2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

115 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):ベルト関連
ペンギン    - 14/3/13(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆかゆかさん:
>タイミングチェーンのためタイミングベルトは 交換しなくていいとして
>普通の車みたいに パワステベルト エアコンベルトとか 交換しなくてはいけないのですか?

普通のくるまではないので(ほんとぉか?!)パワステはモーターがアシストしているのでベルト有りません。エアーコンプレッサーもモーターで回しているのでベルトありません。

でも、普通の車の名残で「フアン & オルタネ-タ Vベルト」なる名のベルトが1本あるので、もしこれが劣化していそうな感じであれば潔く交換したほうがいいかもしれません。
このベルト、名前とは違って冷却水を回す(送る)ポンプを駆動させていたはずです。

ちなみに、現行の30型は完全に普通の車ではないのでそれすらありません。
ベルトらしいベルトはシートベルトとかだけ・・・(^_^;)
・ツリー全体表示

ベルト関連
アンパン  ゆかゆか  - 14/3/13(木) 20:05 -

引用なし
パスワード
   タイミングチェーンのためタイミングベルトは 交換しなくていいとして


普通の車みたいに パワステベルト エアコンベルトとか 交換しなくてはいけないのですか?
・ツリー全体表示

26万キロ走行、オイルが・・・
銀プリ  かっぱの屁  - 14/3/13(木) 11:03 -

引用なし
パスワード
   今月でちょうど9年経過。今車検中です。
20万キロ超頃からエンジンオイルが異常に減少。3か月で2リットル位燃焼してます。んでオイルを「継ぎ足し」ながら日々過ごしてます。
 今回の車検で「エンジンの2番シリンダーからオイルがエンジン内に落ちている」との事。
それ以外はトラブル無し。やっぱり凄い車です。
・ツリー全体表示

20型前期Sをネオチューンしました
青プリ  カピバラカッピー  - 14/3/10(月) 6:33 -

引用なし
パスワード
    先般「サンバイザーがゆるゆる」で20型前期Sの購入報告をして各種、問題点があるとお伝えしましたが、そのうちのロードノイズが大きく、路面の凹凸を車体に伝えて乗員を揉んでしまうサスについて、対策としてネオチューンを施工しましたのでご報告します。

 選んだタイプは乗り心地重視のコンフォート、ベリーコンフォートも選択可だがお勧めはコンフォートとのこと。施工場所は埼玉県川口市にあるアライメントショップZIO、10時に車を持ち込んで、2時10分くらいに終了。その間は代車を借りて市内の各所で時間をつぶした。費用は税込みで67200円。

 で、100kmくらい走ると新しく入れたオイルがなじんできて柔らかさを感じられるようになりますよとのこと。70km走行して帰宅して、いつものひび割れ道路を走ると、今までの固かったサスの効果がたしかに角がとれてきている。体感する突き上げは少なくなった。だけどタイヤのバダバタ音の音量はかわらない。185のタイヤが重過ぎるのかね。
 今後も乗り心地の変化について続報したいと思います。
・ツリー全体表示

Re(2):ルーフアンテナ交換 天井内張り
Girl2  プリプルーマン  - 14/3/6(木) 22:02 -

引用なし
パスワード
   30型10万Km超さん 
こんばんは、ありがとうございました。

今回レクサスアンテナとの交換を予定しています。
コイルをポールアンテナから剥ぎ取る時に誤って切断してしまい自作になりました。
自作コイルは
0.55mmエナメル線(長さ約2150mm 内径6mm)
長さ約100mm・・・・という情報がありました。

内張りでの作業が大変のようですがDIYでやってみたいと思います。

天井内張りを開け過ぎたら跡かたがつくようで不安です。
コネクタも固そうです。
受信が悪くなるなるのは覚悟の上ですがVics受信大丈夫かな。
・ツリー全体表示

115 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free