2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

70 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):補機バッテリー交換を検討
オヤジ  tutu  - 15/10/25(日) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼よしさん:
>2006年NWH20型S後期、9年 91,000kmになります。
当方も同年式S、今だ39800kmです。最初のバッテリーは6.5年で電解液がなくなり
寿命となりました。2代目はGSYUASAの同形式にDIYで替えました。最近になり
寿命が気になって3代目にG&Yu-NP60B20Rを購入し、2代目は降ろして再生中です。
再生後もとに戻す予定。NP60B20Rは軽のアイドルストップのM-42と互換なのでそちらのスペアにします。
>補機バッテリーを1度も交換していないのでそろそろ交換を検討しています。
長寿命、うらやましいです。エコピュア効果ですね。
>【2】プリウス DAA-NHW20(05/11〜) ハイブリッドエンジン 1NZ-FXE(1500) (標準
>搭載S46B24R) G&Yuバッテリー NEXT+ NP75B24R Gグレード 13,543円(税込)
都合3回ほどDIYで載せ替えをしましたがB20Rタイプでも降ろすのはギリギリでした。B24Rは4cm長いのでダクトチューブとかも完全に外さないと交換できないかも
しれません。Gタイプのバッテリー回りを比べて観察しておいた方が良いかもです。
>またバッテリー交換はDIYで行う予定で、メモリーバックアップはヤフオク780円を
>検討中です。
私は不要なバッテリがあったので、それをフロントの端子に接続してバックアップと
しました。初回はメモリーバックアップできなかったのですが、窓とリアドアと
ラジオだけなので大きな問題ではなかったです。
・ツリー全体表示

補機バッテリー交換を検討
銀プリ  よし  - 15/10/25(日) 8:10 -

引用なし
パスワード
   2006年NWH20型S後期、9年 91,000kmになります。
補機バッテリーを1度も交換していないのでそろそろ交換を検討しています。
エコピュア12を装着して5年になりますが、ディーラーでの交換指摘もなく
現役でがんばっています。
近々、DVD 1DIN装着を検討していて、10A、暗電流が若干増加しそうなので
バッテリー劣化を考えると心配になります。
それで今回はコスパがよさそうなのでG&Yuバッテリーを検討中です。

【1】DAA-NHW20(05/11〜) ハイブリッドエンジン 1NZ-FXE(1500) (標準搭載 S34B20R) G&Yuバッテリー NEXT+ NP60B20R 
オプション無 8,748円(税込)
h ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/car-cpc/g-yu-battery-nextplus-np75b24r-1151.html

【2】プリウス DAA-NHW20(05/11〜) ハイブリッドエンジン 1NZ-FXE(1500) (標準搭載S46B24R) G&Yuバッテリー NEXT+ NP75B24R 
Gグレード 13,543円(税込)
h ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/car-cpc/g-yu-battery-nextplus-np75b24r-1151.html

Sタイプには【1】で問題ないと思いますが、オプション無しとなっており
地デジ、レーダー、DVDと電装品があるので余裕をもって【2】を検討しています。
こんな考え方は間違いなのでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。

またバッテリー交換はDIYで行う予定で、メモリーバックアップはヤフオク780円を検討中です。
h ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w126996583
これ以外にも良い方法があればアドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

Re(3):ありがとう!MYプリ(事故で全損)
オヤジ  トウシロー  - 15/10/24(土) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ご参考までまでに
過失割合ズバリ! 交通事故の過失割合をズバリ解決!!
h ttp://kashitsu.e-advice.net/
一方に一時停止の規制がある信号のない交差点での出合い頭事故の過失割合が該当するかと思います。

交通事故110番
h ttp://www.jiko110.com/contents/busson/zenson/index.php?pid=100&id=1305178488#1305178488
・ツリー全体表示

Re(2):ありがとう!MYプリ(事故で全損)
青プリ  ういち  - 15/10/23(金) 23:54 -

引用なし
パスワード
   トーシローさん
アドバイスありがとうございます。

加害者は、事故当日は「全面的に自分が悪いので改めて謝罪のご挨拶にいきます。」
と言って平謝りであったにも係らず、翌日には、「保険会社が『交差点内の
事故の場合は10:0になることはない』と言っているので、自分からは10:0
は認められない。自分は失職中で、保険会社に全て任せている」という塩梅で、
未だに怪我の様子伺いや謝罪の言葉もありません。

加害者側の保険会社も判例に従い、当初8:2を主張してきたので、認められない、
ドライブレコーダーの記録で加害者は全く一旦停止をしていない。私は徐行まで
はしていないが、交差点手前で原則をした。

その上で、2割の過失が私にあるというのならば、どう回避すれば良かったか
教えてほしい。またそのような状況で8:2となった判例を示して欲しいと伝えた
ところ、『そんな義務はない、自分の保険会社に訪ねてくれ。また、交渉の窓口
は、本人なのか保険会社なのか一本化してくれ』と言われてしまい、

ざっとの見立てで100万円以上かかる修理代を回収できる見込みもない(車両
保険が65万円のため)ので、そんな加害者と保険会社を相手に自分の時間を
費やすのがとても勿体ないので、20等級から17等級にダウンし、保険掛け金
が倍近くに上がりますが、車両保険を使い、その後の交渉は保険会社に委ねる
ことにしました。

被害にあった愛車を事故車買取業者に買い取ってもらおうとしましたが、車両保険
を使うと、被害車両の権利は私の保険会社のものになるそうなので諦めました。

で、H20年式、約10万キロ走行の黒プリGTを購入することに決めました。
ネットで探して何件か当たったのですが、すでに3人の交渉予約が入っていたり、
一足違いで売れてしまっていたりしてなかなか思うような個体が見つからず、
香川県高松市の中古車販売店でやっと見つけました。

私は兵庫在住者ですが、見つけた車両は検査切れのため、臨時ナンバーをもって、
明日引き取りに行ってきます。

怪我については先日、一時間の有給と昼休みを利用して、仕事場近くの病院へ
行ってきました。(相手方保険会社に事前に連絡の上、保険会社から病院へ
連絡をいれてもらったうえで行きました。)
首のレントゲンの結果、骨・神経ともに以上はなく、軽い捻挫だろうということで、湿布薬だけもらいました。

人身にしたり、修理代を請求することで、加害者は反省というか「しまったな」と
いう想いをするかも分かりませんが、根本的な人間性が治る訳でもなく、その為に
病院通いをしたりして自分の貴重な時間を費やすのは勿体ないので、やはり人身
にはしません。

軽傷で済むように守ってくれたプリウスに感謝して、明日からまた、プリウス
ライフに戻ります。
・ツリー全体表示

Re(1):ヘッドライトの黄ばみ
おじさん  トライアルおじさん  - 15/10/22(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼tomo1023さん:
>平成15年式前期S乗りです。
>最近ヘッドライトの黄ばみが気になりしかたありません
>カー用品店の黄ばみ対策のものは一通り試しましたが、ほとんど効果が見られませんでした。
>インターネットで検索してみると
>ピカールという商品が効果があるとの事ですが、皆さん試された方は見えますでしょうか?

平成19年の10thオーナです。
私もヘッドライトの黄ばみが気になり色々試しましたがプレクサスを一度試す価値は有ると思います。
プレクサスを施工後にリンレイの傷取りワックスを2〜3滴をヘッドライトに落として電動ドリルのパフを取り付けて低速で回転させると綺麗になります。
このままだとすぐに黄ばみは発生しるので保護剤としてピカピカレイン(ガラスコート剤)を塗布して6〜7日後に硬化したらウエス拭き取ると綺麗に仕上がります。(個人的な意見ですが)私は上記の施工後半年以上は黄ばみは発生してません。
・ツリー全体表示

70 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free