2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

221 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 峠の雪道 かまぼこ 13/1/14(月) 22:03 白プリ
Re(1):峠の雪道 初めての経験 13/1/15(火) 7:02 おじさん
Re(2):峠の雪道 かまぼこ 13/1/16(水) 0:17 白プリ
Re(2):峠の雪道 ホワイトパール 13/2/17(日) 16:36 白プリ
Re(1):峠の雪道 kita 13/1/21(月) 22:55 青プリ
Re(1):峠の雪道 なお 13/2/17(日) 15:28 おじさん

峠の雪道
白プリ  かまぼこ  - 13/1/14(月) 22:03 -

引用なし
パスワード
   20型の後期10thに乗っています。5年目ですが、子供が大きくなり一緒にスキーに行けるようになり今年初めてスタッドレスタイヤ、金属チェーン、脱出版、スコップ、牽引ロープと一式をそろえました。
掲示板の噂通り、雪道の発進は、TRCの介入が激しく、特に上り坂が、渋滞で止まると発進時に
ヒヤヒヤします。運がいいのか、そんなに悪条件が重なっていないのか、タイヤの性能が良いのか
判りませんが、今のところ、長野方面のスキー場ではまだスタックしておりません。

発進時のモータのトルクが大きいため、空転してしまうのを防止する為(TRCに介入させないため)に、発進時にブレーキとアクセルを両方踏んで、エンジンがかかった状態で、ゆっくりブレーキを話すと、どうもトルクが抑えられるようで、空転せずに運転ができるのはと思い、実際に今日実験をしたところ、TRCの介入が劇的に少なくなりましたがトランスミッションに負荷がかかるのではないかと心配をしています。
自分の車かどうかわかりませんが、多用していると、ちょっと焦げ臭い匂いがしてきました。
また、左右の両足を踏む方法なので、万人ができるほうほうとも思いませんが、HOLDモードのないプリウスでは、緊急の脱出時や、雪の坂道発進時にマスターできると、良いのかなぁと思っています。
今日も、プリウスが、某峠道では、3台もスタックしており、(トラックやバスも含めて立ち往生)皆さん、難儀されているようでした。
どちらにしろ、雪道は安全運転が第一ですね。

Re(1):峠の雪道
おじさん  初めての経験  - 13/1/15(火) 7:02 -

引用なし
パスワード
   ▼かまぼこさん:
>20型の後期10thに乗っています。5年目ですが、子供が大きくなり一緒にスキーに行けるようになり今年初めてスタッドレスタイヤ、金属チェーン、脱出版、スコップ、牽引ロープと一式をそろえました。

私は、昨日、横浜の坂道で見事に嵌りました。
朝方は雨だったため(天気予報も雨)、プリウス(20型)で出かけたのです。
10時半ぐらいに外見たら「やばい!」と思って急遽帰りにしたのですが。
でも、帰宅途中に見事にスタックしました。
トラクションコントロールやABSの動きを、もう嫌になるくらい
経験できました。(マジで泣きたくなりました)
・EVモードでゆっくりアクセル
・バック/前進で踏み固めて進む
・タイヤの空気圧を下げる
・ブレーキ踏みながらアクセル→ブレーキゆっくり外す
・前輪に板を噛ませる(少し効果あり、でも板が外れてしまう)

全て聞きませんでした。とにかく、トラクションコントロールが効いて
タイヤがゆっくり空転するだけなんです。
エンジンも駆動に加わりますが、モーターを多用する動作になるためか、
HVバッテリーが紫色になります。

スタッドレスタイヤ・スノーチェーン・スコップは雪道では必須ですね。

ところで、後進の際はABSって効かないのかな?
ズスッと下がったときにブレーキ踏んでも石踏み状態でズルーって感じでした。

Re(2):峠の雪道
白プリ  かまぼこ  - 13/1/16(水) 0:17 -

引用なし
パスワード
   はじめての経験さんおつかれさまです。
過去ログにもでていますが、20型は、雪道や凍結路は、仕様と考えて使うしかないですね。
昨日の首都圏のような、低μ路状況では、ノーマルタイヤでの上り坂は、発進は、何をやっても
非常に困難だと思います。
雪道以外は、20型は気に入ってますので、年に数回程度の雪道ために新しい車を買うのも
どうかと思い、長く付き合おうかと思っています。
スノーワイパーも購入していたのですが、昨日のような重い雪では、非常に役立ちましたよ。
後進のABSですが、動作するのかは判りませんが、前進時も一定の速度以上にならないと、ABSは
動作しないので、後進では動作しないと思いますが、回答に自信はありません。

Re(1):峠の雪道
青プリ  kita  - 13/1/21(月) 22:55 -

引用なし
パスワード
   >20型の後期10thに乗っています。5年目ですが、子供が大きくなり一緒にスキーに行けるようになり今年初めてスタッドレスタイヤ、金属チェーン、脱出版、スコップ、牽引ロープと一式をそろえました。
>掲示板の噂通り、雪道の発進は、TRCの介入が激しく、特に上り坂が、渋滞で止まると発進時に
>ヒヤヒヤします。運がいいのか、そんなに悪条件が重なっていないのか、タイヤの性能が良いのか
>判りませんが、今のところ、長野方面のスキー場ではまだスタックしておりません。

経験上、長野程度ならそんなに重装備でなくても心配する事は無いと思います。むしろ、夏タイヤで雪道の、それも坂道を走る車の多い東京や横浜の方がもらい事故に遭う危険が高いと思います。


>発進時のモータのトルクが大きいため、空転してしまうのを防止する為(TRCに介入させないため)に、発進時にブレーキとアクセルを両方踏んで、エンジンがかかった状態で、ゆっくりブレーキを話すと、どうもトルクが抑えられるようで、空転せずに運転ができるのはと思い、実際に今日実験をしたところ、TRCの介入が劇的に少なくなりましたがトランスミッションに負荷がかかるのではないかと心配をしています。
>自分の車かどうかわかりませんが、多用していると、ちょっと焦げ臭い匂いがしてきました。
>また、左右の両足を踏む方法なので、万人ができるほうほうとも思いませんが、HOLDモードのないプリウスでは、緊急の脱出時や、雪の坂道発進時にマスターできると、良いのかなぁと思っています。
>今日も、プリウスが、某峠道では、3台もスタックしており、(トラックやバスも含めて立ち往生)皆さん、難儀されているようでした。
>どちらにしろ、雪道は安全運転が第一ですね。


はっきり言いまして、プリウスにトランスミッション自体ありません。また、ブレーキを踏んで停止状態でアクセル全開にする事は、マニアにとってはバッテリーを充電する手段として広く知られています。
全開でも大丈夫なのですから、雪道でそろそろやる分には全く問題無いと思います。

雪道で立ち往生するのは、その人の腕次第ですね。普通の道と同じ感覚で運転すれば絶対駄目です。ABSが効いたなと思ったら、崖下に4WDの1BDXが転落していた、、なんてのを目撃しています。路面はブラックアイス状態でした。

Re(1):峠の雪道
おじさん  なお  - 13/2/17(日) 15:28 -

引用なし
パスワード
   発進時にアクセルとブレーキを踏むということは、駆動に関係の無い後輪にまでブレーキを掛けてしまい、かえって発進の際の抵抗になり、前輪(駆動輪)のスタックを助長してしまいます。

20プリウスでの雪道発進は、どこに停車するかの段階から慎重な判断と操作が必要です。もちろん高性能なスタッドレスが必須です。

Re(2):峠の雪道
白プリ  ホワイトパール  - 13/2/17(日) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼初めての経験さん:
>▼かまぼこさん:
先日の大雪は偶然東京にいませんでしたが戻って来て驚きました。
私は20乗りではありませんがどのモデルも同様に雪道は苦手ですね。

>・タイヤの空気圧を下げる

とありますが、雪道では逆効果です。深雪では効果があるかもしれませんが、接地面積が増えると
面圧が減るため滑ります。タイヤの面が柔らかく氷の上に乗っかってしまいます。
シーズン始めに空気圧の減ったスタッドレスでもの凄い滑った経験あります。

>ところで、後進の際はABSって効かないのかな?
>ズスッと下がったときにブレーキ踏んでも石踏み状態でズルーって感じでした。
おそらく利かないような気がするのと低速では前進でもABSは作動しません。
つるっつるなら4輪ロックしたまま滑り続けます。

221 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free