2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

6 / 225 ページ ←次へ | 前へ→

Re(3):20型乗り続けて何年、総走行距離は?
おじさん  HAL1000  - 20/3/23(月) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ともりんさん:
>12か月点検行ってきました。
>走行距離264,000km
>やったことはオイル、オイルフィルター交換、タイヤローテーション、ワイパーゴム交換で、何ら不具合はございません。

補機バッテリー交換無し! でしょうか?

私の 30 ではデサルフェーターを装着して 107300km でした。
ルームライト点けっぱなし(その後LEDに交換)でJAF呼び2回やってますので、これが無ければもう少し乗れたかもしれません。(^_^;)
・ツリー全体表示

Re(1):インバータークーラントの温度
おじさん  HAL1000  - 20/3/18(水) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼じーさん:
>インバータークーラントの温度はだいたい何度から何度位の間でしょうか?

30ではCANで計測可能でした、以前投稿したので過去ログにはあると思いますが、30 で良ければ再計測して投稿します外気温+20℃程度だったと記憶してます。

注意事項は自然空冷(フアン無し)なので上部ラジエータ部分の吹き込み口を塞ぐと注意領域まで簡単に温度上昇しました(90℃越え)インテルCPUならシャットダウンする温度ですね。20はエンジンラジエータ下部にインバータ用冷却のラジエータが存在するんでしたっけ?
・ツリー全体表示

インバータークーラントの温度
アンパン  じー  - 20/3/15(日) 7:00 -

引用なし
パスワード
   インバータークーラントの温度はだいたい何度から何度位の間でしょうか?
・ツリー全体表示

Re(2):20型乗り続けて何年、総走行距離は?
金プリ  ともりん  - 20/2/5(水) 10:17 -

引用なし
パスワード
   12か月点検行ってきました。
走行距離264,000km
やったことはオイル、オイルフィルター交換、タイヤローテーション、ワイパーゴム交換で、何ら不具合はございません。

さぁ来年はまた車検がきますが乗り続けるか買い替えるか迷っております。
このまま何もなければ乗り続けるでしょうけど(;^_^A
・ツリー全体表示

MONCLER スーパーコピー 激安enshopi.com
紫プリ  カナダグースコピーit880.com  - 19/9/19(木) 9:49 -

引用なし
パスワード
   ボッテガヴェネタコピーaaalr.com柔らかい素材で超軽量で長寿命のヴェルサーチコピーサングラスは普段使い用だけではなくてスポーツにも最適ですSWAROVSKIスワロフスキー コピーenshopi.com/goodsbrand-37-c0/ SWAROVSKIスワロフスキーコピー顔の形にあった大きさに調節でき鼻に跡がつきにくく、一日中かけていても快適です。メンズとレディース男の子と女の子のためのサングラスを心こめてお届けします。MONCLERコピーブランドenshopi.com
・ツリー全体表示

Re(1):20型乗り続けて何年、総走行距離は?
青プリ  いとくん  - 19/9/16(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。ここもすっかり寂しくなりましたね。

2006年購入8万8千キロ走行で先日13年目の車検を通しました。

今までのリコール以外の交換履歴は
・補機バッテリー×3回
・バッグドアの取っ手ゴム(ベタベタ)
・ブレーキスイッチ(ブレーキランプ点灯せず)

そして今回の車検では、
右後方ブレーキLEDランプの発光不良ということで
「右テールランプユニット」を丸ごと交換しました。(2万5千円)
そんなに乗っていないのになぁという思いあり。
じゃあ左側もいつか交換しなきゃなんないのかという不安。

とは言えいい車なので20年(2026年)までは乗り続けたいと思っています。
・ツリー全体表示

ショックアブソーバー交換しました。
金プリ  ともりん  - 19/8/21(水) 12:58 -

引用なし
パスワード
   最近ブレーキを踏むとキーキー音が鳴るようになったので点検をかねて
見てもらいました。結果、錆がパッドの中に入りそれが原因ではないかと
一応磨いてもらい治ったようです。

そのときにメカさんからリアショックアブソーバーからオイル漏れがありますよ。とのこと。確かになんかフアフアした感触がありました。
後日交換しこれも治りました。

あと気になるのがエアコンですかね、、なんかグローブボックスあたりからゴボゴボ音が鳴るんですね。。

現在、259,700km、、間もなく26万キロに到達します(⌒∇⌒)
なんとなく嬉しいです。
・ツリー全体表示

Re(2):販売店に関して
白プリ  白プリ  - 19/7/12(金) 22:36 -

引用なし
パスワード
   殿様商売だよね。

担当営業に連絡したら近くのトヨタ車経験有りの小さい修理工場を紹介され治してもらった。
工賃も半額以下で直ぐにやってくれたので次回から通常の修理はトヨペットは止めようと思う。
・ツリー全体表示

Re(2):20型乗り続けて何年、総走行距離は?
オヤジ  tutu  - 19/4/9(火) 11:41 -

引用なし
パスワード
   2006年式、5000km/年なのでまだ60000kmに届いていません。
車検が終わったばかりなのですが、重量税は安いし15000円、自動車税(まだ来ていないが34500円)も車齢14年以降も上がらないはずだし、金が掛からないで助かります。部品の交換もリコール以外ほとんどなし。鉛バッテリーは6年目にて上がり(干からびた)交換したが、あれも蒸留水の補給をしてやれば交換せず済んだかも。2代目の鉛バッテリーは蒸留水補給して8年目に入っています。蒸留水の補給はGSYuasaの場合、シールをはがせば簡単に出来ます。CCA値も規格以上を保っている。
・ツリー全体表示

Re(1):20型乗り続けて何年、総走行距離は?
ペンギン  昔の名前ででていま・・・  - 19/3/23(土) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼みっちゃんさん:
>20型に乗り続けて早や15年。走行距離も24万キロまできました。下周りの錆もありますが後2年は何とか乗ろうと思っています。皆さんの20型はどうですか?

超初期型ZA20型です
27万キロです

数年前からエアコンのガス漏れでクーラーが効きません
ガス漏れ箇所を調査するのに下取り価格を超える金額をディーラーに警告されたのでそのままです(^_^;)
元燃費マニアとしは痛し痒し程度ですが梅雨時期や冬期の曇り止めが効かないのが致命的です

スイッチの夜間照明が各所球切れです
Pスイッチやハザードスイッチ周りが夜間はメクラです(^_^;)

純正HIDの光量が破滅的です
4年程前に雪降る高速道路で愕然としました
ガチで前見えねー
高速降りて下道でスキー場に行きましたよ
翌翌日に球を換えましたちょっとだけしか改善せず
昇圧器がパーなんでしょうね
それの交換費用が下取り価格を超えそうなのでそのままです
それ以降、フォグが夜間常灯です
あ、フォグの中のリフレクターが少しずつ粉々になってきています
粉々のカスがランプ内に溜まってきています(^_^;)

それとリンクするのですがヘッドライトのくすみ黄ばみが・・・
半年に一度磨くのが面倒くさすぎるよ(^_^;)

2年ほど前から本革巻きらしいハンドルの表皮が剥けてきて市販のハンドルカバーをつけてます

オーディオ(6連CDチェンジャー)のCDの読み込み5年ほどまえから不安定でした
そして1年ほど前からCDがチェンジャー内でひっかかってそのままです
3ヶ月ほど前までシステム起動ごとに排出しようと唸ってました
最近は学習機能が働いたのか往生したようです(違)
(排出やCD変更を操作するとやっぱり引っかかって唸るだけです)
近年はブルーツゥース接続のFM電波送信機で鳴らしていますがそれの耐久性に不満があります(これはプリウス関係ないな(^_^;))
それと関連してEMVの画面の劣化があります
最近1年はありませんが一時期に画面が赤っぽくなって血の海か?!てのもありました

昨年の冬の豪雪時にアンダーカバーが色々と吹っ飛びました(これはプリウスだけの話じゃないな(^_^;))

先先々週に後席ドアに下地が出るほどのドアパンチ(かバンパーアタック)くらって文字通り凹んでます
(これもプリウスだけの話じゃないな(^_^;))


以上の観点から今年買い替えようと思っております

誰かこのプリウス買う?
燃費監督とM1T 1、シートヒーター付きレカロ付けるよ(笑)
・ツリー全体表示

6 / 225 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free