| 
    
     |  | ▼gorosanさん: 
 お困りの様ですね。トヨタ純正チューナーを設置するとこの問題にぶつかります。
 解決方法はいろいろあります。
 
 1.トヨタ純正外部入力カプラーのピンアサインを手に入れ、自分で制作する。
 ○用意するもの
 ・AVケーブル(赤・白・黄のケーブル)長さは必要に応じて
 ・AVセレクター(地デジとDVDのみの使用なら簡易なもので十分、
 将来他に外部機器を設置するのであれば多入力可能なもの)
 オススメ  ttp://www.datasystem.co.jp/products/avs414/index.html
 (自動でAVを切替出来る)
 ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4971475160802/
 (切替スイッチ部にもう1つAV入力端子が付いており、
 ビデオカメラ等を接続出来る)
 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sunbobo-jp/v0001.html
 (4つの外部入力機器を接続出来、また4つのモニターに
 独立した映像を映す事が出来る)
 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/210767/car/100471/2043782/parts.aspx
 (4つの外部入力を接続出来、同時にうつす事が出来る)
 ・配線を接続するもの、例えばハンダ、または   ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22823 のような接続端子
 
 手順 1、地デジの接続カプラーを切断する
 2、AVケーブルを切断する
 3、ピンアサインを確認しながら上記1,2をそれぞれ接続する
 (地デジ〜AVケーブル…(A) AVケーブル〜トヨタ6Pカプラ…(B) )
 4、用意したAVセレクターの入力側に(A)及びDVDを接続、出力側に(B)を
 接続し、純正モニター外部入力と接続)
 
 この方法が一番かっこよく出来る方法だと思いますが、地デジチューナーの接続ケーブルを切断するのは抵抗ある、ということなら、6P逆カプラーを購入し自分で制作する方法もあります。ttp://www.hi-1000.com/commodity/kapura.htm にあると思います。
 
 いずれにしろ、結構な手間がかかります。
 
 もっと簡単に出来る方法として、
 2.アナログTVの電波に変換し飛ばす機器を購入し、DVDをそちらに接続し、DVDはアナログTVで見る
 製品 ttp://www.datasystem.co.jp/products/vmd416/01.html
 (直接接続→プリウスチューナーから接続する手間がかかる)
 ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4971475161038/
 (配線接続簡単、私はこれをヤフオクで格安ポチリました)
 
 以上、参考になりましたでしょうか。
 
 |  |