2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

54 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):タイヤ
青プリ  青い稲妻  - 16/6/21(火) 15:39 -

引用なし
パスワード
   ミシュランの悪口なんか書くとアイツが・・・もう居ないのか(笑)

ヨコハマのAE01Fでいいのでは。
・ツリー全体表示

タイヤ
おじさん  りゅう  - 16/6/17(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   2008年の20型に乗っています。
8年間で50000キロ
現在の燃費16.8キロ/リッター
タイヤは新車時に履いていたグットイヤーから
30000キロでミシュランのエナジーセイバーに交換

乗っていて、なんとなく、乗り心地の悪さ
ゴツゴツ感を感じます。

ブリヂストンのREGNO GR-XIに変えたら
乗り心地がよくなると聞いたことがあります。

おすすめがあれば教えていただけますか?
・ツリー全体表示

Re(2):エンジンの振動について
ペンギン  クルミ  - 16/6/17(金) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼クルミさん:
>> NHW20 後期に乗っています
>>少し前にも、質問した者です
>>現状の状態
>>季節外れですが、症状を出すのに一番手っ取り場合ので暖房をかけるとエンジンがコツコツと振動と車のボデイが揺れる様な振動があります
>>冷房だとあまり出ません
>>前回、質問した時に色々アドバイスをいただきディーラにも参考程度に回答しました  
>>色々調べて結果
>>ディーラからの回答はエンジンが悪いと!   一点張り  
>>そこまで言うのでエンジンをエンジン載せ換えました  
>>災厄な事に改善なし  ディーラはこのまま様子見と
>>一ヶ月乗りましたが、変わらず
>>そこでディーラに言った所、またエンジンが駄目だからエンジン載せ換えと
>>ディーラに詐欺にあっている状態です
>>この症状で何でもいいので回答ください
>>似た様な状が合った方がいましたらお願いします
>
>言葉表現だけを読んではなんともいいがたいのですが・・・
>
>エンジンがかかる時はコツンと振動があるのは当たり前ですがそれとは違うのですか?
>エンジンかかっている最中に諸条件が変わって燃料噴射量が変わりエンジン回転数が変わるの時に、人によってはコツンと変化を感じる可能性もありますし・・・
>
>症状がでる場面でのSOC(BL値)の変化、冷却水水温の変化は?アイドリングチェックかどうか、エンジン回転の変化は?
>クルミさんと処置しているディーラーさんはそのあたり把握されていますか?

回答ありがとうございます

ディーラーでその辺りは全て確認しました

私の書き方も悪かったですが!
エンジンが常時始動している時にコツコツと振動が出ます

今回もエンジンのオーバーホールで対応になりましたが解決しませんでした

原因は解らず

流石に次回からは、トヨタ本社のサービスマンも動きがありそうです

いま預けているディーラのサービスマンが悪いのか
困ったものです
・ツリー全体表示

Re(2):ドアミラー自動格納キットDIYで取り付け
銀プリ  よし E-MAIL  - 16/6/7(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼青GT後期さん:
こんばんは
取り付けうまくいってよかったです。
手順書を参考にしていただき大変ありがとうございます。
1DIN DVDの手順書もあげていますので参考なれば幸いです。
・ツリー全体表示

Re(1):エンジンの振動について
おじさん    - 16/6/2(木) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼クルミさん:
> NHW20 後期に乗っています
>少し前にも、質問した者です
>現状の状態
>季節外れですが、症状を出すのに一番手っ取り場合ので暖房をかけるとエンジンがコツコツと振動と車のボデイが揺れる様な振動があります
>冷房だとあまり出ません
>前回、質問した時に色々アドバイスをいただきディーラにも参考程度に回答しました  
>色々調べて結果
>ディーラからの回答はエンジンが悪いと!   一点張り  
>そこまで言うのでエンジンをエンジン載せ換えました  
>災厄な事に改善なし  ディーラはこのまま様子見と
>一ヶ月乗りましたが、変わらず
>そこでディーラに言った所、またエンジンが駄目だからエンジン載せ換えと
>ディーラに詐欺にあっている状態です
>この症状で何でもいいので回答ください
>似た様な状が合った方がいましたらお願いします

言葉表現だけを読んではなんともいいがたいのですが・・・

エンジンがかかる時はコツンと振動があるのは当たり前ですがそれとは違うのですか?
エンジンかかっている最中に諸条件が変わって燃料噴射量が変わりエンジン回転数が変わるの時に、人によってはコツンと変化を感じる可能性もありますし・・・

症状がでる場面でのSOC(BL値)の変化、冷却水水温の変化は?アイドリングチェックかどうか、エンジン回転の変化は?
クルミさんと処置しているディーラーさんはそのあたり把握されていますか?
・ツリー全体表示

54 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free