2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

106 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):AMラジオの感度が
銀プリ  NHW20横浜  - 14/7/4(金) 9:45 -

引用なし
パスワード
   H18のNHW20です。

AMのラジオ感度は悪いですね。
昔のカーラジオは、夕方から夜になると地方のAM局が
いっぱい受信できましたが、このラジオは全くダメです。
アンテナがヘリカル(中でコイル状になっている)の
短縮アンテナのためでしょうか?
・ツリー全体表示
<sage>

Re(1):AMラジオの感度が
白プリ  いいな  - 14/7/3(木) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ワクワクさん:
>H16年の20です。10年24万キロで悩みましたがクルマ自体とても気に入っているのでボディに磨きを入れてから純正ショックを4本交換して30万キロを目指すことにしました。
>そこで お尋ねしたいのですが新車時から感度の悪いAMラジオです
>普通の都市部・郊外でもノイズやビープ音に悩まされています(DIY配線改造等はしておりません)ディーラーで点検してもらいましたが特に原因も特定できず当然改善もされません
>チューナーの個体が悪いのか工場組立て時に配線がどこかで落ちているのかと推測しています。
>どなたか同様の経験がありましたらご教授ください
H17年MC後の20に乗っています。AMラジオについては、同様の経験をして、ディーラーにも持ち込み、アンテナなどを見てもらいましたが、状況は変わりませんでした。
 街乗りで信号機の下でもノイズを拾いますし、線路に沿って走っているときなどまるで聞こえません。ディジタルチューニングなのでAMはこの程度とあきらめています。昔のプッシュ式のカーラジオのほうが数段高感度でした。
・ツリー全体表示

AMラジオの感度が
白プリ  ワクワク  - 14/7/3(木) 17:39 -

引用なし
パスワード
   H16年の20です。10年24万キロで悩みましたがクルマ自体とても気に入っているのでボディに磨きを入れてから純正ショックを4本交換して30万キロを目指すことにしました。
そこで お尋ねしたいのですが新車時から感度の悪いAMラジオです
普通の都市部・郊外でもノイズやビープ音に悩まされています(DIY配線改造等はしておりません)ディーラーで点検してもらいましたが特に原因も特定できず当然改善もされません
チューナーの個体が悪いのか工場組立て時に配線がどこかで落ちているのかと推測しています。
どなたか同様の経験がありましたらご教授ください
・ツリー全体表示

Re(2):ハイブリッド用バッテリー寿命
おじさん  shingo2009  - 14/6/28(土) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ディ−プリさん
早速の具体的なご回答ありがとうございます。駆動バッテリーは一生物と聞いていましたが寿命がくるのですね。でも走行可能ということで安心しました。
・ツリー全体表示

Re(1):ハイブリッド用バッテリー寿命
金プリ  ディ−プリ  - 14/6/28(土) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ディ−プリと申します。
私の場合は(前期ST)22万キロにて起動時ハイブリットエラ−表示が点灯、その日は休日だった為販売店に連絡し点検してもらったところやはり駆動用バッテリ−の寿命でした。(販売店までは普通に走れました。)保障期間5年10万キロの約2倍10年22万キロでしたのでむしろ良く頑張ってくれたと思います。購入時、駆動電池はほぼ車の寿命と同じと思っていましたので少し残念でした。前兆としては充放電のサイクルが少し早かった気がします。いきなり16万円の出費でしたが今までのガソリン車の使用と比べても遥かに安上がりの金額です。
目標を40万キロとしていますので新しくなった分安心して走行しています。
(販売店の設定で新しい駆動電池が来るまでは電池を使用しないエンジンモ−ドで走っていました。爆)
・ツリー全体表示

106 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free