲しい物があったのに・・・・
> 洋服、靴、電化製品、レコード、宝石、・・・・欲しい物はなんでも商店街にはありました。
>それなのにたった350円のトミカのミニカーがありません。何かがおかしいと思いませんか?日本の車産業の原点が狂っています。
> 本物の車は買えないから子供がおもちゃを買う。
>それをみた父親が、本当の車が買えるように頑張る。
> でも買えないから軽自動車や中古で車を買う。するとどんどん良い車が欲しくなる・・・そして世界一の車を日本で作り(レクサス)、日本人が買えるように成るのです。
 自己レスです。すみません。
今日は、トミカのプリウスを買うことが出来ました。嬉しいです。トヨタで貰った物とそうでない物の違いが分かりました。S800(ヨタハチ)が欲しいな若い頃30年ぐらい前、美味しいお寿司屋さんが持っていました。あそこの寿司屋は美味しかったな。

・ツリー全体表示

発進時のバックモニター & ピー音
青プリ  プリプリ  - 07/9/1(土) 10:10 -

引用なし
パスワード
   次期プリウス開発チーム御中

久しぶりに投稿します。

1)コンビニなどで買い物した後、バックで発進する際に後方の画像をバックモニターで確認します。バックモニターに”AUDIO CD番号”などの情報が表示され視界が遮られとても邪魔です。できれば、バックギヤ(?)に入れた際にはそれらの情報は出力しない策を講じることができれば最高です。

2)あらゆるナビ操作時のピー音を消音や音量調節が可能な機能を標準装備として加えて下さい。車自体が静かなのでこの音はとても耳障りです。

近況報告まで。

Re:「却下」という表現(復元版)
おじさん  却下あるいは不許可  - 07/9/8(土) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼東海道一人旅さん:

あなたは此処とは決別したはず。
なのに居るこそが「却下あるいは不許可」なのである

Re:「却下」という表現(復元版)
子供  (匿名)  - 07/9/8(土) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼東海道一人旅さん:
>誰に聞いたかは知りませんが「HNだけ固定すれば何をしても(書いても)かまわない」という学習能力がない人物であることは確かです。

一緒にしてはいけないのだろうとは思いますが、
光市母子殺害事件の弁護団と橋下弁護士の騒動と
意外と共通点は多いかもしれないと思っています。

素人の(?)第三者から見れば、「被告を弁護するためには何を言ってもかまわない」というように思える。
しかし当人たちはそんなつもりではなく高い理想を元に言動している。
そしてその高い理想を支持する人の中には
「愚民どもが騒ぎ立ててるだけ。」
のように見下げた意識を持って、気持ちを汲み取ろうとしない人がいる。
素人の中にはどのような行動をとっていいかわからず、
怒りにまかせて暴走し始める人が出てくる。

どっちもどっちだと思うし、
お互いがもう少し歩み寄ることはできないのかなぁ、とも思うのですが、
「愚民がまた愚かな意見を」と思ってる人には
愚民である私の気持ちもまた届かないのだろうな、とも思います。

Re:「却下」という表現(復元版)
緑プリ  えむ(管理人)  - 07/9/8(土) 9:09 -

引用なし
パスワード
   みなさんへ

本来のスレッド趣旨から外れている書き込みが続いています。

今後同様の書き込みがあった場合、削除させていただきます。

Re:「却下」という表現(復元版)
青プリ  錯乱坊 WEB  - 07/9/8(土) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えむ(管理人)さん:
>みなさんへ
>
>本来のスレッド趣旨から外れている書き込みが続いています。
>
>今後同様の書き込みがあった場合、削除させていただきます。


そう思って新しくスレッド建てたのに、なぜ削除したのか?

・ツリー全体表示

グローボックス内の照明
パパ  プリプリ  - 07/1/8(月) 21:01 -

引用なし
パスワード
   トヨタ自動車・次期プリウス開発チーム 御中

最近、夜間運転中に助手席下のグローボックスの取っ手辺りから明かりが漏れていることに気づきました。ディーラーやマニュアルにて確認しましたが車幅灯がON時にグローボックス内の照明が常時点灯する様です。グローボックスの蓋が開いているのみならず、閉めている時にも常時(車幅灯ON時に)点灯しています。

う〜ん、、、トヨタらしくない処理です。

低消費電力用にLED照明が一般的になっている点や環境に優しい車・低燃費を本当に目指すのであれば、細かい所ですがグローボックスの蓋を閉じた時に消灯できる仕掛けを2008年車で実現してください。車内他の照明関係には何らしかの個別のON・OFFスイッチは標準装備されています。こんなところでコストダウンしていると思うと大変落胆してしまいました。また、会社が目指す方向とやっている事のミスマッチが証明されています。

今後、頑張ってください。

以上

Re:グローボックス内の照明
パパ  プリプリ  - 07/1/17(水) 7:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ミックスさん:
ご連絡ありがとうございます。
私の理解ですが、現行プリウスは未だ豆電球では無いでしょうか?

Re:グローボックス内の照明
銀プリ  ミックス E-MAIL  - 07/1/18(木) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
 今朝 足元の照明を見てみました(グローブボックスは覗けなかったので)LEDじゃないですか?? フィラメントより四角い発光体だったような??

Re:グローボックス内の照明
白プリ  凝り性  - 07/1/28(日) 21:36 -

引用なし
パスワード
   それは気づきませんでした、今度じっくり見てみます。でも、点灯しっぱなしが必ずしも省エネとは限りませんよ。スイッチを作るエネルギー、取り付けるエネルギーと点灯しているエネルギーを比較すると点灯させっぱなしの方が省エネだとトヨタの設計が考えたんでしょう。それにその方が儲かるとね。

Re:グローボックス内の照明
紫プリ    - 07/1/29(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼凝り性さん:
>それは気づきませんでした、今度じっくり見てみます。でも、点灯しっぱなしが必ずしも省エネとは限りませんよ。スイッチを作るエネルギー、取り付けるエネルギーと点灯しているエネルギーを比較すると点灯させっぱなしの方が省エネだとトヨタの設計が考えたんでしょう。それにその方が儲かるとね。


LEDはどうか分かりませんが、
電球の場合スイッチON時に最も電力を食い、耐久性に影響を与える場合があります。
コスト性、耐久性等を加味して設計したんじゃないかな

・ツリー全体表示

フロント熱線入りガラス
銀プリ  nanashu  - 07/7/30(月) 11:37 -

引用なし
パスワード
   以前、フォルクスワーゲン・シャランという車に乗っていました。
この車には標準で「フロント熱線入りガラス」なるものが付いていまして、冬の朝、フロントガラスに霜が降りている場合には大変重宝しました。
最近の駐車場は、露天も多く、皆さんも、「氷解剤」や「お湯」をかけている方も多いと思います。
(屋根付き駐車場では必要ないのかもですが・・・)
エンジンスターターで霜を除去もいいのですが、アイドリングを少なくし、また日本の住宅事情(マンション多くなり露天が多い)も考慮すればなかなか便利な機能だと思います。
運転してても目に入るほど目立った線でもなかったし、良かったですよ^^

Re:フロント熱線入りガラス
緑プリ  えむ(Longfield)  - 07/8/4(土) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼nanashuさん:
>以前、フォルクスワーゲン・シャランという車に乗っていました。
>この車には標準で「フロント熱線入りガラス」なるものが付いていまして、冬の朝、フロントガラスに霜が降りている場合には大変重宝しました。
>最近の駐車場は、露天も多く、皆さんも、「氷解剤」や「お湯」をかけている方も多いと思います。
>(屋根付き駐車場では必要ないのかもですが・・・)
>エンジンスターターで霜を除去もいいのですが、アイドリングを少なくし、また日本の住宅事情(マンション多くなり露天が多い)も考慮すればなかなか便利な機能だと思います。
>運転してても目に入るほど目立った線でもなかったし、良かったですよ^^
20型の寒冷地仕様では一応「ウインドシールドデアイサー」なるものが付いていますが、ワイパーの凍結防止用みたいで、フロントウィンドウの霜には全く無意味でした。
nanashuさんがどちらにお住まいかは存じ上げませんが、広島では、霜降り防止に夏の日よけ防止カバーをフロントウインドウにかぶせている方がご近所にいらっしゃいます。(専用のカバーもあるみたいですが)
この程度で防止できます。
ちなみに、自宅の車庫は屋根のみが付いた構造ですが、窓ガラスに霜が降りることはほとんどありません。
北の方だと無理なのかもしれませんが。

Re:フロント熱線入りガラス
銀プリ  nanashu  - 07/8/6(月) 8:38 -

引用なし
パスワード
   えむ(Longfield)さん

 私は岡山に在住で、寒冷地仕様で、えむさん同様「これが使えるのかな?」と思い寒冷地仕様を購入しました。(リアフォグランプ・リアワイパーが欲しいのが寒冷地仕様を購入した最大の理由なのですが・・・)
 さて、当方はマンションのリフト式駐車場でありまして、その上の段に駐車をしておりますので、フロントにシートを取り付けた場合、車を出す時にそのシートを駐車場に置くことができません。またトランクに入れた場合、霜が溶けて、トランクが濡れるとおもうのです^^;;;;
 以前は「液体ワイパー」をフロントガラスに塗布しておりましたので、「氷解剤」をスプレーしますと、霜こそ取れるのですが、液体ワイパーもムラになって取れてしまい、運転中がギラギラした状況になりました。
 フロントの熱線入りガラスが装備されていました、以前の車ではエンジンをかけ、スイッチをいれると、ほんの30秒〜1分くらいで完全に取れるという優れものでした。
 お国柄で寒い地域だから存在するのかもしれませんが、なかなか便利なものでしたよ。^^

Re:フロント熱線入りガラス
白プリ  飛ぶ車  - 07/8/6(月) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼nanashuさん:

こんにちは。私は北海道の旭川ですが、常日頃、何とか、フロントガラスに熱線を入れてくれないものかと感じていました。青空駐車なもので。
真冬に、後ろの窓は、熱線ですぐ解けるのに、フロントは、ヒーターだけだと解かすのに30分以上かかるときがあります。スプレーをしてもそう簡単にはいかないし、結局ガリガリすることになります。視界が悪いまま走っている、恐ろしい車もたくさん見かけます。
ワイパーも凍り付いているし。(ワイパーのところは熱線が入っているみたいですが。)
また雪のたくさん降っているときは、ワイパーでどけた雪がフロントウインドウの横に溜まっていくので、側方の視界がとっても悪くなります。せめてこの部分だけでも熱線を入れれないかと思うことがあります。
昔、後ろの窓に熱線が入っていなかった時代には、自分で貼り付ける熱線が売っていたように記憶しています。
前方視界の確保のために何か制限があるのかもしれませんが、ぜひオプションを用意して欲しいものです。

Re:フロント熱線入りガラス
銀プリ  nanashu  - 07/8/6(月) 14:59 -

引用なし
パスワード
   飛ぶ車さん初めまして。nanashuといいます。
昔は「貼り付けタイプ」があったのですね。
シャランという車ではホントに意識しないと分からないような細い線が縦に全面入っていて、ほんと気づかない感じでした。
初めてみたときには、「これ・・・いいなぁ〜」とホント思いました。
結局、車のディスクブレーキの円盤の変心によるブレーキ交換を何度も行い、やむなく手放した次第なのですが・・・・。なかなかいい装置と思った次第です。

・ツリー全体表示

どんな色のプリウスがあったらいい?
金プリ  百式プリ@愛知  - 07/3/3(土) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ちょっと前にも書きましたが、
マガジンX誌の記事に
10周年記念の特別仕様車で
「ライトパープリッシュブルーマイカメタリック」
なる色が設定されるとありました。

プリウスでこんな色があったらいいのに・・・
っていうのは皆さんご意見あります?

私の場合、過去にブレビスの特別仕様車に設定されていた
「ブルーブラックマイカ」という色が好きですね。
インクの色のような深み・渋みのある色でした。

四方山話として、おしゃべりしませんか?

Re:どんな色のプリウスがあったらいい?
ペンギン  RZ  - 07/3/6(火) 18:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ishiさん:
>私も全く同感です。鮮やかなレッドマイカMにひかれたのに、内装が明るいベージュで汚れやすそう、との理由から内装色を優先して無難なシルバーにしたからです。
>逆にその点、最近の日産車は内装の選択肢が多く、魅力的に思います。

米国だと、レッドMで、内装2色から選択なんですよね。(シルバーは固定)
日本人は、市場規模の割には、結構買ってるんですから、もうちょっと、気づかい
してもいいような・・・つーか、しろよ!(笑)

日産も、マーチのCMとか、色のイメージが強いですが、ムラーノとか、
思いっきり固定ですから、車によるって感じです。

Re:どんな色のプリウスがあったらいい?
ドラ  あつし  - 07/6/26(火) 23:49 -

引用なし
パスワード
    色のセンスはきっと女性の方が詳しいと思いますよ。貴方の大切な人に聞いてみると良いと思います。昔、俺がマーチを決めた後で色を決めるときの妻が本当に楽しそうでした。自分の車は自分で決めました。おじんくさいと言われました。(<(_ _)>

Re:どんな色のプリウスがあったらいい?
白プリ  園長フェラリ  - 07/7/15(日) 14:30 -

引用なし
パスワード
   みなさんはじめまして(^^
私は
白はアクリルのような乳白色で半透明少々残る潤いある色。
青はイタシャのようなブガッティブルー。(水色ですが紺強め?)
オレンジはニーサン社のセレーナのような元気のあるオレンジ。
赤はメタリックでも明るめの色。
がそれぞれあるといいですね。

そういえばキズが付いても自ら自然修復する塗膜の技術は最近どうしたんだろう?

Re:どんな色のプリウスがあったらいい?
白プリ  園長フェラリ  - 07/7/15(日) 14:40 -

引用なし
パスワード
   そうそう!
内装にタンカラーが横一線にでも入るか
ボディと同色の化粧板?が横一線に入ると良いな〜
内装にも個性が欲しいです。
(^^

・ツリー全体表示

次のモデルへの要望
おじさん  YAMA  - 05/11/9(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   次の車は、プリウスにしようと思っています。
しかし、改善して欲しい点があります。
抽象的には、経済性よりも安全性を優先して欲しい。
具体的には、
1,Aピラーの傾斜をもう少し立てて左右の見通しを良くすること
2,後輪をデイスクブレーキにすること
です。
その結果、空気抵抗が増えたり、車重が増加して、燃費が少し悪くなっても、
衝突回避性が高まれば、そちらの方をとるべきと思う。

Re:次のモデルへの要望
ドラ  あつし  - 07/5/16(水) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼パールパピーさん:
>▼あつしさん:
>
>> スポーツカーやGTならその通りです。
>>プリウスはファミリーカーです。年寄りが「足がツル」と言ったら何か改造するのがトヨタでしょう。
>
>私は足はつりませんが、アクセルからブレーキに踏みかえるペダル操作が会社で運転しているセフィーロやカローラに比べやりにくいと思っています。普通にアクセルを踏んでいてブレーキに踏みかえるとき、つま先をぐっと持ち上げねばブレーキをうまく踏めない感じがあります。床からペダルまでの距離の問題化か、ペダルの角度の問題か、わかりませんがつりそうになるという感じはわかります。急なブレーキ操作は安全性の面からも重要で、とっさの踏みやすさのためトヨタさんには改善してもらいたいと思います。プリウスのブレーキの効きは良いので残念です。
>ありがとうございます。近頃は1時間走ったらコンビニで休憩することにしています。体力が落ちています。(反省)

Re:次のモデルへの要望
紫プリ  気まぐれ  - 07/5/20(日) 0:44 -

引用なし
パスワード
   11型は好きですが、20型は今ひとつ興味がもてないです・・・
11型ベースの発展系みたいなのが出てほしいな。
(20型ベースのものは、他の車をハイブリッド化すれば良いと思ってるんで)

Re:次のモデルへの要望
ドラ  あつし  - 07/5/21(月) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼気まぐれさん:
>11型は好きですが、20型は今ひとつ興味がもてないです・・・
>11型ベースの発展系みたいなのが出てほしいな。
>(20型ベースのものは、他の車をハイブリッド化すれば良いと思ってるんで)
賛成です。11型の発展系をプリウスミニにしたら良いと思っています。

Re:次のモデルへの要望
ドラ  あつし  - 07/6/10(日) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
>▼気まぐれさん:
>>11型は好きですが、20型は今ひとつ興味がもてないです・・・
>>11型ベースの発展系みたいなのが出てほしいな。
>>(20型ベースのものは、他の車をハイブリッド化すれば良いと思ってるんで)
> 賛成です。11型の発展系をプリウスミニにしたら良いと思っています。
少し暑い日でも、窓を開けて走るのは気持ちが良い物です。そこで提案です。昔の車の必需品だった三角窓をつけませんか、昔の想い出に三角窓の風が最高に気持ちよかったと記憶しています。

・ツリー全体表示

リアホイールスカート+カーボン仕様
ドラ  プリウス乗り  - 07/2/20(火) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ホンダインサイトで採用されているリアホイールスカート
の設定をお願い致します
燃費向上に効果ありそうです

無理だと思いますがカーボン仕様のボンネット、ルーフ、
トランクリッド、アンダースカート、デュフューザー…
オプション設定 『R-Version』
(エコカーから離れていきますね)

Re:リアホイールスカート+カーボン仕様
青プリ  錯乱坊  - 07/2/20(火) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼健さん:
>いやいや空気抵抗を抑えた空力パーツ、燃費をわずかに向上させる軽量化など、
>燃費に対する効果がわずかだとして、セットでいくらなら買いますか?

燃費とは、そのわずかな“努力”の積み重ねなのです。


>50万円高でも良いですかね?


それでも欲しい人は、買うんでしょうな…( ̄ー ̄)

Re:リアホイールスカート+カーボン仕様
金プリ  椎茸  - 07/2/20(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス乗りさん:
>ホンダインサイトで採用されているリアホイールスカート
>の設定をお願い致します
>燃費向上に効果ありそうです
>
>無理だと思いますがカーボン仕様のボンネット、ルーフ、
>トランクリッド、アンダースカート、デュフューザー…
>オプション設定 『R-Version』
>(エコカーから離れていきますね)

カーボンパーツをいろいろ検討された方によると、ボンネットはカーボン化したほうが重いらしいです。(笑)

Re:カーボン仕様
ドラ  プリウス乗り  - 07/2/21(水) 11:05 -

引用なし
パスワード
   個人的にはカーボン模様が惹かれますが
中途半端に金掛けて軽量化出来ないのも意味無いですね

やるならフルカーボンコンポジット、モノコックボディ!
でもそんな事したらスーパーカーの値段になります(笑)

Re:リアホイールスカート+カーボン仕様
紫プリ   WEB  - 07/2/22(木) 10:13 -

引用なし
パスワード
   どうですかね。
私の経験では、結局プリウスの燃費は、走行距離が長ければ、つまりたくさん走れば、良くなる、というのが特性のような気がします。時速65km位で国道を流していればカタログ燃費を上回れる、ようです。ガソリン消費量、CO2排出量を減らす「努力」にも注目してみましょう。

プリウスは、車体の大きさに比べれば、このままで十分軽いと思います。

カーボンの耐久性はどうなんでしょうか。
フルカーボンの自転車は、何年も乗ると性能が低下すると聞いたことがあるのですが。

・ツリー全体表示

ブレーキ以外のエネルギー回収
ペンギン  プリウス初心者  - 06/5/6(土) 0:56 -

引用なし
パスワード
   冬場のドアハンドルを触ったときの「バチッ」は電力エネルギーとして回収できないんでしょうか?

Re:ブレーキ以外のエネルギー回収
アクアプリ  OSHOW E-MAILWEB  - 06/7/28(金) 14:20 -

引用なし
パスワード
   そういえば、5年以上前の話ですが、冷蔵車のトラックに風車をつけて冷蔵庫の電力にするという記事がありました。
たしか、従来の方式より効率が良いと記事中に書かれて、最初は意外に思いましたが、

 ・エンジン直接よりは効率が良い
 ・運転席の上に設置して背の高いコンテナの風除けを兼ね、減らした抵抗分を利用。

のどれちらかもしくは両方なのかなぁ、なんて当時は思いました。
後付が簡単そうなので、お手軽そうなんですが、未だにそんなトラックを見ません(^^;

Re:ブレーキ以外のエネルギー回収
白プリ  新まいぷり@福岡  - 06/8/17(木) 10:10 -

引用なし
パスワード
   長い下り坂を延々と降りて行けばバッテリーはフル充電になり
坂は下っているのに充電されずに捨てられて・・・

そういう無駄をなくすために考えました
子どものころ作ってたゴムを動力源とする飛行機や車のおもちゃなど

プロペラシャフトみたいにボディ中央のボディ前部と後輪の間にゴムを張り
クルクルクルって巻かれた反動を利用して動力に使えば燃費倍増間違いなしかも


※今回の阿蘇ハイブリオフは日程の調整がつかず不参加となりましたが盛況だったようでよかったですね。お疲れさまでした。

Re:ブレーキ以外のエネルギー回収
金プリ  プリ  - 07/1/29(月) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼リリーマルレーンさん:
>▼待ち半月さん:
>>▼新まいぷり@福岡さん:
>>>風力発電って無理ですか?
>>>いくら空力特性が優れてても風を切って走るわけですから


ん〜発想としては面白いけど
風力発電の発電効率って結構悪いのよね・・・
最大でもプロペラに受けた抵抗の60%くらいしかエネルギーに変えられないから

最近の高高率なヤツでも50%ぐらいなんじゃないかなぁ〜

たかだか60%の効率を考えると、
発電機による重量、空気抵抗値(Cd値)、コスト、外観、メンテナンス性
の観点から採用は難しいかなぁと


それなら、もっと効率は悪いがある程度楽に付けられるソーラーパネルを使うかなぁ・・・

Re:ブレーキ以外のエネルギー回収
オヤジ  素人  - 07/2/4(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼プリさん:
>▼リリーマルレーンさん:
>>▼待ち半月さん:
>>>▼新まいぷり@福岡さん:
>>>>風力発電って無理ですか?
>>>>いくら空力特性が優れてても風を切って走るわけですから
>ん〜発想としては面白いけど
>風力発電の発電効率って結構悪いのよね・・・
>最大でもプロペラに受けた抵抗の60%くらいしかエネルギーに変えられないから

フロントグリルからの吸気はエンジン等を冷却するのに必要なんでしょうが、
プリウスの場合冷やしすぎになる場合も多く、塞いでしまう人もいるようです。
面積可変グリルとか空想していましたが、状況に応じた風力発電というのは
結構実用的なのではないでしょうか。

・ツリー全体表示

19 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free