燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

10 / 14 ページ ←次へ | 前へ→

エンジン空回し時の温度等...[16]  /  高速道路燃費限定、、、特...[16]  /  平均燃費について[9]  /  高速道路燃費限定、、、特...[39]  /  瞬間燃費表示はウソをつく...[13]  /  起動(再起動)時の加速と...[27]  /  HSIって?[4]  /  レギュラーをハイオクに変...[40]  /  低燃費の指標は2000回...[40]  /  始動後の暖気について[6]  /  

エンジン空回し時の温度等について
銀プリ  よっすいー  - 10/3/31(水) 16:17 -

引用なし
パスワード
   燃料供給無し時のエンジン温度等についてですが・・・

1.実際には燃料カットされていて燃焼するわけではないと思いますが、その時にエンジンの温度は上昇するのでしょうか?
2.上記同様に水温は上昇するのでしょうか?

質問理由は、空回し時にエンジン温度が上昇し、水温が上昇するのであれば燃費を維持しつつ、寒さ対策になるのではないか?と思ったからです。

過去ログ検索してみましたが、見つけられませんでした。

よろしくお願いします。

水温制御の仕組み
おじさん  さとう2  - 10/4/1(木) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>93℃まで上昇すると電動ポンプでラジエターに流すのでしょうね 91〜92℃に下がります。

以下は電子技術マニュアルからの情報です。
ラジエータへの冷却水の流れは開弁温度が公称82℃(整備基準82±2℃)のサーモスタットにより制御されます。
サーモスタットの全開温度は95℃です。
つまり82℃未満ではラジエータに冷却水は流れず82〜95℃の間でアナログ的に制御されます。

30型の電動ウォータポンプはエンジン回転またはヒーターオンで回転します。
20型ではベルト駆動のウォータポンプにてエンジン回転により駆動されます。
20型ではエンジン停止中のヒーターオンに対応するためヒーター用の電動ウォータポンプが装着されています。

診断コネクタ
おじさん  さとう2  - 10/4/1(木) 9:26 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼HAL1000さん:
>>水温計は TSCAN につないだ「燃費マネージャ」の表示です。
>
>・・・・・。
>
>この表現、変・・・

そうですね。
TSCANはトヨタディーラーなどが使用しているウン十万円のTaSCANのことでしょうね。
TaSCANはリコール対策のソフト更新にも使われる高機能な機器です。
“診断コネクターにつないだ燃費マネージャー”と書くといいでしょう。

Re:水温制御の仕組み
銀プリ  taka  - 10/4/1(木) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>ラジエータへの冷却水の流れは開弁温度が公称82℃(整備基準82±2℃)のサーモスタットにより制御されます。
>サーモスタットの全開温度は95℃です。
>つまり82℃未満ではラジエータに冷却水は流れず82〜95℃の間でアナログ的に制御されます。
>
>30型の電動ウォータポンプはエンジン回転またはヒーターオンで回転します。

横から失礼します。
ちなみに、30型において電動クーリングファンは水温何度で作動するか
ご存知でしょうか?クーリングファンはハイ・ローの2段階で作動すると
思いますが、それぞれの作動温度もお解かりであればお教え下さい。

水温の制御について興味があったので、スレの話題とはズレるかもしれませんが、
お聞きしました。失礼しました。

Re:水温制御の仕組み
おじさん  さとう2  - 10/4/8(木) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:
>ちなみに、30型において電動クーリングファンは水温何度で作動するか
>ご存知でしょうか?

30型電子マニュアルでは温度条件の記載は見当たりません。
20型では96℃です。

・ツリー全体表示

高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論5
青プリ  neda  - 10/3/26(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
    こん○○は。スレ主のnedaと申します。

 ひょんなことから、主タイトル「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論」のスレッドを立ち上げ、さらには私自身が高速道路上での燃費実験を行うことになりました。(いきさつと経過については過去のスレッドをご覧ください。)

 エンジンが回りっぱなしで、一般道での通常の燃費走行テクニックをなかなか使えない高速走行ですが、私の実証実験(どうか可能な方は実験に参加してください)と皆様の知識あるいはそれらの融合により80km/h以上の高速実走行におけるその燃費向上のコツがあれば少しでも明らかにしたいと思っています。

 私が毎日通勤で使っている高速道路は、どうやら日本の高速道路の様々な状況を凝縮したようなコースのようです。このため高速道路走行に関する皆様の高燃費のための御意見や仮説を実証実験してまいります。このデータ収集の結果として、もしも「特殊走体性理論(高速道路燃費指南書?)」のようなものができれば幸いと考えております。

 これまでは、皆様とのディスカッションを基に、カテゴリー毎に枝分けをしてからスタートをしておりましたが、その役目のKSさんは明日夜までアクセスできないとのことでしたので、出来ますればその間までに投稿される方は可能な限り枝分けを意識した題名を付けた上で、各種情報を交換していただきますようお願いいたします。

Re:長い下り坂でのマクロ的特殊走体性理論(修正案)
おじさん  さとう2  - 10/3/30(火) 2:20 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>>「噴射が無い場合」でも「アクセルを踏み込んで噴射させる必要がある」のですか?
>
>下り勾配3%未満では、位置エネルギーに「余り」が無いので、
>エンジン回転のフリクションロスがある以上、燃料自動噴射が無いなら、
>そのロスを相殺するため噴射をアクセルの「プラスアルファ」の踏み込みにより
>実施する必要があると考えています。
>
>ただし、自動噴射のような継続的な噴射ではなく、
>半滑空時の加速の時にプラスアルファの噴射をすれば良く、
>その平均噴射量が自動噴射と同じであれば良いと考えています。

それは間違いではありませんがクルコンに依る定速走行時動作を観察していると燃料噴射で対応するのでは無く一時的にバッテリーアシストで速度維持対応をしています。
勿論その際はSOCが低下するのでその後の平坦路や登り坂のエンジン走行時にSOCを60%近辺に戻す動作が確認できます。

Re:外気温と水温
おじさん  さとう2  - 10/3/30(火) 2:40 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>▼8さん:
>>その域の水温1度違いは、気にしすぎでわないですかねぇ...
>>サーモスタットのその時々の気分次第だと思いますよ・・・
>
>そうですよねぇ。

8さんの御意見に私も賛同します。

>そうすると、やはり、HSI=60%くらいが平坦地でのスイートスポットか。。

THSにその様なスイートスポットが有るなら以前から見つかっている筈です。
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3546;id=nenpirp
以前にも書いたように80km/hで瞬間燃費40km/L振り切れや90km/hで瞬間燃費35〜40km/Lが永く維持出来て良好な平均燃費が残せるなら誰も苦労しません。

ざっと80km/hで約31km/L、90km/hで約27km/Lという平均燃費が記録出来れば御の字でしょう。

理論的な限界燃費
銀プリ  KS  - 10/3/30(火) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:

さとう2さんのこれまでのご指導や、実走感覚で、
各速度毎の「理論的な限界燃費」があるんだろうなぁ。。と感じていました。

でもその理論限界燃費と実際の燃費には各種ロスのために乖離があり、
その乖離をできる限りゼロに近づけることが、このスレッドの目的では、
とも思ってきていました。

>ざっと80km/hで約31km/L、90km/hで約27km/Lという平均燃費が記録出来れば御の字でしょう。

この数値は貴重です。有難うございます。
これが理論限界燃費に近い値と想像いたします。

・この80km/hと90km/hは、実速度(速度計より7%低い)ですよね?

・[必要燃料量]=[速度に比例する部分]+[速度の二乗に比例する部分]
 でしょうから、御紹介頂いた4つの数値より、
 平坦地の各速度の理論限界燃費は以下のように計算できます。

 実速度  理論限界燃費
 =====================
  75km/h  33.4km/L
  80km/h  31.0km/L
  85km/h  28.9km/L
  90km/h  27.0km/L
  95km/h  25.3km/L
 100km/h  23.8km/L
 105km/h  22.5km/L

90km/hで27km/Lとして、ザックリ計算で、
±5km/hの速度差で±2km/Lの燃費差ですね。
 
この限界燃費を目指した走行にすれば良いのかと。

Re:理論的な限界燃費
おじさん  さとう2  - 10/3/31(水) 5:20 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>・この80km/hと90km/hは、実速度(速度計より7%低い)ですよね?

私はメーター読みの値を書きました。
尚、その領域でのメーター誤差は5%程度です。
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=27087;id=prius3x

>・[必要燃料量]=[速度に比例する部分]+[速度の二乗に比例する部分]
> でしょうから

厳密には
[必要燃料量]=[速度に比例しない部分]+[速度に比例する部分]+[速度の二乗に比例する部分]+[時間に比例する部分]
です。

[速度に比例しない部分]は11型では190N分の走行抵抗です。
ttp://homepage.mac.com/inachan/prius/current.html
[時間に比例する部分]は基礎代謝電力(約200〜250W)で渋滞等にて平均速度が低下した際に平均燃費低下の元凶になる部分です。

いずれにしろ私の提供した値は気温を特定していませんし凡その値なので有効数字3桁の精度もありませんのでコンマ以下の数値は無意味です。

・ツリー全体表示

平均燃費について
白プリ  サララ  - 10/3/27(土) 13:30 -

引用なし
パスワード
   サララといいます。
ちょっと教えてください。平均燃費ってどのような間隔で更新されるのでしょうか?平均速度・走行可能距離なんかも・・・
時間?距離?もう少ししたらDラーに行くので聞いてみようかと思うのですが・・・

Re:平均燃費について
銀プリ  KS  - 10/3/27(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼サララさん:

>・・誰かに計ってもらわないと危ない危ない・・

次の方法で計測されては如何でしょうか?

・燃費が良さそうな場所の前でトリップをリセットして、
 少し走って、表示される平均燃費を良くしておく。
 (その後のちょっとの燃料消費で、平均燃費が直ぐに変わるようにしておく)

・暫く(一晩)寒い所におく。

・停止中に、暖機運転中(45cc/分)の燃料消費で平均燃費の変化を
 時計を見ながら観測する。

Re:平均燃費について
紫プリ  たびびと  - 10/3/28(日) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼サララさん:
>▼たびびとさん:
>>トリップメーターの平均燃費でしたら自分でリセットをかければ0に戻ります。あとは取扱書を参照下さい。
>
>こんばんは。リセットの仕方は分かっているんですが・・・
>リセットしてから、走行中に平均燃費が変化しますよね、これが絶えず平均燃費を計っているのか?何分おきにとか、何メートル走行したら平均を計るのかが
>知りたいんだけどな〜。ひょっとして5分間計とか1分間計と連動??
>気になるんです。

サララさんこんばんは。
そうでしたか、失礼しました。

私は残念ながらそこまで知りませんが、時間計測でしたらKSさんがご提案されている方法で判ると思います。ただ走行距離で計測だと自分ではちょっと判らないでしょうからその場合はディーラーに確認されるのがいいのではないでしょうか。
止まっていても数字が変わることがあるので恐らく時間計測だとは思いますが。

Re:平均燃費について
赤プリ  サララ  - 10/3/28(日) 7:15 -

引用なし
パスワード
   KSさん
たびびとさん

返信ありがとうございます。とりあえずもう一回Dラーに行って、今度は忘れずに聞いてみます。

Re:平均燃費について
アンパン  サララ  - 10/3/30(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   やっとDラーに聞きました。
平均燃費は、常に計算されているそうです。つまりガソリンを消費していれば、止まっていても平均燃費は落ちていくそうです。
これでやっと熟睡できます。

・ツリー全体表示

高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論4
青プリ  neda  - 10/3/9(火) 13:06 -

引用なし
パスワード
   こん○○は。上記タイトルのスレ主でnedaと申します。

ひょんなことから、主タイトル「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論」のスレッドを立ち上げ、さらには私自身が高速道路上での燃費実験を行うことになりました。(いきさつと経過については過去のスレッドをご覧ください。)

エンジンが回りっぱなしで、一般道での通常の燃費走行テクニックをなかなか使えない高速走行ですが、私の実証実験(どうか可能な方は実験に参加してください)と皆様の知識あるいはそれらの融合により80km/h以上の高速実走行におけるその燃費向上のコツがあれば少しでも明らかにしたいと思っています。

よく判りませんが、私が毎日通勤で使っている高速道路は、どうやら日本の高速道路の様々な状況を凝縮したようなコースのようです。このため高速道路走行に関する皆様の高燃費のための御意見や仮説を実証実験してまいります。このデータ収集の結果として、もしも「特殊走体性理論(高速道路燃費バイブル)」のようなものができるとすれば、少しでも皆様に還元できるのかなと考えております。

これまでの皆様とのディスカッションを基に、カテゴリー毎に枝を分けますので、各種情報交換をお願いします。

Re:長い下り坂でのマクロ的特殊走体性理論(案)
銀プリ  KS  - 10/3/25(木) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:

>見解の相違と言ってしまえばそれまでですが、どちらが一般的かに尽きると思います。
>ある率を表現する時は一定の元となる値(計算の分母)に対しての変化(分子)として計算するのが一般的です。
>私の計算は分母に一定の平坦路消費燃料値を使いました。
>KSさんの計算は分母に変化のある下りで得られる仮想燃料値を使っています。
>スレの流れには無関係ですがKSさんの定義は一般的ではないと思います。

なるほど。
「率」ではなくて「割合」という用語を使えばよかったですね。
バケツ一杯の燃料があって、その中の余る燃料がバケツのどの位の割合なのか、を皆様にイメージして欲しかったんです。。
6%下り勾配なら、バケツの半分以上も余ってしまう、そんなイメージを持って頂きたかったんです。。

>高速道路の勾配は最大でも5%なので満充電による回生放棄は殆ど無く普通に目標速度で走れば良いと私は思っています。

近日中に、「への字」「逆への字」の実測結果を投稿しようと思います。
同じ、「回生放棄」というキーワードで、その際に議論させて下さい。

イントロとして:
上信越道の碓氷峠の高崎方向、BL=9までいきました(バッテリ表示の上の2つのイボを残してその前まで全て一杯で最後の帯は赤みががかっていて、これがBL=9なのか、私と助手席の人間は目が悪くて本数を数えられない。。)。
交通量が少なかったので、エンジン停止で76〜77km/h巡航を行なっている最中でした。
碓井峠ちょっと下から、横川SA前の大きなつり橋まで、約14kmを下り勾配3.3%で下っていくルートです。


>その毎分約15ccというのは普通のガソリン車のアイドリング時燃料消費量が出典と想像します。
>プリウスのエンジンはガソリン車より高効率で補機駆動も無いので仮想燃料消費はガソリン車のアイドリング時より少ないだろうと想像しています。
>具体的データは見た事はありませんがガソリン車アイドリング消費量の半分程度だろうと想像しています。

実は、この仮想燃料消費の15cc、全く自信がないんです。。
次のように計算しました。
・別スレで白のEPVさんの御紹介が「暖機時は毎分45cc燃料を消費」
・暖機時は、1300rpmで噴射が4msくらい(R-vit計測)
・エンジンの噴射付き最低回転数は1000rpmと推測
・噴射停止直前の噴射が1.7ms(R-vit表示)(「停止直前」は8さん推測)
 それで半滑空時の噴射時間は1.7msくらいではないかと推測
・以上より半滑空時の1分間の噴射量
  =(45cc)×(1000rpm×1.7ms)÷(1300rpm×4ms)
  ≒15cc

この仮想燃料消費の値が、15ccでも7ccでも20ccでも、
「下り傾斜が強くなればなる程、エンジン回転の影響が大きくなる」
という一番重要な事項は変わらないと考えています。

でも折角ですから、燃料消費量が測定できるような計器をお持ちの方にこの値をお聞きできれば、と思っています。

蛇足: 新雪の高速道での燃費
銀プリ  KS  - 10/3/25(木) 22:55 -

引用なし
パスワード
   本スレッドの趣旨とは関係のない、蛇足の話ですが。。。ご参考まで。

先週の3連休、日本列島が黄砂や大嵐に見舞われましたが、そんな中、季節外れの「高速道路の新雪走行」を体験し、たまたま燃費計測をしていましたので、その結果をご報告します。

計測区間:上信越道 中郷IC(標高276m)→野尻湖PA(標高692m) 20.6km区間
天候: 激しい吹雪、横風8m、気温0℃〜-2℃
路面: 新雪数cm、おそらくシャーベットに近い湿雪
    (チェーン規制中で、交通量が少なく、
    前の車のワダチも見えないくらい全体が真っ白な状態)
平均速度: 規制速度の50km/hプラスアルファくらい
BL: BL6→BL4(野尻湖PA近くで若干の下り坂あり)
水温: 90℃→84℃
区間燃費:      15.6km/L
★標高差補正燃費:24.9km/L 

【考察】
このような新雪走行での燃費測定は初めてですが、標高差補正燃費(始点と終点が同じ標高と仮定した燃費)が良すぎるような気がします。

雪国の皆様、どうでしょうか?
スピードメータ60km/h位の速度で、数センチの新雪路を走行すると、プリウスだと25km/Lもの燃費がでるのでしょうか?
プリウスって、そんなに雪道も強いのでしょうか?
(上記測定は、十分エンジンが暖まってから、さらに無雪の高速走行後から測定を開始しましたので、測定開始時の水温が90℃になっており、冬場の一般道走行ではいくら走ってもこれまで水温は上がらないと思いますが。)

それとも、上り坂では、
路面抵抗はあまり燃費に影響しないのか? それとも
燃料消費量が多いので、雪等の路面抵抗は隠れてしまうののか?

とにかく不思議です。。

以上、ご参考まで。

「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論5」を立...
青プリ  neda  - 10/3/26(金) 22:03 -

引用なし
パスワード
    スレ主のnedaです。

 活発なご討議をいただきまして、ありがとうございます。皆様のご協力に感謝申し上げます。 _(_^_)_

 さて私ごとではありますが、定期人事異動を無事切り抜けまして、さらに1年テストドライブをさせていただくことが可能になりましたので、皆様にご報告させていただきます。

 ただし、、、異動の決まった人間の仕事が全部こちらに"移動"して来まして、、、実験の報告はおろか、スレッドを読む時間さえ無いような始末です。orz


 取り急ぎ、次のスレッド「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論5」を立ち上げますので、私はしばらくROМとなりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

大変遅くなりました: アクセルちょい踏み
銀プリ  KS  - 10/3/28(日) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

大変遅くなりました。

>>ところで、アクセル離している時ではなく、エネルギーモニターでエンジン駆動の矢印が出たり消えたりのギリギリのチョイ踏み状態では、噴射量や瞬間燃費は動くでしょうか?

本件、確認しました。
動いているようです。
値が目まぐるしく変わり、良く判らないのですが、
以下のような値ではないか、と思います。。。
(見ているうちに速度が変わったりして、、、値そのものは自信がありません。。)

 噴射量: 2ms以下
 瞬間燃費:60km/L〜80+km/L (70+km/Lだったかも)

この瞬間燃費は、半滑空のエンジン回転+燃料噴射の状態かもしれません。

ご参考まで。

・ツリー全体表示

瞬間燃費表示はウソをつく?
紫プリ  もん@アイスバーグ  - 10/3/15(月) 22:01 -

引用なし
パスワード
   30型の話ですが・・・
昨日、ちょっと気になる現象に遭遇しました。
高速でダラダラ長い坂を滑空から軽い回生の効いた状態で流した後
(当然瞬間燃費メータは40km/Lの位置)
やや登り坂になったのでHSI75%ぐらいを示すまでアクセルを踏みました。
ロードノイズが煩いのでハッキリとは判らなかったけれど、加速はして
いるし、エンジン音が出ている気がしたのでエンジンは回っていたと
思ったのですが、燃費メータは38km/Lぐらいの位置までしか下がりません
でした。
そこで、「えっ?エンジン回ってもそんな燃費のいい状態あるの?」
って思ったのですが、、
でも、なんか区間燃費のほうは、その後ガクっと下がったし、やっぱり
実際に燃料は消費していたくさいのですが・・・

う〜ん、そんな事あるんでしょうか?

Re:瞬間燃費表示はウソをつく?
白プリ  白のEPV  - 10/3/24(水) 2:46 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>10メートル単位で1cc単位の計測能力でしょうか?

M−1ならそうです。

Re:瞬間燃費表示はウソをつく?
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/3/25(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
ありがとうございます。で、思ったのですが、車の燃費の話で11モードとか最近は

無いですが、60キロ定置走行とか、東京から大阪まで何リッターとか話題になりま

すが何時間掛かったとかはあまり話題になりませんね?また発電用エンジンの話し

になりますが、まあ走行する訳ではないので何キロワットで何時間運転して何リッ

トルの燃料を消費したかデーター取ってエンジン及び発電機の調子を判断する訳

で、たとえば道路事情もありますが大阪まで10時間かけたのと3時間かけたのでは

距離は同じでも単位時間内のエネルギーはちがいますよね、まあ違うのは10時間と

3時間のどちらに価値を見出すか個人の価値観の違いなもんで、最近は瞬間の燃費

計はそんなに気にしないズボラなおじさんですが親切にして頂きありがとうござい

ます。 

>M−1ならそうです。

でM1とは計測モードですか?システムのバージョンですか?

Re:瞬間燃費表示はウソをつく?
白プリ  白のEPV  - 10/3/26(金) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:

なおゆき博士が開発された汎用性燃費計の名前です。(^_^)/

Re:瞬間燃費表示はウソをつく?
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/3/26(金) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>
>なおゆき博士が開発された汎用性燃費計の名前です。(^_^)

有難うございます。で、実際の各型式のプリウスの車載の計測と表示はどんなイン

ターバルなのかは解かりますか?

・ツリー全体表示

起動(再起動)時の加速とグライダー加速
ペンギン  黒っぷり  - 10/3/15(月) 7:23 -

引用なし
パスワード
   乗り出し2週間の超初心者です。恥ずかしながら昨日まで500km走行してL22kmです。。。

白のEPVさんが書かれている11カ条の中で、
『起動後アクセルポン。エンジン停止後Dで発進』とありますが、起動後の発進方法は進展して下記の運転で良いのでしょうか?

「起動後の加速はHSI120%」とおっしゃっていますので。。
起動後は56秒停車してのエンジン停止を待たずに、アクセルポンでエンジンを掛けて発進し、56秒間はHSI120%で加速する暖機運転を心掛ける。


2点目なのですが、『グライダー加速』の方法がイマイチ分からないのですが、HSIの%でアクセルワークを解説して頂ける方がいらしたらご教示頂きたいのですが・・「モーター+エンジン」の加速から、「エンジン」単独の加速への切り替えをアクセルワークでスムーズに行うと理解しているのですが。。

Re:冷間時のHSI120%加速
紫プリ  もん@アイスバーグ  - 10/3/25(木) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼奈緒さん:

>トロトロが怖いと言う表現もどうかと?

怖いですよ。
ウチの前は信号が無いけど幹線道路なんでトバして来る車が沢山居ます。
信号でない場所では注意を払わないドライバーも沢山居ますし、なんせ
道路がカーブしてブラインドコーナーになっているので危険です。
しかし、私道なので信号機が付く事は無いのです。
こんな場所でモータでゆっくり出ていたらいつ追突されるか判ったもん
じゃありません。特に右折の場合は一気に出ないと危ない。
遅けりゃいつでも安全という考えは間違ってます。

今日は雨で外気温も寒い。乗って走り始めたら即窓が曇ってきました。
安全性には代えられないので、ウィンドウの曇り取り。エンジン止まら
ない止まらない。せっかく向上していた燃費がまた20km/L切って18.xに。
ガックシ。でも安全性重視です。

Re:絶馮瓶のHSI120%紗堀
Girl2  栂セw  - 10/3/25(木) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ィ汲烽秬アイスバゥ`グさんY
>ィ拠フセwさんY
>
>>トロトロが伽いと冱う燕ャFもどうかと^
>
>伽いですよ。
>ウチの念は佚催が殪いけどヨセ祇揃なんでトバして栖るワNo.ェ嬌表肖ます。
>佚催でない壱ノC任vミ發Bわないドライバゥ`も嬌表肖ますし、なんせ
>祇揃がカゥ`ブしてブラインドコゥ`ナゥ`になっているので裡齠です。
>しかし、暴祇なので佚催僂が原く並は殪いのです。
>こんな壱ノC妊皎`タでゆっくり竃ていたらいつ弖融されるか登ったもん
>じゃありません。蒙に嘔孵の壱ク呂碗サ圈C乏「覆い販C覆ぁ」
>゚Wけりゃいつでも芦畠という深えは馮゚`ってます。
>
>書晩は嚏で翌圈m造盧「ぁ」―って恠り兵めたら軸キ凾ェ蕗「辰討4.泙靴拭」
>芦畠來には旗えられないので、ウィンドウの蕗「衄,蝓D┘鵐献黏垢泙
>ない峭まらない。せっかく瀦nしていた伴ルMがまた20km/L俳って18.xに。
>ガックシ。でも芦畠來嶷メ浮ナす。

 そうですか、でもそれって箭翌ですよね、噸宥の祇でも、っていうLに房えたので<(_ _)>払撰しました。 そんな壱チ罎任歪罎縫薀ぅ箸涼CC蠅倍No.ェ栖るのがわかる、匚の圭が芦畠ですよね。 わたしのとこは、書劾も僣がキeもってたし、ここ1ヶ埖∩Km/Lがいいとこです(ゥ`ゥ`;) 

猟忖晒け払撰しました<(_ _)>

Re:冷間時のHSI120%加速
白プリ  しろいエル  - 10/3/25(木) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼奈緒さん:

>逆にパワーモードだと、ちょっと踏んだだけでHSI120振り切ると思います。ブン回しは瞬時にHSI120突入のはず。

瞬時でもじわじわでも、同じです。
暖機時は、暖機運転の為にエンジンを使わず、バッテリーだけで走行できる状況であれば、バッテリーで走り、エンジンは暖機に専念。バッテリーで走れない加速要求がくれば仕方なくエンジン走行に変える。と言うプログラムです。
バッテリーからの最大エネルギーを駆動モーターは楽勝に駆動エネルギーに変えられる能力があります。
例えば、BL6で暖機が十分完了している時の低速時HSI120%加速はエンジン回転は1500回転程度です。
全然暖機時はモーターだけで楽勝領域です。
瞬時に120と言うのは、じわじわやっているとその間バッテリーを消費しますので消費を極力抑える為に燃費的に瞬時なだけです。当方、じわじわ踏んでどの位でブン回しになるか時々調べてますが、HSI120確認後そのまま120%振り切り維持では大抵爆モーターで急加速しています。(タコメータは1300〜1200付近で変化なしです)

アクセル踏み込み量ですが、奈緒さんではパワーモードはちょっとでHSI120
となる状況とおもいますが、私はちょっと踏むだけで急加速する傾向の車が好きだった為、プリウスは常にパワーです。ノーマルにしただけで、踏み込み量が多すぎて駄目です。パワーモードでもHSI50%で踏み増しても50%で引っかかっていて・・・・です。

>>>私は家の前の私道から公道に出る時に信号が無く、トロトロやってると怖いので、ここでアクセルベタ踏みして出ています。そのまま少しアクセルを戻して120%ぐらいで加速。(最も、1分間近く加速できるほど距離は無いので暖機の終了に失敗する事多々ありますが・・・)
>
>トロトロが怖いと言う表現もどうかと? アクセルベタ踏みの方がよっぽど怖いのでは? 何かただ飛ばしや、なだけ? 最近かっ飛びプリウスをたまに見かけます。自己中な走りで事故中にならないようほどほどに。

東京首都圏での主要国道の流れに入る時の加速は、
「トロトロやってると怖いので」で正解と思えますが?。
私が思うにもん@アイスバーグさんの必要な加速とはエコモードベタ踏みでは不足と思える状況と考えます。
私の田舎ではのんびりした道路に出るだけなのででブン回すとすぐに速すぎです。
人それぞれ状況が色々違うと私は思います。

Re:冷間時のHSI120%加速
ペンギン  黒っぷり  - 10/3/26(金) 12:06 -

引用なし
パスワード
   しろいエルさん:
奈緒さん:


皆さんご教示ありがとうございます。やはりHSI100%を超える加速はパワーモードの方がスムーズですし、モードを変えてもアクセルの踏み込み量が変わるだけとの事ですので起動(再起動)時はパワーモードで発進してエンジン停止したらエコモードに切替ようと思います。これから暖かくなると皆さんの高燃費走行も華やいでまいりますね。。

・ツリー全体表示

HSIって?
おじさん  サララ  - 10/3/21(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、サララといいます。
先週30型が納車されて楽しくのって、このサイトも楽しく見させていただいていますがちょっと教えてください。
よく出てくる言葉でHSIというのがありますが、これってハイブリッドインジケーターのことですよね?そこで100%とか120%とかありますがこれってどこで判断するんですか?
SHIの表示には%ってないんですが・・・取説もみましたがよくわかりませんでした。だれか教えてください。あとBLってバッテリーレベル?であれば、みなさん7とか8を維持しているみたいですが、僕は7−8位から2−3レベルを行ったり来たりしています。ちなみに納車後300kmで平均20.2Lです。

Re:HSIって?
白プリ  ゆーた  - 10/3/21(日) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼サララさん:
>よく出てくる言葉でHSIというのがありますが、これってハイブリッドインジケーターのことですよね?そこで100%とか120%とかありますがこれってどこで判断するんですか?

はじめまして。ゆーたといいます。
えっと、HSIはCHGゾーン、ECOゾーン、PWRゾーンというものがあります。
PWRゾーンの初めのところが100%で振り切ったところで120%となります。
あと、ECOゾーンの真ん中の線は50%となります。

 CHG     ECO       PWR    
-20〜0%   0%〜100%     100%〜120%

みたいな。

>SHIの表示には%ってないんですが・・・取説もみましたがよくわかりませんでした。だれか教えてください。あとBLってバッテリーレベル?であれば、みなさん7とか8を維持しているみたいですが、僕は7−8位から2−3レベルを行ったり来たりしています。ちなみに納車後300kmで平均20.2Lです。

HSIのバーを見ておおまかに判断しましょう。
えっと、プリウスのコンピューターは「ターゲットSOC(充電率)」というものがあり、自動的にBL6になるように制御されます。
行ったり来ても大丈夫ですが、BL2を維持しようとするのはやめましょう。やめないと充電のためにエンジンが止まらなくなります!(充電地獄といいます)
対策としてはBL2になったら、なるべく充電したりエンジン走行しましょう。

高速で燃費良くしたければBL6をなるべく維持しましょう(プリウス側も維持してくれますからよほど気をつける必要はありません。)

燃費を良くしたいなら「白のEPVさん」サイトをご覧ください。詳しく書かれております。

では^^ 質問がありましたら遠慮なく言ってね

Re:HSIって?
おじさん  サララ  - 10/3/21(日) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆーたさん
ありがとうございます。
よくわかりました。また分からないことあったら教えてください
まずは、「白のEPVさん」のサイトを見て勉強します。

さっそく
おじさん  サララ  - 10/3/21(日) 18:29 -

引用なし
パスワード
   >▼ゆーたさん
早速出すみません、「白のEPVさん」のサイトってどこ?
探したのですけど・・・

Re:さっそく
紫プリ  藤色シルバー  - 10/3/21(日) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼サララさん:
>>▼ゆーたさん
>早速出すみません、「白のEPVさん」のサイトってどこ?
>探したのですけど・・・
燃費版をちょっと遡ると出てきますよ。

・ツリー全体表示

レギュラーをハイオクに変える
白プリ  yoppy  - 10/2/25(木) 13:24 -

引用なし
パスワード
   コストパフォーマンスと燃費の関係を詳しい方教えてください。

Re:レギュラーをハイオクに変える
紫プリ  藤色シルバー  - 10/3/11(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼薩摩プリ乗りさん:
>▼しろいエルさん:
>
>こんにちは
>オクタン価ついでに私の想像ですが、プリウスは世界戦略車ですので
>世界各国のオクタン価や成分のガソリンで試験をしていると思います。
>
>ハイオクに適合した試作機もあるかもしれませんし
>もしかしたらソフトの書き換えのみでハイオク仕様になるかもしれませんね。
>
>ちなみにレギュラーガソリンのオクタン価95なら私はドイツ車に乗ってますけどね。
アメリカ、ドイツのトヨタのサイトでプリウスのスペックを確認しましたが、
エンジンのパワーはkw表示で日本と同じでした。
アメリカのhp表示だけ日本の馬力と少し違っていましたが、測定基準が違うんでしょうか。
まあ、まだハイオク仕様にできる可能性が消えたわけではないですけどね。

Re:レギュラーをハイオクに変える
おじさん  さとう2  - 10/3/11(木) 6:40 -

引用なし
パスワード
   ▼藤色シルバーさん:
>アメリカ、ドイツのトヨタのサイトでプリウスのスペックを確認しましたが、
>エンジンのパワーはkw表示で日本と同じでした。
>アメリカのhp表示だけ日本の馬力と少し違っていましたが、測定基準が違うんでしょうか。

それはHP馬力=0.9863×PS馬力だからですね。

ハイオク or レギュラー?
おじさん  さとう2  - 10/3/11(木) 11:45 -

引用なし
パスワード
   ハイオク or レギュラー?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/romtune/gas.html
“ハイオク使うと高性能になるわけではない。 高性能なエンジンがハイオクを必要とするに過ぎないのだ。”

Re:ハイオク or レギュラー?
紫プリ  藤色シルバー  - 10/3/21(日) 11:16 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>ハイオク or レギュラー?
>ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/romtune/gas.html
メーカーのマップはマージンが非常に大きく取ってある。ふざけるなってくらいに遅いのだ。そのマージンを削っていく為に進めるのだ。

素人が簡単にできるものではないでしょうが、
可能性についてまで否定は出来ないですよね。
開発者でなければ否定する根拠も出せませんよね。
ちなみに、ハイオク仕様の高燃費車が廃れたのは、
エコロジーだけどエコノミーじゃないからです。

・ツリー全体表示

低燃費の指標は2000回転まで?
銀プリ  とく  - 10/2/11(木) 0:27 -

引用なし
パスワード
   (ブレーキの話題で誰も読んでくれないかも、ですが;)

30型Sノーマル、納車2ヶ月のHV若葉マークです。

「朝一ブン回し」のお蔭様で燃費が
24KM/Lから25.5Km/Lまで上りました。

タコメータを付け、
2000回転でほぼHSIの110%のようなので、
そこでアラーム表示させた結果が上記の改善です。

で、お伺いしたいのですがこの2000回転が
その他の場面でも低燃費の指標になるのでしょうか?

自分で色々試せばいいのですが典型的土日運転者の為、
数ヶ月くらい掛かって、その頃には気温の影響なのか、
回転数の影響なのか判断できそうにありません。

この見地から分析されている方、ご教授くださいませ。

Re:定速巡航時に最高燃費となる回転数は?
銀プリ  KS  - 10/3/10(水) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:

こんばんは。
興味を持って拝見させていただいております。

>その後、この実験を繰り返しました。(1日に、ここを2往復が多い私ですので)
>エンジン2200回転時は概ね上り(1回目)は12.0Km/L付近です。
>エンジン3000回転近くでの上り(1回目)で11.6Km/L付近。
> もしくはもう少し悪いです。
>確実に2200より3000が悪いと言う感じがしてきました。(3000時でも12.4等出たりしてますが)

3000回転とした場合、やはりその後の坂道の下り(峠の向こう側)では、回生放棄される頻度は多いですか?

Re:定速巡航時に最高燃費となる回転数は?
白プリ  しろいエル  - 10/3/10(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>▼しろいエルさん:
>
>こんばんは。
>興味を持って拝見させていただいております。
>
>>その後、この実験を繰り返しました。(1日に、ここを2往復が多い私ですので)
>>エンジン2200回転時は概ね上り(1回目)は12.0Km/L付近です。
>>エンジン3000回転近くでの上り(1回目)で11.6Km/L付近。
>> もしくはもう少し悪いです。
>>確実に2200より3000が悪いと言う感じがしてきました。(3000時でも12.4等出たりしてますが)
>
>3000回転とした場合、やはりその後の坂道の下り(峠の向こう側)では、回生放棄される頻度は多いですか?

いえ、BL6での上りはハイブリットバッテリーへの充放電は殆ど無い感じで、BL6で実験開始、BL6で峠頂上でエンジン停止です。エネルギーモニター画面では上り中バッテリーからモーターへの流れだったり、充電側へ流れていたり適当に変わっていますがBLは変化無しです。


さて、ご質問の回答ですが、
回生放棄は3000時が多いという感じは無いです。2200時でも放棄になったり3000の時でもBL7で下りきったり しています。

BL6はSOC65〜56付近までと広い為、峠上る前のSOCが、上りきっても保たれている感じです。上り坂でのエンジン3000付近は(速度にもよると思いますが私の上る坂ではバッテリーアシストは無い感じです)

他のスレでも出ていますが外気温の影響も無視できません。外気温が暖かい時のほうが上りでも高めな燃費と言う感じです。微妙ですが。
(下りのBL消費は結構違う感じがあります。寒い時は空調OFFでもBL下がります)

こんな感じです。

Re:定速巡航時に最高燃費となる回転数は?
おじさん  さとう2  - 10/3/11(木) 6:55 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>いえ、BL6での上りはハイブリットバッテリーへの充放電は殆ど無い感じで、BL6で実験開始、BL6で峠頂上でエンジン停止です。エネルギーモニター画面では上り中バッテリーからモーターへの流れだったり、充電側へ流れていたり適当に変わっていますがBLは変化無しです。

以下一般論です。
・低い回転数でのだらだら登坂(加速)⇒BL6(60%SOC)を目標にBLが低い時は充電傾向
・ちょうどいい回転数での俗に言う「半グライダー」登坂(加速)⇒充放電なし
・高い回転数(アクセルベタ踏みとか)での強烈登坂(加速)⇒放電傾向のモーターアシスト状態

Re:定速巡航時に最高燃費となる回転数は?
白プリ  しろいエル  - 10/3/12(金) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:

>以下一般論です。
>・低い回転数でのだらだら登坂(加速)⇒BL6(60%SOC)を目標にBLが低い時は充電傾向
>・ちょうどいい回転数での俗に言う「半グライダー」登坂(加速)⇒充放電なし
>・高い回転数(アクセルベタ踏みとか)での強烈登坂(加速)⇒放電傾向のモーターアシスト状態

ちょっと面白い状況に、私のプリウスはなっています。
BL6で峠の上り時に、エンジン回転数が、
1500〜1900位:バッテリーからモーター側へ矢印が。
1900〜3000位:必ず充電側(バッテリー側)へ矢印が。
と言う状況です。
BL6で登坂開始後、1600回転位ではバッテリーから持ち出されている表示時に一気に3000近くまで踏み込むと必ずバッテリーは充電側にかわります。そのまま3000付近を維持して1600付近にアクセルを戻すと放電側(バッテリーアシスト状況に)。
逆に1600位を長々と維持しても、ずーっと放電側へ矢印が出ています。
さとう2さんの言う一般論の・高い回転数(アクセルベタ踏みとか)にはなっていない状況と思える状況では、モーター制御の状況で若干量の充放電電流が残っていると考えます。1800付近の放電、3000付近の充電はほんの微量と思っています。
その詳細は計器を付けている方のみしか解らないと考えます。

・ツリー全体表示

始動後の暖気について
オヤジ  氷立山  - 10/3/5(金) 20:32 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。不慣れですが宜しくお願いします。
システムONして暖気が終わるまで待ってスタートを心がけています。
通勤で片道20kmです。
今日のデータですが、会社まで
距離20.1 燃費28.4 BLは2から5
帰りにシステムONすると暖気が始まりエンジン停止すると
燃費表示25.5 BLは7 エンジン稼働時間123秒 気温11℃でした。
ということは会社まで708ccのガソリンを消費し
帰りの暖気が終わった段階で788ccのガソリンを消費したことになります。
つまり1分間で約40ccのガソリンを消費したことになりますが、
ネットで調べるとアイドリング時は1分間14cc前後の消費するとありますが、
暖気とアイドリングではエンジン回転数が違うと思いますが、
妥当な数値でしょうか。
初心者ですが、宜しくお願いします。

暖気と暖機
おじさん  さとう2  - 10/3/6(土) 3:55 -

引用なし
パスワード
   暖気は空気を暖めます。
暖機は機械を暖めます。

Re:始動後の暖気について
オヤジ  氷立山  - 10/3/6(土) 8:59 -

引用なし
パスワード
   シリウスさん、 さとう2さん、レスありがとうございます。
見解の分かれるところなのですね。
でも暖機は思ったよりガソリンの消費が多いので
戸惑っております。

Re:始動後の暖気について
おじさん  mocka  - 10/3/11(木) 18:57 -

引用なし
パスワード
   おじさん運転暦は長いのですが、的外れだったらスミマセン。
エンジンが冷えているときの暖気については、昔、温度計の針が動くまで・・が一般的でした。その後、ドイツ人は、走りながら暖気をすると聞き、今それを全部の車で実行しています。マニアル車は回転数を上げがちですが、この車に関しては重量感もあり、今時だと温風が出てくるまで、強く踏み込まなければいいのではないだろうか。1万キロを超えていますが、なんともないですよ。
3分で相当先まで進みますけど。
回転計と温度計、小さくてもいいから欲しいナ・・と思っています。

Re:始動後の暖気について
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/3/12(金) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ミラーサイクル?アトキンソンサイクル?とは言え始動時は濃い混合気が必要です

ので早く水温を上げるなら軽く走行して負荷をかければ見かけの?燃費も無負荷で

アイドル(プリウスの場合は条件により充電負荷はありますが)するより良い値が

出るとおもいます。ちなみに基本的にはレシプロエンジンなのでピストンクリアラ

ンスのからみで暖気が終わらないと全負荷かけられませんので御注意ください。ち

なみに余談ですがガスタービンは油圧さえ確認できれば始動後いきなり全負荷かけ

ても大丈夫です。

・ツリー全体表示

10 / 14 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free