| 
    
     |  | ▼Terraさん: >ご存知でしたか。
 >
 >新車慣らしは精神衛生上の問題かもしれませんので現代のクルマでは効果は体感できないでしょう。これはプラシーボとも言えるかもしれません。
 >
 >しかし!中古車でしかもプリウスとなると、アタリはついてないわ燃焼室が
 >汚れているわでぶん回してやれば燃焼室がキレイになります。
 >
 >昔、KジェトロニックのメルセデスのMT車に乗っていたのですが、前オーナーが
 >ぜんぜん回してなく、回すとケムケムでした。わたしがぶん回してケムがでなく
 >なるようにしたら、体感できましたし、前オーナーと同じメカニックが乗ったら
 >「お前が乗ったらよく回るようになった」と言われました。
 >
 >そのメカニックは、純然たる修理屋なのですが、よく雑誌で取材されている
 >70歳近くの(港区で16歳から外車ばかり直していた)熟練メカです。
 >
 >私の師匠でもあるのですが。
 >
 >思うに、試乗車と明確に加速の違いを感じられた理由は、
 >
 >1.ウチのは私が乗るたびにフルスロットルを当てている。新車慣らしでも最終段階でぶん回しています。
 >
 >2.それに対して試乗車は、新車アタリをつけてない上に、試乗でチンタラ走るばかりで、燃焼室が汚れている
 >
 >という事だと思います。
 >
 >新車慣らしは現行車では必要ないという意見に納得できますが、中古車慣らし
 >は必ず効果が出ます(前オーナーがぶん回していればでないでしょうが)。
 >
 >このことは笹目二郎氏が書いていましたが、NAVI誌やNAVI誌派生のENGINE誌の評論家も語っています。
 >
 >プリウスは燃費運転を続けるほど、加速が悪くなるでしょう。
 >
 >そのためにはたまには回してやったほうが、クルマにも良いです。
 >
 >>ちなみに雨の日って燃費が若干悪くなるのですかね?
 >
 >私は燃費ストではないので、詳しい人の助言をお待ちください。
 
 今まで乗った中古車は確かに慣らしでぶん回すと高回転で軽くなる感覚を得られました♪特に前車のアコードワゴンは前オーナーが女性だったためほとんど回さなかったようで高回転が重く感じたため、意図的に高めの回転域を常用して慣らしをしたところ、全然違うエンジンになりました♪プリウスにそこは求めませんが(笑)
 
 
 |  |