2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

112 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(4):車速信号
白プリ    - 14/4/19(土) 4:04 -

引用なし
パスワード
   手っ取り早く言うと

●ttp://minkara.carview.co.jp/userid/389733/car/1328049/2417401/note.aspx

これでわかると思います。

1、サイドブレーキ線はどこかアースへ落とす
2、車速信号である紫の線を途中カットし間に長めの線を割り込まし、
  その線の先にスイッチを入れて信号を導通・切断とできる様にします。

よって加工する配線は2本となります。

つまりコレステロール301さんのいう
「配線1本を別の端子にくっつけるだけで見れるようになります」
は間違いであり説明不足ですので行わないようにして下さい。
・ツリー全体表示

Re(3):車速信号
白プリ    - 14/4/19(土) 3:43 -

引用なし
パスワード
   テレビを見るというのは外品の地デジチューナーですか?
・ツリー全体表示

Re(2):車速信号
おじさん  TS  - 14/4/17(木) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼コレステロール301さん:
>▼TSさん:
>>NHW20 10thアニバーサリーでナビはメーカーーオプションです。自作で走行中にナビ操作可能とTV視聴可能にしたいと考えています。
>>
>>どの配線(どこの何色など・・)を加工すればよいかお分かりになるかた、ご教授ください。「ディーラーに聞く」以外の回答があれば、よろしくお願いします。
>>               
>>                  m(__)m
>>
>>(シート下なら楽ですが、ナビ裏でないとダメという方もいるようですが・・・)
>
>簡単です。基本的に、配線1本を別の端子にくっつけるだけで見れるようになります。
>ナビの裏でやります。ナビの裏を見るための分解方法は、とても簡単です。
>慣れることです。10ミリのボックスレンチがあれば大丈夫。100円ショップでも購入できるはず。


「配線1本を別の端子にくっつけるだけ」これはアースのことでしょうか。。。
ネット見ると紫色の線が車速信号らしいので・・・時間を見つけてチャレンジしてみます。ありがとうございました。 (^。^
・ツリー全体表示

1dinナビの配線について
銀プリ  銀プリ  - 14/4/17(木) 22:00 -

引用なし
パスワード
   今度eononの1dinナビと地デジチューナーを取り付けようと思っています。
純正ナビを使わないのであれば純正ナビの外部端子に接続せずに直接スピーカー配線に割り込みすればよいのでしょうか?
それとラジオアンテナ線の分岐はどのようにすればよいのでしょうか?
どなたかご教授願います
・ツリー全体表示

Re(1):EMV故障と、復活
金プリ  バンビノフ  - 14/4/16(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
    洋一様、情報ありがとうございます。2年ほど前に同じ症状が出ました。駄目元で繋ぎ直してみようと思います。
 質問ですが、EMV本体を更に分解して3mmコネクターを組み直すのでしょうか。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

>ところが、エアコン側のスイッチのある基盤とEMV本体をつないでいる一本の無線>LANのアンテナに使われるような3mmほどのコネクターがあり、それを外して、再>度はめて組み直したところ、EMVが正常動作しました。
・ツリー全体表示

112 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free