2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

22 / 450 ページ ←次へ | 前へ→

Re(4):NHW20 ノートラブル
緑プリ  カピバラカッピー  - 17/11/30(木) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼tutuさん:
>相撲の話題で、ウランバートルからの中継がテレビによく出るが、20型のプリウスが街の中に非常に多い。何か事情が有るのだろうか?

ガソリン価格が高いから燃費の良いプリウスがと言うのは以前聞いたことがあるのですが、h ttps://plaza.rakuten.co.jp/mongolmasami/diary/201707190000/では税金上もハイブリッド車が有利だからとありました。
・ツリー全体表示

Re(3):NHW20 ノートラブル
オヤジ  tutu  - 17/11/29(水) 18:04 -

引用なし
パスワード
   相撲の話題で、ウランバートルからの中継がテレビによく出るが、20型のプリウスが街の中に非常に多い。何か事情が有るのだろうか?
・ツリー全体表示

前期に後期のサス合いますか?
白プリ  ビタミン  - 17/11/29(水) 8:31 -

引用なし
パスワード
   アッパーマウントやその他のブッシュ類を全部移植するとして
前期に後期のサスってつくのでしょうか?

走行が20万を越えたのでリフレッシュの予定なのですが
少しでも乗り心地が改善すればいいと思ってます
・ツリー全体表示

Re(2):NHW20 ノートラブル
オヤジ  tutu  - 17/11/28(火) 11:11 -

引用なし
パスワード
   確かにトラブルは少ないですね。2006年(H28)で50000キロですが。燃費は25〜26を確保しています。変更点はバンパー上フロントグリルを塞いだこと、プラグをNGK-RXに変更したぐらいです。暖房は20度あたりで設定して信号待ちでエンジンがまわらないようにはしています。一度だけ、7.5年使用の補機バッテリの上がりで車庫から出ることが出来なくなって、車内側からバッテリ交換(DIY)しました。原因はバッテリ液の干上がりでした。今なら蒸留水を補充して対応しますが、その時は交換しました。これだけトラブルが少ないと、下手な乗り換えは出来ないですね。新車にすると反って不安になるかもしれない。
・ツリー全体表示

Re(1):クリーニング後にアイドリング不安定
白プリ  fuku  - 17/11/27(月) 21:48 -

引用なし
パスワード
   10thのSenaさんといえば、あのSenaさんですか?
私 "PRIUSな日々SNS"では "f-yamato"で出ていました。
Senaさんには、リアバンパースポイラーの取付け方法のPDFを頂きました。

私のH19年式のプリウスは、鹿の飛び出しに当り、事故車となったため乗りつぶすつもりです。退職してからは、軽トラが足となりプリウスは週に1回乗るくらいで、走行距離が伸びなくなりました。現在13万Kmぐらいです。

先日、YouTubeでエアフロ洗浄を見たことがありますが、洗浄後 5分間ぐらいアイドリングで学習させるようなことを言っていますね。
・ツリー全体表示

22 / 450 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free