2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

41 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):走行中にD→Nへ
銀プリ  よし  - 17/2/8(水) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼530さん:
通常では発生しない現象なのでお近くのDで診てもらった方がいいと思います。
私はいつもと違う感覚があるとDに診てもらうようにしています。
・ツリー全体表示

走行中にD→Nへ
青プリ  530  - 17/2/4(土) 6:33 -

引用なし
パスワード
   おはようございます
福岡で21年式10th edhiitoin(走行49000Km)に乗っています。

昨日通勤の帰り信号停止からの発進で
アクセルを踏んだらDで進み(あたりまえ)
しばらくしたらNに勝手にシフトチェンジしてしまいました。

車はそのまま進みましたが,
シフトノブをDに押してやってもNにもどります。
路肩に止めて再度スイッチを入れても(パソコンの再起動のイメージです)
変化ありませんでした。

結局暫くの間,左手でシフトノブをDに押したまま走り帰ってきました。
このような経験をされた方いませんか?
大きなトラブルでないと良いのですが…。
・ツリー全体表示

Re(1):タイヤ交換 ECOPIA EP100→EX20C
銀プリ  よし  - 17/1/24(火) 16:01 -

引用なし
パスワード
   1ケ月経過後の感想です。
EP100と比べるとかなりゴツゴツ感があり、路面の段差などは気になるほど拾います。燃費も大事な要素ですが、乗り心地も大事なのでEX20Cより上位のREGNO GR-X1がいいと思います。1本あたりの価格差は定価3,000円ありますが、乗り心地3より5の方がワンランク上の静粛性と乗り心地が体感できると思います。
・ツリー全体表示

Re(1):オートクルーズ機能ON、CLUSE走行中表示装置...
白プリ  コレステロール301  - 17/1/23(月) 12:52 -

引用なし
パスワード
   私も後付です。回路図をみせていただきました。
ありがとうございました。結構専門知識がないと、同じものを制作しようと
思っても、私のスキルではしんどいようです。
基盤作りからはじめないとなりません。でもあると便利ですね。
プリウスSも15万キロ走行になり、重量税も13年後で高くなりました。
2月12日新型プリウスPHVが新発売するようで、今後、どうしようか悩む毎日です。


▼dekopacさん:
>あとづけしたオートクルーズ、たいへん便利ですが、クルーズ機能ONや、クルーズ走行中だという事が、表示されないので、困ります。
>
>Gグレードならディスプレイに表示されますが、あとづけだと確認できないので、ちょっと困ります。
>
>妻はおっかないと言って、オートクルーズをさわろうともしません。
>
>そんわけで、クルーズ情報表示装置を作ってみました。
>回路図も公開しました。その気があれば、数千円で作れます。
>
>ブログ見に来てくださいね。
>
>minkara.carview.co.jp/userid/677695/blog/
>
>(ところで、URLにサービスのプリフィクスつけて投稿するとerror、不正だと怒られます。なんで?)
・ツリー全体表示

Re(4):走行中ACC電圧降下
オヤジ  tutu  - 17/1/13(金) 10:59 -

引用なし
パスワード
   参考になりました。隠されたエラーまで解ったことは良かったです。
当方も伊豆地区で、購入は静岡トヨタその後の整備はネッツ系に依頼しています。
偶然ですが。
・ツリー全体表示

41 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free