| 
    
     |  | ▼アキプリさん: >▼8@白山さん:
 >>▼アキプリさん:
 >>>来春夏タイヤに替えるときに185/65R15にインチダウンするつもりですが、エコピアやブル−ア−スなどAAAのエコタイヤとクムホやファルケンなど格安スタンダ−ド系では大体何%位の差がでそうですか?
 >>
 >>今、EP100S(185R15)を使っていて、嫁さんの1.5Lトールワゴン車にクムホがついているのですが、その感覚値からすると、普段使いで15%、燃費アタックだと20%ぐらいは差がつきそうな感じです。
 >>
 >>> 格安系のタイヤでも今履いている夏タイヤより上がりそうでしょうか?
 >>
 >>それは・・・微妙・・・(^_^;)
 >>格安系でも、転がり・静穏性はコストパフォーマンス的には満足感がある場合もありますので・・・。
 >>1つ言えることは、メーカー純正の16インチパイロットプライマシーは、燃費的には悪名が高いです。
 >>「どのタイヤに変えても燃費が落ちることはない!」とまで言われるほどのタイヤです。(ほんとぉか?!)
 >>
 >>> スタッドレスの空気圧は何気圧がベストでしょうか?購入時に窒素ガスは充填してあります。
 >>
 >>グリップ重視であれば、純正指定か、10%ほど高めでよいと思います。
 >>私は、「滑ったらそれはそれで楽しいぢゃん」的な奴なので(爆)、燃費のことを考えてタイヤの横に刻印されているMAX RESSURE値の0〜10%高ぐらいです。(核爆)
 >>窒素ガスは抜けにくいのでよいよされていますが、それよりも、普通の空気でこまめな空気圧管理がお勧めです。2〜3週に1回ぐらい確認するくらいで・・・。
 >>そしたら、普通の空気を補充することになってしまうと、最初に金を払って窒素いれたのはなんだったんだ?と言うことにもなりかねないです。(^_^;)
 >>もちろん、タダでこまめに窒素を補充できれば問題はありませんが。
 >レスありがとうございます。15%違ってくれば大きいですね。プライマシーは厳しいんですね。と言うことはエコピアの185/65R15にすれば現状の21kmから25kmぐらいにはなりそうですね。春が楽しみです。スタッドレスは10%UPぐらいでやってみます。スタッドレス履いてからの燃費も報告させてもらいます。ありがとうございました。
 ▼自己レスです
 スタッドレスタイヤに履き替え800Km走行しました。燃費は21Km/Lでほぼ夏タイヤと同じでした(軽くがっかりしました 笑)でもこのサイズで夏タイヤに履き替えれば間違いなく上がりそうなので来春が楽しみです。
 
 |  |