| 
    
     |  | 私の後付タイプの場合(5000円の中国製)、ローとハイの切り替えはどちらかしか点灯しないタイプを使っていますがバルブ自体が前後、移動して光の軸を変更して、ローとハイを使い分けているものです。ハイビームインジケーターは点灯します。電源も、補記バッテリーからのものですね。 購入されたものはどのようなタイプなのでしょう。
 ローが点灯したまま、ハイも点灯するものなのでしょうか?
 
 
 ▼なかまるさん:
 >最近20型前期プリウスに乗り換えました。
 >私のはGグレードのため、ハロゲンヘッドランプなのですが、
 >ネットのショップでH4のハイ/ロー切り替え式のHIDキットを
 >購入しました。(リレー式の18000円位の品)
 >まだ品物を到着しておらず取り付けていないのですが、
 >よくいわれるトヨタ車の一部にみられる、メーター内のハイビームインジケーター
 >の点灯しないという事はプリウスの場合はどうでしょうか?
 >点灯しない場合は別途1000円ちょっとでインジケータ点灯の為のパーツを
 >購入のようなのですが、とりあえず買っておりません。
 >どなたか社外品のH4ハイロー切り替え式HIDを取り付けた方、おいででしたら
 >アドバイス頂けましたら幸いです。
 >それと、このHIDキットのメーカーの対応表によると、20型プリウスの
 >前期型の場合はリアの補機バッテリーから12ボルト電源を取るようにと書かれてます。前期型と後期型でなにか電源系のシステムが違うのでしょうか?
 >ご存知の方おいででしたら教えてください。
 
 |  |